道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

四人はなぜ死んだのか

2008年10月31日 23時46分57秒 | 本と雑誌
41hjr8yy9zl_ss500_久しぶりに図書館で本を借りた。
「四人はなぜ死んだのか」-インターネットで追跡する「毒入りカレー事件」-

もう十年も前になる98年夏に起きた和歌山「毒入りカレー事件」。
これを著者は夏休みの宿題に取り上げ、インターネットを使い調査しレポートを書き上げた。まずカレーで食中毒が起きるのか?との疑問を出発点に食品会社のホームページ、中毒関連データベース、毒物関連サイトを調べ上げ、その初期症状などからひとつの結論に辿り着く。それは毒物中毒を見逃し、救急処置をとれなかった保健所、医療関係、青酸中毒に固執した捜査当局、異論を唱える事のできなかったマスコミなどの責任による社会的医療事故、業務上過失致傷ではないかということだった。

なぜ今頃この本を?というと、これを書いたのが三好万季さんという当時中学3年生だったからだ。今は25歳になっているはずで、もう何冊か著書があるのかもと調べてみたが、出版しているのはこの本のみのようだ。この調査力、文章力はとても中学生とは思えないけれど、7つ上のお兄さんは最年少で司法試験の一次試験を通ったそうで、世の中には凄い家族がいるものだと思う。

この本を読んでいる時、たまたまNHKのクローズアップ現代で「善意の井戸で悲劇が起きた」というタイトルで、カンボジアで日本を含む外国のNPOの支援で掘られた井戸の水を飲んだ人に、ヒ素中毒の症状が現れ問題となっていると放送していた。
近頃は旅行会社がツアー旅行にオプションとして「井戸掘り」が組み込まれるほどで、手軽・気軽に多くのボランティア活動が行われている。もともと現地では川の水や雨水を利用していたが、きれいな水が使えると住民も感謝していたが、出た水の検査は人手も資金も不足しているということで、ヒ素中毒が表面化されてから問題化されているので、水が出て満足して帰国するボランティアも多いようだ。

NPO法人アジア砒素ネットワーク(AAN)は、カンボジアでの井戸建設は最近5~10年の間であり、汚染の広がりもまだ小規模であるとしているが、そもそもアジアの大河流域では、マグマに含まれるヒ素が堆積している地層があり、ここから汲み上げた井戸水にもヒ素が多く含まれ、インドからバングラディシュ、中国、ミャンマーまでヒ素中毒で苦しむ人が既に80年代から報告されていたという。それなのに、未だに検査体制も整わない環境で、なぜ次々に井戸が掘られている活動が行われているのか理解に苦しむ。

三好さんは本の中で、香菜がヒ素中毒に効果があると調べ、生物化学研究所にお願いし被害者に香菜を粉末化した製剤を提供してもらい、これがどの程度効果があったのかは定かではないが、実際に被害者60人は体内のヒ素濃度が正常に戻ったという。AANも現地の活動として香菜の栽培・摂取に取組みたいとしていたが、10年経った現在のAANのホームページには香菜の事は掲載されていなかったので、別な健康管理、栄養摂取指導などに重点を置いているのかもしれない。

海外ボランティアはしっかりした知識を持った団体の指導の元、本当に現地の人のためになる事を考えてから行わないと、せっかく善意でやった事に罪悪感も覚えてしまうかもしれず、お互いが不幸になってしまう気がする。
始まったばかりの「相棒シーズン7」もなぜか海外支援に絡んだ汚職がテーマだった。ペットボトルのキャップを集めて一喜一憂していないで、まずは海外の現状を理解する事が先決なのだろう。もちろん自分も含めて。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日射し

2008年10月30日 23時35分03秒 | 写真
Img_2103


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる者は救われぬ

2008年10月29日 23時18分39秒 | 社会・経済
Img_1340振り込め詐欺の被害がここ数年、年間250億円を超えるそうで、今年も8月までの被害額が約214億円と最悪のペースだとか。このうち犯人が捕まって被害者に返金されているのはホンの少しなんでしょう。
連日テレビで報道しているけれど、還付金の詐欺や架空請求だと思ったら、どんどん手口も巧妙になって、最新の手口は全国どこでも500円で何でも送れる郵便局のエクスパックにお金を入れさせるものだとか。
お年寄りは大事に貯めたお金だったりもするのだろうが、そういう大事なお金をあまりにあっさりと騙され過ぎです。中にはATMで銀行員や警察が制止するのも聞かずに振り込んだり、中には殴り掛かる客もいるというのだから驚く。しかしまあ、持って人は持ってるんだな~と思う。

それにしても、こういう犯人は当然の事ながら許せないが、ここまで被害が大きくなっているのに、大した対策をとれない銀行や携帯電話会社はしっかりしろ!と言いたくなる。
銀行は違法な口座をもっと見張れないものだろうか。公共料金などの引き落としも無く、金の出し入れだけあるとか、振込先が個人名で入金先もバラバラだとかで検索する方法はないものだろうか。
同様に携帯電話会社も偽造免許証で簡単に携帯電話を買えるようだし。使い捨て携帯はさすがに販売をしなくなったけれど、犯罪の温床になっている事を携帯電話各社はもっと重く考えるべきではないかな。

でもやっぱり被害額250億円って騙され過ぎ。最近は霊感商法は聞かなくなったけれど、騙される人って重複しているのかなあ。私の周りではそんな人聞いた事ないし。
私は小さい頃、父親に「倍にして返すから(^^)」とパチンコ銭をねだられても、決して騙されませんでした(笑)。しかし高校生の時、アルバイト商法に引っかかったことはあります。思うに若い時に騙される事も多少必要かもしれない。こんなお年寄りを騙すようなヤツがいる世の中を生き抜くためには。

因みに写真はカッパなのですが… 私はいないと思います(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまの穂

2008年10月28日 23時39分45秒 | 写真
Img_7107
先日のサイクリングで河川敷に見つけたがまの穂。
懐かし~。なんだか久しぶりに見た気がする。
玄関に置いておいたら、
長男「玄関のあれ、なに?」
次男「何?あの玄関の!」
う~ん。見た事なかったんだなぁ。こいつら思ったより都会っ子なのか。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真駒内茨戸東雁来自転車道路サイクリング

2008年10月27日 14時06分35秒 | 自転車

Img_7045

Img_7054

Img_7061
土曜日に真駒内茨戸東雁来自転車道路をサイクリング。

新川中央橋~茨戸区間ですが、新川から直接こちらの自転車道には繋がっておらず、また花川橋~紅葉橋の区間も途切れて、表示も分かりづらく地図をもって行かないと迷ってしまうかもしれません。しかし紅葉橋から茨戸の国道231号線手前の蒼風橋の区間は発寒側を横に走る道で、カラー舗装は粗いが快適な道です。周りは大きな建物もなく、川の反対側には犬を調教するような場所で犬が走り回っていたり、パークゴルフを楽しんでいる人もいて、気持ち良い走りを楽しめました。

なんだか久しぶりに広い空を感じられ、帰り道の屯田地区では手稲山から覗く夕日が綺麗でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区センター文化祭

2008年10月26日 23時35分40秒 | 日記・エッセイ・コラム
Img_7098
第14回目になるはっさむ地区センターの文化祭が開かれました。
ステージ発表では舞踏、詩吟、民謡やハーモニカ、オカリナ、フラダンスなど、地区センターで開催しているサークルの皆さんが日頃の練習の成果を発表しました。
ハーモニカの方々の最後の曲になった『川の流れのように』の演奏の時、なんとなく会場がハウリングしているようになった。なんだろな~と考えていると、会場のお客さんが鼻歌や中には小さな声で歌っている人もいるようだ。会場のお客さんは見た所ほとんどが60歳以上という雰囲気。やっぱり美空ひばり好きなんだなあ~。最初は静かに聞けば良いのにと思ったが、それだけ皆楽しんでいるんだから地域の文化祭としてはいいかも♪なんて思った。
展示の部では1階ロビーでは水彩、ちぎり絵、ペン習字など、3階では刺繍、パッチワーク、フラワーアレンジメントなどの作品を展示しておりました。
中でも私が目を引いたのはちぎり絵とペン習字。ちぎり絵は遠目で見ると写真?と思えるような精密なものもありました。ペン習字はただ詩や好きな言葉を書くだけでなく、色紙や色使い、葉っぱをあしらえたものもあり、文化祭だけでなく、もっと見る機会があればと感じました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真駒内茨戸東雁来自転車道路

2008年10月25日 23時45分06秒 | 映画

Photo
午前中は中学生の次男のサッカー新人戦の応援に行く。2時から会議が入っていたため、ベスト4をかけた2試合目は見られずそちらは惜敗、でも全市ベスト8!良くやった♪
午後の会議は議題が少なかったためかわずか30分で終了。こんなに早いのは初めてだ。

帰宅すると三男がマンガばっかり読んでいるので、真駒内茨戸東雁来自転車道路へサイクリングに連れ出す。
自転車道に辿り着くまでが遠い。息子のペースに合わせて40分ほどかかって自転車道の入口へ。自分一人なら半分近い時間で来ただろうに。しかしこの自転車道路、名称の真駒内も東雁来へも直接繋がっていない。それどころか途中完全に途切れて一般道を大きく迂回しなければならないというヘンな道だ。
発寒川にかかる紅葉橋からやっと本格的な自転車道路になった。全行程22kmのうちまともな自転車道は半分もなかった。
なんだかな~。なんで最初から分断するような道路を作るんだかまったく分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日 麻生氏選出

2008年10月25日 01時16分33秒 | 国際・政治
Img_6143
9月に塩谷丸山に登った時、疲れて手をかけた白樺の木にボールペンで書かれてあった。
明日、何か起こるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お上がり

2008年10月24日 22時58分26秒 | 社会・経済
Img_4337_2「お下がり」は次男の私はずーっと経験してきたことですが、お上がりって…。

数年前少年団の父さん達で始めたサッカー。
その練習の時、親しいお父さんが使い込んだバッグとシューズを持って来たんで、サッカーやってるの?と尋ねると、「いや、これはお上がり♪」って。何それ?って聞くと、子どもが使っていたバッグとシューズだったそうで、弟とかに下がっていくんではなく、父さんが貰ったんで「お上がり」なんだそう。
へえぇ~。なるほどなあ(^^)と感心していると、我が家もそんな事になってきました。
息子達が使っていた、学校に背負って行くには小さくなったリュックサックとか、サッカー用のエナメルバックにすね当てや、ウインドブレーカーなどなど。それほど頻繁に使う訳でない私が使うにはちょうど良い。
ただ、サッカーシューズなどは微妙にサイズや幅が違っていたり、履き癖が付いているのでやっぱり靴は駄目だ。
でも上着やパーカーなんかもちょっと引っ掛けるのに借りたりと、結構重宝している。

以前隣りの奥さんが草むしりをしていた時、羽織っていたのが娘さんが昔着ていた中学校のジャージだったのは見て見ぬフリをした。
私もそれは流石にちょっとできない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり収穫

2008年10月23日 23時09分53秒 | 写真
Img_6888
今年は植えるのが遅かったひまわり。
てっきりもう花が咲くのは無理かと思っていたが、8月の末までに2mを超え30センチ以上の大きな花を咲かせた。
種を取るため乾燥させているのを見ていると綺麗に並んでついているものだと感心する。
自然の造形美ってものでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもや~

2008年10月22日 23時31分05秒 | なんもなし
Img_6668
しょっちゅう“言いまつがい”をする妻が、昨日もまた…。

ニュースでプロ野球の試合結果を見ていて。
妻「これだけ補強して優勝できなかったらナベアツも流石にやめるしょ!」
私「なんでナベアツがやめるの?」
「だって、あちこちから凄い選手とってんだよ!」
「それを言うならナベツネでしょ?(笑)」
「…(しらんぷり)」
「…(^^; 」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシーチケット

2008年10月21日 23時17分14秒 | ヒトとクルマ
思えばタクシーチケットなんて見た事もないなあ。
バブルも全く縁がなかったし、接待をすることもされることもなかったし。
お昼にやっている「笑っていいとも」をチラッと見たらバブル期にディスコのお立ち台で扇子を振り回していた荒木先生や、なんとかガールの青田典子がバブル当時の事を話していて、最盛期はお金持ちのお客さんから帰りに10万円のタクシー代を貰っていたが、バブルがはじけるとそれが1万円になったって話していた。
伊東四朗が10万円でタクシーに乗ったらどこまで行けるんだ?って聞いていたけど、ホント凄い時代だったんだなぁ。

それを見ながら思い出した。中央省庁の職員がタクシー運転手からビールや金券の提供を受けていたいわゆる「居酒屋タクシー」問題。また大阪市が庁内で行った調査によると平成19年4月から20年5月までタクシー券7万4793枚を職員6352人が利用し、平成19年度大阪市が使ったタクシーチケット代は2億7124万円だった。
どうやらまだバブル気分が抜けていないところもあったようだ。

国土交通省がこの問題を受けて本省職員のタクシーチケットを6月23日から2ヶ月間の試みでチケット使用を停止したところ、これまで月1億円以上のタクシー代が使われていたが、停止により10分の1以下に激減した。これは国土交通省本省のみだけれど、他にも関東地方整備局とか他の省庁も含めると一体幾らタクシー代を使っていた(いる)のだろう?
この他に、野球や釣り道具、ダーツやマッサージチェア、カラオケセット等々こんなもの自分で買え!っていうものまで税金で支出していたことも問題視されたが、本来の事業に関係のないものをどれだけ軽々しく税金を使っているのだろうか。

日本政府の抱える国および地方の債務残高をリアルタイムで表示する財政赤字カウンターというのがある。
http://www.kh-web.org/fin/
これを見ると今現在、1084兆1214億5811万円となっているが、1秒につきだいたい6万円が増えていくので、明日の朝には幾らになっている事か。
1千兆円を超える金額になるともう1億2億はどうでも良い数字に見えてくるが、そういった積み重ねがこんな金額になったのではないだろうか。
子どもの頃1兆なんて数字は使うのだろうか?なんて思っていたが、リーマン破綻では負債が63兆円とか。私が死ぬまでに兆の次の単位「京」が使われることもありるかもしれない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォンテッド

2008年10月20日 23時42分35秒 | 映画
Wantedこの映画はR-15指定なのだが、見ると確かに暴力的で、過激だし銃社会のアメリカだと自分もできるかもなんて輩が現れても不思議ではなさそう。日本では例えこんな主人公に憧れたとしてもとりあえず銃は身近なものではないので、映画を見ても多くの人は有り得ないと思ってしまうような気がする。

恋人は同僚に寝取られ、仕事では毎日嫌な上司に小言を言われストレス溜まりまくりのウェズリー。そんな彼の前に現れた謎の美女フォックス。彼女からあなたの父は凄腕の暗殺者であなたもその選ばれた暗殺者であると言われる。その後突然銃撃戦、気を失うほどのカーチェイスに巻き込まれる。今の人生に嫌気をさしていたウェズリーは、先の見えないうんざりする生活に別れを告げ暗殺組織フラタニティのボス、スローンの元へ。

予告編でも銃の弾道を曲げたり、走る電車や宙返りしている車の窓から狙撃したり、驚くようなシーンが続く。中でも高層ビルの窓からガラスを突き破り、狙撃をしている隣りのビルへ飛び移りながら銃を向けるシーンは絶対ムリ!って場面だけれど、映像が凄いので引き込まれてしまう。
ただ、思い返すとあれ以上の衝撃的なところがあったかな?とも考えてしまう。列車が谷底へ落ちるシーンは「カサンドラクロス」を彷彿とさせ恐ろしかったけれど、やっぱり私の中では前述のビルの窓を突き破るシーンが一番の衝撃的だった。なのに何故それを予告で見せてしまう~。

それにしても暗殺者で思い出すのはゴルゴ13や、北斗の拳・ケンシロウだったりするけれど、いつから代々受け継ぐものになったんだろう?確かに秘密を守るのは他人を入れない方が良いのかもしれないけれど、この映画はやたら暗殺者が多いって気もする。なのにアメリカの悪人は減らないな~って映画だよ映画。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのサッカー観戦

2008年10月19日 22時11分17秒 | まち歩き

Img_6965長男は練習試合、次男が中学部活の新人戦があり、それぞれ朝から南区と豊平区へ出掛けて行った。
妻は次男の試合を見に、三男は友達と遊びに行ったので久しぶりに一人の休日。とは言え仕事を少しこなして昼に帰って来た三男にスパゲティを作るともう午後。
さて、気温も20℃もあるようだし天気も良いので「真駒内茨戸東雁来自転車道路」というのに行ってみるか☆と調べていると次男の試合が勝ったので3時からもう一試合との連絡が入る。3時なら自転車で行っても十分間に合うから久しぶりに応援に行くかな?と地図で場所を確認。お得意様の会社よりちょっと遠いだけなので、50分もあれば着きそうだ。早速支度をして自転車に飛び乗る。天気は良いが向かい風がキツい! 地図上で直線に近いルートを選び交差点毎にジグザグに走ったので、片道13キロ程を45分。ま~こんなもんでしょ。それにしても向かい風はキツい。

試合会場の中学校に着くと前の試合が長引いたようで、3時半の開始だった。サッカーの部活も3年生が抜けた後、2年、1年の人数もギリギリだったけれど、最近小学校の時に一緒にやっていた仲間が数人入り、戦力的にもかなりアップしたようで、見ていても試合らしい試合になっており、2試合目も先制されたものの、逆転勝ちし来年に期待が持てる試合内容だった。

妻は友達のお母さんの車に乗せて貰っていたが、帰りは追い風になるので車にも勝てそうな気がして学校を飛び出した。信号無視をしなくても青信号側だけ進んでいればノンストップだ。かなり汗はかいたものの家まで30分で到着した。車で帰って来た妻はそれから遅れる事10分近く。なんだか自転車の可能性がどんどん開けるような気がする(笑)

それにしてもだんだんロードバイクが欲しくなって来たな~。

(注 ユニフォームが上下が赤青なのは相手側の色とかぶらないようにと変則的になっています。本当は上:赤に対しパンツは白なのです。コーディネートが悪い訳ではありません。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2008年10月18日 20時55分14秒 | 写真
Mydc0010_2

ふと前を見ると女の子が携帯を空に向けて写真を撮っていた。
こんな快晴の空、何撮るものがあるんだ?と思い携帯を向けている先を見上げると飛行機雲。
それもカーブを描いている。飛行機雲はたまに見るが、こんな曲線のものは初めて。
その少し離れた所で私もカメラを空に向けた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする