ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

健康相談

2015-06-30 20:05:10 | Weblog
 30歳から毎年恒例の巡回ミニドックを受診してきた。
これまで何度か「経過観察」のお手紙をいただき半年後に再受診の通知をいただいたものの自分で「異常なし」の判断をしてきた。
幸いにして、今日まで体調に特別な異変は起きてこなかったことが何よりだ。

 今年も春にミニドックを受診。
その検査結果の説明と合わせて健康相談を妻とともに自宅に、町の保健師さんに来訪いただき指導を受けた。
検査結果表の説明を受けて、昨年度より数値が平均値に近づいていることに評価をいただいた。
妻も指導を受けていたが「お手紙」をいただいたような~~。個人情報(?)・・との思いから聞きもしなかったが・・・。

        

 ヒザを付き合わせて自分の健康状態の相談を受けることは、とても有意義な事だ。
「良く我が家の食卓の様子をしっているのだ」と関心した。飲み過ぎや焼き肉の食べ過ぎ・・食事は最初に野菜から食べること等など・・・
沢山のご指導を。

 早々に今夜から実践。まずは今夜のビールは中止。
夕食時にはトマト1個を最初に食べてからご飯に・・・。

        

 いつまで続くか分からないが、老体には健康を気遣うことが第1。
元気に働き続けるためにも、体調万全の健康維持につとめよう~~。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく晴れましたが・・・。

2015-06-29 20:04:40 | Weblog
 冷たい風に低気温・・・何日続いただろうか~
1週間ぶり以上に太陽の顔を見ました。我が家周辺も夏らしい気温になり、朝から張り切っていました。
午前8時の久しぶりに青空に珠文岳・・・そして影も出来ました。路地の野菜も息を吹き返したように・・・。

        

         

 22日に刈り倒した乾草用の草も雨にあたり今日まで・・・。
いまいち乾きが悪くラップマシーンで処理するために朝から総出でで出勤。京都のお嬢様は集草作業機で妻はラップ。
3㌶52個のロールが・・・。
昼食は今夏初めての広大な大地弁当で。
この畑に行くと必ず出迎える野鳥がいる。集められて草の中から出てくる獲物を狙っているようだ。

       

       

                          

 作業が順調に進んでいたたために、京都のお嬢様は妻の乗るラップマシーンにしばらく同乗し操作のレクチャーを受けていた。
「8月の草刈りには乗ってもらうから・・」との私の声に緊張感も走ったようだ。

                          

 総出での作業が効果を発揮し早い時間に終了。
残念ながら晴れの日は今日1日で、今夜からは再び雨で、来月3日まで続くという。

 「ようやく晴れましたが・・」とおもっていたのも、つかの間・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いと交流

2015-06-28 19:26:34 | Weblog
 町が実践している、都市の方々の移住を狙いとした「ちょっと暮らし」体験の申し込みが相次いでいるという。
私達の集落にも、ちょっと暮らし体験が出来る住宅が1戸あって以前から体験者がつぎつぎに訪れている。

 短い期間といえども、私達の集落に住んでいるのだ「交流をはかろう」と数年前から、交流を通して地域を活性化させる活動をしている
とよかんべつ交流大学が主催して行ってきた。

 昨夜は、今年最初のちょっと暮らし体験で茨城県からやってきたIさんご夫妻と集落の人たちとで、焼き肉交流会を開いた。
「出会いと交流」のひとときだった。天気も悪く仕事が出来ないために緊急に集落の人たちにも集まってもらってのかいさいであった。
休日の夜にもかかわらず、町の担当者も駆けつけてくれて・・・。

       

       

 東京都の職員だったというIさんご夫妻との出会いと交流は和気あいあいのもので、溶け込みも超早く集落の一員のようにさえ感じる
ものだった。とても喜んでいただいた。
低気温で寒さには驚いていたが、集落の人たちの暖かさに触れて満足げだった。

       

 私達の集落では、常にこうした活動を行っている。このことは地集落住民のコミュニティの場としても効果は大きい。
昨夜も山田会長が「私達も仕事が忙しく近所にいても久しぶりに会いました」と挨拶していましたが、こうした機会が集落住民にとっても
とても大切な場になっていて、集落内の課題解決に大きな役割も果たしている。

