道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

日本の道路は金を使い過ぎ ~その2~(というか追記)

2009年08月31日 23時37分10秒 | ヒトとクルマ
Img_0558Img_0557
この地下道の左には高速道路の料金所、右は管理事務所があります。

この地下道はもしかして料金所へ行くために、わざわざ地下道を作ったのか? と思い調べました。
しかし、残念ながらただの地下道。札幌新道、高速道路の下をずーっと歩いて向こう側に出ただけでした。

なんだつまらん。と思ったものの、この地下道の先数十メートルにはちゃんと信号があって横断歩道もある。
でも、片側4車線プラス中央分離帯のある道路を横断するにはちょっと距離があり、体の不自由な人にとっては横断も楽ではないだろう。

・・・だからゆっくりでも地下道のほうが安全。点字ブロックも付いてるし。・・・って、そうかあ?
足の悪いお年寄りには地下道の階段を上り下りするのは辛いだろう。

点字ブロックも向こう側にある入口と繋がってるって何かヘンな気がする。
地下道を歩いて来て、階段を登って来た方が出口の点字ブロックに従って歩くと、また地下道の入口に繋がるってことになるのだけれど。
いいのか? これで? 点字ブロックってそういうもの?

元々人通りが少なかったが、ここに数分いたけれど当然地下道を使う人はゼロでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党大敗!

2009年08月30日 23時52分12秒 | 国際・政治
本日はこれに尽きますか。

事前の新聞、週刊誌などで「民主党300議席も」という見出しがありましたが、8月中のテレビはほとんど、のりピー覚醒剤~逮捕一色で選挙の報道も下火になっていたので、そこまでいくかな~という見方もしていましたが、0時前現在まだバラツキはあるものの一部の局ではすでに民主300議席の数字が表示されています。

北海道小選挙区では12区のうち1区を除いて民主党になってしまうほど圧倒的です。

細かな事は兎も角、ニュースを見ていると静岡の片山さつきが落選が決まり敗戦の弁を言っていましたが、半年後には民主党に政権交代したことを後悔するだろうとか、長崎の久間章生も民主党にはやれないだろう。なんていう言葉にムカッときました。なんて往生際が悪いというか。

対して北海道の町村信孝は負けたことは(比例で復活)自分の責任と話していたので、なんて潔い。さすがに25年もやった人は違うなと思ったら、その後比例で当選しても記者会見は開かない。ということを言って記者と後援会の間で、逃げるのか!? などともめたという報道があったそうで・・・。

視聴者の意見を聞いていて印象に残ったのは、「これまで長年自民党で積み重ねた借金や問題が、政権交代ですぐに変わるとは思えない。長い目でみてやるべきだ」というのは、長い目で見る余裕はそんなにはないのではとは思いつつ、それももっともだなと私は思いました。

自民党はこれまでの責任を取らずに野党に成り下がって、今度はどんな事を言ってくるのかは見物です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっさむハツキタの日

2009年08月30日 23時02分44秒 | まち歩き(発寒)
Img_0678
発寒北商店街振興組合は住民に発寒北地区を身近に感じてもらい、地域のよりよい発展を目指して、本日8月30日をはっさむハツキタの日に制定し、エコな街づくり目指しイベントの開催を行いました。
私は商店主ではありませんが、商店街組合に加盟する一人として手伝いに加わりました。

現在首位を独走する北海道日本ハムファイターズからは、優勝祈願神社を開設し多くの人がB・Bの人形に優勝をお祈りしていました。

Img_0716Img_0713

私は手伝いのお母さんたちに助けてもらいながら、廃食油を使ってのロウソクを子供と一緒に40個ほど作り、これは冬のスノーキャンドルに使うために保管しておきます。

他には刃物とぎのボランティアがあり、こちらはイベントの中で一番忙しかったようで、4時間の会期中寄せられた包丁、ハサミなどの刃物を休みなくとぎ続けて、少し錆び付いた包丁をピカピカにされていました。
また、商店街をゴミ拾いをしながらスタンプラリーをする企画や、携帯電話の回収も行い、一人で4個も持って来る人がいたり、廃食油の回収も行いました。

Img_0712Img_0701


これらのイベント参加や野菜の購入をしてくれた方には、本日北海道初のデビューしたばかりのアトム通貨を渡しており、テレビ局の取材も来ていました。
今日はちょうど投票日にぶつかったということもあり、人の流れも比較的良かったのですが、商店街主催ということなので、今後はもっと商店街の組合員を巻き込んで、お店をあげて参加するなどして、住民を巻き込んで盛り上げるようなものにして欲しいなと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りお疲れ様&反省会

2009年08月29日 23時42分24秒 | まち歩き(発寒)
Img_0667先日の盆踊りの太鼓を叩いてくれた子ども達にお礼の記念品を渡しました。
実行委員会からは図書券が用意され、それだけでは淋しいので私が預かっている数年前の盆踊りの参加賞に使った残りのノートと鉛筆。それと商店街で作ったぎんなんくんのメモ帳を入れてあげました。

4年生の女の子から私がPTA会長は今年で最後と知ってか、「BEMさん、来年は盆踊りやめちゃうんですか?」なんて心配する声もありましたが、PTAではなくなるけど、盆踊りは来年もやるよ♪ というと安心していました。

今年始めて叩いた女の子は最初の練習では、緊張していたせいか直立不動で話しかけても返事がなく、こちらもかなり焦りましたが、ちょうど来ていた先生にその子のことを尋ねると、静かな子で人見知りをするので慣れるまで時間がかかるかもとの事で、指導者と今年はどこまでできるかゆっくり様子を見ましょうということにしました。
しかし翌日は少しバチを動かしだし、見てるとちゃんと正確に動かしているので、大丈夫そうだなと思っていると、たった1週間の練習で本番当日には2年目の子ども達と遜色無いほどに上手になっていて、大変驚かされました。

来年は一から子供と一緒に練習しようかな(笑)
最後にみんなの集合写真を取ろうとすると、私が子供たちと一緒に写れるようにと教頭先生がシャッターを押して下さいました。

    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

その夜には盆踊り実行委員会の反省会がありました。
実行委員会会長の挨拶を前に、顧問になっている市議会議員の方もいらして、一緒に若い美人の女性が横におりました。
選挙も大詰めだし~でもあんな綺麗な候補はいなかったし。と思っていると衆議院議員選挙の立候補者の奥さんで、最後のお願いに来ていました。小さい子もいるというのに大変なもんだと、我が家ではとてもできるもんじゃないなあと考えていると、しっかり挨拶をされて次の会場へと向かって行きました。

反省会ということで会計報告がありました。小さな大会とはいえしっかり収支の決算をもちろん1円単位で発表しています。
町内の色んな団体の100万円以下、10万円以下の予算でも透明性があるというのに(小額だから不正もしずらいか)、何億、何百億円という巨額の予算になればなるほどいい加減なお金の使い方をしている国には、この選挙でしっかり舵取りをしてくれる人間を選びたいものです。

乾杯の後は懇親会ということで、目の前にはドーン!とまたも毛ガニ♪ 今年はついてる!! 3人で一パイのカニ。さあ食べようとすると向かいに座った飲食店のママが一人で剥き出しました。どーなるんだろ~と少々心配になっていると皿に山盛りにしたカニをさ~どうぞ♪ と出してくれました。
周りがカニなんてなかなか食べられないよな~と話すのを、実は先日カニ三昧でした(^^)v とは言えず、やっぱり美味しくて、たくさんいただきました。

一旦お開きになったものの、数人が残って盆踊りから街の色んな話しをすることになってしまい、お店のご主人ももう終わりなんだけど~(--; と言いつつ一緒に話しに加わり、気が付くと12時を回っていました。
道理で朝起きるとお尻が痛い訳だ。ずーっと座りっぱなしだったからなあ(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬力ラーメンお披露目

2009年08月29日 23時34分10秒 | 食べ物♪
Img_0662
明日8月30日、はっさむハツキタの日を前に中華飯店起龍さんで開発中だった「馬力ラーメン」の試食会があり、ご馳走になりました。
今回アトム通貨のデビューに伴い、10万馬力のアトムにちなんで「馬力ラーメン」がつくられました。

ホタテ、ムール貝、カキ、イカなど具沢山で麺が見えないほどですが、ピリ辛の味付けはしていますが、一緒に用意されているつけ汁につけて食べるとより美味しい。
食べ終わったつけ汁にご飯を入れてみると挽き肉と絡みあってこれまたGOOD!
お店での本格デビューは来月の予定だそうですが、明日はっさむハツキタの日には特別販売するそうです。
価格も8月30日に合わせて830円です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業はどうなっていくのか。

2009年08月27日 23時47分45秒 | 社会・経済
Img_5129
道東の美幌町へ帰省するまでに何カ所の市町村を通っただろう。
空知、上川の水田地帯を過ぎ、網走管内に入ると豆やトウキビ、ビート、玉ねぎ、かぼちゃ、ニンジン・・・沢山の作物が栽培されて、時折100頭規模と思われる牛舎も見かけられました。

自給率向上だとか、不況のせい、農業の見直しなどで農業を目指す若い世代も増えているということですが、先日友達に聞いたところ、美幌町でも新規の就農を支援する制度があって、3年の研修期間があるそうです。
3年というのは長く感じたのですが、実家を継いで農業をしている友達は、何も分からず一から農業をやろうとすると3年でも短いと言っておりました。

確かに自分がやっている仕事を考えても、技術や知識は3年続けてそれからが始まりのような気もするので、まして農業は天候にも左右され、頑張った成果が必ずしも実るとは言い難い面があります。

北海道の食糧自給率はカロリーベースで192%と全国一だそうです。
笑い話ですが、時に北海道は独立すべきだ! なんて話しをしますが、車をちょっと走らせてもそれだけ畑は多く、熊本から長崎にかけての棚田や畑を見た時、つくづく北海道の広さ、農業規模の大きさを実感しました。

とは言え北海道だけで日本の食糧をまかなえる訳ではなく、大豆や小麦などは輸入に頼らざるを得ない状況ですが、大空町(旧女満別町)から網走市の穀倉地帯やカボチャ畑を見たとき、一体日本人は一年でどれだけ食べているんだ? と感じました。

数年前には富良野で作りすぎ(採れ過ぎ?)のニンジンを廃棄したり、生乳を廃棄したと思ったらバター不足になり、一転バターの在庫を増やしたら余り出したりと、一体国の農業政策はどうなってるんだ? と思わざるを得ません。

乳牛を飼育している叔父の家も相手が生き物だけに、昔よりはマシになったとは言えほとんど休みもなく牛の世話をしなければならず、叔母の『なんのために生きてるんだか』なんて笑いながらも言った言葉にはグッとくるものがありました。

農家もやはり好きな作物、もうかる作物を作りたいと思うでしょう。
郵便局にあったカタログショッピングの中に、夕張メロン1.3キロが2個で5000円。
産地は北海道としか表示していない同じ大きさのメロンが2個で3300円。
ブランド力とはいえこの違い。

竹中平蔵氏はメロンやイチゴなどの品質、ブランド力があれば、海外にも日本の農作物はバンバン売れる! なんて言っていましたが、それも中国や中東が景気が良い時の話しで、何年も先を見据えた考えではないように思えます。

安心して食べられる食品はやはり国内で安定供給されなれけば、農家にも国民にも未来はないんじゃないでしょうか。
まずはスーパー、コンビニ、デパートのお弁当の価格競争をやめ廃棄食物をなくす。確かにいつでも弁当が買えるって便利になったのだけれど、その増加によって廃棄する食品、プラスチック類のゴミも増えたろうし。
10年20年先を考えた作付け面積の調整も必要なのかなと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~

2009年08月26日 23時49分56秒 | 写真
Img_0247
桜の花弁と形が似てることから、秋の桜・・・って桜と全然違~う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹三昧

2009年08月25日 01時20分36秒 | 食べ物♪
食べ物はあまり自慢できるほどのグルメでもないので記事にしない方ですが、先日ボランティアのお礼ということで、いただいた蟹がとても豪華で美味しくて嬉しかったので(^^
お礼にしては豪華すぎて申し訳ないほどです(^^;

Img_0496Img_0508_2

毛ガニとタラバ蟹と、花咲蟹のセットでした。
毛ガニとタラバは茹でたものをいただき・・・。

カニをさばくのはなんとなく男の役目って気がする。花咲蟹のおかげで手は穴だらけ。布巾とかで押さえれば良かったんだよな~(^^; (花咲蟹の足が一本ない~! って騒いでいたら、いつの間にか妻がつまみ食いしていたせいでした)

Img_0509_2

花咲蟹は鉄砲汁にして・・・。

Img_0516_2

おじやにして・・・。

Img_0654_2

炒飯に入れて・・・。

大変満喫させていただきました。
社長ご馳走様~♪ ありがと~(^^)/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴族のチーズ作り

2009年08月24日 00時48分24秒 | 食べ物♪
Img_0514
札幌の小学校はすでに新学期が始まっております。
夏休みに入ってすぐ、息子が自由研究をどうするか母親と相談をしているのを聞いていると、何かの本に「貴族のチーズ」というのがあって、牛乳を煮詰めて塩を加えるだけでチーズができるというもので、昔のチーズの作り方らしく、それにしようかな~などと言っている。

それを聞いていて、じゃ帰省した時におじさんの牧場で絞り立ての牛乳をもらって作れば、加工した牛乳より上手くつくれるんじゃないか? と助言すると、そうしよう! ということになりました。

墓参りを済ませ叔父の牧場へ行き、お願いするとさっそく今朝絞ったばかりの牛乳を持って来てくれた。
せっかくだから私も久しぶり、というか何年かぶりに市販ではない絞り立ての牛乳を飲ませてもらった。
本来は大手乳業メーカーに行って加工される牛乳だが、その前の高温殺菌されてない牛乳は甘くて美味しかった。

ホットミルクにするともっと甘みが出たのだが、札幌に持って帰るのには痛んでしまうので、4リットルを焼酎の入っていたペットボトルに入れてもらう。
昔は一升瓶でもらったものだが、こんなところにもペットボトルが進出してるのかとしみじみ。

チーズの方はというと、牛乳を暖めると脂肪の膜ができ始め、それを混ぜていき、どんどん水分を飛ばしていって、固まる位になったら少量の塩を入れて、型に入れるとそれだけでチーズの完成。
その模様を写真に撮ってやり、説明とともに画用紙に貼っていたが、レイアウトやデザインもあったものではないような出来。
う~んオレの息子なのに(--; 全然才能がないなコイツは、綺麗に仕上げようという気もなさそうだし・・・などと感じる。

出来上がったチーズを早速ビールのつまみに♪ と貰ってみたが塩を入れ過ぎでちょっとしょっぱ目。後味もあまり良くないし、塩はホンのちょっとで良かったようだ。
息子も自分で作ったくせにほとんど食べない。
1リットル分の牛乳を使ったのにもったいない! トーストに乗せたりと色々試してみたが、結局私一人で食べる事になりそうだ。しかしまだ結構残っている。

誰もが美味しいチーズを作ることは実に難しいと実感しました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区体育振興会サッカー交流大会

2009年08月23日 23時53分00秒 | スポーツ
Nec_0016久しぶりのサッカー。調べると去年の9月以来だ。

西区のサッカー少年団4団体のU-12とお父さんチームの試合を交互にやった。
皆練習などしている訳ではないので怪我だけはしないようにと念を押す。

今日も高校生の助っ人3人とコーチを含んで整列すると、相手チームから「若いぞ~!」なんて声も飛ぶ(笑)が、他のチームも純粋なオヤジだけでなく、時には小学生も混ざり、またお母さんも入っていたりしていたので似たり寄ったり。
若いコーチがボールを持つとお互い熱くなる場面もあったけれど、転んだりすると互いに「大丈夫?」と声を掛け合うなど和気あいあいという楽しい大会であった。

総当たりでも3試合だったけれど、やっぱり家に帰ると足が張って右足首、左膝が痛みもあったりする。
夜には別な大会もあったけれど、夜に仕事もしたかったのでパスさせてもらった。
みんなは大丈夫だったんだろうか。

試合の方は2勝1分だったが得失点差で2位ということだったようで。
明日は体のあちこちが痛くなりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケトス

2009年08月22日 23時50分45秒 | 受験・学校
Img_0633Img_0648息子の担任の先生がめでたく結婚しました。

先生にクラスの子供達でお祝いを言うということで、上の階で挙式をあげて降りてきたところをみんなでライスシャワーならぬフェザーシャワーというのか、鳥の羽根をもって待ち構えました。

いつも格好良い先生ですが、今日はもっと決まっていて、お嫁さんもとても綺麗で登場した美男美女のカップルに子供達の歓声が響きました。

お嫁さんのブーケトスには天井に気を遣ったのか、待ち構える友達に届かず、前列にいた教え子の女の子がキャッチしてしまいました。
ブーケトスを受け取った人は次に結婚できると言われていますが、12歳の女の子の次となると、かなり待つことになり友達も可哀想です(笑)

それにしてもこんな場面に立ち会えることは滅多にない子供達は一生の想い出になるでしょうか。それは引率に来た親にも言えるかな 私もこんなめでたい席は久しぶりだからなあ。

先生も大勢の祝福を受けて、先生冥利に尽きるというものでしょうか。

先生おめでとう! お幸せに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙へ

2009年08月21日 23時50分22秒 | 映画
Sorahe先日小耳に挟んだ情報で、創立50周年を迎えたNASAの宇宙開発をまとめた映画『宇宙(そら)へ(原題ROCKET MEN)』が、500円で見られるキャンペーンというのがあると知り、新聞を見てみるとまさに今日、明日がそうだった。
これは行かなきゃ! とそれほど感心があった映画ではなかったが、500円の誘惑には勝てない。

昔は札幌にスガイビル地下に二番館というものか小さな劇場が4~5館ほどあって、ロードショーが終わってしばらく経った頃500円で見られた。スクリーンは小さかったが、まだレンタルビデオも高かった時代、しょっちゅう利用していた。

さて、この『宇宙へ』は50年間の膨大な画像、映像をもっているNASAの貴重な記録が見られるとあって、期待して行ったが正直こんなもん? という印象だった。
宇宙開発当初の映像は粒子も粗く、マーキュリー計画、アポロ計画時代の宇宙での映像は白黒ということもあり、なんだか見ていて眠くなって来た。また、スペースシャトルの時代になっても初めの頃は、まだ現在のようなハイビジョンのようなクリアな映像ではなく、映画「アポロ13」で見たCGが綺麗で迫力があったり、最近のVFXの技術の進歩により、なんだか物足りなく見える。

終盤になって最近のスペースシャトルの打ち上げ映像はかなりクリアになり、発射後の機体もまるで直ぐ近くで見ているようになった。またスペースシャトルから設置した、ハッブル宇宙望遠鏡が写した天体の大画面の画像はもっと見せて欲しいと感じるほどで、このように宇宙にいるような錯覚を感じられる映像があれば良かったのにと思う。

それにしても米ソが打ち上げたロケットは全部で何機になるのだろう。中には打ち上げ失敗で大炎上したり、スペースシャトルもチャレンジャー、コロンビアが空中分解した。
こういう映像を見る度にこれによって大気中の酸素がどれほど奪われたのだろう? あれだけの炎だとかなり二酸化炭素が排出されているかな? などと死者も出ているのに不謹慎なのかもしれないが、そんな事を考えてしまう。

それからナレーションは雨上がり決死隊の宮迫博之。以前NHKの番組のナレーションをしていたのを聞いて、宮迫だとは知らず、大変聞きやすく良い声だと感じたが、この映画に関しては気負い過ぎてか、良い声を出そうとしてか声が低くなり過ぎでは? という感じで、話題性を集めたいのか声の出演も俳優や芸人を起用する事が多いけれど、長年やってる声優さんに任せればよいのに。

500円で見られるのは明日までです。500円なら、まぁ・・・ギリギリ後悔しないと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり心配、高速無料化

2009年08月20日 23時49分57秒 | ヒトとクルマ
Nec_0015今回の帰省では高~い高速を利用して実家に帰った。
(通販で買って自分で取付けたETC。本体の故障なのか電源が入らないまま放ったらかしにしていたので)

我が家は高速の料金所まで5分の便利さ。ところが極たまにだが料金所に入るための渋滞で十数分もかかる時も。
今回も2車線の国道がびっしり。料金所がそんなに混んでるのかな? と思ったら直前の交差点で交通事故。これから帰省なのかレジャーなのか事故に巻き込まれた側は気の毒に。

高速本線に入ると、かなり車の量は多く、時には時速70キロ以下で走っている車もいて、走行車線より追い越し車線の方が車が多いんでは?と思うほど。

車間距離を気にしつつ走行していると、追い越し車線斜め前にバイクが走っていた。ふと気付くと後ろから私の車の鼻先をかすめるようにバイクの間を割り込んで、アッと言う間に猛スピードで追い越していく車があって肝を冷やした。
その車を見ていると、その後も道路の中央を走りながらジグザグにどんどん追い越して行った。
もし高速道路全線無料にでもなったら、こんな車が我が物顔で走り回るかもしれない。

比布北ICで支払いをしていると(う~高い)後ろの方から大きなクラクションが! 料金所の職員が「鳴らしたって仕方ないのに・・・」なんて言っている。左のETC専用レーンを見ると、ゲートが開かなく乗用車が止まっていて、その後ろのトラックがクラクションを鳴らしたようだ。もし車間距離を取れていなかったら危険だったかも。
すぐに職員が飛んできたが、なぜゲートが開かなかったのだろう。

これが帰りにも同じインターで隣りのETC専用レーンでまたまたゲートが開かなくて、乗用車が止められていた。
このお盆は全国の高速道路交通量は前年同期比で14%増加したというが、このようにゲートが開かなかったのは何件あったのだろう? これが元で事故になったケースもきっとかなり増加したのではないかと思う。
いくら1000円で安いとは言え、追突でもされたら恐ろしいし、ゲートが開かないハラハラは味わいたくない。

こんな不完全なETCをそのままにしているのも我慢できないが、高速が無料化になったとして、ゲートがなくなれば追突の心配はなくなるだろうが、札幌市北側を走る札樽自動車道の市内ICは、前払いでの料金所が2つから3つあり、ゲートを通ったあと流入する車を気にしつつ本線に入って行くことになるが、料金所が無くなり一旦停止しないで一般道から加速して行くと、左右の車によく注意しなければ、大事故にもなりかねない。
もし無料化になって料金所が撤廃されるとすれば、どのように本線に導くのかしっかり考えなければならないだろう。

前の「高速無料化は安全性で問題ないか?」という記事で、kameichiさんが出口の方が心配では? とあったが、札樽自動車道から国道に流入する時は一旦停止の標識もあるが、減速もしないで一般道に降りる車が出る事も考えられこの対策も必要になってくるのかもしれない。

年に数回しか利用しない高速だけれど、それでも無料になれば懐も助かり歓迎したいが、事故は今より少なくなるような対策を考えてから施行してもらいたいものだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石けん

2009年08月19日 00時33分31秒 | 環境
Img_05048月2日に行った発寒の夏まつりで貰った手作り石けん。

ペットボトルに使用済み天ぷら油50cc、水25cc、【まぜたら石けん】というケイ酸ソーダを主成分としたもの40gを入れて、30分間振り続けるだけで24時間後には純石けんとなりました。
そのままだと固まってしまいボトルをカットして取り出さなければならなかったので、水を足してゲル状にしたものを使おうと思います。

実際お風呂場で使ってみると、ほんの少量でもスポンジに付けるとなかなか使いやすいようです。
一緒に貰った作り方には、台所の油汚れ、浴室の清掃に効果があるとしていますが、アルカリ度が強いので、肌の弱い人は使用しないでとの注意書きがありました。

最近は使用済みの食用油を流しにそのまま捨てるという人は少ないと思いたいのですが、実際には、ある事務所の前の雨水枡周辺が非常に汚れていて、調べるととなりのお寿司屋さんが使用済みの天ぷら油を側溝に捨てていたということがあり、道路管理者が清掃車を出して処理をするほどだったという事もあるので、これからも廃食油の処理はしっかり告知しなければいけないのでしょう。

その一環で、市では廃食油を回収してBDF燃料にするとか、このような石けんや、ロウソクを作るとか色々な利用法がPRされています。
しかし、我が家の油の使い方を見ると、揚げ物をする時なども極力少ない油で揚げて、残った油も古くなる前に使ってしまえば殆ど残りません。

街では廃油の回収が始まっており、集まっている油を見ると非常に綺麗なものもあったりして、結構もったいないなあと感じるのが本音です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床連山とオホーツク

2009年08月18日 23時52分46秒 | まち歩き
Img_0325
東藻琴村(現大空町)山園~東洋から。
雲がなければ知床の山々が眺められたのに、この左手にはオホーツク海が見えましたが・・・ちょっと残念かな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする