ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

今が旬のサンマ

2010-10-31 19:45:19 | Weblog
 16度の晴天にめぐまれた最北。体を動かしていると汗ばむ。こんな日は今年の最後だろう。明日からは雨の日が続きそうだ。
今の時期の旬はサンマだ。しかし、中々美味しいサンマが手に入らない。10日程前にも地元の寿司店に行ったが、サンマの刺身や握りを食べることが出来なかった。大将いわく、「いまあるサンマは自信をもって食べさせることが出来ない味」だという。

 いつもの年なら夜になると私どもの集落の前のオホーツク海には、明かりを照らしたサンマ船が出ている時期なのだろうが・・・。
昨日、近くの町の魚店にいってきた。サンマが箱で売っていた。大好物の「サンマのぬかずけ」にしようと妻は2箱買ってっきた。1箱27匹入っていたから沢山だ。道東産のものだった。長旅で車に揺られたせいか「少しくたびれているようだ」と語りながら料理していた。簡単そうだがいつも塩加減が定まっていなく、毎年味が違うのも素人らしくてとても良い。

 そう遅くない時期に「ぬかずけサンマ」が食べられそうだ。と同時に近くの海での水揚げを期待したい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座8丁目を・・・

2010-10-30 19:59:17 | Weblog
 とても陽気な最北。オホーツク沿岸の国道に設置している温度計は13度を示していた。晴天に恵まれ、今の時期としてはとても暖かい。

 先日の東京出張のおり、役目を終え懇親交流会で情報交換し、更に交流を進めようと私は先頭的に2次会のセットに努力しながら、「ちょっと用事があるもので・・・」とひとり新橋行きの電車に乗った。行き先は銀座8丁目であった。

 この場で何度か話題にさせていただいたことがあったが、「銀座のママさん」だ。私の所で加工している、1個のミルクジャムからネットワークが出来たかただった。これまでもミルクジャムで沢山のお世話になった。突然の訪問に驚いてくれて感激した。

 2次会の方々とは違った、別な形での沢山の情報交換が出来た事に満足して最終電車に近い時間帯で帰路したが、「銀座のママさん」にはミルクジャムの購入しやすい方法として、HPの改善等の指摘をいただいた。(写真は私が飲んだもので前回の訪問時にいれたあったとか)

 帰宅してメールをチェックしていると「銀座のママさん」からミルクジャムの注文が入っていた。そしてメールの最後に「ぶんちゃんの里 銀座支部」とあった。私は心から笑った。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭がのぼってきた・・。

2010-10-29 18:29:38 | Weblog
 鮭の水揚げが始まった頃の我が町の漁業は不漁と言われていたが、いつの日か「1日で期間分の水揚げの豊漁があった」と聞いたことがあった。その頃に川に入ったサケなのだろうか、我が家の小さな小川にサケが多数遡上している。集落の中心を流れ6㌔先にオホーツク海に流れ出る川だ。

 かつてはヤマメが多数釣れた釣り人には知られた川でもあったが、我が家の前までサケが遡上したことは記憶にない。マスは良くのぼっていたが・・・。

 そのサケも水量の少ない長旅に疲れ果てた痛々しい姿ななっていたが元気に泳いでいた。すでに役目を終え命を終えたものもあった。中にはまだしっかりとメスに寄り添っているらしいものもいた。

 そんなサケの遡上をどこかで聞きつけたのか、オオワシが数羽、川付近でたむろしている。シャッターにおさめることは出来なかったが、自然界の鋭さを感じた。
小さな川ではあるが、いつまでもマスやサケが遡上する川であるように守っていきたいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の「チョーさん」さんからの便り

2010-10-28 20:44:43 | Weblog
 昨日、真っ白だった雪も溶け晩秋の雨混じりの冷たい風が吹きつけている最北。明日からは晴れの予報で向こう1週間には雪マークがない。来週は妻ともども、出かける日が多く雪が降らないことがとても良い。

 3年前の春に韓国から自転車で北海道の一人旅をしていたチョーさんからお便りと共に、北海道旅行したときのことをまとめた本が2冊届いた。北海道自転車旅行の出発2日目を私のファームインに宿泊した。私の家にきた初めての外国人であった。
 
 チョーさんのことはこのブログで何度か紹介したことがあった。本の出版を考えていることは聞いていたが、しばらくの間連絡がこなかった。忘れていた頃の数日前に突然メールが届き「本を送った」とのこと。1冊は名前の分からないが「売店をしている枝幸の人に渡して欲しい」と写真を添付してあった。

 文字は一言も読めないが、A4の半分の大きさで225ページになっている。写真を見て想像してみたがオホーツク沿岸を下り小樽、札幌、旭川近郊の写真が沢山あった。3ヶ月程かかって回り、多くの人々との交流が写真を通してうかがえる。

 電子手帳を片手に片言の英語での初めての接客が懐かしく思い起こされる。そして、新しい出会いだった楽しさをジックリと韓国語を見ながらかみしめている。

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生さん頑張りました

2010-10-27 19:50:35 | Weblog
 昨年に続き今年も、ぶんちゃんの里で北海道教育大学札幌校の酪農体験塾が、2年生10名が参加して1泊2日の日程で開かれた。この体験塾は、酪農体験を通して命の暖かさにふれ、命をいただいて生きていることを知り、将来教師になったときに役立てていただくことをねらいとして、JAグループ北海道の協力で開かれているものだ。

 今回も昨年同様に、酪農青空教室で牛の一生を中心に語ったが、調子にのって少し長くしゃべりすぎたようだ。その後搾乳、哺乳体験、ラップサイレージ作り見学を行ったあと関係者も含めて焼き肉交流会。交流会では学生の「一発芸」の披露、私に対する沢山の質問をいただいた。アルコールの力も借りて沢山語ったことに満足した。

 アイス、バター、生キャラメル作り体験も行い、牛乳から出来る乳製品数々についてせつめいした。最後のまとめは学生一人一人の感想を述べて終えた。
学生達は皆、食や命の大切さを感じ取ったことを延べた。中には「私はいま告白します。本当はこれまで牛乳が嫌いで学校でも多くを捨ててきました。これからはきちっと飲みます、好きになります」という決意もあった。

 学生達の意見を聞いていて、私も妻も「何だか責任を果たせたような気持ちになった」と感想を延べあった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もりました雪

2010-10-27 09:18:55 | Weblog
 昨夜の雨は予想どうり雪になりました。早朝、まどから外を眺めると大きなボタン雪が降っていました。私が見る今冬はじめて雪が降る光景です。全く珍しい光景でも話でもありませんが・・・。

 今朝、青空が広がってきたときの7時半にシヤッターをきってみました。昨日にアップした写真と同じ場所から写してみました。やっぱり雪がない方が良いかも・・。

 色々と画像の縮小やアップの仕方を聞きますが、無知な私には大きな無理が。まあぁ~~ボチボチやるしかないかなあぁぁ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらっと雪が・・。

2010-10-26 19:47:44 | Weblog
 2泊3日の東京出張から帰宅。出かける前週間予報を見ると帰宅時が吹雪マークの天気予報だったために、タイヤ交換等をすませ万全の体制で出かけたが、良い方に予報がはずれ我が家周辺でも今朝に、地面がうっすらと白くなった程度ですぐに溶けたという。到着した稚内空港も積雪はなかった。

 しかし、道内では多くのところで積雪があったようだ。
今は激しい雨が降ったいてるが、やがて気温も下がり深夜には雪に変わるようだ。2~3日周辺山々を見ないでいたら、今までにない紅葉の美しさにビックリした。ナナカマドも真っ赤になり、ナラの木も素晴らしい黄色に変わっていた。ここ数日の気温差が紅葉を進めたのでしょう。

 紅葉に雪・・・明日朝の景色はどのようになっているだろう。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた囲まれて・・。

2010-10-24 04:11:39 | Weblog
 10月の末とは思われない気温の高い日だった昨日。来訪をいただいた女性陣(妻も含めて)に囲まれての茶屋の前での記念写真。
 彼女達は、和太鼓フェスタの為にやって来た京都の和太鼓「春太」の美女達(メンバー)です。3年前にも3名のメンバーがやってきて、浜頓別の太鼓サークルと競演をおこなっていた。
「何故、京都・・・」と言うことになりますが・・・実は、リーダーの晶子ちゃんは、7年前に私の牧場で6ヶ月間酪農実習をやっていたのです。小さい頃から和太鼓をやっていたという彼女達は、今や京都でプロの和太鼓人として演奏会をおこなっているという。
 
 酪農実習の出会いで、地元のサークルが立ち上がった頃でもあったためか、その時から酪農実習のかたわら、指導(?)にあたっていた。3年ぶりの再会に私ども夫婦も喜んだ。
そして、懐かしい日々を思い起こして、他のメンバーにも語ってあげた。わずか6ヶ月間という短い期間ではあるが生活を共にしてきた方が活躍していて、忘れることなく尋ねてきてくれることに感謝したい。

 残念ながら私たちは昨夜の演奏会を見ることは出来なかった。早くから決まっていた大学生(10名)の1泊酪農体験の受け入れがあったため・・。昨夜は焼き肉を囲みながら、若い学生達と酪農や牛乳を語った。
今日の午前中までプログラムが組まれている。しっかりと色々な事を伝えたい。

 いつもならブログへの話題もなくなるのだが、昨日はいくつかの話題があったが、ついつい飲み過ぎてパソコンを開くことが出来なかった。
そして又、今日は、午前中で学生達の受け入れ閉会とともに東京の会議にむけて出発だ。何とも慌ただしい日になりそうだ。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳製品製造研修会に

2010-10-22 19:30:52 | Weblog
 全道で消費者交流活動を行う組織の乳製品製造研修会に1日だけ参加してきた。残念ながら次の日のソフトクリームやジェラートに関する研修は受けることが出来なかった。

 特にチーズの製造流通に関する研修はニセコチーズ工房の近藤社長のマーケッティングの必要性や流通の仕組み、観光客との接点をつかんだ販売方法など経験を交えての話はとてもわかりやすかった。
又、石川尚美チーズサロンを経営する石川尚美さんは、ANAの客室乗務員やその後の乗務員の教官の経験から来る鋭い語り口で、製造者自らがチーズを好きになる必要性や自分が好きなものを製造すること、試食を通しての有利な販売方法などについて詳細に講義した。ワインをいただきながら、何種類ものチーズの食べ比べも行った。

 石川さんは、日本酒学講師、きき酒師、焼酎アドバイザー、チーズプロフェッショナルなどなど多数の資格の持ち主で、アルコールも相当強そうで懇親会では親しく(写真)ご一緒させて頂いた。

 チーズは製造していない私にとっても乳製品の製造販売と言う点ではとても参考になるものだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間予報に雪マーク

2010-10-20 20:39:30 | Weblog
 写真は今年のものではありません。タイトルにふさわしく3月頃の雪のものを使いました。

 今日は暖かい日でした。4~5日良い天気が続きそうですが、その後は雨で今夜の週間予報を見ていたら、27日に雪マークがついにつきました。冬もの準備を急がなくては・・・と思いつつも明日から11月末頃まで色々と農作業以外の多忙記が続きそうです。早速明日は札幌へ。その後の準備のために、半日の要件を残して帰宅。その後はすぐにある大学の学生10名を1泊つき酪農体験に受け入れ・・。体験閉店前の最後とあって張り切りたい。

 老いた体をあたくたと動かしているのが私には似合っているかも・・と勝手に理解している。そんなあたくたぶりの動きを書きおさめていきたいのもだ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする