道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

2008北海道マラソン

2008年08月31日 23時32分51秒 | スポーツ
Img_5753札幌市南区真駒内から西区発寒を折返し、中央区の中島公園を駆け抜ける北海道マラソンがありました。
義父が遊びに来て、24時間テレビのエドはるみよりマラソンが気になっていたようで、一緒にテレビを見ていました。ちょっと目を離す度に、え!もうこんな所!?と驚くほどの速さで、平岸街道から豊平川を渡り~中間点~30キロ地点~と知っている街だと本当にその速さを感じられる。
第2折返点は発寒追分通り。発寒と言っても家からは数キロあるのだが「よし!見てくる!」と30キロを超えそうな辺りで自転車に飛び乗って向かいました。まだ結構あるし自転車の方が速いだろうと思ったが、折返点の沿道に着くともうすでに凄い人集りで、男子の先頭は行ってしまった後でした。はえ~、なんて速いんだ(><; でも女子はまだだろうと待っていると、これまた直ぐに佐伯選手が先頭争いをしながら折り返して行きました。佐伯選手は小柄ながらも30℃近いこの暑さの中30キロを過ぎて、まだスピードは落ちていないようで素晴らしい走りでした。折返点の直前、男子選手が佐伯選手にインコースを譲るような合図を見せ、佐伯選手も軽くお礼をしたように見えました。ハードなマラソンの中でもスポーツマン精神があっていいなあ♪
結果は、男子が昨年2位の高見沢勝選手が初優勝し、女子はマラソン初挑戦だった19歳の佐伯由香里選手が折り返しでの差を広げそのままゴール。大会最年少で優勝しました。
エドはるみも113キロを無事完走。北海道マラソンでは4,723人が参加しました。皆さんお疲れ様、素晴らしいレースを見せていただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のキツネ

2008年08月31日 00時07分48秒 | まち歩き
Img_5656
石狩川の河口の手前でもう道はなくなって砂浜と海浜植物が広がっていた。
自転車をおいて、もう人気もない砂浜を進んで行くと、前方に動物が?ここまで来るまでにも大きめの動物の糞があったので、動物がいるんだろうとは思っていたが、なんだろうと目を凝らすとキツネだ!キタキツネ。でも全く動く気配もない、うげっ(>Img_5657Img_5658
(なんて無防備な寝方をしているのか、珍しい動物の死骸かと思い写真を撮りながら進んだが、生きていたとは)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩川河口へ

2008年08月30日 22時37分03秒 | まち歩き
Img_5641
自転車で石狩川の河口まで行く。手前のはまなすの丘公園ヴィジターセンターまでは何度か行った事があるが、一番先端までは歩いていかなければならず、家族がいるとなかなかそこまで付き合ってくれるのがいないので、断念していたが、今回一人で自転車を走らせたので、時間もルートも自由気まま。
途中ハマナスの実がなり、トビやシロサギ、野鳥が飛び交い、すすきが一面に生い茂っていた。
ここの灯台は佐田啓二、高峰秀子主演の映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台となった。オールドファンにはたまらないだろうけれど、私は全く見た事がないので全然ピンと来ない。いつか見てみようかな~。
Img_5666
(石狩川河口から小樽を望む)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラでアイス

2008年08月29日 22時53分20秒 | 日記・エッセイ・コラム
Img_1788今じゃちょっと歩けばコンビニも自販機もあり、水でもジュースでもお茶でもいつでも好きな時に飲め、ペットボトルを手放せない!なんて人も多くなっているようで、夕刊のコラムには、現代人はそんなに咽が渇いているのか?なんて書かれていた。
私が小学生の頃は、飲み物はまだもちろん瓶!ファンタやコーラ、リボンシトロンなど炭酸飲料が大好きで缶ジュースもホンのちょっと出だしていた。でもリングプルはまだ発明されてなくて、缶切りみたいなもので小さい穴を2カ所空けて飲む、というより吸っていたような缶ジュースの時代…。

友達のOと二人、学校の校庭で遊んでいると隣接していた民家の脇にコーラの瓶が山のように積んであった。
どちらからともなく「これって1本10円だっけ?」「ん~5円だっけなあ」「要らないみたいだから貰って金にするか?」「それでアイス買うか♪」なんて話しが弾み、その家の人に聞いてみると、快く持って行っていいよと言われ、早速自転車のカゴに積めるだけ積んだ。と言っても一人10本ずつくらいだったろうか。
そんな事をしている姿を同級生Sに見つかり「そんな事していいのか?」なんて言われたが、ちゃんと許可貰ったもんね~!(なんて言い方をしたかどうかは忘れてしまったが)兎に角その瓶をお店に持って行き、アイスに交換して貰った。当時は高くても50円だから、全部で100円くらいにしかならなかったと思う。
学校に戻って二人でそのアイスを食べていると、よりによってまたSに見つかる。
「明日帰りの会に言ってやるからな!」と、当時の決まり文句だ。翌日、本当に帰りの会でSは「なんでBEMくんとOくんは、人ん家のコーラでアイスを買って食べたんですか~?」と議題にされてしまった。しかしなぜ学校で言う?なぜお前が?というのもあったが、とりあえず皆の前で謝ったような記憶がある。
あの頃何かあると、やたらと帰りの会で注意と言うか言いつけられるという事があった。皆の前で言うもんだから告げ口のようなもんではなかったと思うけれど、今考えりゃ当事者同士でやれよな~なんて気もする。

その後、別な友達とは山でクワガタを獲って、街のデパートに売ったこともあり、こちらは700円くらいだったような。その金はどうしたのか全く記憶にない。謝ったのに全く懲りてなかったってことかなあ…って他人事のようだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2008年08月28日 23時22分14秒 | 写真
Img_5624
気付くともう真っ暗。暗くなるのが早くなったな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り反省会

2008年08月27日 23時56分11秒 | 受験・学校
Mydc0077先日のこども盆踊り大会の反省会があった。反省会といっても反省する事はほとんどなく、商店街、料飲店組合などからの寄付も多く、今年は盆踊り同日に周辺の開催も重なり人数が減るかと思われたが、参加した子供に配るお菓子の余った数を計算すると2日間合計で1,200人もの参加者がいたようで、それもまずまず。それに盆踊りの太鼓を叩いた子供たちと、指導をしてくれたお父さんに対する評判も好評で、来年も皆やりたいと言っていますと報告するとますます喜んでくれてこちらも嬉しかった。
なにせ実行委員役員の方々も皆高齢になっておいでで、反省会後の懇親会では戦争の話しも始まり、やっぱり世代の差を感じてしまう。そんな役員の方々から下の世代が極端に少なくなって、もう40歳以下は皆無だ。実行委員長はこういった行事に使う道具など、どこにどれだけあるかよく把握している人だけれど、半年前に足を怪我して入院してしまい、来年は後進に譲ると少し弱気にもなっているそうで、もう少し街の行事・イベントに若者を引っぱり出さないといつまでも先輩方に苦労をさせることになるのかと感じてしまう。
私は太鼓関係の運営と音響を同時にやり、電気関係も多少手伝えるようになってきたけれど、役員の方々は町内会や商店に寄付をお願いするという重要な役目があり、これは誰でも出来る訳でなく簡単に交代できる役割ではないので一番大変かもしれない。やはり世代が分断する事なく色んな世代が関わってくれるとよいのだけれど。
結局ボランティアに頼らざるを得ないので、難しいけれど踊ってくれる子供たちや太鼓を叩いている子供たちが喜んでいるのを見ると誰かが引き継いでいかなければいけないんだろうなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋さんはお静かに

2008年08月27日 01時32分16秒 | うんちく・小ネタ
近くの大型書店にたまに行くのだけれど、最近うるさい子供が非常に気になる。ここはホントに大きな店なので、端から端まで走るとウサイン・ボルトでも20秒はかかりそうな店だ。
だからではないだろうが、うるさい子供が多い。未就学の幼児だと当然親と来店している。しかし延々泣いている赤ちゃんとか、飽きてぐずっているのに抱きもせず本に夢中になっている親とか、奇声を上げて走り回っているのに注意しない親がいる。子供が外で騒ぎたくなるのは仕方ないとして、親なら静かにするよう注意ぐらいしろよと思う。
先日も本を物色していると、すぐ近くで「ポニョ~ポニョ~!」と叫び出した。声がよく通る上にデカイ声なので非常に耳障り。父親から遠ざかる子供に「★★☆~!」と父親。え?!何?たいそうな名前だなあ。DQNネームにはもう一歩って所だけど、外で聞くにはこっちがちょっと恥ずかしい~凄い名前付けてるんだからもうちょっと落ちつかせろ!なんて。
我が家も3人の子育てをしてきたけれど、あまり行儀良く出来ない頃はあまり公共の場には連れて行かなかったし、はぐれないように目は離さなかったし、泣けば収まるまで人のいない所であやしたし、声が大きければ注意もしていたんだけれど。
もちろん静かでしっかりしている子も多いのだけれど、大きなお店とは言え一人でもうるさいのがいると目立つ。昔は本屋と言えば シ~~~ン としていたものだけれど、今は音楽も結構大きな音でかけているので、少々声を上げても気にならなくなっているのかもしれないなあ。
でもやっぱり静かに本を探したい。…立ち読みしたい(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒運転でのひき逃げに厳罰化を

2008年08月26日 23時32分26秒 | ヒトとクルマ
Kkklogo_223日(土)24日(日)に札幌市中央区の四丁目交差点で、飲酒運転でのひき逃げに厳罰を求める署名活動が行われた。
これは飲酒運転の加害者が起こした交通事故で家族を失った遺族がつくる「遺族・関係者連絡協議会」の会員が、飲酒運転で事故を起こすと危険運転致死傷罪が適用され最高20年の懲役に問われるが、逃走後酔いが覚めた後に逮捕されても飲酒をしていた事が分からず、道交法違反のひき逃げで最高で懲役10年となり刑が軽くなってしまい、逃げ得となる主張している。
平成15年の冬の早朝、新聞配達をしていた当時高校1年生の次男を、飲酒運転の車にはねられそのまま逃走された家族も署名を訴えた。この加害者は寝ないで飲んで遊んで帰ってくる明け方に子供をはねたのに、同乗者もいながらその場を立ち去り、車の修理をして証拠隠滅も図ったという行為がありながら札幌地検は懲役2年10カ月を言い渡した。両親は子供を亡くした平成15年から1年半で約10万人の署名を集め、全国の被害者遺族と一緒に当時の南野知恵子法相に手渡した。法相は「重く受けとめます」とうなずいたというが、あれから法改正が行われていないから未だに署名を集めているのだと思う。被害者にこんな苦労をさせなくても議員なり法務省ももっと素早く行動できないものだろうか。

このマークは交通事故問題に感心を持ち取り組んでいる超党派の国会議員による『交通事故問題を考える国会議員の会』のもので、人と車が安全に共存し交通事故のない安全な生活を構築することを目的に平成10年に設立された。平成22年までに交通事故死亡者数を5000人以下にするという目標にしては控え目な数字を掲げている。昨年は交通事故死亡者は6000人を切り、今年も上半期で2295人と年間5000人以下になる事も難しくはなさそうだけれど、飲酒運転・危険運転の厳罰化、若年層の車離れ、長期的な不況、ガソリン高騰の影響の方が大きくて、特にこの会が何をしたという事は少ないように思える。当然上の事故や署名活動のことも知っていると思われるのだが、去年の3月を最後にホームページの更新もされておらず、現在活動をしているのかはよく分からない。せっかく党派を超えて集まっているのだからもっと強力に交通事故死亡者を減らす活動をして欲しいものだ。これだけ被害者が出て、何をすればもっと犠牲者が減らせるか分かりそうなものなのだから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二重なの?

2008年08月25日 23時49分13秒 | 写真
Img_5225


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック閉幕

2008年08月24日 23時42分03秒 | スポーツ
Img_2221いや~無事終わって良かったなぁ~オリンピック! ついついテレビの中継を見ちゃって仕事が手に付かなかったりしたもんなあ。日本の金メダルはメディアが予想していたより随分少なかったけれど、北島や内柴、上野、伊調など二大会連続の金メダルという偉業を果たした選手、ソフトボールの活躍も素晴らしかったし、フェンシングで日本人初のメダルを取った太田、体操の内村など若い選手も登場した。それにメダルは逃したもののバドミントン、卓球、サッカーなど女子の活躍が目覚ましく、男はもっとしっかりしろ!なんて言ってしまいそうだ。競技人口からいっても厳しいんだろうけど、やっぱり野球とサッカーはちょっとガッカリだぞ。
でも、陸上400mリレーはやってくれた! アメリカなど数カ国がバトンを落とすという事もあったが、日本はしっかりバトン練習をしていたからこその銅メダル☆日本人があそこまでやれるというのはこれからの励みにもなるだろう。

日本のメダリストは競技によって報奨金はまちまちのようで、当然競技人口が多い競技は報奨金も多いと思われるけれど、それでもアメリカのフェルプスは8冠を達成、スポンサー契約をしている事もあり現在の年収は5億円だとか、全然規模が違う。日本もスポンサー契約をしている選手も多いけれど、個人にどれくらい入っているものか。国や自治体も県民栄誉賞などを考えているようだが、最も選手達にお礼をしなければならないのはテレビ局じゃないのかな? オリンピック前からメダルの数を数えたりして失礼極まりないって気がする。金メダルが取れれば番組に出ずっぱりにさせ同じ様な質問をしたり、タレントじゃないのに空気を読めみたいなことを言うキャスターもいるし。そのくせ大騒ぎしてるだけで大した解説もできないタレントが横にいたりして。
凄い競技を見せてくれるだけで充分なんだから大袈裟で余計なおしゃべりは要らないって。タレントの司会なんて要らないからそいつらの出演料全て選手に回せって言いたい。きっとさんまや浜田、ジャニーズ系なら会期中の出演料で一人百万円単位になるんじゃないか?もっとかな?あ~もったいない。

中国は花火のCGや口パク、民族衣装の問題や応援のマナーなどやっぱり色々やってくれたな~。開会式は長くて嫌になったし、閉会式のベッカムもジャッキー・チェンも一瞬だったしなぁ。開会式でテロなんか起きたら大変だよねって妻が心配していたので、これは何か起きたらカットできるように、数秒遅らせて放送してるんだ。って言ったらホントにやっていたとは(^^;
しかし選手や応援の人達が何事もなく無事に終了して良かった良かった。
選手の皆様、ありがとう♪お疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓のお礼・抽選会

2008年08月22日 23時01分02秒 | まち歩き(発寒)
Img_5613_2>Img_5618
昨日、先日の盆踊りで太鼓を叩いてくれた子供たちに小学校の校長室にて校長先生、教頭先生と、ずっと練習に付き合ってくれた先生の立会いのもと「こども盆踊り実行委員会」からお礼として、図書券、ノート、鉛筆、メモ帳を渡しました。子供たちはとても喜んでくれて、みんな口々に来年もやりたい!との声があり、来年は中学生になる6年生に、来年はもうできないんですか?と聞かれたので、やってくれるなら大歓迎だよ(^^)vと答えると、やりたい!!と元気な返事がきました。
私としてはこども盆おどりを4年前に再開した年、ここではない他の地区の子供に太鼓を叩いて貰ったのを知り、是非来年は神社の目の前にあるこの地区の小学校の子供たちに叩かせたいとお願いして実現したので、大変感慨深いものがあります。それでも指導に当たってくれたお父さんの協力がないと難しかったので、タイミングももの凄く良かったのだと思います。練習に付き合ってくれた先生は、今の6年生3人を推薦してくれた先生で、練習の時も一緒にリズムを取ってくれたり、法被を探してくれたり色々お世話になりましたが、残念なことに今年で定年だそうで、最後に先生にも思い出を作ってあげられたかな~なんて思いました。
それにしても子供たちが喜んでくれて本当に嬉しかった♪

今日は商店街の大売出しの抽選会が行われ立会いと写真を撮りに行ってきました。賞品は北海道日本ハムファイターズ対ソフトバンクホークスの札幌ドーム観戦チケット30組60名分でした。商店街組合加盟のお店で2000円以上のお買い物をすると抽選券1枚を進呈。この地区周辺も大型ショッピングセンターやチェーン店の進出が著しく、小さな市場や商店もこの数年で何店舗か閉店してしまいましたが、まだまだ盛り上げようと札幌市内の商店街組合も協力して頑張っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクレディブル・ハルク

2008年08月21日 23時23分57秒 | 映画
Huklてっきり2003年のハルクの続編かとばかり思って見に行ったが、なんでもそれのリニューアル版だという事らしい。
いきなり実験室から始まり、緑色の光を浴びてハルクに変身、実験室の破壊、逃亡という流れが回想シーンとしてめまぐるしく展開する。ハルクと化したブルース博士(エドワード・ノートン)は心拍数が上昇すると肉体の変化が起こるため、ブラジルのジュース工場で働き、精神鍛錬をしながらひっそりと自分の治療薬の開発をしている。ブルース博士を人間兵器にしようとしていた軍は博士を捕らえようとして、精鋭の部隊を組織し博士の家に乗り込んでいく。

超人ハルクは昔、子供の頃テレビで放送して友達同士で真似?したり、なぜズボンが破けないのか笑ったものだ。テレビ版はもちろんCGなど使っていなかったので、変身したハルク役はルー・フェリグノというボディ・ビルダーもしていた身長2メートルの俳優がやっていて、せいぜい人を投げ飛ばすくらいのものだったように思う。
それに比べると今回のハルクはCGとはいえやっぱりこれくらいデカくなきゃ!というほど巨大化して、フォークリフトは軽々ぶん投げ自動車は簡単にペシャンコにし、機関銃も歯が立たない。やっぱり服はビリビリやぶけてしまうがズボンだけはなんとか残る(笑)
そのズボンも裂けて履けくなり市場で購入するシーンがあるが、近くにいたお尻の大きなおばさんに当ててサイズを確認してから伸縮しやすいものを選らぶ所はその辺を配慮しているのかも。それから銃も効かない体なのに洞窟に助けた恋人を連れて行く所では、ハルクが誤って天井に頭を打ち頭を抱えて痛がるのはご愛嬌と言ったところか。やはりアメコミだけあって宿敵が現れるが、選りすぐられた兵士や装甲車、ヘリの攻撃をかわしていく方が面白かった。その恋人役はリヴ・タイラーなんだけれど、な~んか顔が長くて、眼鏡も似合ってなくて嫌だったなぁ。
ラストシーンはこれまたmarvelコミックらしく、次は「アイアンマン」を見なきゃ!という終わり方になっているのはなかなか上手いなぁ~と感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑笑の煮物で戦争

2008年08月20日 23時52分58秒 | うんちく・小ネタ
居酒屋の料理が元で戦争?!って訳ではないっす。
これ分割すると全部人の名前で~笑笑(にこにこ又はららちゃん)、の(そのまま のちゃん)煮物(にものちゃん)で(漢字は出くん)戦争(せんそうちゃん)と読みます。
何年か前子どもに「悪魔」くんと名付けようとした親が役所に受理されず裁判になり、認められずに別な名前にしたという話しは随分話題になりましたが、ここ数年でも子どもの同級生達の名前を見るとスラッと読める名前が少なく、特に女の子は頭を捻って、○○ちゃん?と聞くと全然違っていて、そう来たかーなんて名前もあります。それでも字面は綺麗だったり、とりあえず読める名前なんで良いのですが、子どもの名前に「煮物」なんて付けます?!他に光宙(ぴかちゅう)とか、新幹線(しんかんせん)、恋人(らびっと)、紗綾(さりん)などなど。それぞれ由来や画数なんかの理由があるようですが。
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)という子供の名前を収集したサイトがあって、もの凄い名前のオンパレードです。ウソだろ!というのばかりで信じられないのですが、当事者の声なんてのもあるし、ネタにしては想像力あり過ぎ?というものばかりで信憑性はありそうで、大笑いしてしまいます。

汽車とか新幹線、サラダ、しいたけ、と物の名前をつけたものや、アニメキャラの名前を当てたり、女の子に吾郎(ごろう)や賢一郎(けんいちろう)、誠太郎(せいたろう)、権兵衛(ごんべえ)とつけてみたり、織璃彌艶(おりびん)、魔離鳴(まりあ)、美依羅(みいら)など族系の名前とか、飛哉亜李(ひゃあい)、爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)、黄熊(ぷう)、羽々亜(うはあ)、美空(びゅあっぷる)とか、も~何が何だか分からないものも全部名前です。気持ち的には冗談であって欲しいけれど、最近の若いご夫婦は真剣に付けている人も多いって話しです。
も~おかしくって。でも名付けられた子供はたまったもんじゃない。ちゃんと読んで貰えないだけならまだしも、恥ずかしくて人に言えない名前もあるのだから親の罪は深い。私も小学校の頃は先生が変わる度に違う読み方で呼ばれ、その都度○○○です!と訂正したものだけれど、音読み訓読みの違いでヘンな名前でもないし、自分の名前に愛着もあるので全く気にならなかったけれど、「美空(みそら)ちゃん」と呼ばれて「違います!びゅあっぷるです!」と言っても「は?(*o*)」って感じだろうなあ。
ここのサイトの上位に載っている名前はかなり痛い名前です。こういうのを見ると義務教育くらいは受けた方がいいなあと思う訳ですが、ここで自分や子供の名前が載っていたらちょっとショックを受けるかもなあ…ってそういう親は気にしないかな。日本で一人しかいない名前だ!って自慢するくらいだから。
しかし、子供がね~(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰だよ?

2008年08月19日 23時42分13秒 | なんもなし
車で家を出てすぐの商店街の道に入り信号待ちをしていたら、前方から近所の保育園の子供たちが保母さんと一緒に歩道を歩いていた。
みんなでお散歩かあ~と眺めていたら、その園児の一人が私と目が合うや周りの友達を押しのけ手を振り出した。
え?俺?完全に私と目が合ってる。誰だキミは!全然見た事ないぞ~(--;
きっとお父さんや知り合いの人の車と似ていたんじゃないかと思うのだけれど、ちゃんと私の顔を見ながら手を振ってたしな~。一体誰だったんだ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスクルちゃんとくる

2008年08月18日 23時29分29秒 | 社会・経済
お客さんの希望で、表彰状を作りたいのだが女性に渡すので、ちょっとお洒落な額がないだろうか?との話しだったので、アクリルの透明フレームと賞状フォルダを提案したら、アクリルの方が良いということになり、早速注文に大型文具店へ。しかし個数が19枚だったので、そのお店には5枚しかなく市内の支店に問い合わせても全部で9枚とまだ足りない。メーカーがお盆の休みに入ってしまい発注しても週明けになってしまい納品に間に合わない。写真フレームに同じ物があるからそれで対応するかと市内の大型店へ行こうかと考えたが、走り回る前にネット通販してるか調べてみるかと一旦帰宅。
メーカーのHPでは販売はしていたがこちらもお盆休みに入り間に合わない。試しにオフィス用品の「アスクル」のHPも見てみるとちゃんとあった。それも休みもなく次の日配達とある。でも流石に10枚となると在庫もなかったりするともうちょっとかかるかもと思っていた。
しかしその日の午後にネットで注文すると、ちゃんと次の日の午後に届けられた。すごいな~あんまり期待してなかったけれどちゃんと届くんだ。その分送る側は夜遅くまでやって大変なのかもしれないけれど、値段もお店で買うと2940円の商品が2480円と460円も安い!しかも送料無料!!。正直一体どーなってんだ?という気持ちです。今までもカメラのレンズだとかラミネートフィルムやDVDのケース、もう図書館でしか手に入らない古本だとか、結構ネット通販は利用しているのだけれど、流石に翌日到着というのは無かった。品物も39300アイテムと謳ってあるだけあってほぼ何でも揃うのかもしれない。
事務用品等を設計事務所などに販売していた先輩がとうとう今春会社をたたむ事になった。事務用品が売れない理由にネット通販(アスクルなど)の拡大が大きいと言っていたが、会社など大量にファイルなどを購入する所だと、店に買いに行ったり事務機販売店に注文しなくなるなと、まさに今回実感した。
なんでもネットだ。最近はデータを送ればチラシの印刷までやってしまう会社もあるし、本も1冊から送ってくる。この先どーなっていくんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする