ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

猟銃

2016-02-29 20:11:28 | Weblog
 最近の鹿は勉強したのか暗くなったころにしか姿を現さない。
相変わらず今の時期は、牛の餌のラップサイレージを食べあさっている。しかも夜中に出てきて・・。

               

 何とか懲らしめてあげようと妻に猟銃の所持をすすめ、何とか一昨年の秋に手にしたが、その効果は
現れない。我が家周辺にも鹿道が出来て、たむろしている姿を見て発砲しているようだが、捕獲の成果はないようだ。

       

                    

 鹿も命を大切にすべきで人里に近づかないでもらいたいものだ。
そのうちにきっと・・・・・命中することに・・・。

       

       

 今朝は午前9時ころから突然に強い風に見舞われ、日中に掛けて猛烈な吹雪に。
午後にかけて道は通行止めになり、京都のお嬢様も出勤出来なく老体ががんばった。夜になって少し天候も回復。明日はよくなる
だろう~~。

 一昨日からパソコンの調子が悪くなり不自由な状態に。予備のものを引っ張り出してなんとか・・・。
回復は先になりそうだ。

                         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り交流会

2016-02-28 21:33:25 | Weblog
 今朝も強い冷え込みだった。
我が家の庭先で-20度。隣町の中頓別では-28,7度で日本一の冷え込みとか。
そんな厳しい冷え込みの中、2人の19歳ちゃん達は午前7時前に迎えの車で我が家を去った。午後7時ころに到着したとのこと。

 今日は私達の集落で恒例のひな祭り交流会が開かれ55名が集まった。
楽しいひとときを過ごした。

        

        

 昼食の手作り料理で、赤飯や歩手とサラダや桜餅など14品が並んだ。

        

 牛肉5000円分争奪クイズや二人羽織の余興も行われ楽しんだ。
又、カラオケで岸壁の母の曲に合わせて踊りには大きな拍手が巻き起こった。

         

 小さな集落の大きな楽しいイベントで交流をふかめあった。
近隣町村からも家族ズレが参加してくれた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ! また女子会・・・?

2016-02-27 19:43:54 | Weblog
 宗谷総合振興局の行った「地域へ飛び込め、大学生等の就業体験」で来ていた、7泊8日と4泊5日の2人の酪農体験の日程が今夜で
修了し明日の早朝に帰宅する。
「また女子会・・・?」と思わせる今夜の夕食は、京都のお嬢様を含めてのお別れ会となった。若者と老婆に囲まれて活きようようとして
いる元気な自分の姿も・・・。

         

                                

 何不自由なく都会で暮らす19歳ちゃん達が、厳寒の雪深い最北の中に飛び込んできた事は、19歳ちゃん達にとっても、受け入れた
私達にとっても意義深いものがあると思います。酪農の良き理解者応援者になってくれるものと確信出来ますし、就農の道へと進む事もでき
るかも知れません。

         

                                 

 19歳ちゃん達にとって全ての酪農体験での出来事が初体験であったと思います。短い期間でしたが何かのヤクに立てていただければ
幸いです。昨夜は福島県会津若松の同郷のJAの方や事務局と情報交換しより一層浜頓別町を近くに感じていただいた。

                                 

 この事業で1月からのわずかな期間で3人の方を受け入れた。
事業そのものも、大きな成果をおさめたことだろう~~。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンで昼食

2016-02-25 18:37:05 | Weblog
 今朝は久しぶりに冷え込みました。
午前5時10分の我が家の庭先で-20度。そんな中、東京と千葉から来訪中の2人の19歳ちゃんの酪農体験生は元気いっぱいだ。

 今日は私の案内で街中色々と・・・。
中でも注目は、最近うわさの浜頓別温泉ウイングでのラーメンの昼食だった。19歳ちゃん達は1400円の海鮮ラーメンを選択。
私は広東麺。とても美味しくいただいた。帰り際、支配人から名刺を催促していただき、広く学内で宣伝することを頼んだ。

          

         

 これより先には、ウソタンナイ川にいるオオワシの見学に。
寒さも忘れ、大きな野鳥に感動の声が。

                            

          

 クッチャロ湖では白鳥や水鳥にも顔出し。
観察館では忙しい中、小西さんにご丁寧に説明をしていただき野鳥の事を少し理解したようだ。沢山の質問も・・。

         

 更にこれより先には、役場庁舎に行きロビーに展示されているブタウス遺跡を見学し、杉本産業振興課長、佐藤教育長を訪問。
その後JAの前田参事へ。アポなしの突然の訪問にも沢山の激励をいただいたことに喜ぶ19歳ちゃん達。





酪農体験ばかりではなく、町の様子の見聞や町の方々とお会い出来たことは、19歳ちゃん達にとって強く印象に残る出来事であろう。
会う人たちに掛けていただく激励や優しい言葉は、宝石にも返られない価値あるものであろう。
そして19歳ちゃん達の心の中に、浜頓別町の様子がいつまでも・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会ですか・・・?

2016-02-24 20:15:38 | Weblog
 今夜の夕食の小川家は「女子会・・?」との気配も・・。
ちがうなあぁ~男子老人が一人いるもの・・・。そうです。女子会ではありません。

 今夜から、またまた酪農体験生がやって来ました。
そうです、宗谷総合振興局の「地域に飛び込め!大学生等の就業体験ツアー」で就農体験への応募の方です。
今夜から2人の受け入れで、全く酪農やどうぶつとは関係のない、明治大学文学部在学の19歳ちゃんです。酪農体験に関心を持っていただ
いて感激しています。受け入れ予定の農家の都合で急遽、私の所で受け入れました。

 恒例によって肉食夕食で歓迎です。

         

                                 

 4泊5日という短い期間ですが、酪農の事、浜頓別町のこと、沢山知っていただきたいと思います。
明日は、体験仕事が終わった後に、私が町を案内したいと思っています。昼食はとても美味しい浜頓別温泉ウイングのラーメンをご馳走しよ
うと妻と作戦を練りました。(妻の昼食準備を省く狙いもあります)

 この事業で、猿払村の円丁牧場に2名の就農体験生が入っていますから、いま宗谷管内に4名の学生が宗谷の酪農を体験していることに
なります。そのことが宗谷への就農にむすびつくものではありませんが、この真冬の厳しい時期に宗谷酪農を体験しにやって来てくれるこ
とを、次に繋げたいものです。

         

 明日の夜は地域の人たちとの交流も待っています。
大いに浜頓別町や酪農を見聞していただきたいものです。受け入れた私達も大変ですが頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪農体験のはじまり

2016-02-23 19:23:07 | Weblog
 「地域に飛び込め! 大学生などの就業体験ツアー」に千葉県から酪農体験にやって来たの19歳ちゃんの酪農体験が昨夕から
始まった。第1日目から搾乳の乳房への機器装着前の、前搾りや一頭一布やペーパータオルでの拭き取り体験をいとも簡単に覚えた。

          

                                   

 今朝も京都のお嬢様の休暇のために、いつもより30分早く、午前5時5分には出勤。
雪深い最北の厳寒の外に元気いっぱいに飛び出す姿はたくましい。いまから早すぎるが、必ずや北海道の酪農を求めて再訪してくれるこ
とへの期待したいものだ。

         

         

 それにしても毎日まいにち降り続ける雪。
「よくふるね~」が挨拶代わりに・・・。聞き慣れた言葉だが・・「ウ ン ザ リ」だ。
午後3時、夕方の作業開始の為に出勤。あさから15㎝程の新雪。雪にも負けず、祖母と孫のような二人が出勤する姿だ。

        

                                   

 最も厳しい季節での田舎での生活と酪農体験。これ以上のここでの厳しさはない。この時期の体験を乗り切ったならば他の季節での
生活と仕事は楽しいものに・・。浜頓別町への再訪きまりか~~~。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは雪かきから・・

2016-02-22 20:15:23 | Weblog
 宗谷総合振興局がおこなう「地域へ飛び込め!大学生等就業体験ツアー事業」で就農体験を選択した千葉県の動物専門学校にかよう
19歳ちゃんが昨夕やって来た。
この事業での参加者の受け入れは1月に続き2人目だ。各種の職業体験が出来る中で酪農を選択していただいたことに心から感謝すると共に
大歓迎の気持で一杯だ。7泊8日の体験の為に大きな荷物を背負って我が家の玄関に一歩を踏み入れた。
28日の朝まで一生の生活が始まる。


                             

 昨日の吹雪模様の中での来訪で、雪に驚くかとおもいきゃ福島県出身とあって雪にはなれているようであった。
今日の午前中はオリエンテーションで、移動中の体を休めながら、まずは雪かきからはじめた。

         

                                  

 昨晩は対面式。
三人姉妹の真ん中と言い、少しおっとりした19歳ちゃんは酪農に興味を抱きどうしても北海道での体験をしてみたかったという。
7日間で酪農の色々を感じとっていただき、卒業後は是非とも体験当時を思い起こしていただき再訪を目指してほしいものだ。

       

 小川牧場の対面式での恒例の焼き肉歓迎夕食で冗談を沢山言って、笑いを誘い溶け込んでいただいた。
いよいよ今日の午後3時からは本格的な酪農体験が始まった。

                            

 町に色々や若者との交流も楽しんでもらいたい。
猿払村にも入っているようだから、この事業での成果は素晴らしい。
24日にはもう一人が・・・。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前5時5分

2016-02-21 14:12:35 | Weblog
 心配された低気圧の影響もそれほどでもなく、10㎝ほどの降雪と少しの風を終わりそうである。
しかし、細かい雪が終日降り続いていた。

 今日から4泊5日の京都のお嬢様の休暇だ。
残ってた3日間の有休と週休を使って2年ぶりに京都に戻った。朝7時前のバスに乗って午後5時の千歳空港からの飛行機らしい。
低気圧の心配もなく無事ご家族に会えることを望みたい。留守の間の猫へのエサやりは妻が頼まれているとか~。

 5日間は腰にムチ打たれるのは私だ。
午前5時5分に出勤してうし達と対面。5日間はこの出勤時間スタイル。老ジジと少しだけ若い老婆が頑張る。
湿った新雪、気温は-4度。気温が高い分、足取りは速い。
周辺は真っ暗で、外灯の明かりを便りに二人揃っての出勤だ。

         

         

         

 京都のお嬢様の留守をしっかりと守って・・・。
今日から5日間、仕事に集中だ。いつもそうであるが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さんの飾り付け

2016-02-19 20:07:52 | Weblog
 8戸の酪農家を中心に26世帯が暮らす私達の豊寒別集落。
六年前に閉校になった小学校を活用して、交流を通して集落の活性化を果たそうと活動する「とよかんべつ交流大学」。
その恒例の交流活動が2月28日に「ひな祭り交流会」として開かれます。

 今日は2時間かけてお雛さんの飾り付けを行いました。
今までと違った飾り付けで、楽しい交流会が出来そうです。

          

       

      

2月28日のご案内は後ほどに致します。
どうぞご期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の出張報告

2016-02-18 19:56:45 | Weblog
 我が家の出札出張で「地域の魅力を活かした教育旅行の受け入れに関する研修会」に参加してきた妻の報告を夕食時に聞いた。
多くの刺激をもらって帰ってきたようだ。

 いま、農村はTPP問題などで近い将来に大きな不安を抱いている。
一昨日だろうか~北海道はTPPでの農畜産物での影響試算を発表した。牛乳乳製品でも多大な影響がでるようだ。
こうした事への対応の一つに、いかに消費者の方々に国内で生産されたものを消費してもらうことの大切さを伝えることも重要な
ことであろう。

 その為にも子ども達にも学生にも、大人達にも農村に足を運んでいただき生産現場での交流を通して酪農を理解していただくことも重要
であろう。もちろん、子ども達の心を育む農村の価値や役割を知っていただく事も大切な事だ。
こうした意義ある取り組みの一つが教育旅行(修学旅行)の受け入れでもあろう~~。

 そんな意義ある研修会への参加後の取り組みにも期待したいものだ。
血税を使ったわけではないが、我が家のきびして財政の中から拠出した出張旅費の効果を出してもら事を期待したい。

       

                             

 テーブルの上に広げられた研修会での資料。
出席者名簿を見ると、全道各地から100名近い人たちが集まっている。残念ながら宗谷管内からは妻一人。各振興局からの参加者も
多いが、宗谷と留萌の名前はない。残念なことだ。

       

 いま、就業体験等で酪農を選択して体験にやってくる若者が多くいる。
来週は我が家にも東京と千葉県から2名の学生がやってくる。取り組めば効果のでる取り組みになるであろう~~。
その効果は、もしかすると地道ではあるがTPPをぶっ飛ばす力になるかも知れない。

 今夜は、研修成果を共有した我が家の夕食のひとときだった。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする