goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

3月1日は日曜日で祝日。

2025年08月25日 23時22分59秒 | 社会・経済

3月1日は日曜日で祝日、日本では晴れの日でした。

 

これを読むのは少し日本語が分かる外国人でも大変だそうで。

「日」という字が6回出てきますがそれぞれ読み方が違います。

我々日本人は子どもの頃から普通に習って何気なく使っていますが、確かに同じ字なのにこんなに使い方が違うとは理解するには時間がかかるかも。

 

3月1日(ついたち)は日(にち)曜日(び)で祝日(じつ)、日(に・にっ)本では晴れの日(ひ)でした。

 

外国では日本人を語って悪いことをする輩もいるとかで、そんな時にこれを読んで貰うと日本人と言えなくなるようですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーションの移動と新設

2025年07月28日 22時22分14秒 | 社会・経済

ゴミステーションに集まるゴミの量が多すぎるということで新たに設置と空き家が取り壊され新しい建物が建築されるので移転する作業を行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙ポスター掲示板

2025年07月14日 23時40分46秒 | 社会・経済

ホントいつまでこのやり方を続けるんでしょう?

新川通、一体誰がここでポスター見るのよ。

近くに消防学校があってバス停もあったりするけれど、ここを歩く人1日数人じゃないのか?

無駄だよなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線工事中

2025年07月01日 22時33分01秒 | 社会・経済

仕事で倶知安へ行きました。周辺では新幹線工事が真っ最中。

しかし完成は13年後の2038年だとか。

生きていられるか〜?

ここは国道393号線、道の駅あかいがわのすぐ近く。

トンネル掘削中に巨大岩石が出て工事が遅れているというし、手稲山から札幌駅までの地下トンネルも順調にいけば良いけれど。

乗られなくてもここを新幹線が通り抜けるところを見てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみパト隊がやってくる

2025年06月30日 21時39分49秒 | 社会・経済

札幌市のごみパト隊から町内のゴミステーションがいっぱいになり新規増設を求められました。

会長の家で新設できる場所を模索しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミステーション

2025年06月25日 21時07分09秒 | 社会・経済

ゴミステーションの利用に関するアンケートを取りに清掃事務所の方が来た。

町内会のゴミステーションでゴミの量がとても多い場所があり、増設するにしてもどこでも設置できる訳でもなく町内会も困っており清掃事務所としても既存のアパートにゴミ箱設置を呼び掛けても管理会社が認めてくれない。

新しいアパート・マンションに関しては条例で設置が義務化されているらしいのだけれど、以前からあるものはその限りではなく持ち主・管理者が受け入れてくれないと設置は難しい。

それでもアパート・マンション1棟で15軒も入居しているとゴミの量も相当なもので、それだけでゴミ箱が一杯になるから時には入り切らないゴミがカラスに荒らされたりして衛生部などで掃除をするのでホント早くどうにかしたい。

究極は自分の家のゴミは戸別でゴミ箱を設置するのが良いのだろうが、収集の人も一戸一戸回収するなんてほぼ歩いてやらなければいけないから大変だろう。

みんな自分の家の前にはゴミ箱を置いて欲しくないだろうからなあ。

困ったもんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

班長依頼

2025年06月19日 23時07分32秒 | 社会・経済

なかなか在宅していない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に来て何が言いたいのか?

2025年06月14日 23時08分17秒 | 社会・経済

言いたいことがあれば日本語で言えや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は凄い

2025年06月04日 23時49分21秒 | 社会・経済

スーパーの店頭。

もちろん店員さん誰も居ない。

外国ならこんなところがあったら瞬時でなくなるレベル?

まぁそれでも万引きがない訳でもないからな。

特に書店に被害は深刻だとか。それでお店が潰れてしまうこともあったそうだし。

先日はフランスでサッカーのチャンピオンズリーグでパリ・サンジェルマンが優勝したことでファンが暴動になり、2人が死亡550人以上を逮捕したという。

なんでそんなめでたいことで物を壊したり人を傷つけたりするんだろう。全く理解ができません。

ここのところヨーロッパでは移民が深刻になりロンドンの街を歩いても移民と思われる人の方が圧倒的に多くなっているというし、日本もだんだんと受け入れた難民が不法なことをしているというのはテレビでは取り上げないけれどネットではちょくちょく見かけるようになり国は何やってるんだろうなと不安になってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル化

2025年05月09日 23時22分10秒 | 社会・経済

真剣に町内会の回覧板を含め色々デジタル化を検討しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ処分とマイナンバーカード

2025年05月07日 22時17分45秒 | 社会・経済

午前、大型ゴミを発寒破砕工場に捨てに行き5分で処分、並んで精算を含めても20分。

午後、区役所にマイナンバーカードの書類を提出に行き90分待たされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル化へ

2025年05月02日 22時25分19秒 | 社会・経済

町内会の回覧板を一部デジタル化をしようと考えていたところ、札幌市から町内会支援の案内が届く。

もうちょっと予算がドーンとついてくれたら良いのにとは思うけれど、そもそもみんな役員はやりたがらないし町内会に加入しない世帯も数戸。

お金を払いたくないって理由はあまり聞かず、よく分からないけれど入りたくないって。

ゴミが散らかってるって連絡が来たりすると役員や近所の人が清掃をしたりするけれど、そういう事を町内会でやっているという事を伝えても理解してくれないのだなあ。

うちの町内会もパートナーシップ排雪を2年しなかったせいで繰越金が少し多くなり、会員も高齢となってきて活動も減ってお金を使うことも無くなってきたのでどうやって繰越を減らそうかと提案しても真剣に考えてくれる人は少ないのは何故だろう。

全国で町内会やらいろんな団体の繰越金…使ってない金というのは一体どれだけあるのか? と調べて欲しい。

中には連合町内会や市から助成金を貰っても活動費として委員に現金で払うことはできないとかで、結局食事代になったりする。現金貰って個人の好きなように使わせてくれた方が皆んな嬉しいんじゃないかと思うけれど、そうでもないようで皆んな金が余っているんかなと思う。

議員の金の使い道は結構色々言われるのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 つながりマルシェ

2025年04月24日 22時05分50秒 | 社会・経済

5月31日と6月1日に滝野すずらん丘陵公園でつながりマルシェが開催されます。

チラシを製作させていただきました。

良い季節になっているでしょうから外で遊んで食べて楽しめると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世襲税

2025年04月22日 23時43分08秒 | 社会・経済

先日固定資産税の納税通知書が届いたのだけれど、なんかちょっとづつ高くなってないか? と思い昨年と一昨年の通知書を見てみました。

 

高い! 高くなってる!!

 

去年より2,000円。一昨年から4,000円。毎年2,000円づつ上がってるじゃないか!

所得税控除の壁 103万円を死守しようとしているくせにこうして税金はしっかりアップしてるって物凄く腹立つな〜。

なんなのよ。

と思ってる時に二階の不倫した息子っちゅーのが次の参議院議員選挙に出馬するとかがYouTubeで出ていて、Xでは落選運動のハッシュタグが付くほどになっている。

あの顔で不倫なんかしちゃって。顔は関係ないのか。金は持ってそうだもんな〜。

これがまた当選したら世襲議員となるのだろうが、二世・三世議員や配偶者や親族が引き継いだりして、そんな議員って一体何人いるのだろう。

さほど苦労もせず地盤・看板・鞄を引き継げるというなんとも羨ましい後継だ。

ACが今やっているコマーシャルでキッズドアというのがあって、家庭の事情でスタートラインが他の子よりずっと後ろにあり、未来を諦める子がいるという内容になっている。

ただこのキッズドアは認定NPOって団体なんだな。活動そのものじゃなく団体。それをACが放映する? 一体どういう事なんだろう。役員も居て報酬の規定なんかがいくらとは書いてないがホームページには記載していて、しっかり貰うものは貰ってるのかなと思うとなんか胡散臭くないかぁ? となんでも疑り深くなってしまう。

世襲議員なんてスタートラインが前にあるどころかもうゴールの前で待ってるようなもんじゃない? スタート! 一歩でゴーーール! なんて。

で、私は全く関係ないのだけれど色々相続税なんてあって、親の財産を引き継ぐなら現金でも預金でも土地でも税金を納めなきゃいけないじゃないですか。

なら議員になるにもそれ相応のものを納めなきゃ立候補できないようにならないかな。

金品がダメなら役所の福祉課に5年ほど働かせるとかね。やっぱり苦労させなきゃダメだろ。

こんな事は地元でお世話になってる議員の前では言えないけれど。言えなきゃダメだよなあ(苦笑

しかしまぁ、その議員たちが法律を作るからそんな法案出さないだろうけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算

2025年03月29日 22時01分58秒 | 社会・経済

町内会の予算も決算時期になり各部長から令和6年度の決算書類を集める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする