ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

実習生の激励会

2017-08-31 20:10:02 | Weblog
 いま、浜頓別町内の酪農家に4人の学生が酪農実習中だ。
浜頓別町ゆめ酪農育てる会では、毎年この時期に、実習中の学生を激励する交流会を開いている。今日、その催しがぶんちゃんの里で行われた。

 受け入れ農家やJAや普及センターの関係者23名が集まって意見交流や昼食交流会を行った。
開会セレモニーの後、参加者1人ひとりが自己紹介を兼ねて激励の言葉を述べた。
実習生も、参加した動機や感想などを述べた。

 午前4時半に起床して午前5時の朝礼に集合する毎日・・・と言う学生は、「朝がにがてです頑張っています」「牛が好きなので酪農なら北海道だ・・と浜頓別にきた」と
動機を語る学生も・・・。私も冒頭主催者として挨拶。

             

             

               

 開会式や意見交換会の後は、元気に交流会。焼き肉ハウスで昼食ジンギスカン交流会だ。
普及センターの江田次長のお茶のペットボトルで乾杯で・・・。
和やかな雰囲気でお互いの交流をふかめあった。

              

              

 残された実習期間、元気に頑張ってもらいたい。
そして、いつの日が再び浜頓別町へ・・・・を期待したい。

        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のぶどう狩り・・・?

2017-08-30 20:44:44 | Weblog
 毎年まいとし失敗連続の家庭菜園。
「命を育てる事」は片手間で出来ないことは知っていても手間暇かけれない現実もある。その為にか上手く育たない家庭菜園である。

 3年ほど前にぶどうを沢山食べたい想いから、ぶどうの苗を植えた。
路地ではナカナカ・・なのでハウスの中に数本・・・。それが今年は少し実を着けた。昨秋の枝剪定も春の芽かきもなにも分からないまま適当に
やっていた。

 そんなハウスの一本のぶどうが収穫適期を迎えていた。
今日はぶどう狩りを行った。妻と2人で20秒ほどで終わった。収穫してから妻は仏壇に供えた。明日いただく事に・・・。

             

             

                 

 我が家周辺に30本ほど植えてあるだろうか~~。
路地のものはまだまだ先になりそうだ。

            

 ビニールハウスの中のものも少しなっている。
ぶどう作りを勉強して、ほんの少し先の老後は、ぶどう狩りで楽しむことも・・・ありかなあぁ~~~。                               
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の美味しさ

2017-08-29 19:28:12 | Weblog
 酪農体験実習生の来訪が相次いでいる。
我が家でいま体験中の20日間実習が終わったら、今度は来月6日頃から短期間だが横浜からやってくる。

 酪農実習に来た人たちに酪農の事だけを体験してもらうだけでは効果は半減するだろう~~。
携帯も通じない田舎での生活、酪農家の生活実態体験、酪農の楽しさや厳しさ、浜頓別町の食の美味しさ、人々の優しさ・・・などなど・・多くの事を見聞して
いただきたいと思っている。しかし、そうしたことに付き合う時間的な余裕が私達にはないことも事実だ。

 それでも昨夜は、20日間実習生を連れだって「食の美味しさ」を体験していただいた。
とても美味しさに驚いていた。「生太巻き」だ。

           

           

                                 

 お金もかかることはたしかだが、こうした事が次に繋がれば・・・・。
色々な形で浜頓別の食べ物の美味しさを知っていただく事は出来る。こうした事もすこしづつでも実践していきたいものだ。
結構こうして私達もストレスの解消につながっているのだろう~~。

                

 来月の人はどうしょうかなあぁ~~   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オホーツク海も色濃く~~

2017-08-28 09:01:47 | Weblog
 最北も残暑が厳しい。2日間暑い晴天が続いている。
陽射しがあたると「あつい暑い」の連発。数日前に関西から訪れた方に「あついでしよう~」なんて言ったら「これくらいで・・」なんて笑われてしまって・・・。
それでも日陰に行ったり、陽射しを避けたところで吹く風には涼しさを感じ「秋到来・・」を思わせます。

 我が家の小高い牧草地から見るオホーツク海は、真っ青に見えます。
元気に風車もむ回っています。
先月、播種した16㌶の草地改良した畑も新草も古い草に圧倒されています。

                             

              

              
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に頑張って・・・・

2017-08-26 14:24:42 | Weblog
 20日間の酪農実習中の大学2年生ちゃん、疲れもピークに達していますが元気に頑張っています。1週間が終わり昨日の初休日でストレスを少し発散し残りを邁進中です。

 眠い目をこすりながら午前5時30分に出勤。
除々に頭がスッキリしていくのか動きが快調になっいいくようすがうかがえる。この先も頑張り通してもらいたい。

       

         

 こちらで酪農実習が始まっての昨日25日に20歳の誕生日を迎えた。大学2年生ちゃん。禁酒だったアルコールで始めてささやかに乾杯。

         

 朝夕の気温の冷え込みも増し、すっすり秋めいてきた我が家周辺。
それでも日中の日差しは強い。道ばたのイタドリに枯れ葉も目立つようになった。

 今日も朝から予約いただいていたご家族の搾乳体験とアイス作り体験。
あいにくの雨に見舞われたが、熱心に体験に参加いただいた。お話をしている内に、滋賀県の同級生とわかり、記念撮影。ホノルルマラソンにも参加したことがあるという。
同じ歳でも私なんととても・・・とても・・・と感じた瞬間だった。

      

 「気お付けて度を続けて下さい」と見送った。
なんだか今日も減無きをいただいた日だつた。

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカナカ赤くなりません

2017-08-24 19:33:08 | Weblog
 春先の低温、路地で種を播いても芽を出さないで終わってしまった枝豆や金時などなど・・・。
トマトやカボチャ、長ネギ、トウモロコシは移植でなんとか・・・。それでも低温の影響でボチボチ育ち。

 その後も日照不足か、雨不足か、育て方の問題か・・・トマトはナカナカ赤くなってくれません。路地のトウモロコシはまもなく食べ頃に・・・。
我が家での家庭菜園の収穫時期は、先祖から九月中頃にさしかかったころのようだ。
まあぁ~~、順調なのかも知れない。

          

          

          

           

          

 ナスやキュウリは少し前からご馳走になっている。
でも随分と苗をむだにしたような・・・。高価(たかい)高い野菜収穫になるようだ・・・。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪農体験ツアー・・・その2

2017-08-22 20:03:57 | Weblog
 19日からの2泊3日の酪農体験ツアーが終わった。
なんのケガやトラブルもなく終えたことに、主催した責任者として関係した全ての人たちに感謝したいと心からおもった。
今回の酪農体験ツアーは、只丹に酪農体験することにとどまらず、町の観光や文化に触れていただき、浜頓別町の良さを実感してもらうことも狙いとしていたために
砂金堀リやカヌー体験ナドモ取り入れた。
又、美味しい者も沢山食べていただく事や交流にも力を入れた。受け入れ農家や関係者が一堂に会しての焼き肉交流会・・・。その中ではホタテのむき方の体験も・・・。

           

              

 我が家でも3人の学生を受け入れた。
別の酪農実習として、この日より1日早く酪農学園大学の2年生ちゃんを受け入れていたために、4人の学生が一堂に・・・。
京都のお嬢様も含めて5人も~~~。嬉しいような…悲しいような~~牛の刺激を与えないように体験のやり方に苦労しました。

                          

            

 わずか2泊3日の期間でしたが、学生達にとても感謝されました。
元気に見送りました。

             

 解散式では、一人一人が感想を述べました。
浜頓別町の人の暖かさや食べ物の美味しさ、素晴らしい風景を感じ取ってもらえたような感想が沢山述べられました。
受け入れ農家さんも7戸でしたが、4名参加され、それぞれ発言しました。

 「若いのですから色々な事を経験した後に、酪農を1つの職業として考えて下さい」「是非、浜頓別に来て下さい」「若いあなたたちからおばさん達が沢山の元気を
いただきました、受け入れて良かったです」などなどいけんが・・・。

            

            

 これからもこうした催しを続け、浜頓別町や浜頓別町酪農を若者達に大いに語っていくことの大切さを感じた2泊3日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酪農体験ツアー・・・その1

2017-08-21 08:10:35 | Weblog
 19日から酪農体験ツアーが2泊3日で開催され今日が最終日だ。
帯広畜産大学などから15名の学生等が参加。浜頓別町で始めて開催する同ツアーとしてはまずまずの成果ある。

 15名の方々を受け入れることは大変な事、受け入れ農家の皆さんにはこご苦労を掛けています。理解があって開催できるものだ。

 集合式も土日の休日にも関わらず、町長やJA組合長も激励に駆けつけてくれた。
スタッフの皆さんにもご苦労をかけている。私も責任者として挨拶。
参加者全員の自己紹介も・・。

       

       

          

 朝夕は受け入れ農家で体験実習、日中は浜頓別町の見聞・・と日程は分刻みだ。
昨日は私の所で酪農教育ファームの取り組みの話、バター作り体験、カレーの昼食を取っていただいた。

       

       

             

 地べたに座ってカレーを食べる人も・・。
大自然の中で気ままに・・・・滅多に出来ない食事の取り方だ。

       

                

 残された半日も楽しんでいただきたい。

      
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南雲さん、お帰りなさい・・」と。

2017-08-20 08:54:48 | Weblog
 昨夜はとよかんべつ交流大学の交流の一環としおこなっている「ちょっと暮らし」で来訪中の南雲さんとの交流会と合わせて、100㌔マラソンのボランティアとして地域で参加したご苦労さん会を行った。
南雲さんは、以前にちよっと暮らしで来ていて100㌔マラソンにも参加して、地域の人達とはなじみであった。

 交流会で地域の人達は、口々に「南雲さん、お帰りなさい~~」と挨拶を交わした。
こうした言葉に南雲さんも感激しているようであった。

       

       

 南雲さんは昨今、ハワイで暮らすことが多くあるようで、趣味を堪能しているようである。
最近ではウクレレにはまっていて、交流会の席でも披露した。
「上手になったら又来ます」と言って笑った。

                  

 昨夜の交流会には、私達の地域で酪農体験で実習中の大学生も参加して和やかに交流した。
地域の暖かさが、全体に伝わったようだ。

           

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は牛乳で乾杯

2017-08-18 21:06:22 | Weblog
 今夜の乾杯はぶんちゃんの里のファームインで牛乳でだった。
牛乳での乾杯は我が家でもファームインでも初めての出来事だった。さすが。せお先生だ。

 今夜はあすから始まる「浜頓別町酪農体験ツアー」参加の為に前泊した先生と学生さんがファームインしてくれた。久しぶりの再会がとても感激だった。

       

          

 明日からの体験ツアー15名の参加で大いに盛り上がるだろう~~。
土日にも関わらず準備、対応してくれるスタッフの皆さん、激励挨拶に参加していただける関係者のみなさん、ありがとうございます。(私、主催者代表なのです)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする