美幌峠はbihoro passとはならんのか。
太鼓の練習に来ている子どもたちに無理やりおめでとうを言わせました(^^
夜、たまたまスポーツ推進委員の定例会とその関係の写真を公聴課の方が撮る事になっていて、どこで撮るのかな? と思ったら4階の三角山べぇと記念撮影できる場所があり、誕生日ということを告げるとパネルも用意して撮ってくれました。
今年は雪が遅かったと思ったら3月になってもなかなか雪が解けず、今日もちょっと白くなるほど。
寒いしなあ。まだ鍋焼きうどんが美味しいという。
こりゃ家にいるのが正解。
雪まつりも最終日でちょこっとでも見に行こうと思ったがとてもそんな状態じゃなく。
ここ数年はだいたい見に行けたのに残念。
ドラマだったか何かで「俺は世界を回る船乗りになりたかった」というようなセリフがあって、そういうのって昔にも聞いたことがあるような。
でも現実問題、そんな船乗り居るか? と思ったのだけれど、確かに魚を獲る漁師だと同じような海域しか行かないだろうから、世界を走り回るというのはありえなさそう。
しかし旅客船とか貿易の船となるとまさしく世界を股にかけるような感じだろうか。
マドロスというのは水夫、海軍の兵士の事で、そんな人が船で世界を回るのだろうか。
一昔前の物語や歌に出てくるようなもんかな。