 今日も朝から冷たい風に低い気温。
昨夜の飲み疲れもこの寒さで吹っ飛びそうであったが、量が多かったためかつらい1日でもあった。
それでも午前9時から、ファームインしていただいたお客さんの酪農体験を元気に行った。冷たさで鼻を赤くして紙芝居を行う妻、写真撮影
もバッチリとお手伝い。ここでも新しい出会いが・・・・。

                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいにち毎日・・・

2015-06-27 13:07:47 | Weblog
 まいにち毎日、肌寒い日が続いている最北。
半袖を着なくなって何日になるだろうか~~。昨夜モ今朝も居間のストーブに火が入った。
今日、早朝の気温は8度。午後1時になっても9度までしか上がっていない。予報ではお昼頃に陽がさすといっていたが・・・。
そんな気配はなく冷たい風に霧雨・・・。

 我が家の眼下に見える珠文岳も霧の中。
花も野菜も元気がなく寂しさを感じさせる光景。

        

                             

 こんな低い気温は露地栽培の家庭菜園にも気の毒に。
ハウスの中でも15~6度だから・・・キュウリもトマトもナスも怒っているような~~。路地のトウモロコシに変色も・・。

       

                             

 曇り続き予報をあてにして、22日に刈り倒した乾草仕上げ予定の3㌶ほどの草も刈り取ったままの状態で何日も立つ。
こんな日は誰もソフトクリームなんて食べないヨナあァ~~。

        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誕生日だという」・・・その後

2015-06-26 13:40:14 | Weblog
 肌寒い日が続いている我が家周辺。
オホーツク海高気圧の影響か、今朝の気温も前庭で8度。今朝の北海道内での最低気温は浜頓別町の8,2度という。
こんな天候で乾草収穫が出来ないで苦慮している。

 数日前のご日記にも記したが、6月19日は妻の誕生日だった。
そのことは、銀座のママさんからのメールで知らされ、私の牧場で働いている京都のお嬢様の花のプレゼントがあったり、1週間の酪農体験
実習をしていった名古屋のお嬢様カラお祝いメールが来たり・・・
知らなかったのは私だけだった。何ともまあぁ~~~

 そこで体験やファームイン予約が一段落した昨夜、京都のお嬢様と3人でお寿司誕生会を開いた。
何歳になったかは聞かなかったが、とにかく元気がよい。

         

                          

 何時もは運転手の妻もこの日はビールに日本酒。
運転手は京都のお嬢様が担当。
ケーキこそなかったが、寿司店特性の「生太巻き」でお祝いした。

         

 牛のお世話やお客さんの対応などなど・・・超多忙な時もあるが元気でいてほしいと願っている。
そして、いつまでも私の「わがまま」を「ハイハイ」と聞いてくれていたらさ、い、こ、う、だ~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広大な大地に歓喜・・

2015-06-25 18:48:13 | Weblog
 新入庁員の酪農体験が昨日のお昼で終了した。
酪農の色々を不十分ながらも伝え、少しは理解していただいたのではないかと自己満足にしたっている。

 昨朝の朝食後の二日酔い(笑)の臭いがしないでもない若者のを酪農経営で最も大切な我が家の牧草地に案内した。
その広大な広さに歓喜が湧いた。

        

        

 東京ドームの面積も知らない若者に、わかりやすくするために、「この広さは東京ドームの○○分ですよ~」と言っても理解できない
ために苦慮したが、とにかく広いことを知っていただいた。

 そして、この広い大地を独り占めしたかったのか、大地に寝転んで天を見上げてみた。
「星空だったらどんなに美しいダロウ~~」と言いながら寝転んだ。

        

 こんな大地があってこそ酪農の世界が成り立っていることを理解できたであろう~~。
そして、バターづくりやアイス作り体験を終えて、お別れ前の昼食はピザ焼き体験だった。

       

        

 酪農もタダ単に牛だけ飼っているのではなく、酪農の持っている多面的な機能を活かしながら実践していくことも大切な事を
理解していただければ本望だ。

 彼らが針の穴より小さいわずかな日数での体験を通して、酪農はもとより、らくのうたいけんを通しての「職や命の大切さ」を
理解していただいたものと確信している。

 ガンバレ!!  若もよ!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入庁員の酪農体験

2015-06-24 09:08:29 | Weblog
 今年の新入庁の3人の若者が、浜頓別町に地方自冶体実施体験として体験中だ。
昨日から私の牧場でファームインしながら酪農体験を行っている。3人の若者は、厚生省、警察庁、国税庁の方々だ。
当然、酪農の事は何もしらず、山奥での生活体験も含めて懸命に頑張っている。

                             

 昨日は酪農体験で青空教室、子牛の哺乳、搾乳体験を行い夕方の牛舎内での搾乳作業や飼養管理状況について見学した。
とても興味を持って頂いた。

         

         

 当然のごとく懇親交流会もおこなった。
夕食に合わせて小川牧場のみんなと関係する役場の若手職員とで情報交換会。

         

 楽しく情報を交換し合った。
店頭からバターが消える状況になっている中で、少しでも酪農に興味を持って頂き、酪農の生産拡大や振興の大切さ、日本農業を発展
させなければならない意義をを実感して頂ければ最高だ。
これから日本を背負っていく事に参画するであろう3人の若者が、浜頓別町でのわがかな日の体験を通して何かを身につけてもらいたい
と思わずには居られない。

 体験は今日の午後まで続く・・・。

                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の1日

2015-06-22 22:05:12 | Weblog
 今日は朝から久しぶりにまとまった雨の1日であった。
海風が入りパットしない天気がつづいていたが、順調に牧草収穫も進み、雨の日の1日は「骨休みにもってこい」であったが、慌ただしい1日
で終わった。

 朝食が終わると同時にバター作り体験受け入れ準備、午前10時20分30名のバター作り体験受け入れ。
午後1時半からの町役場での会議、搾乳後の午後6時30分からのJAでの会議、その後ちょっと足を伸ばして午後10時帰宅。
「骨休み」どころか・・・・。

 今日1日のメーンのバター作り体験の受け入れは、「5感で楽しむ旅」シリーズの企画旅行を行っているコムツァー社の視覚障害者ご一行様
30名であった。
みなさん元気に体験に参加してくれた。

       

           

 冒頭の私の一言も、隣の家まで歩いて15分もかかる山奥に住んでいることや車よりも牛が通ることが多い道であることなどを話し、参加
した皆さんから笑いや驚きのため息が漏れていた。

         

                               

 3種の味付けしたバターをみんなでパン煮付け試食し、よろこんで食べてくれた。
最後に「牛乳も飲みたい」とのリクエストに答え、低温殺菌したぶんちゃん牛乳を提供。
「美味しい、おいしい」と言って飲んでいた。

       

 元気に一生懸命居ていられることに私達も沢山の元気をいただいた。
そして、最後に車中から皆さんが手を降ってむくれ、次の目的地にむかった。

                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も少しだけ・・・

2015-06-21 22:42:58 | Weblog
 今朝はさむかった我が家周辺。
ハウスでの野菜への水掛でも手が冷たいくらいで・・・。午前5時の気温は7度。今朝の道内の最低気温は西興部村で3,5度とか。

 今夜は少し遅い時間から相談事。
相手に理解していただける話し方だったかと不安と、しゃべりすぎの部分もあったかと少々反省も・・。

 その後短い時間だつたが、今夜も少しだけ・・・。
何時ものごとくテーブルにはホットプレートが。

        

 胸襟開いて語り合い、みんなで力を合わせて新しいものを築き上げることの大切さを痛感。
がんばろう~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しグループのファームイン

2015-06-20 20:44:28 | Weblog
 昨日は、とても仲良しなグループがファームインしてくれた。
東京からの3家族で、20年ほど前に宗谷でファームインの経験があって、ネットでその場所を探していたら、ぶんちゃんの里にたどり
着いたと言う。

        

 今朝は酪農体験やバター作り体験もおこなった。
とても楽しそうに参加してくれたことが何より嬉しくおもった。何時ものごとく青空教室や搾乳体験などをおこなった。

       

          

 何もない山奥での1泊をどんなふうに感じていただいただろうか~~。
私は青空教室の冒頭に「こんな山奥のファームインに一泊していただき感謝します。何もない大自然がおもてなしです」と延べた。
ミルクジャムも在庫であった30個を買い、午前10時30分、旭川に向けて元気に出発した。

       

 冷たい浜風が続きパットしない天候が続く中だが、牧草収穫も56㌶を終えあとの10㌶は南風が吹くようになるまで待って、乾草を
仕上げれば一番草は終了する。あとわずかだ。天気予報とのニラメッコもあと数日か~~。     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする