道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

レラと競馬とエコキャップ

2011年01月31日 23時20分54秒 | 社会・経済
Jraecoc_2
タイガーマスクはどこへ行ったんよ。すっかりナリをひそめちゃって。
マスコミもいい加減だからアジア杯優勝と斎藤佑樹で一色になっちゃうんだから呆れてしまう。

JRAお前もか!?
競馬場でもエコキャップ回収だって。
なんかこれは流石にオイオイって言いたくなって。去年のクリスマスシーズンの話だけれど。
競馬は博打でしょ?それで途上国の子供に~ってやってることがチグハクじゃないかい。
どんだけ集まったかは分らないけれど、競馬場のゴミを分別回収すればいい話のようで。
単純に募金しましょ!ってどうして言えないのかが不思議だ。

プロバスケットボールチーム・レラカムイ北海道が運営会社の経営悪化と収支決算報告の虚偽・会費滞納などによりJBLを除名され、現在は北海道バスケットボールクラブとして活動している。
2年ほど前に、この運営会社ファンタジア・エンタテインメントがエコキャップを53万個も集めてエコキャップ推進協会に送った。どんだけ送料がかかったか問い合わせたけれど教えてくれなかった。
それから、会場にペットボトルキャップを50個(1.25円相当?)以上持参した人に試合の入場券をプレゼントしたりしていて、そんなタダでチケットバラまくようなことしてっから潰れるんだよ~(--; なんて意地悪な見方をしてしまう。

競馬場でもスポーツ、コンサートなどイベント会場で一人10円の募金を呼び掛けたら、一気に万単位のワクチン代になるんじゃないか?
よく子供が言うような、国民全員から1円ずつ貰ったら1億円になる♪ なんて話は笑い話だけれど、外国に比べると日本国民は募金をしないらしいが、エコキャップやプルタブ集めには一生懸命になるんだよな。

そのエコキャップ。サッポロファクトリーのエレベーターホールにも回収箱を置いてあったりして、ペットボトルの飲み物が氾濫する限りなんとなく続いていくような感じである。
で、世界の子どもにワクチンを日本委員会がワクチンを購入しているって活動だけれど、供給支援先は主にミャンマー、ラオス、ブータン。
以前はタイ、カンボジアという国にもワクチンを供与していたようだが、ここ6年くらいは前述の3ヵ国のみのようで、他の国は改善されたのかもしれない。アフリカ諸国も要請がないのかな?

ミャンマーは反政府デモで日本人ジャーナリストが死亡するような事件が起こるなどまだまだ物騒なイメージ。ラオスはヴィエンチャンという首都の名前が面白いな~という程度か。
ブータンは「世界一幸せな国」なんだとか。でも90万人しか人口がいない自国の予防接種を外国に頼る現状で、本当に幸せといえるんだろうか?

飲み水も満足にない国がたくさんある中、一方、自国には豊富な水がありながら輸入までしている日本。
“エコ”キャップと思って1個1個丁寧に水で洗ったりしている事を知るとため息が出る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツキタスタンプラリー

2011年01月30日 23時43分37秒 | まち歩き(発寒)
Img_2312
ウィンターカーニバル最終日。
発寒北商店街のラリー参加店合計8ヵ所でスタンプをもらって、ゴールで子供達にお菓子とぬり絵カレンダーをプレゼント。
午後1時のスタートから断続的に雪が降り、少し寒かったと思いますが、子供達は元気一杯でゴールでココアをもらって嬉しそうでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐぉおお~勝ったあ゛~

2011年01月30日 02時28分37秒 | スポーツ
優勝だあ~(ToT) アジア杯!
オーストラリアに勝利~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗振り

2011年01月29日 23時55分05秒 | 食べ物♪
Nec_0082ホンの小さな新年会に何年かぶりに、あるお店に行ったら、予約の申込欄がズレて明日の申込になっていた。
それでもまだ空きがあったので座れたが、鍋をするのに席のIHの電磁調理器にセットしたらいつまで経っても温まらない。土鍋は不可だったようで厨房で暖めて持って来たが、今までどうしてたんだろ。

注文するのに呼び鈴がないなと思って聞くと、「その旗を振ってください」って横にあった万国旗を指差された。
トルコの国旗~それもなんだかボロっ。
ちょっと躊躇してたら隣りの席の女の子は思いっきりバタバタ振っていた。若いなあ(笑)
洗面所は所々破損してたし、なんかイマイチだったなあ。

そのあと行ったバーは雰囲気も良くて挽回したな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム雪像

2011年01月29日 16時49分43秒 | まち歩き(発寒)
Img_2300
鉄腕アトムの雪像を造りました。
これは遠藤木型さんのご協力で、型に雪を詰めて製作しています。
製作の模様は遠藤木型さんのブログにて。
http://endokigata.blog.ocn.ne.jp/
一番出来が良かったと思われる時計屋さんの前のアトム。
ぎんなん通りに現在4体設置されています。

発寒商店街でもイベントが開催していましたが、アトムの製作で行けませんでした。残念。
明日はスタンプラリーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツキタウィンターカーニバル(街の灯り)

2011年01月28日 23時33分38秒 | まち歩き(発寒)
発寒北地区ではハツキタウィンターカーニバルが始まりました。
まずは発寒小学校と、発寒東小学校でスノーキャンドルの点灯から。
点灯式は午後3時だったのでまだ辺りも明るく、せっかくのキャンドルの灯りもほとんど見えませんでしたが、日が落ちた5時くらいからはロウソクのほのかな灯りが柔らかく足下を照らします。

今年は発寒小学校前と地区センターにイルミネーションも設置され街を彩ります。駅から降りて来た人も目を留め写真を撮っている人もあちこちで見かけられました。
Img_2225
Img_2219
スノーキャンドルの製作には今年の雪はさらさらだったので、かなり水を入れて作ったため、出来上がった時は下の部分に水分が落ち、氷のようになっていたので、キャドルの炎が例年より透過していたようで、とても良い感じです。

線路南側の発寒地区ではアイスキャンドルがお店の店頭に飾られ、こちらはガラスのような透明感のある灯りです。
Img_2208
Img_2212
こちらの立体的な設置は大変美しく、この飾り付けは見習いたいものです。
来年はスノーキャンドル&アイスキャンドルのコンビネーションというのもいいかも知れません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウト崩れる?!

2011年01月27日 17時28分14秒 | なんもなし
直った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区福まち活動者全体研修会

2011年01月27日 16時58分46秒 | 社会・経済
Cimg8084
昨日、西区民センターで西区福まち活動者全体研修会があり、今回の研修は主に、孤独死を防止する為の対策、活動など。千葉県松戸市常磐平団地の孤独死防止対策の視察調査に発寒北の民生委員の方も参加して、報告発表があるということで出席する。

札幌市の異常死は平成19年のデータで1,976人(北海道は6,346人)で、年々増加傾向にある。
(異常死と言うのは自殺、事故、孤独死などが含まれると説明していた)
実は発寒北地区でも毎年何件か孤独死が報告されている。なかなか一般の住民だとそうとは気付かないで、救急車が来てもただの病死だとか思うだろうが、数日間、場合によっては数週間も亡くなった事に気付かれなかった事もあるという。

電気がついていて、テレビの音も聞こえているのに民生委員や町内会の方が訪問しても一切出て来ない人や、高齢者の見守りも一切断っている人の中には家族とも絶縁している人もいるので、何かがあっても発見が遅れてしまうという。

つい最近も近所で自宅で亡くなっていた人が2ヵ月近くも発見されなかった事があり、その人も外部の見守りを拒否ししていた上、道端で話をしている人に突然怒鳴ったり交差点の真ん中でしばらく突っ立っていたとか、少し奇行もあったとかいう話で、その話を聞いてちょっと思い出した事があった。

もう半年も前の話だが、なんだか家の外が騒がしいので出てみると買い物に行った筈の妻が、お年寄りに怒鳴られていた。
自転車で車道に出る時に接触でもしたのかなと、どうした? と聞くと、その年寄りが以前、我が家の車にはねられたと言う。
もちろん全く見に覚えの無い事で、妻を開放してから話を聞くと、すぐ近くの路地でこの車にぶつけられたとの一点張り。こちらにはまさに寝耳に水の話で、いつ頃?とか相手の話に乗る訳にいかないし、こちらの話も全く聞き耳を持たないので、だんだんうんざりして来たのでとりあえず名前と住所を聞いておくかと思い、家から鉛筆を持って来る間にもう帰ってしまった。

家の前は色んな人が通るが、全く初めて見るような老人だったので、後ほど近所の人にこんな人が居たと話すと、その人はあちこちでそんな事をしていたとか。
なんとなく行動が一致するので、もしかするとその孤独死の当人だったのかも知れないと考えている。

このような人には一体どのように接すればよいのだろう?
札幌市の高齢化率は20.3%。札幌市民190万人の内、65歳以上の高齢者は38万5千人。
同、西区の高齢化率は21.2%で、4万4千人。区内では既に25%を超える超高齢化社会に突入している連合町内会もあり、今後も孤独死だけでなく、他にも様々な高齢化に対する施策が必要になってくると思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーキャンドル製作

2011年01月26日 23時25分11秒 | 受験・学校
Cimg8062
週末(明日からだ)から始まる発寒北のスノーキャンドルに向け、発寒小学校で25日、26日に発寒東小では24日に製作を行いました。
ハツキタ倶楽部(発寒北商店街振興組合)が中心となって、町内会の皆さん、PTAの方々も加わり、子ども達が雪をバケツに入れやすいようにスコップでかき集めたり、水を汲んであげたり、できたものを並べるのを手伝いました。
毎年の活動になってきているので児童も一年生は別ですが、皆経験しているので、スキー以外に雪に親しむという事を考えると大変面白い経験になっているのかと思います。

今年は特に飽きて遊んでいる子も居なかったような気がするし、2学年毎に5~6人のグループで作るので、上の学年の子が小さい子の面倒を見ていたりして大変頼もしく見えます。
今回の雪は水分量が非常に少なく、かなり水を入れてシャーベット状にしないとうまく作れないので少し大変だったかもしれません。

Cimg8073
ただ手伝ってるだけでは面白くないので、2日目は隙をみつけて自分でも一つ作ってみた。
中心に煙突で穴を空けるのを子ども達が苦戦していたので、ここは大人の腕を見せてやると思ったけれど、ちょっと曲がった!
う~ん悔しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美幌出身久保恒造選手、障害者W杯バイアスロン日本人初V!

2011年01月26日 23時22分44秒 | スポーツ
1月25日(火)付、北海道新聞の第2社会面で、網走の射撃訓練の成果として大きく紹介していました。

サッカーW杯の記事で北野大地さんにコメントをいただいたので、早速記事にしました。
新聞記事はしっかり目を通していて、私もこの記事を紹介しようと思っていたので背中を押されました。
ありがとうございます。

フィンランドで開かれている障害者ノルディックスキーワールドカップ第1戦で、バイアスロンのロングパシュート座位と、ロング座位で優勝しました。日本人の優勝はW杯、オリンピックを通じて初めてということで、記事にはパシュートの予選と決勝の射撃で20発全てを的中という、本当に素晴らしいと思います。

北欧でノルディックは人気のあるスポーツですが、日本では知名度はもう一つのようですが、リレハンメル(だったかな?)オリンピックで荻原選手が複合での大活躍で参議院議員にまでなりました。
(調べると、アルベールビルとリレハンメルの2連覇というのだから凄い)

殊にパラリンピックもオリンピックと比べると報道もさっぱりで、金メダルをとった選手でもほとんど紹介されることはなく残念なことです。
通常のノルディックスキーでも辛そうなのに、それを久保選手は上半身だけで滑るのだから、もの凄い練習をしてきたのだと想像できます。記事では網走市の協力もあり、射撃場のコースを造成し雪を集めコース整備もしたとあります。こういった周りの協力も大変有り難いですね。

美幌町民、美幌出身者はもっともっと久保選手を応援していきましょう。
美幌には自衛隊があるのだから、自衛隊の敷地内でバンバン射撃させてくれればいいのに。(なんてか
ガンバレ久保選手

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア杯観戦中

2011年01月25日 23時28分37秒 | スポーツ
勝った!勝った

いや~過酷な試合だった。
やはり韓国は強い。
しかし日本も頑張ったな~。もうハラハラドキドキの試合で終了は日が替わった午前1時になってしまった。

今回の審判は相手に触っただけでイエローカードを出すかなり厳しい審判で、前半にペナルティエリア内の反則でいきなりPK。これを決められいきなり先制。
しかしその10分後、長友からのパスに前田が素晴らしい同点ゴールを決める。
後半もお互い一歩も譲らずなんと延長戦突入。
延長前半に日本がPKを得て、これを蹴った本田がまさかのキーパー正面!しかしキーパーが弾いたボールを細貝が見事な反応で勝ち越しゴールを決める。これで決まったと思われた日本は守備固め、ボールをできるだけキープし時間を稼ぎ始めたが、試合終了直前に交代していた本田拓也が反則でFKを与えてしまう。
そこからのプレーで混戦になったゴール前で押し込まれて同点ゴールを許してしまう。
もう勝ったと思われた時間帯だっただけにテレビの前で絶叫した視聴者は沢山いただろう。

PK戦突入。日本の1番手のキッカーは先ほどPKに失敗した本田。しかしこれを冷静に決めて日本が先制。本田の心臓には毛が生えているのか。
これまた厳しい戦いが続くのかと思われた韓国の1本目を川島がスーパーセーブ!。二人目岡崎も決め、韓国二人目も川島がセーブ!!これにホッとしたのか長友が枠を外れるシュート。なんかそんな気がしたんだよなぁ。しかし韓国三人目もなんとゴール右を外す。日本四人目の今野がしっかり決めて、川島は完璧に守護神としての役割を果たし、日本大勝利!!!辛勝とも言えるかもしれないが、こんな面白い試合も久しぶりかも。

この勢いで優勝してください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは違うぞ。

2011年01月24日 23時01分26秒 | 映画
Nec_0073
「時計じかけのオレンジ」は断じてラヴロマンスではない。(…ラヴ?)

以前書店で、ネットワーク(コンピューター)の棚にネットワークビジネスの雑誌があった。マルチレベルマーケティングとか言われるアレ。

レンタルショップの店員って新作が入ったらとりあえず観るのかな?
面白いものだったら良いけど、つまらなかったり、苦手なジャンルだと辛いだろうなあ(^^;

そういや関係ないけど、知人の二つ上のオヤジと飲んでて、何かの話にそーだそーだ♪ と同意していたのに、
「BEMそれは違うぞ!…違う!!」って否定され、周りとポカーンとなった。
酔いが回り過ぎたようで、奥さんも呆れていたっけ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通点

2011年01月23日 23時24分47秒 | 本と雑誌
BinbounahitoKanashii先日地区センターの図書室で借りた本。
「あなたより貧乏な人」「男と女の悲しい死体」。

他にも数冊手に取ったうちのこの二冊。仕事の合間や、食後に読んだりどちらも読みやすい本で、結構短時間で読み終えた。仕事で出力をしている時に読んでいて、この手軽さは電子書籍にできるかな?などと考えてみたりする。

「貧乏」と「死体」どこか共通点がありそうでなさそうな二冊の本。
読んでいるうちにたまたま、本当に偶然に出て来た人物。

テレビの昔の出来事などで演壇で刺された事件で見た事がある旧社会党委員長・浅沼稲次郎。
どちらも演説会での刺殺事件に触れて「あなたより~」の方は、稲村が刺殺された後に運ばれたのが庶民が住む老朽化した古いアパートだった話。一方「男と女の~」は、監察医だった著者がまさに稲村の検死にあたったという話。

偶然読んでいた全く別々の本に同じ人物が登場するなんてな~などと変な感心をしたりして。
真実の話には小説以上に面白い(興味深い)出来事があると感じさせられる2冊の本でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒つけもの品評会

2011年01月22日 23時29分12秒 | まち歩き(発寒)
Img_2166
発寒冬の恒例イベントになりつつある、発寒と発寒北地区それぞれの連合町内会と商店街組合共催である、発寒つけもの品評会が、今年もはっさむ地区センターで開催されました。

今回の出展者はちょっと少なめでしたが、それでも一人で何品も持って来ていただいた人がいたので、用意したテーブル(卓球台)がしっかり埋まるほどになり、手伝いとしては大変感謝したいところです。

最初に集まったつけものを並べている最中は、一気に色んな品が出たので慣れるまで酔いそうでした(>Img_2157
(下の卓球台の色が結構イイ具合のような)

材料も高くなったり漬ける時期があまり寒くなかったとか聞かれ、思えば今回はきゅうりが全く無かったようで、どうしちゃったのでしょう。ちょっと寂しいかも。

昨年はT-1グランプリなる「つけものグランプリ」が開催されたりしましたが、食べ物に順位を付けるというのは非常に難しいものだと思います。
人に認められるというのは非常に嬉しいものだとは思いますが、地域の方が持ち寄ったものに順位を付けることはとてもできないと、初期の頃からコンテスト形式はやめようということになっており、地域内ではそれで良いと思います。
ホントにどれも美味しいので。

やっぱりご飯にはつけものだな~。
あと納豆と、とろろと生卵、のりたま、梅干、塩辛、イクラに、たらこ、なめ茸…
うわぁ~~~いっぱいある~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだこの量は

2011年01月21日 23時11分18秒 | 社会・経済
Cimg8049
新聞に折り込まれたパチンコ屋のチラシ。
一度に13枚!

パチンコは全くしないので、チラシの効果があるか全然分らないが、これだけ毎日毎日入ってくるとやっぱり税金対策だろうなって思う。

HAPPYなんて色違いで四店舗分なんだから。
普通はお店の名前を並列して出すもんだが。紙はペラッペラの一番薄い紙を使ってるけれど、折り込み代は四倍だからなあ。よく金が続くもんだ。

タバコも値上したんだからパチンコももっと増税していいんじゃない?
ちらっと検索したらパチンコ税ってのはもちろんないようだけれど、カジノ構想が出る前にギャンブルには90%くらいの税金を課していいんじゃないの?

競馬、競輪、パチンコしながらタバコ吸ってる人は怒るだろうな~。
ま、いっか。
悪銭身に付かずって言うし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする