goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

あ~あ

2009-07-12 22:07:26 | Weblog
またしてもあっと言う間に1週間が経ってしまった。。

なんか、ここんところあんまり練習できてないような気がする

ホントにできてないのか、
ジャパン前で泳ぐ距離が減ってるからなのか。。。

それとも、私の気持ちが入ってないからなのか。。

その辺は、よくわからない


7/6(月)

TONSOKUに行けないので朝練

メニューは、これ↓

4x100 IM SKPS
8x25 -0'45 ダブルアームFr/ダブルアームBa(B)
8x25 -0'50 フロント・ミドル/ショルダー&ヘッドタッチ/ミドル・リア/ヘッド&ショルダータッチ(B)
2x100 P オルタネイト/片手クロールF R/片手クロールF L/ キャッチアップ(B)
9x50 -1'15 板K 2H/1E(Bo)
1x50 クーリング
8x50 -1'00 Eve
1x100 -4'00 IM E
6x50 -2'00 奇:15m ダッシュ 偶:25mダッシュ
1x100 -4'00 IM E
4x50 -2'00 奇:15m ダッシュ 偶:25mダッシュ
1x100 -4'00 IM E
2x50 -2'00 奇:15m ダッシュ 偶:25mダッシュ
1x100 -4'00 IM E
1x50 -3'00 MAX

1x100 DN

To3250/90min

土曜の鬼泳速が、どうも自分的に納得いかなかったので
メインをもう一度やってみた

ただし、時間が無いのでサークルを全て-2’00で
あの雑踏の中でやるよりは、落ち着いてできたかな

私的には、みんなで練習して波があったり泳ぎにくかったりって
そういう環境に耐えて練習するのも大事だと思ってる

でも、一人で落ち着いてやり直してみる事も出来る限りしたいなぁ



7/7(火)

ジェリーさんから前日のTONSOKUメニューをもらったので

早速、やることにした

2x100 IM K/S
8x25 ローリングスタート&ストリームラインK IM 2EACH
4set{ 4x25 3K1ダブルアームFly/ダブルアームBa/3ドルフィンBr1Br/オルタネイト
4set{1x100 -2'20 IM EVE. HR14~16/6SEC / 1x100 -2'10 Fr E
1x50 EASY
4set{4x25 -1'30 1:板K(ダッシュ) 2:P(ダッシュ) 3:STOP&GO 4:MAX HARD
1x50 MAX HARD
6x100 E 2ビート S/キャッチアップP/ドルフィンFr/ストレートアーム P/IM/Ba&Fr S

To2700/80min

アイテムは使えないし、メニュー通りに出来ない所は
適当にアレンジして。。。

そんで、ちょっと自分のやりたい事なんかも足してみた

こんな練習一人でやってたら。。。(特にSTOP&GO)

誰も、同じコースには入って来ない。。
おかげで、メニューはサクサク進んでしまった



7/8(水)


一回休み



7/9(木)

待ちに待った練習会

月曜に行かなかっただけで、
ず=======っと行ってないような感じがする

みんなにも会えて、おしゃべりも楽しい



練習は、なんだか泳速みたいなスピード練習


テーマは「スピード持久力」
2本目大きく崩れないように頑張りましょう!!

今まさに私の欲しいものだ!

メインは、先週に続きレースペース

1x25 -0'25 FROM DIVE MAX
1x25 -0'25 RACE PACE MAX
1x50 -5'00 EASY
1x50 -0'50 FROM DIVE MAX
1x50 -0'50 RACE PACE MAX
1x50 -5'00 EASY
1x25 -0'25 FROM DIVE MAX
1x25 -0'25 RACE PACE MAX

3x200 -5'00 KPS SMOOTH


なんか、こんな感じのスピード練習って久しぶりのような気がした

まぁ、50の2本目は久々に身体が動かなくなり、
思いっきり落ちちゃったんだけど。。。

こういう練習は、キライじゃない。。かも

自主練でもっかいやってみた~い
って、すんごく思った


7/10(金)

筋トレ少々


7/11(土)

筋トレ+鬼泳速

すたわんに夏が来た!
って事で場所は参宮橋

やっぱり水温は高い
アップが終わったら、顔も身体も真っ赤になってた


メインは
2set{4x50 -1'05 バラエティーコンビ 1x50 -3’00 クーリング
4set{1x25 -2'00 ダッシュ 1x25 -2'00 クーリング
1x(種目、距離はchoice) レースペースMAX

トータルは、1850ととっても少なめ

なんか、ジャパン前のメニューが去年と大分違うなぁって思った

私は、今年で4回目のジャパンなんだけど

1.2回目の直前メニューは、かなり泳いだ記憶がある
そんで、去年は50、100、200のMAXを練習会の度に泳いだような気がする

今年は、またちょっと違った感じで。。。
みんなの泳力に合わせて、メニューも変わってきてるのかなぁ。。。
なんて思ったりした



7/12(日)

「ど・えむず」こそ練

鬼当番は、爆ちゃん

メニューは↓

1x200 -4'00 板K  IMエレベーション (F/Bo)
6x50 -1'30 ODD:FOB EVEN:SLK (F)
4x50 -1'30 ODD:フロント・リアMove1Sダブルアーム2S EVEN:オルタネイト/キャッチアップ(P/B)
2x50 -1'30 ODD:ダブルアームBc EVEN:Bc(P/B)
1x200 -4'00 25片手クロールF(R)/25片手クロールF(L)/50Fr(P)
10x50 -1'20 ODD:Build up→Speed keep EVEN:H→E
1x100 クーリング
2x25  Tube Assisted
2x25 Dive Max
1x50 Dive Max
DN

コーチにお願いして、TUBEを借りてのこそ練

今回で5回目になる「ど・えむず」練なんだけど

鬼当番は、ホントにみんないつもまじめに練習に取り組んでるんだなぁ
って思うメニューを作って来る

どうすれば、どういう練習になるってわかってるもん
みんなちゃんとテーマを自分なりに決めて作ってる

そんで、その人の個性やいつもやってる練習なんかも
よくわかるかな


ただ共通してるのは。。。。キツイ

まぁ、自爆するパターンもよくある
私もそうだったし。。



「ど・えむず」のメンバーって誰と誰とって決まってる訳ではない
今日からあなたもメンバーですよとか、そんなのもな~んにもない

ただ、同じ目的を持って練習してるだけなんだけど
それがいいのか、チームワークがとってもいいような気がする


これからも、ずーっとこんな風にこそ練していけたらなぁ
って


とっても思う



そして、今日ようやく。。。。

私、練習してるかもしれないって思った