おる農業雑誌から月1の6回連載の原稿の依頼を受けていて、最後を昨日送信しホッとしたところだ。あとは写真2枚を送るだけ。
私の取り組んできた「交流活動」を日記形式で書いてきた。改めて取り組みの変遷を思い起こすことが出来た。と同時に紆余曲折の中で色々な方のご支援と理解を頂いてきたことに感謝した。
書き終えて思った「自分のやって来た事を記録に残しておくことは、自分自身の歴史をつくった事になるのではないか・・」と。
得意ではなかった文章書きがこの年になってほんの少しずつだか、筆が進むようになった。
HPを立ち上げ、数年経ってから日記のページを作り書いてきたが数日しか続かず休業状態。そして、昨年の11月からブログの再挑戦。めずらしい事に今日まで続いている。
思いがけない人から、全く会ったことのない人からもメールで激励を受けたこともあった。その事が元気につながり老いた腕にムチをうつ。
この先、どんな出来事があるかしれないが記録に残しておくために頑張ろう。
私の取り組んできた「交流活動」を日記形式で書いてきた。改めて取り組みの変遷を思い起こすことが出来た。と同時に紆余曲折の中で色々な方のご支援と理解を頂いてきたことに感謝した。
書き終えて思った「自分のやって来た事を記録に残しておくことは、自分自身の歴史をつくった事になるのではないか・・」と。
得意ではなかった文章書きがこの年になってほんの少しずつだか、筆が進むようになった。
HPを立ち上げ、数年経ってから日記のページを作り書いてきたが数日しか続かず休業状態。そして、昨年の11月からブログの再挑戦。めずらしい事に今日まで続いている。
思いがけない人から、全く会ったことのない人からもメールで激励を受けたこともあった。その事が元気につながり老いた腕にムチをうつ。
この先、どんな出来事があるかしれないが記録に残しておくために頑張ろう。