道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

いわさきちひろ展/北海道立近代美術館

2013年05月31日 22時08分13秒 | アート・文化
Dvc00589打ち合わせの帰り道、北海道立近代美術館で開催している『いわさきちひろ展』に行ってきました。
この展示会も残す所あと3日。
先週妻が行って惜しくも?入場者3万人にはならず。

いわさきちひろの絵は昔から知っていたけれど、これほどファンが多いとは。
平日というのもあるかもしれないけれど、入場者は95%が女性って感じで、こういう優しい絵はやはり女性が好むものでしょうか…と書きながら、男性的な絵って?
そもそも絵画やイラストが好きな男って少ないのかも(^^;

しかし、いわさきちひろって1974年に亡くなってから随分経っていたんだ。
1960~70年代に描かれた雑誌の絵は少し時代を感じさせるものだけれど、やはりその時代だったから子供も、母親もあれほど柔らかく暖かみのある人物が描けたのかもしれない。
芸術というのも生まれ育った時代、環境で作品は随分変わってしまうものでしょう。

当時描かれた紙が酸性紙というもので年数が経つと劣化していくため、EPSONの協力でピエゾグラフという複製画で出品された絵も数点ありました。
スキャナーで読み込んだものを特殊なインクを使って出力されたということで、透明水彩の薄く淡い色もほぼ原画に忠実に再現されているようで、私も最近は仕事でもインクジェットプリンターで出力する事が多いためどんなプリンターなんだろうと気になりました。

作品の合間に絵を仕上げる手法とか、色んなエピソードが掲載されていました。
中でも1966年ちひろが47歳の時にヨーロッパ旅行に行った時、アンデルセンの生家に行った時に自分が描いた本を置いたところ、入場料を返してくれたとか、他の絵本作家の作品を見て自分の方が上手かったと家族に宛てた手紙に書いてあったのはちょっと微笑ましい話でした。

それから、日本の絵本の挿絵もたくさん描いており、浦島太郎の原画もありました。
展示のこととは関係ありませんが、最初の子どもたちが亀をいじめている場面。
その亀の小さいこと。一瞬亀はどこにいるんだ?と思えるほど手の平に乗るくらいの大きさで、こんな小さい亀をいじめるなよ!などと変な事を考えてしまいました。
その後にはしっかり太郎が亀の背中に乗って竜宮城へ行くので、迎えに来た時には大きな姿になっていたんだと思われます(笑)

後半は「平和への祈り」をテーマに『戦火のなかの子どもたち』から数点。
全体を通して感じたのは、寂しそうな顔をしている子どももあるのですが、概ねというかほとんど可愛らしい子どもたち。
ホントはそうでもない子もいるけどな~なんて下衆な事を考えてしまうのが品のない所だよなあ(^^;

でも、本当に良い絵ばかりで楽しかった。
私はちひろさんが亡くなった55歳まであと数年…。
しっかり生きなきゃダメですね

Img_2780
近代美術館の前庭にあったドウダンツツジ。
可愛らしい。
椴法華(とどほっけ)の、村の花だったんです~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やか~やっと北海道の初夏って感じ?

2013年05月30日 23時28分02秒 | なんもなし
今日は天気が目まぐるしく変わりました。
朝は結構な雨が降って、自転車で学校に向かった末っ子は途中でかなり雨に当たったらしい。
Cimg0149
児童会館で毎週開催している今日の子育てサロンは、運動会ごっこ。
トンネルくぐりや、ボール入れ、積み木とホントにちょっとした事だけれど、小さい子には難しかったりして意図した遊び方じゃなくなったりするけれど、それも楽しんでいるのでオッケーです。

子育てサロンの帰りに見積もりを届けて、「発寒の昔を語る写真たち」展の案内を子育てサロンにずっと来てくれていて、写真を撮ってくれたりしていた元民生委員の先輩に届けてきました。
高齢のためか最近は耳が遠くなったとかで今年に入ってパッタリと来られなくなったので、ボランティアと児童会館の方々も心配していましたが、元気そうでなによりでした。
Cimg0158
お昼頃になると青空が広がり手稲の山並みもくっきり。
ちょっと寄り道して琴似工業高校のグラウンドから。

夕方にはもう雲もほとんどなくなって、美香保あたりにある看板屋さんに仕事の件を相談に自転車で。
気温もちょうど良くて爽やか~。
でもこんな事してるから花粉症が酷くなる(TT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株はもう売り?

