道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

安心窓口忘年会

2013年11月30日 23時39分30秒 | 食べ物♪
昨日ハツキタくらしの安心窓口の忘年会が開かれました。

場所は発寒かねしげ鮮魚店の魚屋しげちゃん。
Cimg0002
海鮮鍋に刺身に海鮮丼、でっかい牡蠣で海づくし。

店主のしげちゃん、夕張出身で夕張の友達の旦那さんが同級生だって最近友達からメールがあった。
改めてご挨拶に。
忙しい所申し訳ないな~と思ったんでそんなに話せなかった。

忘年会で隣に座った部長さん。
アイスホッケーを現役でやってるとのことで、以前デザイン事務所でしょっちゅうお会いしていた広告代理店の営業さんがやっぱりアイスホッケーをやっていて、一度練習に参加させてもらった事があった。
そのデザイン事務所がなくなったのでしばらく会っていないのだが、もしかしてSS木さんてご存知ないですか?と聞いたらよく知っているとのことで驚いた。

誰とどこで繋がっているか分らないものだなあ。

しかし画像見てたら腹へってきた~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真修正

2013年11月30日 23時35分53秒 | 仕事
知人に写真の修正をお願いされました(^-^)/
大勢の中の親子4人を取り出せないかなとの事。

親子四世代が一緒に写真を撮ったのは後にも先にもこれ一枚だったそうで、今思うとこんな時に4人だけで撮っておけば良かったと後悔しているとのこと。
全く同感。私の実家でも20数年前に私の結婚式で家族4人で撮ったのが最後だったし、妻も家族で写真を撮る前に義父が亡くなってしまった。

手順としては解像度をできるだけ上げてスキャニング~できるだけ元の写真と同じになるように色等を調整~周りの親子以外の人を削除~隣の人と重なっているところは反対側の腕等をコピー~バックを写真スタジオっぽく入れ替え~椅子の陰をほんの少し入れる~というところ。
Img666 → Img6666
なにせ元が小さいので、引き延ばすと多少粗くなってしまったが、できるだけ違和感がないようにぼかしたりシャープをかけたりで、どうにか完了。

娘とお孫さんにも渡せるようにと、L判とハガキサイズのプリントを3枚づつ届けに行くと、とても喜んでくれたので、こちらも大変嬉しく感じました。

お礼という訳ではありませんが、床下を整理していたら数年前に亡くなったご主人が漬けていたという、梅酒とブランデーが出てきたので飲む?ということで、結構な量をいただいてきました。
数年経っていることから、どちらもまろやかでお店で売っているものとは全然違うもので、特にブランデーは凄く美味しいのでじっくり大事にいただこうと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に冬

2013年11月28日 23時48分11秒 | 日記・エッセイ・コラム
「雪だよ~!」
の声で起こされた。
うわー、確かに(^^; とうとう来たか。

まあ朝はゆっくりと♪ と思っていたら長男が自動車学校まで送ってくださいm(__)mと来た。
ぬわに~ 卒業検定らしいが、さっさと取らないからこんな雪道になるんだろうがと小言の一つも言ってやる。
全く(--;

10時半に子育てサロンのボランティアの為に外にでると青空♪
気温も上がってきて道はグシャグシャ。
とても歩きづらい。
Dvc00610

発寒北児童会館に着くと お、こ、これは
Dvc00620
児童会館の先生方手作りという…え~、バルーン…あの~ん~…名前なんだっけな。
あとで調べておきます。

扇風機で風を送って膨らませています。
細い回廊をくぐってこの中に入らないとならないので、ちょっと怖がって入れない子もいましたが、なんとなく異空間のようでイベントのバルーンほど丈夫ではないのですが皆んな楽しんでいて、この中で風船で遊んだり走り回ったり。

さ~て、さ来週の児童会館は?
12月10日(火曜日)午前10:30~12:00
「親子生け花教室」(参加料 500円)
~だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のモンパルナス

2013年11月27日 23時50分32秒 | アート・文化
区役所の用事が済み、八軒のお客さんの所へ納品に行こうと電話したら不在だった。

また時間を置いてかけようと思ってそれまでちょっと時間をつぶすか?と思ったところ、ちょうど琴似の通り道にギャラリー 北のモンパルナスがあることを思い出した。

以前個展をする人から案内をもらっていたが時間が合わず、琴似のそんな場所にギャラリーなんかあった?と思っていたが、その後通りかかった時に偶然このギャラリーを見つけ入ってみて色んな話を聞けて、それからギャラリーの展示が変わる度に案内が送られるようになっていた。

現在開催しているのは木版画、重岡静世展。

ギャラリーに入ると女性が迎えてくれて、前の店主の方じゃないな~と思っていたが、絵の説明や版画の手法など教えてくれて、なんだか細かいところも詳しいなあと思い、重岡さん本人?と尋ねるとまさにご本人。
DMを見ると確かに水曜日は作家の在廊日とあった。

版画というと本間武男さんのような明るい絵を思い出してしまったが、重岡さんの版画は一度黒をひいてその上に色を重ねていく手法で、版も一枚だということで非常に重厚感のある作品。

特に「北の浜」という作品は、真っ白な和紙に風で波打つ雪の陰影をエンボス加工させて、人と雪を青色だけで刷っており、私にはオホーツクの冬の海を思い出させてくれるものでいいなあと感じた。
聞くと昔は道東で教師をされていたそうなので、道東の風景に感じるものがあるのでしょうか。

版画なんて小学校の授業で数点作っただけだが、今掘り始めたりしたら止まらなくなったりして。
木を彫るって楽しいだろうなあ。

で、またお客さんに電話したらまだ不在だった。
明日か…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血でエイズウイルス感染許せん

2013年11月26日 23時37分16秒 | 健康・病気
今月献血を行った40代日本人男性の血液からエイズウイルスが見つかり、この男は2月にも献血をし、その血液を輸血された60代の男性がエイズウイルスに感染したと日本赤十字が報告。

この40代男は男性と性的関係を持っていたことを隠し問診票に嘘の回答をしていた。

献血をする際には採血の前にかならずパソコンの画面で何問かの質問に答えることになっている。

また予め何点かの設問の中に該当するものがあれば献血は遠慮してくださいとも書かれてある。

①海外から帰国して4週間以内の方
②この3日間に出血を伴う歯科治療(抜歯・歯石除去等)を受けた方
③輸血や臓器移植を行けたことがある方
④ヒト由来プラセンタ注射薬を使用したことがある方

エイズ検査が目的の方

⑥6ヶ月以内に下記に該当することがある方
 a不特定の異性または新たな異性との性的接触があった
 b男性どうしの性的接触があった
 c麻薬、覚せい剤を使用した
 d上記に該当する人と性的接触をもった
⑦梅毒、C型肝炎、マラリア、シャーガス病にかかったことがある方

と、しっかり明記されている。
虚偽記載など今年も色々あったが、これは命に関わる問題。

年に何度か献血に行っているが、海外旅行も行けないので、この問診票にはいつも同じ答えしか書けないなと思っていたら、今回抜歯をした。といっても3日以内なので、次回の献血はまた同じ答えになるだろう。

この40代の男が年に2回も献血に行ったのは、果たして善意によるものか、エイズ検査が目的だったのか。
同姓と性的関係を持ち嘘の回答をしたことから、多分エイズ検査が目的だと考えられてもおかしくはない。
分かっていて献血を受けたのは非常に許せない。

数年前には日本もエイズウイルスが爆発的に増加するような事も言われていたが、実際はどうなのだろう。

ちょうど今日、血液センターから成分献血のお願いのメールが届いた。
輸血用血液製剤の需要増加により、成分献血が必要なのだそう。

今週中にちょっくら行ってくるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風でしたなぁ

2013年11月25日 23時33分23秒 | 健康・病気
時折怖いくらいの風が吹いたりしてました。

そんな中、歯の治療に行ってきました。

またレントゲンを上下左右撮って。

レントゲンが上がるまで歯石取り。

ブリッジをするためには両側の歯がしっかりしていることが条件で、奥の歯がちょっと傷んでいるということで、まずそちらを治療することに。

この機会にかなりメンテナンスしなければ…っていつまでかかるんだろ(--;

で、詰め物が取れたと思ったらそれが喉の方に落ちちゃって、慌てた先生私の首をガッ!と90°に曲げた。

それで詰め物も頬の方に転がってきて、もう大丈夫ですよなんて言われたが、こっちゃそんなに慌ててないのに、首が折れたらどうするなんて考えたりして。

その奥歯の詰め物を取った後は中の方をガリガリ掻き出されて…。

もう神経はないので痛くはなく、唾液が溜まるほうが辛かったりして。

でもいつの間にか手に力が入っていたり、肩にもちょっと力が入っていた。

歯医者も力仕事だな~とか色々考えていたら、目をつぶっているので何だか分からなかったが、ピンセットか尖ったものが唇に刺さった!

これは痛かったな~

思わずビクッとして顔も歪んだんで、先生「ゴメンナサイ!」と慌てていた。

唇は無防備だもんなあぁ。突然だったし、手なんか上げる暇ないって。

しかし治療しながら、歯痛もツライけど出産てもの凄いな。よく男ならその痛みで気絶するとか言われるが、よくそんな事を何度も経験するもんだよ。

つくづく女性はエライ。…なんて思いながら治療してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜

2013年11月24日 23時33分15秒 | なんもなし
お腹を消毒しようとすぐ近くのセイコーマートへ酒を買いに行く。
外に出ると正面に半月が浮かんでいた。見上げると星も沢山あったようだが眼鏡をかけていないので明るい星しか見えない。

セイコーマートに入ると店員さんがクリスマスの飾り付け。
その店員さんを見ると少し前まで商店街に加盟していた居たSさん。今はここで夜の勤務をしているそうでビックリ。
ウイスキーを持ってレジに行くと、これまた一緒にスノーホッケーをやったY君。
お客さんがちょうど切れて私だけになったので、しばし雑談になり、彼らの世代ももう就職だそうで、最近スノーホッケーどうなんですか?何て聞かれたが発寒ももう廃部になって3年で、もうできないよ~と。
色んな世代、男女がいて楽しかったんだけれど、小学生がやってないんじゃやっぱり寂しいよなあ。
ここのセイコーマートは知り合いばっかりなんでおかしなものは買えない(^^;

今日は妻が友達とランチをしに行ったんで午後からは自分一人。
悠々自適に…庭の物干し台をしまい、紫陽花の選定をし、ベンチをしまい。
茶碗を洗い、トイレ掃除をし~。
天気が良かったからホントはちょっと自転車に乗って公園に行って写真でも撮ろうかな~と思っていたら、長男が自分の自転車がボロなものだから三男の自転車を乗って出ていって、三男が遊びに行くのに私の自転車を貸してという事で足がなくなって、大人しく家にいました。

部屋も片付き暗くなるのも早いので、夕方からプロジェクターを出して007/トゥモロー・ネバー・ダイを鑑賞。
ピアース・ブロスナンは好きだったな~もうちょっと続けてくれても良かったのにと思いつつ、夜には出来ない大音響で楽しんでると妻が帰ってきた。
「何してるの!」と言われ、「あ、いや~鬼のいぬ間に…」「私は鬼か!」
玄関から漏れる灯りがクリスマスツリーでも作ってるのかと思ったと言われ、そういやここ2年ほどツリーは出してないかも。
野郎ばっかりで下がもう高校じゃもう飾り付けもやってくれないし、外に出るとアチコチで色んなツリーも見られるしなあ。

今朝の新聞の読者の欄で、高校生二人の投書に目を引かれた。
高3の男の子は実際に福島に行き、被災して今も仮設住宅に住む親戚の負担を心配しながら原発再稼働は絶対にしてはいけないと考え、また同じ高3の女の子は今電力不足になると交通、医療、経済など様々な所で電力不足になり人命に関わる事故に繋がりかねないと考え、原発を安全に再稼働した方が日本の成長にも効果があり再稼働賛成という意見だった。

男子生徒が実際に自分の目で被災地を見て、そこに住む人の生の声を聞いたことで非常に大きな衝撃を受けたのではと想像できる。
一方女子生徒は電力不足=人命に関わる問題と考える事に理解はできるものの、今現在日本で原発は稼働していないという事実をどう考えるのか聞いてみたい。

あれだけ原発が止まると日本経済は衰退し、生命の危険すら脅かされていたのではなかったか。
原発が止まった事でどこか停電になっただろうか?
原発とは関係なしに災害などで送電線が切れたりしたことはあったかもしれないが。

小泉元首相の脱原発発言で、放射性廃棄物の処理問題に触れて細田幹事長代理などは相変わらず安全性を力説し、他の議員も小泉元首相の発言を「情緒的で極めて無責任」「最終処分場の問題を心配しすぎ」と自民党からは批判が相次いでいる。

福島第一原発を廃炉するまでに死んでしまうような我々から上の世代はどこまで無責任なんだろう。
子ども達はこのままでは自分たちが大きな負債を抱えさせられることを知るべきではないだろうか。

思い出したが先週の週刊誌に久しぶりに落合信彦の名前を見たと思ったら、JFK暗殺について「真犯人はオズワルドではない」とか言って7つくらいの証拠を上げて、これって映画「JFK」まんまじゃない。と思わされ驚いた。
今更オズワルドが犯人だなんて思ってる人っているの?
魔法の銃弾説にしても映画で説明したまんまだし、今更週刊誌がページを割いて書くような内容じゃない。
ケネディの娘キャロライン氏が日本大使になったので、急遽作った記事だったんだろうかなんて考えてしまった。

今年もあと36日ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンハウス30周年 サンクスデイ

2013年11月23日 22時51分46秒 | 日記・エッセイ・コラム
Dvc00504
スウェーデンハウスが今年3月で創業30周年を迎え、新札幌のシェラトンホテル札幌でオーナーズサンクスDAYが開かれました。

予め営業さんから社長挨拶と抽選会の時間を聞いていたので、着いて受付を済ませてスタンプラリーを終えるとちょうど社長の挨拶となりましたが、所用のため北海道支店長?が代わりの挨拶。
その後抽選会でしたが、全くかすりもせず豪華賞品は手に入らず。

しかしスタンプラリーをクリアしたので、好きな賞品をということでタンブラーを2個貰えました。
それにボルボのミニカーにスムージードリンク、ランチョンマットもいただけて新札幌まではちょっと遠いのだけれど、ホテルを出てから久しぶりに新札幌駅周辺のショッピングセンターで古本を買い、チーズケーキを買って楽しい一時を過ごしてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒の歴史

2013年11月22日 23時50分37秒 | まち歩き(発寒)
発寒の新聞記事があったら切り抜きをしているものの、ファイルに入れただけでスクラップブックに貼っている訳ではなかったのだけれど、ライターの方の奥さんから発寒の写真や資料をいただいた中に「ショッピング」という雑誌に新聞記事を貼り付けていた。

奥さんが言うには雑誌に貼るとその当時の世相風俗も分かるし安上がりという事を聞いて、こりゃいいアイデアだなぁと思った。その「ショッピング」という雑誌は私の母も買っていた覚えがあって、貰った本は昭和45年の10月号で価格は70円。
広告ばっかりの本だけれど表紙は八千草薫で、広告には十朱幸代とか獅子てんや・瀬戸わんやとか…若い♪

で、雑誌というのも買ったり買わなかったりする月があるし…と思っていた時に札幌市の広報さっぽろが来た。
ああ、これだ☆
と思って、その月に掲載された新聞記事を広報誌に貼ろうと思いついた。

で、昔に切り抜いた記事を整理したら日付を付けてないものもあって、これいつの記事だ?と致命的な失敗をしていた。
それで昔作ったチラシなんかを見て改めてここ数年の出来事をチェックして、広報さっぽろに貼り付け。
1ヶ月にそう沢山発寒が新聞に掲載される事はないだろうし、広報じゃ社会の動きが分かるってほどではないけれど、毎月配布されるのでとてもリーズナブル♪

何十年もスクラップを続ける人もいて、そこまでには気が遠くなりそうだけれどまあ気長にやってみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意味な明るさ

2013年11月21日 23時01分33秒 | 環境
Dvc00322
昔は無駄に明るいヤツを「便所の100ワット」なんて言い方をしたと思ったが。

閉店後のドコモショップ。
ショッピングセンターのテナントとは言えシャッター越しの店内は、少し暗くしているとはいえ結構な明るさがあった。

完全に中が見えないシャッターにすれば不要な照明は必要なくなるのだろうが、通路に面している店はこれも広告のようなものか。

今日は少々気温が高めだったせいか『電気予報』は余力があった。
企業も節電に本腰を入れ始め、昨年比10%削減を目標にしている企業も多い。

札幌発寒工業団地協同組合が電力使用を抑制する「札幌型スマートファクトリー化推進支援事業」に取り組んでいると19日北海道新聞で取り上げられていた。
工業団地内の電力使用状況をパソコンに表示させ、常に電力消費量を意識することで節電、省エネルギーにつなげる狙い。

何せ9月北海道電力が企業向け電気使用料金を平均11%値上げしたそうで、企業努力にも限度があると言われながらもこうした取組をする事は他の企業にも波及して全体でコストの削減にも期待できそうだ。

商業店舗などのトイレなど常時人が居ない場所などはセンサーなどを使って、もっとスイッチオフができそうなものだし、入口にあるスイッチの脇に省エネに取り組んでいる事を表示するだけでも、自ら電源OFFをする客は増えそうにも思う。

我が家で言うとますます面白いテレビ番組が無くなっているせいか、息子たちの帰りも遅く、その上テレビ離れでスマホなんていじっているものだから、テレビを点けている時間が前よりずいぶん減っている気がする。
いや、その前に私が深夜番組を見なくなった。

また液晶のテレビやパソコンモニタは明るさを落とすだけで驚くほどの節電となる。
今使っているiMacも明るさは最低にしているが、慣れてしまうと全然気にならない。
たまに明るさを最高にしてみると眩しいくらい。

近頃はパソコン用の眼鏡を売られているのをよく見かけるけれど、パソコンの明るさを抑えるのも目の疲れに有効だったりしないのかなと思う。
家のように1台や2台ならそうでもないが、企業やパソコンがズラッと並んだコールセンターだとかだと、パソコンだけで大変な電気使用になるだろう。

何事も不要なものは削ぎ落とす事が大切だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいろいろある

2013年11月20日 23時50分36秒 | なんもなし
Img_9010
仕事柄パソコンを使うことが多いためか、外で人に会うとよく「あれ?スマホ(iPhone)じゃないの?」とか言われるのですが、未だにガラケー、フツーの携帯電話です。

家(事務所兼)にいる時はほとんど仕事でも遊びでもパソコンに向かっている事が多いので、外出先でまでパソコンの機能のようなスマートフォンが欲しいと思うことはまずありません。

仕事の打合せでタブレット型の端末があればいいなあと思う時もありますが、なきゃないでそれほど困りません。
家でパソコンを落としている時はiPod touchもあるので、Wi-Fiで繋げるとちょっとした調べ物には十分です。
スマホのカメラも高性能になっているのでしょうがやっぱり一眼レフには敵わないと思われますし。

まあ最大の理由は通話料が高い!って事につきますか。
通話もするので、近所でiPhoneを持ってる社長に月々幾ら?と聞いたら2万超という事でビビりました。

この間まで携帯の料金は4000円でした。
ちょっと料金プランを見直して、ネットで設定を変えてみたので今後どうなるか。
ガラケーの料金を思い切り安くして、Wi-Fiルーター持ってiPadがイイかな~なんて思ってるがどうだろ。

でもそれよりマルチコプターとウェアブルカメラが欲しいんだな。
New Mac Proは高すぎだし(><
あ、でも最初に買ったMacはかなり下のモデルだったけどもっと高かったんだよなあ…。
気持ちがデフレから脱却してない。

ん~お金降って来ないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰

2013年11月19日 23時34分57秒 | なんもなし
意図した訳ではないのだけれど、今日は一歩も外に出なかった(^^;

電話では何人かと話す事があったのだけれど、結局家族以外の人と顔を合わすことはなく…。
多分今日歩数計付けていたら200歩くらいだったんじゃないかな。

友達なぞはFuelbandというおしゃれな機器で健康管理なんかしちゃって、通勤は徒歩だし階段もよく使っているみたいで、きっと今度あった時は中高時代くらいシャープになってる事だろう、いやなってるなきっと

私は最近では人から自転車に乗ってる事が当たり前のように思われて、先々週だったか2キロくらい離れた本屋さんに行ったらピアノの先生にばったりあって「自転車ですか?」って聞かれたけれど、その日は雨で風も結構あったので車だった。
そこまで無謀ではないのです。

それに自転車って真剣に乗らないと大した運動にはならないので、たまに乗ると息切れします

私の住む発寒北地区は結構便利なところで、自宅からコンビニまで200歩。
郵便局、信用金庫、歯医者までは400歩、銀行、ATM、JR駅まで徒歩5~7分。
住民票を取るならまちづくりセンターまでも徒歩5分。

地下鉄まで徒歩20分。
高速道路の入口まで車で5分。(これが結構便利。帰省する時なんか高速降りてすぐって感じ)

写真屋さんもすぐ近くにあったのになくなっちゃったのは残念だったなあ。
発寒北で一番の損失(なんて)

お酒を飲むにも5分歩くと店を選ばなければ何軒もあります。(行かないけど)
小学校まで5分、中学校までは15分て、自分の足でだけれどもうあまり行く事も少なく。
ただ、高校は工業高校があるだけで、普通科の高校に行こうとしたらえらい遠くまで行かなければならないのが難点。
子ども達はよく通学しているなと感心する。(ホント通学、通勤は苦手だ)
地下鉄まではちょっとした勾配があるけれど、ほぼ平らだし。

川は近いしそこそこ大きな公園もあるし、イオンもあるし…文化的な施設がないのがちょっと寂しいかな。
本屋もなくなっちゃって、イオンか琴似か新川のコーチャンフォーまで行かなければならない。
電気屋もホームセンターもあるから不便はない。
病院はまあまあ揃っているかな?皮膚科や眼科など特殊なのはないけれど。

あ、そういえばとうとう歯を抜いてしまったのだった土曜日。
レントゲンを見るとどうも歯が縦に割れてる。ということで治療しても良くならないだろうという判断で一気に抜歯。
結局ブリッジにするという事になったが、差し歯もない私にはどんなもんか不安てほどではないが、ある程度覚悟していた事とは言え、自分の歯が一本無くなったというのもあり、ちょっとガッカリである。

歯茎がしっかりするまでしばらくかかるのでその間他の歯のメンテナンス。
て、これがヤなんだよなあ、次から次に悪い所見つけられて時間がかるから
待合室の「範馬刃牙」を読んでるが、この分だと治るまで読み終わりそうだ。

ということで200万都市の中の田舎、発寒は結構住みやすいのです。(なにがということなのか分からんが)

だらだらと書くと結構な分量になるな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第1原発4号機から核燃料取出し開始

2013年11月18日 23時02分21秒 | 環境
今日から東京電力福島第一原子力発電所4号機の核燃料を取り出す作業を開始した。

使用済み核燃料プールから核燃料集合体を取り出すためには、キャスクと呼ばれる輸送容器をプールに沈め、水の中で燃料体を一本ずつクレーンで吊りキャスクに移すという。
プールの中には事故の瓦礫が入っており燃料集合体を傷つけずに取り出すのにも慎重な作業が必要らしい。

キャスクには22本の核燃料を入れることができ、プールから取り出し蓋をすると放射能除去作業後に32メートル下の地上に降ろされ、約100メートル離れた共用プールという保管施設に移される。
またそこで一本一本プールに燃料体を沈める。キャスクは2体を使用するがここまでで1週間ほどの時間が必要だという。
燃料体を取り出すには1秒で1センチというゆっくりとしたスピードで作業をするため燃料プールにある1533体を全て共用プールに移動するためには約1年の時間を見ている。

今日から行ったのはまだ使用していない燃料のため、まだ取り扱いもマシなのかもしれないが、それでも未使用燃料が202体、使用済み燃料が1331体と毎日慎重な仕事を1年間続けるとなると作業員の疲労も大変なものだろう。
作業は一度に2時間しかできないため6人一組で6グループが交互に作業に取り掛かる。

また、東京電力の会見でキャスクは落下実験もしており安全だとしていたが、後にそれは23年前の実験で高さも17メートルしかなかったことがわかった。
クレーンで吊られた状態の時にまた余震でもあったら非常に恐ろしいと思う。

今後強い放射線を出す使用済み燃料の取り出しもさることながら、1~3号機では内部もどうなっているのか分からない状況のため、計画通りに燃料取り出し、廃炉作業がスムーズに進むとはかなり難しいのではと考えられる。
それに今後40~50年をかけて燃料の取り出し~廃炉と、順調に進んだとしてもこれから30~40年はかかるというのはどう考えても普通じゃない。

私でも多分廃炉になる頃にはこの世に居ないだろうし、今政府や東電の幹部たちは20年もすればいなくなるだろう。
その後この危険な作業を私達の子供、孫の世代が負うことになる。
まったく厄介な宿題を置いていくものだ。

これほど使用済み核燃料の取り扱いが危険を伴う大変な事なのに、未だに海外に原子力発電を売り込もうとする安倍総理大臣はちょっとおめでたい。
総理だけでなくまだまだ経済界は原発に頼ろうとしている人が沢山いて驚かされる。
そんだけ原発が大事なら、まずは福島第一に行って作業を手伝って来い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ葉の散歩道

2013年11月17日 23時20分57秒 | 写真
学習発表会からの帰り道、雲ひとつない爽やかな秋晴れ。
写真撮りたいと思ったものの、発表会もかなり時間が押してしまい帰宅して遅い昼を取ったらもう3時過ぎ。
これから出ても近場しか行けない。
ま、とりあえず宮丘公園か。
Img_9039
今年は熊の目撃情報はなかったようで。
もう紅葉の葉っぱもすっかり散ってしまい、公園も犬の散歩をさせている人やフリスビーをやってる人くらい。

手稲山から近いこともありすぐに太陽は山の陰に隠れてしまった。
太陽が陰ると急激に気温も低くなって、あと1周間もすればこの公園も雪で覆われるかもしれない。
Img_9015
遠くの木に鮮やかな色を見つける。
珍しい実でもなっているのか?と思って近寄ると、誰かが落とした手袋が枝に掛けられてあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒小学校学習発表会

2013年11月17日 23時00分47秒 | 受験・学校
Cimg9131
今日は昨日の東小に続いて発寒小の学習発表会。
9時からだとあまりに長くなるので中程から見学にいきました。

2年生の「どろぼうがっこう」はうちの子ども達も演じた作品。皆んな声も出ていて元気一杯という感じ。
4年生の「オズの魔法使い」では、かかしと木こりとライオンが出会ってからよく分からなかったので、あぁ~オズの魔法使いってこういう話だったっけとスッキリ。
6年生は「エルコスの祈り」という劇団四季のオリジナルミュージカルが原作だそうで、SF映画では古典の「メトロポリス」というロボットによる労働者の管理社会を描いた作品を思い出します。

それにしても子ども達の上手な事と言ったら。
特に女子が素晴らしくて、ソロで歌ったり踊ったりと何百人もの前で堂々と歌えるってかなり凄いことだと思います。
対して男子。サッカーしているような男の子たちは踊る場面ではやっぱり照れているようで、セリフも棒読みだったりして、自分も子供の頃の学芸会で踊りがあったら恥ずかしかったろうなあと思います。

思わず帰りに教頭先生に、エルコスを演じた女の子はなんかやってるんですか?なんて聞いてしまったが、劇団四季のDVD見せたくらいで結構入り込んじゃうみたいですよ~。なんて軽いお答えで驚きました。
子ども達も色んな才能が開花してこれからが楽しみですが、好きな道を歩めるように周りも応援してあげたいものです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする