goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

9月30日(雨)

2018-09-30 11:41:54 | Weblog
9月も今日で終わりだ

大型の台風が、またまた列島を襲いそうな勢いだ

大きな災害が起きなければいいのだが・・・




さて、額を強打してからびが山は何をしていたかというと・・・



**********


額事件の翌日、衝撃のわりに軽傷だったのがわかったので

気分が上向いて、まあ普通に活動を始めた


傷は前髪でかくれ、前日に目の前が真っ暗になるような衝撃を受けたことは傍目ではわからない




この日は、有志(?)による牡蠣祭りが催される予定だったが

びが山の額事件が発生したため延期となった

本人的には全然大丈夫だったのだが、お友達たちにおとなしくしてろ!と言われ

諦めた・・・


つまんないので、動画を見て過ごした


**********


9/21金曜日


ウーマンズが終わってあまりにも何もしてないので、ウェイト

のち、Bcのキックのみ



この日も動画の続き



**********


土曜は、お嬢1と式に必要な小物等の買い物

夕方プールへ行こうかと思ったが、疲れすぎてあっさりやめてしまった


またまた動画の続き



翌日曜


式関係の写真の撮影

ごんだの知り合いのカメラマンに撮ってもらった


なんだかんだで夕方になり・・・


またまたぐったり


後片付けをしてたら、お嬢1の忘れ物発見


月曜は、その忘れものを届けながら、山散歩用のリュックを買いに行った

そんなんで、月曜も終わってしまった


日曜も月曜も動画の続きを見た


しかし・・・

びが山は・・・いくらなんでも運動しなさすぎではないだろうか・・


**********


そんなわけで、火曜はトレミで走った

その後Bcのキックのみ練習



翌日は2週間ぶりの練習に行こうと思っていたので少しでも入水しようと思ったのだ


9/26水曜

辰巳の朝ぎっぱへ行った


いきなり3,800m


そして、夕方はPT


ちゅかれた・・・でも気持ちよかった


**********


木曜日・・・事件は起きた


額事件から1週間・・・


ポールに足をのせて本を読んでたら眠ってしまっていた

前日の疲れがでたんだろう

そこへ


ぴんぽ~~~ん


慌てて起きようとしたら、左足が思うように動かずグニッてなってしまった

何が起きたのかとっさに判断できなかったが


落ち着いたら・・・足がしびれていたのだという事がわかった


しかし・・ポールに足をのせてただけで、なんでしびれるんだ????

過去にそんなこと経験したことないので、わけがわからなかった




大丈夫かな・・・


と不安だったが、その後痛むこともなかったので普通に生活していた


夕方、練習へ行こうと新大久保からコズへ向かって歩いていたら・・・

だんだん痛くなってきた・・



練習は痛いことはせずに、とりあえず終了



患部にゲルマを貼って、シュウちゃんと宇宙人に恵んでもらった貼り薬を貼り

更にアイシングして眠った



目覚めたら歩いても全然痛くなく、すっかり治った夢を見た(笑)



翌金曜日・・・


何が効いたのかわからないが、夢ほど完ぺきではないがとりあえず不自由なく動けた

でも、やっぱり診てもらった方がいいよなって思い

トミーさんの所へ行った



しびれた理由を教えてもらった

てか、状況を説明しただけで、どうしてそうなったかわかるっていうのが・・

びが山がどんな格好で寝てたのかとか、全部お見通しってのが・・


ハズカシイ


テーピングをしてもらった

巻き方もおしえてもらった

更に身体の傾きを直す新しい運動も教えてもらった


毎日やる事が1つ増えた

けど、全部いつでもどこでも気軽にできることばかりだ



ガンバルジョ


**********


昨日は、小雨の中三峯神社へ行った


朝6:37に駐車場を出た


遠かった・・

すんごく遠かった・・


でも、秩父の山は何とも言えなかった

今まで見た山とは形が違ったし

ほんとにほんとに山深いなぁって思った


帰りは道の駅でおそばを食べて、野菜を買った

安くてきれいな野菜がいっぱいで、全種類お買い上げになりそうになったが我慢


夕飯で食べた空心菜はめっちゃくちゃおいしかった


今朝食べた卵もインゲンもおいしくて


幸せだなぁって思った

野菜がおいしいと、身体がウハウハ喜んでるのがよくわかるのだ




そうそう、帰りの車の中で次回は筑波山へ行くことが決まった



楽しみだなぁ・・


もっといっぱい歩ければ、もっと楽しいんだけど

しょうがない・・



**********


動画・・・何を見ているかというと

もっとも視聴率の低かった大河ドラマ

「平清盛」


大河ドラマって、自ら進んで見たのは初めてだ


声がデカくて力みっぱなしの会話が疲れてしまって・・・



ではなぜ見てるかというと

このあたりの時期の人物関係とかいろいろ、今はまっているからだ


最初のうちはどんどん盛り上がっていくから、次はどうなるのかって感じで見進められるのだが




もう清盛が頂点に達してしまって・・・



どうせ最後は諸行無常に響いちゃうわけだから・・・


と思うと見たくなくなってきた(笑)



***************


河童も山を知れば良さがわかるに違いない

びが山も、お山に行くのが楽しみでしょうがないこの頃だ



この辺に住んでる人は、毎日旅館の朝のような生活なんだろうなぁ

玄関を開ければ山が


ど~~~~~~~~~ん!!




でも・・・住むのはイヤかな(笑)





さて、連続して発生してる小不幸

疲れと不注意・・・


大事になってないのが幸いだが、気をつけなくちゃな