2013年05月29日 23時56分27秒 | 社会・経済
野田前総理が総選挙を発表した辺りから上がり続けてきた株価が、23日に1143円安という13年ぶりの急落し、その数日後も値を下げて、少し小休止という感があるようだ。

素人が株なんか手を出すもんじゃないのだろうけれど、今日のテレビドラマ「家族ゲーム」でも鈴木保奈美演じる母親が、ソーシャルネットワークの株で1,000万円を損したという話もあったけれど、よっぽど一日中株価の動向を見ていられる人じゃなきゃそうそう先の行方なんて分かるはずもなく。

今日、自動車工場での待ち時間、雑誌でも読もうとしたら雑誌がプレジデントと週刊女性しかなかった。
もうちょっと軽い週刊誌置いて欲しいよなあなんて思いつつ、プレジデント5.13号を手にとって眺めていたら、小幡績という慶應大学の准教授が書かれていたコラムの冒頭、

「アベノミクスで株価が上がったのを見て、いまから株の購入を検討している人は、頭を冷やしたほうがいいかもしれません。はっきりいって、もう買い時は終わり。株価の上昇は、日銀総裁に黒田東彦さんが就任した時点で一息ついた感があります。」とあった。

この人の記事を読んでさっさと売った人はどれだけいたんだろうか。
流石ハーバード大学博士、信用できるかな?

まあ下がったってもここ半年で平均株価で5,000円くらい上がったんだろうから、1,000円くらい下がったってどうってこともないような気がするけれど、どうなんだろ(^^;

東京電力の株価なんて、120円くらいまで下がっていたのに、ここ2、3週間は暴騰していて700円を突破した日もあったからなあ。
最低価格の時にゴソッと12万円で1,000株くらい買って、高値で売ったら58万の儲け?
まあ手数料ってのもあるんだろうけれど。

だけど当時だれが東京電力の株なんて買うってねえ。
紙くずになるかと思ったのがこうだからなあ~。
でもその利益、原発で被災した人たちに配分されるといいけど、そう言う訳にもいかないんだろう。

街頭インタビューじゃアベノミクス効果ってのも感じられないし。
地道に安定した所得と仕事が確保できるようになって欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀甲石

2013年05月28日 23時57分07秒 | うんちく・小ネタ
Cimg0068
文化資料室の入口にあった亀甲石。
一瞬何かと思ってギョッとした。

昭和46年、産地は歌志内市呂志の沢。中生代の石灰質泥岩と砂岩で形成されており、放散虫やアンモナイト、二枚貝などを内蔵したものも道内及び本州の山や沢等で多く発見されている。
亀甲石とは、亀裂が亀甲状になっているところから名付けられたもの。(説明文より)

なんだかデッカイ脳みそみたいでちょっと気持ち悪かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きタバコ

2013年05月27日 23時35分21秒 | 健康・病気
札幌市には「札幌市たばこの吸い殻及び空き缶等の散乱の防止等に関する条例」ってのがあって…。

という話ではなくって、昨日の「北海道を歩こう」でのウォーキングでの事ですが。

スタートしてから3~4キロでコンビニが数軒。

すでにアイスを買ってる人や水分補給をしている人、少し体を休めている人~色々ですが、え?と思ったのがタバコで一服してる人

一瞬目を疑いましたが、しっかり一服しています。

え~、タバコ吸うと口の中気持ち悪くなるんじゃ?とか思ったのですが、何より健康の為と思われるウォーキングで途中でタバコて。

健康になりたいのかそうじゃないのか? 友達とゲラゲラ笑ってしまった。

でもそんな人より我々は辛そうに歩いていたと思われ、タバコを吸ってるからって決して体力が劣る訳ではなさそう。

でも、まあやっぱりタバコが体に害があるってのはもう敢然たる事実だろうし、タバコをやめたらもっとウォーキングも楽になるんじゃないんですかねえ。

私の父は肺がんでは死ななかったけれど、晩年はゼーゼーと呼吸もなんだか苦しそうな感じだったし。

いつか死ぬのは仕方ないけれど、やっぱり「ピンピンころり」が望ましいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道を歩く

2013年05月26日 23時04分42秒 | まち歩き
Cimg0064
見よ!この青空!!
まさに雲ひとつない青空♪

「第36回 北海道を歩こう」真駒内~支笏湖ー33キロを、バイク乗りの友達と参加しました。
これ以上ない天候に恵まれ、8年前に別な友達と初めて参加し、また今回誘われていっちょやるか!って覚悟を決めました。

Cimg0067
真駒内中学校を8:15出発でしたが、のんびりと「ゆっくりコース」を選んだので、実際にスタートしたのは8:35頃になりました。
少しずつの出発ですが、やはりペースがそれぞれ違うので、芸術の森~常磐くらいまでは前後に気を使って歩く事になります。
8年ぶりで周りの人を見ると、若い女性も多い事ような感じで、それでみんなお洒落なんだこれが。

それから締め付け効果があるタイツのようなアンダーウェアを履いている人が多かった。男性も女性も。
8年前ってまだそんなになかったんじゃないかなあ。
あとやっぱり中高年は多いな~。と言ってもみんな脚力自慢の人ばかりだけれど。

Cimg0087
10キロコースのゴールを過ぎるとちょっと人の間隔もまばらになって歩きやすくなりますが、結構この時点でキテます(^^;

友達に自転車乗ってるんだから~と言われても今年はまだほとんど乗れてないし、そもそも自転車と歩くのってかなり違うんですよね。
16キロ地点のラルマナイ川では30分休憩することをアナウンスされていました。
私達が着いた時にはもう出発している人がいたので、どんだけ早いんだか(>Cimg0122
ババーン!と恵庭岳。
22キロの給水地点の恵庭峠。
おお♪あと3分の2か(^^ …ってまだ3分の1、11キロあんのか~。
これからが一旦下がって、また登って。
前回はその辺りで足がつりそうになってつらい思いをしたなあ。

友達はあまり顔に出さない方で、まだ元気そうな感じなのですが、腰が~股関節が~と結構辛かったらしい。
登って登って…
27キロ地点。オコタン分岐ではアミノバイタルの給水。
これは結構嬉しい♪

Cimg0155
31キロ地点。あと2キロ~~~~(--;
これが長いか短いか。
もう恵庭岳を望む角度も変わって、支笏湖へ降りる道から恵庭岳が木陰から見えます。

途中渓谷にはまだ雪が残っているところもちらほら。
白樺もまだ新芽が出たばかり。
なのに花粉症のせいか涙がボロボロ(ToT
山はまだ新緑にはほど遠い感じです。

Cimg0168
で、ゴーーールorz
疲れた(--
しかし足もつらずに無事に完歩できて良かった~♪
到着は4:25。
約8時間です。

ゴールでは北翔大学の学生さんがシャッターを押してくれるボランティアをしてくれていました。
ありがとう、ご苦労様でした。
友達は抽選でタオルが当たっておりました、ラッキーだな。

Cimg0172
支笏湖と風不死岳。
さすがに夕方になって薄い雲が出てきたけれど、1日これだけ天気の良い日も年間を通してもそんなにないだろうなあ。

私はすれ違う自転車に「気持ちよさそう…自転車乗りたい~」
「こんな日はバイクだなぁ…」と友達。二人で半分ボヤきながらも歩き通せて良かった。
友達とは高校の同級生なので、お互い学校の美幌峠までの53キロの競歩遠足に出た事があるけれど、この歳で一緒に歩くとは思わなかった。

さあ、「またやろう」とどちらかが言う出すかどうか…(苦笑)。

帰宅して飯、風呂、マッサージの後、椅子で息子が借りてきた「北斗の拳」を読みながらしばし爆睡。
早めに寝ます(^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見♪

2013年05月25日 22時49分43秒 | 食べ物♪
Dvc00488
チューリップって今時期だっけ?
今年は遅いな~。

Dvc00501
で、花もない所で交通指導員の花見。
皆の都合で1週間遅くなったのにまだまだ暖かくはなくて、夕方になって雲が切れだして少し暖かくなったような感じ。

Img_2698
帰宅途中に空を見ると綺麗な雲が。
明日天気になあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗植え

2013年05月24日 23時43分47秒 | まち歩き(発寒)
Dvc00500
昨日の事になってしまいましたが、商店街のアダプトプログラムによる花壇整備、花の苗植えを行いました。
我々はトラックから苗を降ろし、町内会ボランティアの花クラブさんと老人クラブの方々が街路枡に植えていただきました。

サルビア250株、パンジー黄色125株、橙125株、ペチュニアピンク700株。
しめて1200株。
一桝毎に15株前後。

まだ咲いていない株もあるので、これから綺麗に咲いてくれるのが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジュアリティーズ

2013年05月23日 23時53分16秒 | 国際・政治
Casualties1989年公開された映画で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で人気だったマイケル・J・フォックス主演の『カジュアリティーズ』というのがあった。
同年にはトム・クルーズの『7月4日に生まれて』という、これもベトナム戦争を描いたもので、どちらも戦争の闇と戦争後に苦悩する帰還兵が題材という映画だった。

ベトナム戦争を扱った映画はやはりその戦争そのものが国民の多くの支持を受けなかったためか、オリバー・ストーン監督の作品のように、アメリカの戦争映画としては考えさせられる反戦的なものが多いように思える。

『カジュアリティーズ』は、ベトナム戦争の中で起きた、アメリカ軍兵士による戦争犯罪の実話を題材にしていて、ベトナム軍に仲間を殺された怒りで小隊の長であるショーン・ペン演じるミザーブ軍曹は、偵察パトロールの任務がてらに村人の少女を誘拐し強姦することを部下に提案し、村を襲撃し少女を誘拐、任務中も連れ回し仲間と共に強姦に及ぶ。
マイケル・J ・フォックス演じる部下のエリクソン上等兵も強要されるが、頑なに強姦することを拒んだが、信頼していた同僚までも軍曹側についてしまい、エリクソンは四面楚歌状態で少女を逃がそうとするが見つかってしまい、ミザーブはエリクソンに殺害を命ずる。
拒否するエリクソンにミザーブと部下たちは証拠隠滅のために少女を殺害してしまう。
エリクソンは上官に事の真相を訴えるが事を大きくしたくないため黙認されるが、牧師が訳を知りミザーブ以下部下たちは軍法会議にかけられることになる。
しかし終戦後もエリクソンは少女を助けられなかった事に胸を痛めづつける。

『7月4日に生まれて』は主人公が銃撃戦で打たれ胸から下が麻痺するという身体を傷つけられ、反戦運動に立ち上がるという物語で、どちらも戦争の狂気を描いている。
アメリカは自国民をこれほど傷つけても他国での戦争に加わり、イラク戦争では4000人を超える戦死者を出している。

橋下市長発言でまたも慰安婦問題が再燃し、ふとこの『カジュアリティーズ』という映画を思い出した。
ベトナム戦争でもやはり兵士による住民の強姦があって、その中には韓国兵もいた事をつい最近知った。
今でも中東やアフリカでは紛争が相次いで、そこには戦争当事者ではない子供や女性がやはり犠牲者となっているのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2013年05月22日 23時44分47秒 | なんもなし
日曜日のウォーキング大会に備え、少し歩かなければと思っていたのだが5月に入っても天気が悪かったり、夜に会合があったりとついつい何もせずにいたが、今日は1時間ばかり歩いてみた。

片道30分で家から手稲区の境の追分通りまで。
左膝がちょっと違和感があるのは昔からで、それでも痛みってほどではないので適度の運動をしているのが一番良い気がする。

追分通りの西区側にはホーマックのスーパーデポが29日オーブンとあった。
この辺も大型商業施設が多くなってきた。

ちょうど1時間で戻ってきて、やっぱりここ最近運動不足だったのかテレビを見ながら休んでいたら、すねの筋肉が張ってきてしばらくマッサージをした。

毎日ちょっとずつは歩くようにしていたのに、なにせほぼ一日椅子に座っていることの方が多く歩くどころか立つことも少ないのでやっぱり筋肉も衰えているのか。
土日も全然自転車乗れなかったし。

ちょっと無理な姿勢で作業したりすると足の指が攣っちゃったりするし。
…頑張ろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノックダウン

2013年05月20日 21時55分38秒 | インポート
いろんな意味で。

にごり酒は効くわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発寒今昔物語2

2013年05月19日 23時55分36秒 | まち歩き(発寒)
Ucd001
昭和32年ごろの発寒。長栄橋と三角山を望む。

Img_2679
平成25年現在。

町内清掃があり少し早く起きると外は快晴。
こりゃ気持ちの良い一日か♪ と思っていたら清掃が終わる頃は空は雲に覆われ、少し暖かになったとはいえやっぱりもう少し青空が見たかった。

昨日も発寒歴史漫歩倶楽部の代表から昔の写真が届き、長栄橋、三角山が見える。
橋も現在のではないことが分かるが、既に川の護岸工事は済んでいるようだ。

長永橋なら今も残っているし三角山もはっきりわかるので、場所の特定は簡単そうだ。
早速他の写真も持って出発。

撮影は現在公園のある場所と思われ、橋の架かっている位置も今と同じようだ。
現在は架け替えられて、そのまた上流には新しい道が出来て、新しい橋が架けられている。

三角山他山並は今と変わらずだけれど、橋のすぐ後ろにはマンションが立ち並び、昔の写真には三角山の真下にお寺のような建物がみえるけれど、それも隠れてしまっている。

この前後に札幌新道、琴似発寒川、発寒中央駅やぎんなん通りも昔の写真と見比べる。
つくづく50~60年で発展したと感じさせられます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく桜が

2013年05月18日 23時13分10秒 | 写真
Img_6941
遅かったですね~。
満開の桜も綺麗ですが、桜の葉は可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のマナー つづき

2013年05月17日 23時50分38秒 | 映画
まあ映画に限らずイラッと来ることはままありますが、やっぱり好きな映画を見ている時に邪魔されると腹が立ちます。

思い返せば昔は~って20数年前かな、映画館でも喫煙できたんだから今では信じられない。

昔からタバコの煙は苦手だったけれど、今はない(かなり昔に閉館になった)北24条にあった映画館で見た時には、前の席からタバコの煙が漂ってくるとホント息苦しかった。

それが当たり前だったから誰も文句も言わなかったのでしょうが~と思って一応調べたら、やっぱり館内は禁煙だったようですが、守らなかっただけという事のようで。

吸殻なんかも足元に転がっていたりして、今と比べるとかなり汚い映画館もあったかもしれない。

映画館の禁煙が徹底されるようになったのはいつからだろうか。
そういうことってあまり記憶にないもので。

それからアラーム付きの腕時計なんてのもあったっけ。

◯時!になったらあちこちで時報がピッって鳴ったりして。

タバコが無くなったと思ったら今度は携帯が広まっちゃって。

映画館に来てんだから電話だかメールなんてしばらく無視すればいいじゃないか。

そんなメールだかツイッターだか知らんが大事なら家でDVD見てろって。

だが重要な連絡でもあるのか上映中でも携帯を開いたりして、視界に明るい光が入ると興ざめしちゃうだろ。

どこでも周りの事を考えないという人が増殖しているんでしょうか。

夕張映画祭でも結構そんな事がありまして。

映画祭に来る人達ならみんな映画好きで、マナーの悪い人は来る訳がないと思ったら全くそんな事もなく。

鉄道ファンの鉄オタもマナーの欠片もないような非常識な輩もいるっているから、同じようなものなのか、映画祭の場合は色んな関係者も来たりで、本当に映画を楽しもうという人間ではないのかもしれない。

映画祭で私の席から3つほど空けて座った中年男性。

上映が始まってから女性と懐中電灯で足元を照らしながら入って来たので、なんだぁ?と思っていたら、

映画の途中でも何度か携帯を見ていて、真横とはいえやっぱりその都度視界に入ってきて気が削がれる。

もう終わりの方になったせいか、今度はチラ見ではなくしばらく携帯を開けたままメールでも見ていたので、我慢できなくなって、やんわりと言えばスミマセンで終わるかなと思い、

「携帯、映画終わってからにして貰えませんか?」と言ったところ、

「もう終わりだろ」と悪びれる様子もなかったので、こちらもムカッとして、

「でも上映中でも見てたでしょ」というと見事に逆切れだ。

「うるせーんだよ!」とかなり苛つきながらエンドロールの途中で退席して行きました。

また違う映画でも肩からネームプレートを下げていたので、関係者かなという人が一番前の席に座り、上映中に何度もスマートフォンの画面を確認していた。

カンヌ映画祭とか有名な映画祭でこういう事ってあるのだろうか。

あったら警備に撮み出される? いや、偉い人には何も言えないかな。

その前にこんなナマーの悪いことはないだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か教えてくれ、何が真実か

2013年05月16日 23時43分03秒 | 社会・経済
またまた橋下大阪市長が失言?暴言?

唐突といえば唐突なのかもしれないけれど、橋下大阪市長が従軍慰安婦は戦時中は必要だったとか、沖縄の米兵には風俗業を利用することを勧めるような発言をしたことで、国内外に波紋を呼び、女性の団体などからも大変な反発が出た。

女性蔑視だと怒り心頭という団体もあるようだけれど、そういう人は現実を見てんのか?って感じる。
売春というのは人類発祥からあり、最古の職業だという説もあるそうだが、実際につい数十年前までには赤線とよばれる公に売春を認めていた地域、遊郭が、売春防止法が施行される1958(昭和33)年まで存在していた。

自分でも分からないとはいえ、現在の感覚を70年前、それも戦時中と一緒にするなと言いたい。
生きるか死ぬかの時に女性を求めるのかどうか分からないけれど、慰安婦という制度はどこの国、軍隊でもあったというのは事実だという。

現在もトルコからソープランドと名前を変えてやっていることは同じだろう。(…多分…行ったことないんで)
女性団体が何をもって女性蔑視と訴えるのか理解できないが、もし女性の人権を守りたいなら、そういう風俗営業の店を片っ端から潰して女性の権利を守る活動をするべきなのではないか。

女性を守るためって、ソープランドの前で入ろうとする男を止めるという話も聞かないよな。そこで働く女性に余計なことするな!って怒られるかヤバイ人たちに連れて行かれるだけか。
橋下さんには文句言いやすいものな。

橋下さんも少し前に過去に浮気したという事までバラされちゃったけれど、数十年前や少し前までは日本から売春ツアーなんてものもあったらしいから、当時の人ももう50~70歳代だろうか?
我々40歳代はそんな野蛮な事してないよな?一時期韓国にそんなツアーもあったとか?

しかし男がそういう事を求めるだけでは風俗業は成立しない。
現在でもいろんな事情があるだろうが、21世紀になってもなお風俗業がなくならないのはなぜだ?
需要と供給が成り立っているからじゃないのか。

今じゃ人買いみたいな事をして風俗で働かせるなんてことはしないだろうし、自由に職業を選択できる時代に生きていながらそういう職業を選んで、それで喜んでいる男がいるというのも事実。
これが必要悪というものなのか?
戦時中には、韓国人女性を慰安婦に斡旋したのも韓国人や中国人だったりすることは全く触れない。

最近はデリバリーヘルスという…自宅には来てくれんのか?ちょっと分からないけれど、店舗を持っていない風俗業もあって、どこからが売春という定義かもよく分からないけれど、女性の団体が憎むべきは橋下さんじゃなくて、そいう業者に対してじゃないのか?

沖縄の米兵の問題にしても風俗業がいっぱいあったら、米兵の婦女暴行がなくなるかどうかは分からない。
国内でもこれだけ風俗業がありながら、犯罪に走る奴がいるのだから、性犯罪を一度でも犯せば体のどこかにGPS付きのチップでも埋め込んで存在の特定でもできるようにすれば良いと思うけれど、そういうのは多分こういう女性の人権を守る人たちも反対するんだろうし。

そもそも「従軍慰安婦」という言葉も戦時中は存在してなく、ほうどうでも「いわゆる従軍慰安婦」という曖昧な言葉を使うくらいで、強制連行という問題にしても日本軍が韓国のある村から若い娘を強奪していったという話から戦後になって広まったもので、それも日本人によるデタラメの話だというのも既に明らかにされている。

そんな慰安婦を忌み嫌うはずの韓国では今でも売春は横行していて、自国だけでなく海外の国にまで輸出するほどになっているのはどう説明するのだろう。
テレビでは相変わらず掘り下げた議論はせずに橋下市長の言葉に韓国、中国が反発しているということを流すだけだ。

日本が第二次大戦、太平洋戦争では海外の国々、とりわけアジアの国に迷惑をかけたと謝罪と反省を繰り返すが、本当に反発してるのは韓国と中国だけだろうし、その中国といっても当時日本と戦っていた蒋介石の中華民国は台湾へと逃げ、毛沢東の共産党がなんとなく中国といって、日本に迷惑をかけられたと言っている。

アジアの国ったって、日本に文句をいってるのは韓国、北朝鮮、中国で、他にどこかある?
アンケートでも東南アジアの国は概ね日本に対し好意を頂いているというから、そういう国を日本はもっと大事にして良い付き合いをしていけばいいだろう。

とはいえ、我々の世代もその後も、戦中戦後の教育は詳しく習っていないのがほとんどではないだろうか。
やたら古代から戦国時代などは細かく教えるせいか、中学校でも高校でも幕末から明治維新、日清・日露戦争、昭和、太平洋戦争になると1ヶ月くらいで駆け足でやるか下手をするとろくに習っていないかもしれない。

日本とアメリカが戦争をしたという事を知らない世代がいるというのは、あまりにその子の頭が悪いのか、学校や文部省の責任であるとしか思えない。

韓国に対して日本はどのくらい責任があるんだろう。
どれほど悪行を繰り返したんだろう。
韓国には日本軍がやったとい非業の数々を動く人形で展示している。
中には韓国人に熱湯を飲ませるようなものも。

それらももしかしたら本当のことかもしれないけれど、日本が行ったインフラ整備や農業、工業の技術を伝えたり、日本の占領後から人口も増えたというのは事実ではないのか?
日韓で共同の教科書を作るという作業も進められているというが、韓国側が事実を事実と認めない限り統一の教科書が作られるのは無理に決まっている。

北朝鮮のことにしたって私の世代だとちょっとピンと来ないが、地上の楽園などと称して日本人妻を送り出したというのはなんだったのか。社会党や共産党はこういう事に対し理解できる説明をしたのか。
まあ韓国、中国、北朝鮮についてはこれほど事実を教育で捻じ曲げられている国はないんじゃないだろうか…日本側の。

私も小学生頃か中国、共産主義の思想というのも平等でいいんじゃないの?って思った時もあった。
結局教え方、捉え方だよなあ。

戦争責任や侵略という定義にしたって、研究者によっても考えや言ってる事が180°違うんだから、そんな勉強をできない人が韓国に声高に言われれば日本が全面的に悪いのかな?と考えてしまう人もいるだろう。
日本のテレビも揚げ足ばかりとったり、責任も取らないで言いっぱなしの発言をしないで、こういう研究をしている人を集めて徹底的に議論をして何が真実かはっきりさせるべきだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする