たぶん、ここが区切りでいいんだと思う。。
今年は、そのつもりで練習してきたし
ここに合わせて、気持ちの整理もしてきた
一年で一番大きな大会
じゃぱん。。
毎年、ここでがっくり落ち込んできた・・
今年は、それをなんとか払拭しようと、年頭から鬼のアドバイスを受け、
今まででは考えられないようなタフな大会をこなしてきたのだ
エントリー種目は、50Fr,100Fr,50FlyとMr-R #3、Fr-R #4
鬼は、50、100のFrって言ってたんだけど、エントリーしないと練習しなくなるので、自主的に50Flyを追加。。。
そして、私のターゲットは・・・100Fr
ずーーっと怖くて泳げなかった種目・・
でも、昨年執拗に200Frを泳ぎ続けて、憑きものが落ち、
ウーマンズで、初めて心身共に健全な状態で泳いだ
私のベストタイムは、この時のもの。。
大会2週間前・・・
ラクテート~チューブ~ブロークンと続いた前半の練習が終わり、テーパー期に入った
が、私的には。。。ちとテーパーには早い
ので、この後、12日のTONSOKU@辰巳を仕上げって考えて、10日間結構詰めた
二部練も2回/週した
さすがにへばり気味だったが、TONSOKUでのラスト1本の50FrMAXの感触がよくって。。
そのまま、予定通り、体力、気力回復に集中する事ができた
13、14日は、ストレッチのみで、出来るだけ早く就寝
PCにも、必要以上には向かわないことにした
そして、食事も頑張って食べた
後は、貧血の薬の飲み忘れをしないこと
久々に、二日続けて6時間以上寝たら。。。
木曜日には、もう出来上がっていて
「今日が大会でもOK」って感じだった
そして、この日は、大会の最終調整のためぎっぱへ
体力、気力共に回復していて、ウキウキと出かけた
が、泳いでみたら・・・
やたら疲れるし、身体が重い
凹んだ。。
肉コが、一生懸命落ち込まないようにって気遣ってくれてるのがわかった・・
まぁ、凹みはしたんだけど・・
大会前は、とにかく寝て、食べて回復するって決めてたので
前日の金曜日も、泳がずに早寝
なんか、さすがに毎日お米の食べ過ぎで、ちょっと食傷気味になっていた
が、お赤飯を炊いて、無理矢理食べた
う~~~ 苦しい・・・
早めに、荷物の支度をして、この日はさすがにストレッチポールやバラボを使って、
ちと身体を締めた
そんで、ストレッチして。。。なるべくリラックスするよう努めた
とにかく、1発目の100Frだけは、大ごけしたくない
しかも、引率は鬼。。
昨年から今年にかけて、鬼の引率の日はベストが出なくって
「ボクの時はダメなんだ。。」って、ひねくれてしまった。。。。
続く・・・
今年は、そのつもりで練習してきたし
ここに合わせて、気持ちの整理もしてきた
一年で一番大きな大会
じゃぱん。。
毎年、ここでがっくり落ち込んできた・・
今年は、それをなんとか払拭しようと、年頭から鬼のアドバイスを受け、
今まででは考えられないようなタフな大会をこなしてきたのだ
エントリー種目は、50Fr,100Fr,50FlyとMr-R #3、Fr-R #4
鬼は、50、100のFrって言ってたんだけど、エントリーしないと練習しなくなるので、自主的に50Flyを追加。。。
そして、私のターゲットは・・・100Fr
ずーーっと怖くて泳げなかった種目・・
でも、昨年執拗に200Frを泳ぎ続けて、憑きものが落ち、
ウーマンズで、初めて心身共に健全な状態で泳いだ
私のベストタイムは、この時のもの。。
大会2週間前・・・
ラクテート~チューブ~ブロークンと続いた前半の練習が終わり、テーパー期に入った
が、私的には。。。ちとテーパーには早い
ので、この後、12日のTONSOKU@辰巳を仕上げって考えて、10日間結構詰めた
二部練も2回/週した
さすがにへばり気味だったが、TONSOKUでのラスト1本の50FrMAXの感触がよくって。。
そのまま、予定通り、体力、気力回復に集中する事ができた
13、14日は、ストレッチのみで、出来るだけ早く就寝
PCにも、必要以上には向かわないことにした
そして、食事も頑張って食べた
後は、貧血の薬の飲み忘れをしないこと
久々に、二日続けて6時間以上寝たら。。。
木曜日には、もう出来上がっていて
「今日が大会でもOK」って感じだった
そして、この日は、大会の最終調整のためぎっぱへ
体力、気力共に回復していて、ウキウキと出かけた
が、泳いでみたら・・・
やたら疲れるし、身体が重い
凹んだ。。
肉コが、一生懸命落ち込まないようにって気遣ってくれてるのがわかった・・
まぁ、凹みはしたんだけど・・
大会前は、とにかく寝て、食べて回復するって決めてたので
前日の金曜日も、泳がずに早寝
なんか、さすがに毎日お米の食べ過ぎで、ちょっと食傷気味になっていた
が、お赤飯を炊いて、無理矢理食べた
う~~~ 苦しい・・・
早めに、荷物の支度をして、この日はさすがにストレッチポールやバラボを使って、
ちと身体を締めた
そんで、ストレッチして。。。なるべくリラックスするよう努めた
とにかく、1発目の100Frだけは、大ごけしたくない
しかも、引率は鬼。。
昨年から今年にかけて、鬼の引率の日はベストが出なくって
「ボクの時はダメなんだ。。」って、ひねくれてしまった。。。。
続く・・・
終わってしまえば、あっという間というか・・
あり?ジャパン終わっちゃったのね・・・みたいな。
無事1フリを乗り越えられたのは、精神的に大きかったです。
やっぱり練習・・・去年11月の泳ぎ込みから・・・ジャパン前までの練習の流れが本当によかったなぁと。。。
ジャパンが終わって、やっと一息。
ちょびっとゆっくりして、また秋の大会に向けてがんばっていこうと思ってますです。
終わってしまえば、あっという間<ホントですよね
今年は、初めての3日間って事で、ダイジョウブかなぁ。。。って思ってたんだけど、無事終わってホッとしました
去年11月の泳ぎ込みから・・・ジャパン前までの練習の流れ<これ、大きかったですよねぇ
特にブロークンは。。。今でも思い出すと。。ゲボッ
エントリー種目もいつも一緒だし、リレーでも一緒の事が多い。。。戦闘的で、速い爆ちゃんは、私の目標です(一生届かないだろうけど)
爆ちゃんみたいな果敢な泳ぎに憧れて、まねっこしようと思った昨年だったけど・・・ちょっと、自分には無理だったみたい(アハッ
という事で、私は見た目に合った、本来のジョシらしい泳ぎに戻らせてもらいますわ、おほほほほ
秋の大会に向けてがんばっていこう<自分の力量を正しく受け止められれば・・・大会は楽しめる事がわかりました
頑張りましょう!!!!!
にこめ<爆ちゃんも、年内によろしく