道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

ベネフィットステーション解約

2011年02月28日 23時43分07秒 | 社会・経済
去年の春にインターネットプロバイダをocnからネクシィーズBBに変更した。

最初の数ヶ月はサービス料金無料で、その後も今までより電話料金、インターネット接続料金などが安くなるという話だったはずだけれど、請求金額を見てもさほど安く感じなく、おかしいなぁと思ってネットから請求料金の利用料金内訳を見てみると、『Nexyz.BBベネフィット・ステーション利用料金』=388円とあった。

なんだこれ?

そういえばそんなものに入ったような覚えがあるような、ないような。
このサービスは旅行、グルメなど日常生活で使えるネクシィーズのオプションの割引サービスで、割引特典15万件ということで、さがすと確かに会員証を貰っていた。

なんだかすっかり忘れていたが、そういえばカードが送られてきたことはなんとなく記憶にある。
しかし有料サービスにわざわざ申し込むほどお人好しじゃないのだが、今となってはなぜ入会していたのかすっかり忘却の彼方に。

今後も使わないサービスを払い続けるほどバカじゃないので即刻解約。
年間にすると4,656円。
ネットや携帯のサービスって知らず知らずに引き落とされているものがあって恐ろしい。
着メロのサービスに月々50円というのに入っているが、いつの間にか月100円というのにも入ってしまっていてこちらも解約した。
クレジットカードも年会費があるものは持たない。

月々50円、100円と言えども日本全国何万人とかいう会員が居れば凄い売上になるだろうな。
最近はネットだ、携帯だ、衛星テレビだと重複しているようなものもあるし、ホントしっかり見きわめないと年間通すと何千円、下手をすると何万円も銀行口座からみすみす引き落とされているかも。

家計の見直しというのはこういう事も気をつけねば。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『HOUSE/ハウス』凱旋上映会

2011年02月27日 23時43分32秒 | 映画
Img_2713
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭4日目。
『HOUSE/ハウス』凱旋上映会と、大林宣彦監督のトークショーが開催されました。

夕張破綻前は映画祭にもよく来ていた監督も9年ぶりの夕張。
34年を経た『HOUSE/ハウス』がまた外国の若い世代に評価されています。
私は初めてこの作品を見る事ができ、監督も身近に見られて幸せ♪

二日続けて日帰りで夕張へ行きました。昨日は帰りが1時。

二日で8本。29分という短編もあったけれど、ほぼ2時間近い作品。

二日間、夢のよう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画三昧

2011年02月26日 23時14分30秒 | 映画
Img_2649
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2011やってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区主任児童委員部会 定例会

2011年02月25日 23時42分21秒 | 社会・経済
今年度第3回目の札幌市西区主任児童委員部会の定例会。
民生委員・児童委員のなり手がいないというのは全国的に抱えている問題で、主任児童委員も西区は8地区、定員19名のところ欠員が3名。

最近までは男性がもう一人いたのだけれど、その方が定年で任期満了されたため、男は私一人になってしまった。
おまけに前期の役員も2人が退任したため心太のように押し出された私が部会長になることに。
本当に大した活動ができなくて申し訳ないのに、いいんだろうか(--;

新任の方は7人もおられて、改めて社会福祉協議会から主任児童委員部会についての説明があり、新任の方、再任の方にエールを送るように、主任児童委員制度が始まった最初から勤めてこられた、先輩主任児童委員さんからのアドバイスを聞かせてもらった。

それから保健センター 健康・子ども課 健やか推進係から保健センターの各種事業について説明。
主に「健康な地域づくり」「すこやかに産んで育てる」ため、様々な仕事をしてされているが、母子健康手帳の発行もその一つ。
今回聞いた話には、15歳から19歳までの若年出産での具体例など随分驚くような話を伺った。

三つ子の魂百までとは良く言ったもので、生みっぱなしで育てられない親が多くなって児童養護施設などに預けられる子どもも増加している。
タイガーマスクが契機になって少しずつそういうところへの感心も深まればよいのだけれど、その原因となるような親、大人を社会に送り出さないようにするためには、幼児のうちから健やかな(なんか偽善的な言い方だな~これって)子育てを家庭、学校、地域で考えていかなければならない。

…とは言うものの・・・ねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー担当主任

2011年02月25日 23時33分02秒 | 食べ物♪
Img_2604
妻が仕事で遅くなる時は、私がごくたまに夕食を作ったりする。
ごくたまにと言っておかないと、エラく感心されるので)

末っ子が小学生までは米を研いでくれたのだけれど、中学に入り部活をするようになって帰りが遅くなったので、夜の米研ぎは私の仕事になった。

今週中に仕上げなければならない仕事だとかで今週はずっと遅く、私も忙しかったので少し遅い夕食だったが、今日はなぜか「夜スープカレー作るよね?」なんてそんな約束したっけかな(--; と思いつつ夕方に買い出しに行き、米研ぎからスープカレーまで作った。

今日の具材はじゃがいも、にんじん、豚肉、たまねぎ、ピーマン、レンコン、なす、カボチャととても盛り沢山。
ご飯は麦飯でとてもヘルシー♪

あ~もう一杯いけるな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知(ハツキタ100馬力商店街)

2011年02月24日 23時39分28秒 | まち歩き(発寒)
100bariki
発寒北商店街振興組合では3月から『ハツキタ100馬力商店街』として、毎週土曜日には雪割り、清掃などの地域貢献活動、発寒の昔話と読み聞かせ、発寒北地区内にある学校、個人、サークルなどの合唱や器楽演奏などのイベントを開催し、参加・協力してくれた方にハツキタオリジナルアトム通貨を差し上げます。

また3月26日、27日には地域貢献ありがとう企画の『ほっと de ハツキタ』を開催し、手作りのぞうきん、アクリルたわしの製作、廃油の回収に協力して暮れた方を軽いお食事にご招待。

商店街(若手!)スタッフと頭をかかえて色んなアイデアを出し合いました。
ここ数ヶ月でも閉店するお店が相次ぎ寂しい限りですが、行政の支援も受けながら商店街、街に活気を呼び起こせたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って後悔した買い物

2011年02月23日 19時06分27秒 | なんもなし
初期のコードレスフォン(受話器が重いし、電池が直ぐなくなり2年と保たず)

家電量販店に売上No.1だと勧められたファクス(メモリ内蔵で必要なものだけプリントできるが、何枚もある1枚だけということができなかったり、融通が利かない。子機の反応が悪くてイライラ)

フィルムスキャナー(当時は最高解像度だったのだろうが、スキャン時間があまりにかかるのでストックしてあるフィルムを処理する気になれず)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちになります。

2011年02月22日 19時28分09秒 | 食べ物♪
Nec_0086
紆余曲折があってランチは美味しいハヤシライスに。
一人じゃ絶対食べないこんなデザートも♪

…偶然、夕食もハヤシライスだった…(--

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday ♪

2011年02月21日 23時18分45秒 | 日記・エッセイ・コラム
Img_2594
思い切り宣伝みたいだなあ(^^
パパさんなんかください(笑)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あかりの庭

2011年02月20日 23時21分30秒 | 写真
Img_2555
今までも庭で色々作ってみたけれど、先日行った雪あかりの路は素晴らしかったなあ。
それに習ってまた色々と。
穴を掘って~雪玉で塞いでみた。

Img_2572
こちらは真四角に掘った穴に。
内蔵ストロボを手で覆って柔らかい光を当ててみる。この方法は使えそうな気がする。

しかしロウソク一本でかなり雪が融ける。
灯油を使って雪を融かしたり、ガソリンを使って運ぶというのはどうにもな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーアンサンブルコンサート

2011年02月20日 17時39分20秒 | アート・文化
Cimg8132少し前にピアノの先生から、何年か前に妻と私が作った鬼太郎のオヤジある? との連絡が入った。
(あれって、オヤジじゃなくて一つ目小僧だったんだけれど…)
しかし追跡調査すると、あちこちのお化け屋敷などに貸しているうちに老朽化してもう捨てられてしまっていた。

で、先生結局家族で作ることになったようだが、一体何に使うのだろうと思っていたら、楽器店のコンサートに出演する時に使うとか。
で、本日ご招待いただき会場に駆けつけ裏の入口から入ると、発寒小学校のコーラス隊『マリア』の皆さんが聖歌隊のような服を来て並んでいる。
だぁ~みんな何やってんの
と思ったら、コンサートの出演というのはマリアだったようで、なるほど、そういえば今までも何度か出演してたって、これか(う~なんてニブいやっちゃ

コンサートは午前11時から歌に和太鼓に、ギターなどなど楽器店の教室で腕を磨いていた方々だった。
コーラスは「ハナミズキ」と「いきものがかりメドレー」。歌とハンドベル・ベルトーンも披露。ひゃ~練習したんだろなあ。いきものがかりメドレーと言えば「ゲゲゲ…」で、いよいよか。
事前に鬼太郎のオヤジと塗り壁の写真をメールで貰っていたが、鬼太郎も猫娘もねずみ男もいたとは。鬼太郎なんだかぽっちゃりだな~。って司書さんだ(笑)

そういえば高校1年の時の仮装行列は『妖怪大集合』だったな。
鬼太郎がM岡くんで、オヤジはN野さん。猫娘のW辺さんと、ねずみ男のT崎くんはピッタリのはまり役でそのままでオッケーだった。現在スケートの監督は怪物くんで、多くの人はゾンビだったな(笑)

私? 私はドロロンえん魔くん。雪子姫は綺麗なO野さんだったんだけれど~当時鬼太郎の再放送か新しい鬼太郎をやってて、怪物くんも沿道の子供達に人気だったのに、ドロロンえん魔くんなんて俺たち世代以下は知らないのか、全く声もかからず寂しいものだったなぁ…。長靴であんなに歩いたのに

ハリーポッターでクラス決めをするしゃべる帽子は、えん魔くんのかぶるシャポーじいのパクリだと思っている(笑)。

それにしても相変わらずやるな~、マリアのみんな。
もちろん歌も上手でした。ハナミズキ良かったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノースケープモエレ6

2011年02月20日 17時32分31秒 | まち歩き
息子が部活でつどーむに行くという。
なに? つどーむ?! 昨日の新聞にその近くのモエレ沼公園で「雪」をモチーフにしたアートイベントをしてるモエレ沼? (つどーむだって(笑))
じゃ、迎えにいくぞ♪ って自分が行きたいからなんだけど。
Img_2472
新聞記事にも出ていた雪冷房に利用する貯雪庫には「ミニエベレスト」が。
雪像ばかりでなくて、こういった山のジオラマ的なものも面白いかもしれない。他にはガラスのピラミッド内にオブジェが数点あって、もう少し「雪」を意識したものが欲しかったかなあと感じました。

Img_2526
建物から出ると外はなんだか賑やか。
近づくとイグルーが数基作られていたり、その横では子供の雪合戦大会が開かれていた。洞爺での国際雪合戦と同じようにシェルターも設置されていて、選手はヘルメットをかぶり本格的。
モエレ山を見るとボブスレーやスノーボードをしている人がいて、これは登らなきゃ♪ 平地も風は強めだったけれど、たった62mの山でも風が凄い。

Img_2507
スノーシューを履いて山頂に登っている人もいたが、滑るものも持たず、長靴で登っているのは私くらいなもんだ。

Img_2549
山から降りてきて、イベント会場で振る舞われていた豚汁と甘酒で舌鼓。
強風ではためいているのぼりを見ると、地元の商店街と青少年育成委員会。
寒さと風の中、会場設営をしたり豚汁、おしるこ、甘酒を作っているスタッフはお疲れ様でした。
子供達の楽しそうな顔を見ると素晴らしいイベントだなって感じましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち読み

2011年02月19日 23時28分44秒 | 本と雑誌
Nec_0050ちょっと本屋へ。
雪まつりも終わった土曜日…か、どうか分らないけれど凄い客の数。
みんな行く所ないのかなあ(笑)(自分も?)

エコや節約関係の本を探していたが、概ね1年間でいくらいくら貯まる!とか、節約とくると料理関係のものが多くて、イマイチ、どうにもピンと来るものがない。

一時期流行った?今でも流行ってる?やましたひでこさんの「断捨離」に関する本が4冊も平積みされていて、パラパラめくってみたが、どの本も一つ一つの項目が長くて簡潔にどうするこうするというものではなくて、精神論なのか?なんて思ってしまい読む気も失せた。
そのモノをどう捨てるか?ということに関して書いてあったかは不明。そこが気になるんだよな~。捨てろ捨てろってゴミ増やすばかりじゃあ。

1年間で100万、200万貯めるって、収入はいくらを想定して言ってるのだろう。それも収入が安定している会社員が絶対条件で、私のような不安定な自営業者だと言ってることは分るんだけれど、そう上手くはいかないよって思います。

ひとつだけ興味をそそられ、タイトルにも目を引かれたのが金子由紀子さんの「持たない暮らし」「買わない習慣」。時間がなくてあまり目を通せなかったけれど、100円ショップにいかない、コンビニを利用しないなどなど、ざっと見ても私にとっては好感が持てそう。
これからは「捨てない」ようにするため「あらかじめ持たない・買わない」というのは、断捨離より一歩進んでいるとも言える?

ただ、この人もかなり類似した本を書いているんだよなあ。
一冊認められると似たような本を何冊も書く傾向があるんだなきっと。出版社は商売上手だから。
そんなんで、やっぱり私はどの本も買わないと思う(笑)

それにしても客が多かった。
電子書籍がどーとか言うけれど、やっぱりこうして見ながら本を選びたい。
アメリカ第2位の書店が潰れたが、アメリカって元々本屋がどれだけあったのかな?なんか本を読んでるイメージないなあ~アメリカ人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車が見えるパン屋さん

2011年02月18日 23時19分12秒 | まち歩き(発寒)
Img_2437
JR発寒中央駅には改札の向かい側にパン屋さんがあります。
この店には買ったパンをすぐにお店で食べられるカウンター席が5~6席設置されています。

主に乗降客が買って行くのであまりここで食べている人は見ませんが、今日初めて買ったパンをそのカウンターで食べてみました。

駅が線路上にあるので、入ってくる電車が見られてさぞ面白いだろうな♪ と思っていたのですが、テラスの手すりとか架線や鉄骨が邪魔で鉄ちゃんには全然お勧めできなそう。
おまけに来る列車、来る列車が普通車両ばかりで全然つまらない。

夕方だとトワイライトエクスプレスか北斗星を見る事ができるのかもしれないけれど、お昼の時間帯は振り子特急さえ通らない。まあ15分から20分程度じゃそう何本も通ってないか。

もうちょっと邪魔なものがなくて電車が見る事ができたら、結構いいスポットになるだろうになあと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーマスク、おもわず・・・?

2011年02月17日 23時45分05秒 | うんちく・小ネタ
Tiger

Zebra

Nyushoriyuu知ってますか? グレートゼブラ。
ジャイアント馬場がタイガーを助けるため、自ら覆面レスラー・グレートゼブラに扮したんだけれど、その身長、体型から誰が見ても…。

なんでも全国で養護施設等に届けられたランドセルは700個を超えたとか?
金銭的にもかなりの額が集まったと報道していたが忘れてしまった(^^;

同時に子供が養護施設に入所した訳というのを紹介していたが、やはり虐待・育児放棄がダントツに多く、データは2006年だったので、5年経った現在はもっと増加しているのでは? と考えられる。

子供手当も今後は見直しされ、結局元の児童手当に戻りそうだとか。だいたい子供手当も貯金するという使い方が多いようで、みんな必要ないんじゃない。
一時期リーマンショック以降高校を中退する子供や、授業料を滞納するということが大々的にニュースになったのに子供手当支給後はパタッとそういう報道がなくなったような気がする。
しかし相変わらず給食費や保育費の滞納は減った訳でもなさそうだし。

子供が進学しようとしても年間100万を超える学費を工面するのは容易ではない。
家庭の収入と学歴が比例するというのもうなずける。
養護施設に入らなければならなくなった子供達や、低所得の家庭の子がこれから這い上がっていくために、高等教育の教育費は大幅に軽減してあげられるような政策を考えて欲しいものだ。

向学心がありながら家庭の事情で子供が進学を諦める事のないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする