道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

石狩湾新港

2010年07月31日 23時35分59秒 | まち歩き
Img_6943
いつから海岸にこんなにもゴミが増えたんだろう。

ポリ容器、ペットボトル、アルミ缶、発泡スチロール、焼き肉のコンロ、網、釣り糸・・・etc.

アルミ缶のプルタブは減ったけれど、缶の本体そのままが。

ペットボトルはキャップが付いていれば打ち上げられるけれど、水が入ってしまったボトルは海の底に。

だんだん海が嫌いになりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏まつりの総括

2010年07月30日 23時51分18秒 | 社会・経済
25日の日曜日は発寒北の夏まつりでした。
まつりと言っても飲んで食ってというビアガーデンのようなもんで、運営も手伝いも掃除もなぁ~んにもしないでただ飲み食いしている人達にとっては楽しいまつりなんだろうけれど、ただ、ただ日曜日だというのに何時間も手伝いに駆り出され、ビールと焼き鳥2本くらいで夜の8時過ぎまでゴミ掃除したり椅子やテーブルの片付けをしたりするって、そろそろどうなの?それ!って考えなきゃいけない時に来ているんでは?

フライドポテトを揚げながらお客さんを見てると、名刺を作ったのに支払いを踏み倒したスナックのママがしゃーしゃーとビールを抱えていたり、酒癖が悪くて色んな所に出入り禁止になってるオヤジが、千鳥足でポテトを買いに来ているのを見ると来んな!って思う。
今年も我々が片付けをしてるというのに、まだダラダラと管を巻いている若い連中もいたりして、一体俺たちは何やってるんだろ?とも思う。

ポテトを揚げながら長年地域の事に関わって来た方と色々話を聞くと、昔は手伝いもアルバイトをお願いしていたが、いつの間にか町内会や青少年育成委員、PTAにまで手伝いを求めることになったようだ。

自分が総括なんて言える立場ではないけれど、手伝いにしてもゴミにしてもこのままじゃバカらしくてやってられないなって気がする。
他の地域のおまつりの運営を聞くと、ある所では町内会毎に色んなものを出店してその収益は手伝った人で分配したり、そのお金で旅行に行ったりするという。
ゴミにしたって、2年前にテーブル毎にティッシュを置くのをやめて布巾にした方がいいと提案したが軽く却下された。しかし色んなおまつりを手伝っているezorockさんに話を聞くと、今時ティッシュを置いてある発寒北のおまつりは珍しいと聞かされ軽くショックを受けた。

今年こそ「エコなまつり」というスローガンはどこかへいったが、相変わらず掃除をしていて感じたのは使い捨て容器の紙コップやトレー、輪ゴムが凄く多かったこと。
片付けも終了して神社境内の隅に山のように積まれたゴミの量を見ると正直もうやりたくない。
ゴミを出しても平気な人たちは、その処理費用も負担して楽しくやればいいだろうし、ベロベロに酔っぱらうのを控えてテーブルの上のものを片付けて帰ればいいだろう。

主催者側もアルバイトを雇えないほど収益が上がらないなら止めればよいだろうし、どうしてもやらなければならないのであれば手伝いにちゃんとお礼くらい渡すのが筋ってもんじゃないのか。
冷凍の安い焼き鳥を1本100円で出すくらいだから赤字ってことはないよな。
食券も結構付き合いで買わされるって話も聞くし(私は一切お断りするが)、そういうしがらみってやっぱり面倒くさい。反省会もやってるらしいけれど、毎年毎年問題は先送りじゃこの先手伝いが少なくなるのは目に見えてる。

結局青少年育成委員やPTAとか町内会の役員とか、普段から真面目に色々してる人がみんな人が良いものだから、断らずに引き受けているけれど、いつまでそういう人を頼っていくのだろう。
私はそんなに人が良くないので、割の合わない仕事はこれっきりかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓄音機の再生

2010年07月29日 23時02分56秒 | まち歩き(発寒)
Img_6724
時計屋さんで修理をお願いしていた蓄音機が直って「ハツキタ特派員」と一緒にその音を聴きに伺いました。

幸い大きな故障はゼンマイだけで、機械部分を洗浄しゼンマイを修理してしっかり音がでるようになったとの事で、私も蓄音機でレコードを聴くことは初めての体験だったので前々から楽しみにしていました。

銘板の方はかなり痛んでいてどうにかCOLUMBIA 202と見える程度で、別にスタンプで残されてあったものにCOLUMBIA 202A No.5297とありました。No.はシリアルナンバーでしょうが、同じ202をネット上で探してみましたが、別な型番はありましたが202は見つかりませんでした。

同じくコロムビアで109aという卓上型の、よく似たモデルが1928(昭和3)年に製造されており、プラスチックの部品も使われているので時計屋さんも30年代のものでは? とのことでした。

やはり男の子はその仕組みに興味津々でしたが、女の子二人も時計屋さんの説明を真剣に聞き入っていました。三人はなんと蓄音機どころかレコードプレーヤーの音も聴いた事がなく、かろうじてレコードを見たことがあるという。
う~ん(--;)時代はそこまで来ているのか。

先を研磨した針をレコードに降ろすと想像もしなかったような大きな音量が出てビックリしました。
もっと弱々しいものかと思っていましたが、アンプも通さずにあれだけの音が出るとは。

学校の資料室にあったレコードは軍歌ばっかりだったので、今回は時計屋さんがご自分で持っていたSP盤の中から数曲を選んで聴かせてくれました。
「丘を越えて」は演奏だけでしたが、かろうじて分る曲はこの一枚。他はアコーディオンとか海外のクラシックとか。
あと、津村謙という歌手の「東京の椿姫」というレコードを聴きましたが、1950年代の歌なので私の親の世代なら知っているでしょうか? 紅白歌合戦にも8回連続出場というから知る人ぞ知る。かな?

いや~それにしても蓄音機の音は良いものです。
レコードの方ももうあまり残ってないでしょうね。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツキタ特派員が行く

2010年07月28日 23時39分55秒 | まち歩き(発寒)
商店街のPR紙の制作で、特別企画として小学生が「ハツキタ特派員」となり商店街の取組みを取材しました。
発寒北商店街振興組合の最近の大きな事業の中で、アトム通貨の発行と廃食油(天ぷら油)の回収の様子を見て回りました。

アトム通貨は加盟店が行うプロジェクト(簡易包装やマイ箸・マイバッグの利用ほか)を行ったことで貰え、利用可能店では10馬力=10円として利用できます。

今回はテラスレストラン/シャロームさん、カネミツ小竹さん、大沢コンクリートさん、中国料理起龍さん、セブンイレブン、不二家さん、つちやさんなどを周ってアトム通貨を貰ったり使ったりを体験し、廃食油の回収から精製~利用までをお店の人に説明を受けながら取材していきました。

Img_6657

特派員になった6年生3人はまだアトム通貨を貰った事がないとあって、勿体なくて使えないと大事そうに持ち帰っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト・キッド(試写会)

2010年07月27日 23時45分18秒 | 映画
Karatekid母親の転職でデトロイトから北京へ渡った12歳のドレ。引っ越したその日に公園で出会ったバイオリンを弾く女の子と出会い、自慢のダンスを披露するが、それを見ていた同級生で親同士が友達というチョンは面白くない。カンフーをしているチョンはドレに喧嘩を吹っかけ簡単に叩きのめしてしまう。
その日からチョンとその友達にいじめに遭うようになり、ある時仕返しをするが逆に6人掛かりでボロボロにされ、とどめを刺されるその時にアパートの管理人ハンが現れ、アッと言う間に6人をやっつけてしまう。

ハンがドレに対してする特訓は過酷というほどではなく、服を掛けたり着たり拾ったりの繰り返し。ジャッキーチェンの映画の中で出て来る特訓シーンに比べると優しいものだけれど、85年の作品と同様、その何でもない動作の繰り返しがカンフーの一連の動きにも活かされ、ドレも驚くほど動けるようになっている。そんな事が本当にできるのか、元作の方がペンキを塗ったり車のワックスをかけたり基礎体力づくりにはそちらの方が説得力があったのでは? と思える。

それにしてもジャッキー(ハン)の動きはやはり素晴らしく、相手は子供とは言え6人。それも皆カンフーをしている者ばかり。ジャッキーから手を出す事なく、相手の力を利用して同士討ちさせたりと見ていてスカッとする。
ドレに対する悪役カンフー道場の師範は容赦しないで相手にとどめを刺せなんていう恐ろしいヤツ。いじめっ子のチョンもそれはそれは憎らしい顔で悪役らしい。

紫禁城や万里の長城、名前は分らなかったがどうやって作ったのか? と思われる山奥にある尖った山の山頂にあるカンフー道場のような所は中国の歴史を感じさせる。昔の自転車が一杯だった北京市内は車で溢れ、見る物もなさそうだけれど、歴史的な建物や遺跡を見るとやはり圧倒的なスケールで見てみたいと思わされる。
主役のジェイデン・スミスはウィル・スミスの息子とあって運動神経も良さそうで、ちょっとした仕草や表情などウィル・スミスを彷彿させるようで、これからの成長も楽しみかもしれない。

いじめのシーンはいじめって度合いを超えてるだろってほど酷いところもあり、武術をしている人間が素人相手にここまでする? と思うのは私が日本人だからかな。映画だからかな(笑)
全体を通すと元作よりはちょっと劣るかな? と思えるが娯楽モノとしては楽しめる。特にジャッキーや試合のシーンはホントに12歳か? と思えるようなアクションだし、ドレが女の子の親の前で中国語で手紙を読む場面は不覚にもポロっときてしまう。
ちょっと欲を言えば笑いのシーンがもう一つだったのと、決勝戦で決めた技がちょっとこれはどうなの?って、今まで見た事もない技で、これは元作の方が良かったかなとも思える。

エンドロールは英語と中国語の併記だったが、挿入歌の中で「low」という曲があって中国語だと「低」となっていた。そのまんまだ(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい夏まつり

2010年07月25日 23時46分16秒 | まち歩き(発寒)
Cimg7584BBQから帰って着替えて水分補給をしてソファでウトウトしていると、商店街から夏まつりの写真撮影と手伝いの連絡。
目が覚めてダラダラと発寒神社へ。

相変わらずの凄い人出だ。どこからこんな人が集まってくるんだろうか? と思うほど、テントの後ろには大量のビア樽が積み上げられていた。
商店街の販売の方は女性陣がしっかりと守ってくれていたので、夜の片付けに備えて体力温存と写真を撮りながらブラブラしたり、今年もゴミの分別に協力してくれているezorockさんに色々話を聞いたりしているうちに、ちょっと寒くなったので焼き物のテントを見に行くと、フライドポテトを揚げる係が一人足りなかったので暖まりながら手伝うことに。
ポテトは一度に5人分しか作れないので、販売の場所には長蛇の列。1つ200円なのに大人気?
一体何人分揚げたんだろう(^^;

7時の終了から恒例の後片付けタ~イム。
これがまた萎えるんだな。ゴミの量を見ると。
今年はまたテーブルに残されたゴミの多い事。
なかなか定着しないのかなあ。酔っぱらいでも別な地区のお祭りはしっかり分別してゴミ捨てをしてくれるという事だから、まだまだだな発寒北は。

今年は備品の手配が違う業者でテントの撤去などもやってくれて、全てが終わると9時半。
う~んゴミがなけりゃもう20分は早くなるかな?
あ~疲れた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上部BBQ

2010年07月25日 23時45分21秒 | 受験・学校
Cimg7548息子が陸上部で親子のバーベキュー(実際は焼肉?)をサッポロさとらんどでやるということで、子供たちは地下鉄かな? こりゃ自転車だな♪ と思っていると、地下鉄終点からはかなりの距離。
車で分乗していくという話になって、友達もうちの車をアテにしていたのだが、うちは自転車で行く! というと友達も一緒に行く! という事になって、息子と二人を引率することになった。

札幌新道をず~っと東へひたすら走る。思いのほか信号に引っかかり曲がる交差点を一本間違ったので、5分以上のロスとなって50分でさとらんどに到着。
先生からも親からも自転車?! と驚かれながらも感心(呆れてる?)される。

先生と先発隊がすでに火を起こしていたので手伝い始める。
火力が強いせいか鉄板が曲がるほどで、大量の肉も野菜もアッと言う間に食べごろになり、次々に子供たちの胃袋に収まっていった。その後我々親も食べ始めることができたが、子供たちが気になってなんだか慌ただしくて食べた気がしなかったけれど、肉もソーセージも美味しく満腹に感じたので、そこそこ食べられたのかなあ。
コンロを交わして微妙な距離感があって先生とゆっくり話せられなかったのは残念だったけれど、親同士は話す事ができて少し親密感が高まっただろうか。

帰りは炎天下軽快な走行で、信号にもあまり引っかからずに40分で帰宅することができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつり準備

2010年07月24日 23時17分42秒 | まち歩き(発寒)
Nec_0062明日の発寒北ふれあい夏まつりの準備で電気設備の手伝いを頼まれて神社に行ってみると、電気屋さんの他には眼鏡屋さんだけ。やっぱり手伝いに来られる人は少ないんだなあ。
自分も予定では朝から実家に行くことになっていたけれど変更になり、午後からの手伝いに来られたけれど、お店をやってる人はなかなか店を空けられないし、事業所の人も土曜日となると自分の予定もあるだろうからやっぱり難しいのだろうな。

はしごを物置から出して~電球を付けて、電線を引っ張って、明日のまつりに使う木炭や飲み物や音響設備を運んで~看板の開催回数を直して・・・。これはやはり電気屋さんと二人だと辛い。
おまけに眼鏡屋さんは高い所が苦手だというので、高い所は平気な私の出番だ。

大方終わったところでラーメン屋さんと、街の助っ人おじさんがホイールローダーに乗って登場。はしごもあるのにどーすんだ? と思っていたら後々役に立った。
ラーメン屋さんとローダーのバケットに乗って、看板を取付けるのには最適だった。これがはしごだとちょっと大変だったろう。その後点灯チェックをするとさっきまで点いていた電球が二つも切れていて、またバケットに乗ったまま電球の交換。
子供の頃父のトラックの荷台に乗って作業場を走り回ったのを思い出した。

後は電気屋さんしかできない仕事になったのでしばし一服。
ホイールローダーはオートマだというのでちょっと遊ばせてもらった。前後進一段ずつなくてスピードは全然出ないけれど、バケットの上下とか大きなオモチャという感じで面白かった。

作業を始めた頃は空は雲に覆われていて、時折ポツポツと雨が降り出したけれど、終わる頃には青空が出て来て明日は無事にまつりができそうだ。
最近はゴミも減って片付けの手伝いは多くなったから少し楽になったけれど、時間が遅くまでかかるから疲れるんだよなぁ~(^^;

こういう時にこそ高校生2~3人集めてアルバイトでもさせれば良いのに。千円でも二千円でもやっぱり自分の手でお金を得るって事が少なすぎじゃないのかな?
キャリア教育だとか職場体験の機会もあるけれど、ホンのちょっと話を聞いて軽作業するくらいだから。一日びっちりイモ拾いでもやってみろ! ってんだよね。それで3千円とか貰えたら嬉しかったもんだけどなあ。
今とは物価も違うけれど、高校の時に一番割の良かったバイトはプロレスのリング作りと、川中美幸ショーの設営かな? 3時間くらいで五千円だった。昼飯付きで。郵便配達は一日やって四千円に満たなかったのだから単発のバイトは良かったな~♪

でも最近はもしもケガでもしたらと色々面倒になるので難しいらしい。・・・って俺らは? 思えば別に保険とかないでやってるよなあ(--;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒小学校 ♪ 発Pひろば

2010年07月23日 22時50分09秒 | 受験・学校
Cimg7532
発寒小学校のPTA最大行事「発Pひろば」が開催されました。
今年から芝生の前庭で駄菓子屋さん、くじ引きなどの縁日コーナーが設けられ、パンや野菜販売も外でとなりました。天気が良ければ申し分なかったのですが、少し雨がパラついてきて、芝生で座ってゆっくりとはならなかったのが残念でした。

ちょうど中学校も終業式とあって、卒業生が先生に会いに来ていたり、今年もPTAと先生方のコーラスマリアカラスも健在で、トトロの歌「さんぽ」にはアンコールがかかるほど子供たちが盛り上がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログを納品する

2010年07月22日 23時45分28秒 | 仕事


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛さんクッキー

2010年07月21日 23時15分42秒 | 食べ物♪
Cimg7517先日の野幌/軒先ジャックでハツキタの出店場所はコミュニティカフェ笑くぼさんの前をお借りしましたが、この『笑くぼ』さんは障がい者の就労支援事業所で、飲み物やパン、ケーキ、ピザ、スパゲティなど食事もできるお店です。

この「牛さんクッキー」もここの手作りで、酪農学園短期大学部の准教授と学生さんの協力で誕生した商品ということです。
牛さんはもちろんそのままですが、ロール形クッキーは牧草ロールの断面をあらわしています。
酪農学園大学の新鮮な健土健民バターと、北海道産小麦粉をたっぷり使っていて、さっくりとても美味しい。
(健土健民って何ぞや? と思ったら、雪印乳業の礎を築き日本酪農の父と呼ばれた黒澤酉蔵という人が、田中正造の思想を黒澤なりにまとめた言葉だそうです)。

手作りのクッキーと言えば初めて食べたのは忘れもしない小学4年生。お菓子と言えばかっぱエビせんとか、父がパチンコで取って来るチョコなんかが多くて、クッキーというのはあまり縁がなかったような。
バレンタインデーだったのか、何だったのか友達と女の子の家にお呼ばれして、出されたのが手作りクッキー。
美味しそーと思って口にしたけれど、これが甘くて甘くて。スピードワゴンの井戸田がいたら「あま~い! あま過ぎるよ」と突っ込みを入れたでしょう。(このギャグも古いな)

しかし牛さんクッキーはちょうどよい甘さで、なんと大豆粉入り(笑)。価格は980円とちょっと高めかな~? と思うのは買い慣れてないからでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の交通安全市民総ぐるみ運動/人波街頭啓発

2010年07月21日 22時08分40秒 | ヒトとクルマ
Nec_0061_2夏の交通安全市民総ぐるみ運動の人波街頭啓発が、午後2時から実施されました。

下手稲通と稲荷線交差点のトイザらス前で、早朝一斉啓発と同様に西町・発寒・発寒北地区の町内会、交通安全指導員、交通安全母の会、小学校のPTAや近隣の企業からも街頭に立ち、交通安全を呼び掛けました。

どんよりと曇っていましたが、蒸し暑くて立っているだけで背中を汗が流れていきました。
時間が少し早かったので、下校する児童はおらず、暑いせいか歩道を歩いている人の数もいつもよりはまばらな感じで、予定では2時40分までのはずが、暑さ対策でしょうか2時30分で切り上げました。

それにしても3つの地区から集まっているだけあって多くの参加者で、ザッと数えて150人近くの人が黄色いジャンパーやタスキをかけているので、かなり遠くからでもドライバーから見えて少しは啓発になっていたでしょうか。
もう少し人と人の間を空ければもっと距離ができて威圧感も増したかもしれません(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫!

2010年07月20日 23時36分59秒 | 食べ物♪
Cimg7268
昨日までに、きゅうり3本、ナス2本の収穫♪
今年はきゅうり2株、ナス2株、トマト2株、ししとう1株を植えたので、まだまだできてくれないと元がとれないぞ~。

カボチャの皮と種を適当に庭に埋めたら、どんどんツルが伸びて大変なことになってる。
食べられるくらいになるといいのだけれど、未だ実のようなものは見当たらない

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒックとドラゴン(試写会)

2010年07月19日 23時38分36秒 | 映画
Dragonおそらくこれが息子と行く最後の映画かなぁ~なんて思う。
今日は部活も休みだったこともあり、このヒックとドラゴンも見たいと言っていたので付いてきたが、すでに友達と行くようになって親と一緒の行動は増々減るだろう。

家畜を奪われ仲間をも殺されるドラゴンに、立ち向かう勇気がなければ一人前と認めて貰えないバイキング。ひとりぼっちで仲間や大人たちからもあまり相手にされないヒックが、自ら作った武器で伝説のドラゴン・ナイトフューリーを落とすことに成功する。
森に落ちたドラゴンを見つけ、仲間に認めて貰おうと傷付いたドラゴンを殺そうとするがどうしてもできず逃がしてしまう。
尾のヒレが片方なくなり上手く飛べなくなったドラゴンを、好物の魚をあげてヒレを直して飛べるようにしてあげることからドラゴン・トゥースとの信頼が生まれて行き、ドラゴンは本当の敵ではない事をヒックはバイキング達に伝えようとするが、逆にドラゴンとの決戦に進むことになってしまう。

トゥースを筆頭に何種類かあるドラゴンや海、雲、炎の描写、スピード感は素晴らしいものがあって、劇場の3D版だともっと迫力がある映像が楽しめると思う。
人間はあえてアニメっぽい表現にしている方が、子供から大人まで楽しめる。
全体のストーリーはというと、友達が居ない少年が動物との友情で仲間にも認められていくという、いかにもアメリカのアニメ映画という感じで、アバターとエイリアンとドラえもんが合わさったという印象も受ける。
しかしドラゴン・トゥースの感情が表情だけで表わされて、目の表現も可愛らしく感じさせるほど。

場内の子供たちからも笑い声や歓声が聞こえるほど楽しんでいたようで、後ろの女の子はドラゴンが後ろに迫っているのをみて「後ろ、うしろ~!」と思わず声を上げていて、ドリフか! とおかしくなってしまった。
細かい設定など大人からするとちょっと物足りないかな? とも思えるが、親子で楽しめる映画となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞に苦しむ

2010年07月18日 23時09分57秒 | なんもなし
Img_6526おはなし隊の手伝いを少しして実家の恵庭に向かいました。連休の中日だからちょっと混んでるかな? と思いながら36号線を走らせる。

札幌ドームを過ぎ、真栄も順調に~と思ったらいきなりの渋滞。ジワジワとしか進めなくて、フットサルの疲労が今頃?! 低速で走っているので、アクセルもブレーキも微妙な踏み加減だったのが効いてきた。
右足の足首辺りがつりそうだったので、さすりながら運転していると太腿の付け根もちょっとピクピクするような。左足でブレーキを踏んでるとこっちもちょっと調子が。

「この渋滞の中で足がつって油汗をかきながら運転してるのは俺くらいなもんだろな」と嘆いていたら、助手席の妻が「誰か一人はいるって」と冷静に。「俺がその一人だ~」と、我慢ができなくなったのでスーパーの駐車場に車を停めて、しばしストレッチ。これで大分楽になったので、36号線と平行している3車線ある羊ヶ丘通に変更。こちらも混んではいるが中央車線は流れも良く、足の負担もなくなったので後はほぼ順調に走る事ができた。

この渋滞の原因~三井アウトレットパークに凄い数の自動車が押し寄せていたことで駐車場は満車の表示。向かいの大型電気店に駐車している人も居たようだ。
一体何時間待って入店してるんだろう。そんなに楽しいんかいこんな所が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする