goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

この歳で徹夜は厳しいな(-_-;

2014年03月08日 23時31分37秒 | インポート
寝るぞ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒北子ども盆おどり大会開催

2013年08月16日 23時57分17秒 | インポート
心配されていた天候も崩れることなく、盆おどり大会が実施されました。
新聞の予報では傘マークが並んではいましたが、なんとなく今日は大丈夫!という気持ちがあったおかげでしょうか。
Img_5044_2
それでもちょっと湿度は高めだったのか、蒸し暑くて終わりに片付けをしたらもう汗だくになりました。
今年の櫓は一段低くしたので、お客さんと叩き手の子どもとの距離も近くて、子ども達もちょっと緊張した模様。
今日はちょっと参加者が少なめな気も。

Img_5051
明日も天気になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省中

2013年08月10日 23時52分23秒 | インポート
途中断続的に豪雨。

しかしピッタリ4時間で到着。

早くなったもんだ♪

片道320キロだからな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノックダウン

2013年05月20日 21時55分38秒 | インポート
いろんな意味で。

にごり酒は効くわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんもなし

2013年03月22日 23時51分54秒 | インポート
って訳じゃない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの完徹

2013年03月13日 23時33分06秒 | インポート
さすがに眠い。 マウスを持ったまま数秒間意識が飛んでるんだから怖い。

この歳になると徹夜はな~(゜_゜

今なら布団に入って1分で夢の中かな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間お世話になりました

2012年12月31日 23時42分58秒 | インポート
来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もようがえ

2012年12月30日 23時53分44秒 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2012年11月09日 00時27分20秒 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2012年09月02日 23時38分33秒 | インポート
朝9時から夕方5時半までに、ピアノ/エレクトーンの発表会2件の写真撮影をさせて貰いました♪
Img_7044たまたま重なってしまったのですが、一日に2件となるとちょっと心配事も。

メディアは4GB、8GBと大容量となっているので心配はないのですが、カメラの方の電池が1日1000枚くらいも撮ると保つのか?と思い、発表会の間の時間で充電をすることで乗り切りました。
最近のバッテリー充電はとても早いので、1時間もあれば充分です。

プログラムにもありましたが、数分の演奏のために何か月も練習をしたりして、みんな偉いな~と感心します。
私より2歳年上の知人は出演していて、練習ではできるけれど本番というか人の前だと緊張して~とGoldfinger99をエレクトーンで演奏♪ 本番も完璧でした(^^)v

Lady Ga Gaのボーンディスウェイの演奏はメイクもGa Gaで会場は大盛り上がり♪
演奏ももちろん素晴らしくて、あと亜麻色の髪の乙女は写真を撮りながら鳥肌が立ち、エレクトーン二人のジュピターではなんだかジワッと来そうになりました(笑)
みんなホント凄いです。

1日びっちりだとやっぱりちょっとバテまして、緊張のための肩こりはなかったけれど、帰宅して30分ほどグッスリ寝てしまいました(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2012年06月07日 23時30分11秒 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねますzzzzz

2012年03月07日 23時44分45秒 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌乳児院見学

2011年07月29日 23時37分16秒 | インポート
Cimg8422西区主任児童委員部会で、白石区にある札幌乳児院に見学へ行った。

2008年に記事にしたことのある銭函にあった道立中央乳児院が廃止になり、民間の社会福祉法人北翔会が引き継いだもの。入所の定員は40名で0歳から2歳までの乳児・幼児を受け入れている。
道立だった時と同様に虐待や育児放棄、傷病、生活困窮などにより養育が困難な親元から預かり保育しており、就学前まで預かることはできるが、毎年新しく入院する子供がいるため、2歳を過ぎてからは児童養護施設や里親の元に引き取られるケースが多く、実の親が引き取るケースは稀だという。
http://blog.goo.ne.jp/bem87blog/d/20080621

まだ人見知りのする子供たちもいるためそっと見学させてもらったが、まだクビも座っていない赤ちゃんがいることに驚いた。年齢によって部屋が分れていて、歩けるほどの子供たちは親元に帰っても自然に生活できるように、一般の住宅に近い間取りや設備にしているという。

Cimg8425綺麗で新しい施設の設備やプレイルームなどを見てしまうと、一瞬幸せそうにも見えてしまうが、様々な事情で親と生活できない子供たちだということを施設長から伺うとやりきれいない思いを感じる。

今年の正月には全国にタイガーマスクからランドセルが配られたりしたが、その後日本は大震災でそういう話もすっかり忘れられたようだ。
震災では親を亡くした子供が親戚などに引き取られたというが、北海道では祖父母でも引き取りを拒まれるケースがあるとか、血縁関係の希薄さが感じられるという。

原因は様々なんだろうが、大学まで教育を受けられる権利を親の収入などで左右されることのないようにすべきではとも思う。
施設の玄関前にチョークで描かれたリンゴ。本来は自分の親と一緒に遊びたいだろうに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝までGO!

2011年03月10日 23時20分36秒 | インポート
友達の手伝いで朝まで夜間作業開始!

難しい作業ではないけれど、間違ったら一大事(;^_^A

休憩してると眠くなるんだよなぁzzz(-_-)zz

眠気ざましの紅茶を持ってきたけど、動いてるのが一番。

ガンバ(^-^)P

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一日

2010年12月30日 23時43分23秒 | インポート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする