前日。。。
9時前に寝たのに。。。
起きたら。。。
6時だった
大会の真ただ中だと言うのに、信じられない
7/19(月)
個人種目最後の50Fly
組数も少なく、9:30頃には泳いじゃう感じだったので、
早めに辰巳に向かった
メインプールのアップに行くと、まだ一人しか泳いでなかった
400くらい泳いだら、すでに混み混みになってきて
サブプールへ移動して、ドリル
そんで、FrでHRを上げて招集へ
なぜか今回はすたわん女子の50Fly率が高い
S木さん、ごえちゃん、ばびんさん、爆ちゃん、しおりん、私
この種目になぜこんなに。。。。
そして、私は・・・
ばびんさんと同じ組。。。さらに、この組には、まこさんも
後ろの組にはちわわさんも居るし
招集待ちの間は、しゃべりまくっていた
Mr-Rで激しい死に方をしたので。。。
この日は、最初から最後まで同じペースで泳ぐっていうのを目標にした
隣のコースはまこさんだったんだけど、レース中は視界に入らなかった
自分の事で精一杯で、人の事等見てられないのだ
なんだか、とっても早く50mが終わった
タイムは、ベスト0.1落ち
いやいや、上出来!!
Flyは、こうやって泳げばいいんだって思った(フォームとかではない)
私なんかのレベルでは、テンポアップしようとか、ダッシュしようとか生意気な事を考えては不幸になるだけなのだ
こんな感じで泳ぎながら、いろいろ直していけばいいんだ
って、気分が楽になった
50Flyは、うーまんずでの極秘指令達成には、結構重要な位置を締める
この泳ぎなら、例えばその後Bcがあったりしてもイケそうな感じだった
ふむふむ。。。。収穫ありかも
そーいえば、隣のまこさん。。。
私なんか置いて、遠くに行っちゃったと思ってたら。。。
ほぼ同着だった
なんか、笑ってしまった
午後からは、最終種目Fr-R
本来なら、ぱんださんが入ってのJJリレーだったのだが、都合でどらちゃんにオーダー変更
初めての組み合わせだ
泳順は、ぷにこふ~ばびこふ~どらこふ~びがこふ(打ち上げで、肉コがロシア風呼び名で解説してたのだ)
こちらも、びが山は頭数合わせ位しか役に立てなかった
隣のコースの若きコーチにゴール間際に抜かれてしまった
タイムも、ビミョーにオーバーして終了
が、リレーって言うのはやっぱ楽しい
みんなでタイムを縮めて行くって言うのが。。。なんちゅーか。。おもしろい
いつもなら、リレーの方が全然タイムがよくて、個人種目でドツボルびが山だが、
今回は、逆の展開になってしまった
みんな~~~~ ごめんよ~~~~~
さて、打ち上げ
ビデオを見ながらコーチの語りを聞き、飲み食いをするすたわん伝統の方式
この時も、鬼は100Frを見て
「水着が変わって、このタイムなら悪くない」って言っていた
ほんで、ふと思った。。
50種目の時には、このセリフは出て来ないなぁって
そんで、そう言えばブログに、50までなら水着がかわっても、タイムに影響が無いって書いてあったっけ。。。
って、思い出した。。
そういうことかぁ・・
あとは、泳ぎが大きいって褒められた
が、想定内だろうけどタッチターンはダメって
そんで、キックが弱いって
Flyは、腰が反ってるって
肉コには、リカバリーが大分よくなったとは言われたんだけどね
終わってしまえば、ホントにあっという間の3日間だった
食べる事、寝る事、そして健全なメンタルを維持する事がレースに凄く影響するのを、
身を以て実感した今回のじゃぱんだった
そして、何より。。。。
鬼に泣き顔を見せずに済んだのが。。。
とっても嬉しかった
みなさん、お疲れさまでした。。。
昨年、盛岡で知り合ったみなさん!お会い出来て嬉しかったです
さて、秋に向けて、またがんばりましょう!!!!
キーワードは「食う、寝る、笑う」。。ですヨ
9時前に寝たのに。。。
起きたら。。。
6時だった
大会の真ただ中だと言うのに、信じられない
7/19(月)
個人種目最後の50Fly
組数も少なく、9:30頃には泳いじゃう感じだったので、
早めに辰巳に向かった
メインプールのアップに行くと、まだ一人しか泳いでなかった
400くらい泳いだら、すでに混み混みになってきて
サブプールへ移動して、ドリル
そんで、FrでHRを上げて招集へ
なぜか今回はすたわん女子の50Fly率が高い
S木さん、ごえちゃん、ばびんさん、爆ちゃん、しおりん、私
この種目になぜこんなに。。。。
そして、私は・・・
ばびんさんと同じ組。。。さらに、この組には、まこさんも
後ろの組にはちわわさんも居るし
招集待ちの間は、しゃべりまくっていた
Mr-Rで激しい死に方をしたので。。。
この日は、最初から最後まで同じペースで泳ぐっていうのを目標にした
隣のコースはまこさんだったんだけど、レース中は視界に入らなかった
自分の事で精一杯で、人の事等見てられないのだ
なんだか、とっても早く50mが終わった
タイムは、ベスト0.1落ち
いやいや、上出来!!
Flyは、こうやって泳げばいいんだって思った(フォームとかではない)
私なんかのレベルでは、テンポアップしようとか、ダッシュしようとか生意気な事を考えては不幸になるだけなのだ
こんな感じで泳ぎながら、いろいろ直していけばいいんだ
って、気分が楽になった
50Flyは、うーまんずでの極秘指令達成には、結構重要な位置を締める
この泳ぎなら、例えばその後Bcがあったりしてもイケそうな感じだった
ふむふむ。。。。収穫ありかも
そーいえば、隣のまこさん。。。
私なんか置いて、遠くに行っちゃったと思ってたら。。。
ほぼ同着だった
なんか、笑ってしまった
午後からは、最終種目Fr-R
本来なら、ぱんださんが入ってのJJリレーだったのだが、都合でどらちゃんにオーダー変更
初めての組み合わせだ
泳順は、ぷにこふ~ばびこふ~どらこふ~びがこふ(打ち上げで、肉コがロシア風呼び名で解説してたのだ)
こちらも、びが山は頭数合わせ位しか役に立てなかった
隣のコースの若きコーチにゴール間際に抜かれてしまった
タイムも、ビミョーにオーバーして終了
が、リレーって言うのはやっぱ楽しい
みんなでタイムを縮めて行くって言うのが。。。なんちゅーか。。おもしろい
いつもなら、リレーの方が全然タイムがよくて、個人種目でドツボルびが山だが、
今回は、逆の展開になってしまった
みんな~~~~ ごめんよ~~~~~
さて、打ち上げ
ビデオを見ながらコーチの語りを聞き、飲み食いをするすたわん伝統の方式
この時も、鬼は100Frを見て
「水着が変わって、このタイムなら悪くない」って言っていた
ほんで、ふと思った。。
50種目の時には、このセリフは出て来ないなぁって
そんで、そう言えばブログに、50までなら水着がかわっても、タイムに影響が無いって書いてあったっけ。。。
って、思い出した。。
そういうことかぁ・・
あとは、泳ぎが大きいって褒められた
が、想定内だろうけどタッチターンはダメって
そんで、キックが弱いって
Flyは、腰が反ってるって
肉コには、リカバリーが大分よくなったとは言われたんだけどね
終わってしまえば、ホントにあっという間の3日間だった
食べる事、寝る事、そして健全なメンタルを維持する事がレースに凄く影響するのを、
身を以て実感した今回のじゃぱんだった
そして、何より。。。。
鬼に泣き顔を見せずに済んだのが。。。
とっても嬉しかった
みなさん、お疲れさまでした。。。
昨年、盛岡で知り合ったみなさん!お会い出来て嬉しかったです
さて、秋に向けて、またがんばりましょう!!!!
キーワードは「食う、寝る、笑う」。。ですヨ