先日固定資産税の納税通知書が届いたのだけれど、なんかちょっとづつ高くなってないか? と思い昨年と一昨年の通知書を見てみました。
高い! 高くなってる!!
去年より2,000円。一昨年から4,000円。毎年2,000円づつ上がってるじゃないか!
所得税控除の壁 103万円を死守しようとしているくせにこうして税金はしっかりアップしてるって物凄く腹立つな〜。
なんなのよ。
と思ってる時に二階の不倫した息子っちゅーのが次の参議院議員選挙に出馬するとかがYouTubeで出ていて、Xでは落選運動のハッシュタグが付くほどになっている。
あの顔で不倫なんかしちゃって。顔は関係ないのか。金は持ってそうだもんな〜。
これがまた当選したら世襲議員となるのだろうが、二世・三世議員や配偶者や親族が引き継いだりして、そんな議員って一体何人いるのだろう。
さほど苦労もせず地盤・看板・鞄を引き継げるというなんとも羨ましい後継だ。
ACが今やっているコマーシャルでキッズドアというのがあって、家庭の事情でスタートラインが他の子よりずっと後ろにあり、未来を諦める子がいるという内容になっている。
ただこのキッズドアは認定NPOって団体なんだな。活動そのものじゃなく団体。それをACが放映する? 一体どういう事なんだろう。役員も居て報酬の規定なんかがいくらとは書いてないがホームページには記載していて、しっかり貰うものは貰ってるのかなと思うとなんか胡散臭くないかぁ? となんでも疑り深くなってしまう。
世襲議員なんてスタートラインが前にあるどころかもうゴールの前で待ってるようなもんじゃない? スタート! 一歩でゴーーール! なんて。
で、私は全く関係ないのだけれど色々相続税なんてあって、親の財産を引き継ぐなら現金でも預金でも土地でも税金を納めなきゃいけないじゃないですか。
なら議員になるにもそれ相応のものを納めなきゃ立候補できないようにならないかな。
金品がダメなら役所の福祉課に5年ほど働かせるとかね。やっぱり苦労させなきゃダメだろ。
こんな事は地元でお世話になってる議員の前では言えないけれど。言えなきゃダメだよなあ(苦笑
しかしまぁ、その議員たちが法律を作るからそんな法案出さないだろうけれど。