道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

小学校から

2007年10月31日 22時20分56秒 | 写真
Img_2217
明日もあさっても、5年後も50年後も夕日はキレイだよ!(ALWAYS 三丁目の夕日より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八軒西小学校開校30周年

2007年10月30日 23時43分18秒 | 受験・学校
Img_0051今年は周年行事が多かった~。でも多分これで最後だろう。
八軒西小学校は発寒川を挟んで向こう側の小学校。農試公園は発寒小学校と共用しているといっても過言ではない(かな(^^)?)サッカーの応援で何度かグランドに行った事はあったが、校舎に入るのは初めて。
10時から記念式典と祝う会が行われた。祝う会では現在市内の校長先生が開校当時の話をしてくださった。30年前、昭和52年当時はまだ周辺の公務員宿舎もマンションもなく手稲山が麓まで見る事ができたとか、下手稲通りが校区の途中までしか通っていなかったり、農試公園もまだできていなかったことなど、発寒地区とも共通する事があり興味深く聞かせていただいた。
この学校は大部分の子供が公務員宿舎から通っているということが、式辞や祝辞、学校の歩みからも聞き取れる。下町と思っている発寒地区よりちょっと教育意識が高いとか…(というのは噂かな?)ちょっとお上品?なのでしょうか。ただ年間に何十人も親の転勤で転出する子供がいるというのはPTA活動も大変そうだし、転校など縁のなかった私には別れがいっぱいあって可哀相かな?と思ってしまう。
子供たちが2学年毎に分かれて歌や踊りの表現を発表して、1、2年生は腰をフリフリして学校の誕生日を歌ったのは可愛かった。5、6年生は女の子の太鼓と楽器演奏。これも迫力があってしっかり練習したな~と感心。う~ん教育というのは、勉強だけじゃなくてこういった団体で一つのものを完成させるというのもあるよなあ(--)と思っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる違反と事故

2007年10月30日 22時46分32秒 | ヒトとクルマ
気になった車の違反と事故を2件ほど。

26日から28日まで帯広で行われていた世界ラリー選手権の期間中、選手による道交法違反が8件あった。日本人3人、外国人4人がコースに向かう公道を走行中に速度超過、一時停止の違反をしたそうだ。道警は初日に違反を確認し、大会組織委員会に注意したが27日以降も3件あった。
実はこれが初めてではない。去年はなかったのか私が新聞記事を見落としたのか分からないが、一昨年は今年と同じように速度超過や、踏切での不停止、合図不履行などの違反をし、道警が大会組織委員会に警告したそうだ。違反と確認して検挙も何もなかったのは、現行犯ではなかったからなのか不明だけれど、万が一大きな事故になったらどうするつもりだろう。来年もこのような事が続くのならそのレーサーの出場停止など厳重な処分をしてもらいたい。

29日には旭川市内の交差点で出会い頭の事故により、運転していた母親が重傷、生後5ヶ月の乳児が車外に飛び出し死亡する事故があった。一時停止の標識がある交差点に女性が運転していた軽乗用車が進入、左から来た普通貨物車が衝突、その反動で前方に停止していた普通乗用車に衝突した。最初のテレビニュースでは軽自動車にはチャイルドシートもなく、乳児は運転していた母親にだっこされていて衝突の衝撃で車外に飛び出したと報道していた。しかし今日届いた道警の「北のひろめーる」にはチャイルドシートの状況は捜査中とあった。また停止していた普通乗用車にも親子が乗車していて、シートベルトとチャイルドシートを着用しておりこちらは怪我はなかったという。
運転して時折助手席にベルトもせずに立っている子供を見るにつれ、よっぽど注意してやろうかと思う。実際はそこまでできないので、もっと警察には事故予防のためからも厳しく対応して欲しいと思う。親も子供の命を大事に思っているのならシートベルト、チャイルドシートなどの最低限の対策はとるべきだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回東京モーターショー2007

2007年10月29日 23時16分02秒 | ヒトとクルマ
Mazdahrx_3
第40回東京モーターショー2007が開かれている。東京なので当然行けません。今回のテーマは「世界に、未来に、ニュースです。」とか。確かに斬新なデザイン、アイデアはあるだろうけれど、それが市販となるとまた別物か。以前日産が勢いのあったころ、セフィーロとかB-1とかかなり新鮮なデザインやコンセプトカーもそれなりに売れて認知されたようだったけれど、最近はセダンも下火になってRVが主流となり、若者の車離れとかスポーツカーが売れないとか、自動車メーカーも必死だろう。
今回はGTR、ランエボ、レクサス、光岡自動車のオロチなどスポーツカーもかなり出展して、直角に曲がり縦列駐車が容易とか、柔らかい素材のボディで衝突時の安全性がある車などもある。環境に配慮したいわゆるエコカーなどは、ホンダのFCXが燃料電池車を出品、ダイハツのHSCは燃費33km/Lを実現。ハイブリッド車はホンダ・シビック、マツダ・プレマシーなど。次世代の燃料電池車のホンダFCXをベースとしたものを来年デビューさせるとしても一体いくらくらいになるだろう。

昔の本を整理していたら『デザインの現場』という本でエコロジーの特集をしていた。パラパラとめくっていると、日産やBMWの電気自動車とか、上のマツダが開発した水素ロータリーエンジンを採用したHR-Xを紹介していた。補助として電気モーターを使い100馬力が出ることくらいで、航続距離も書かれていないので、実用的に使えるかは全く分からない。この車が開発されたのが1991年。それから16年。まだ燃料電池車は実用化されていない。電池はかなり向上したらしいが、水素を何からとるかとか、スタンドの問題とかまだまだ実用化にはほど遠い気がする。その前に平行して全車ハイブリッド車にするとか、燃費を向上していった方が良いように思える。
また、環境と同時に安全性をもっと各社考えて欲しかった。ぶつかっても安全!じゃなくて、ぶつからない車を早く作ってもらいたい。どうも自動車メーカーはそちらの方は遅れている気がしてならない。安全面ではかえって部品メーカーとか、ドライブレコーダーの開発とか周りの企業の方が進んでいるのかもしれない。
自動車メーカーはユーザーがどんな車を求めているか本当に分かっているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAおやじの会/ソフトボール大会

2007年10月28日 23時39分10秒 | 受験・学校

Img_2246
小学校のPTAおやじの会主催で、小学校の教員との親睦ソフトボール大会を開催しました。
うちの学校の『おやじの会』というのはきっちりした組織ではなく、父親の学校参加の理解・協力をしてもらうために、年数回行事を行っています。本当は年1回総会などを開くべきなのでしょうが、なかなか参加者も固定されたり、気楽に楽しめればいいという気持ちでやっております。去年はグラウンド状態が悪く、参加者も多かったけれど残念ながらソフトボールは中止で体育館でミニバレーということになりました。
今回は天気予報では数日前から日曜日は雨の予報があり不安でしたが、朝から快晴♪グラウンド状態も問題無しでしたが、親の参加者は6人と思ったより少なく、先生方が11人も来てくれただけに残念でしたが、中学生と小学生も入り先生も入ったA・Bの混合チームで対戦することになりました。
お父さんや、若い先生は積極的に参加してくれただけあり、守備もバッティングも上手くホームランも飛び出し、お母さんや女性の先生は力はないものの、しっかりヒットを打ち、中学生もあまりソフトボールをした事がない子もいましたが、楽しそうに参加してくれて大会を盛り上げてくれました。
校長先生は本来は強打者なのですが、去年は腰を痛めたこともあり?ずっと審判をしてもらい、時折「空気読んでね~♪」とのアドバイス?や「ボール!にしま~す」などと周りを和やかにさせていただき誠に感謝しております。
Img_22483回を終えてからcoffee mahaloさんにお願いしていたコーヒーをいただきしばし歓談。青空の下で飲むコーヒーはまた良いもので格別に美味しかったです。
それまで6対2と差が開いていましたが、後半戦に入りBチームが4回に4点を入れ6対6のまま5回の最終回。お互い無得点で、そのまま同点引き分けとなり親睦にふさわしい結果♪になり、楽しくスポーツの秋を楽しめました。
保護者のみなさん、先生、小・中学生の子供たち、応援の方々、maharoさん本当にありがとうございました。お疲れ様でした(^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっさむ地区センター第13回文化祭

2007年10月27日 18時08分48秒 | アート・文化
Img_2201_2Img_2258_2
はっさむ地区センターで文化祭が開かれた。水彩画、ペン習字、ちぎり絵、フラワーアレンジメント、パッチワーク等の展示と、28日には舞踊、詩吟、大正琴、ハーモニカ、フラダンス等の舞台発表を、日頃から作品を制作したり、練習をした成果を発表した。
29のサークル団体は地区センターで稽古などをしているが、主に平日の昼間にやっている事が多く、団体の内容も年配向きな事もあり参加者の年齢的にはちょっと高齢化しているかなあという印象。展示関係の作品では特にちぎり絵には驚くほど綺麗で、どうやって作っているのか非常に興味を受けた。他にもペン習字や水彩画も皆上手で、見るだけでも楽しくなった。
もっと若い人が参加できるサークルも増えると良いのだけれど、活動が日中になり、有料なので、なかなか時間と経済的な余裕がないとできないのかあとも考えてしまう。今後お試し体験等を増やしたり、施設の紹介等もアピールして利用し易くする環境づくりも必要かなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉その2とアシリベツの滝

2007年10月26日 00時31分32秒 | まち歩き
Img_2059

Img_2090


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野すずらん丘陵公園の紅葉

2007年10月25日 23時31分41秒 | まち歩き
Img_2060どこか近郊で紅葉が綺麗な所はないかな~と探したところ、国営滝野すずらん丘陵公園のアシリベツの滝周辺が色づいているらしく、今日は予報もお天気マーク♪これは行かねば!と普段より早く起きて仕事前に行ってきました。
渓流口の駐車場から1キロほど歩くと不老の滝と、アリシベツの滝に着きます。滝の周りの紅葉は一歩遅かったという感じで、葉っぱも大分落ちてしまったよう。しかし、そこまでの散策路の周辺はまだ山吹色や真っ赤に色づいた木がまだ残っていて時間も忘れ見入ってしまいました。真っ赤なもみじもいいけれど、黄色から赤に変わるくらいの色も光に当たると輝いていて好きだな~。とシャッターを切っているとお客さんから昼までにデータを届けてほしいとの電話。早く帰んなきゃ(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車離れは悪い事か?

2007年10月25日 01時05分05秒 | ヒトとクルマ
Gtrwallpaper日産もトヨタも若者や熟年ドライバーをスポーツカーに呼びこもうと必死のようだ。
テレビでも煽るかのように若者のクルマ離れが何か悪い事のように報道したりしている。いいじゃないか!車が減ったら、事故も減るし、ガソリンの消費も減るし、排ガスも減るし、余計な道路も増やさないでいいし、歩けば健康にもいいし。…なんて思ってるのはきっと一部かもしれない。日本は自動車産業に従事している人口が非常に多いらしから自動車が売れないと産業全体が冷え込む事となるのか。日産、マツダが大変な危機に陥って大規模なリストラした時はどうなるかと思ったけれど。
RV車の使い勝手とスポーツカーの限定された使い道を比べると、スポーツカーに目が行かないのも仕方のない事だろう。実際街を見ると、軽自動車やRVに乗っている若者が多いように思う。20年前に比べるとフリーターなる人も増え、携帯や多様化した遊びに移動の手段でしかない車にお金を掛けるのは馬鹿らしいと考えているのかもしれない。身の丈に合わない高額で高性能のスポーツカーを乗り回して事故を起こすよりずっといいと思うのだが。
コンパクトカーを沢山売るより、高額なスポーツカーを売りたいメーカーの気持ちは分かるけれど、あまり現実をみていないような気もする。そんな事よりもっと燃費の向上、安全性の向上を考えて貰いたいと思うのも少数なのだろうか?
私も2ドアクーペのスポーツカーが好きだった頃もあったけれど、残念ながら昔から不思議とスカイラインにはときめかない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくとくん防犯メール

2007年10月24日 23時26分21秒 | 受験・学校
Img_2049「ほくとくん防犯メール」というのは北海道警察が提供する、犯罪から身を守るために必要な、子どもに対する声かけ事案や犯罪の発生・防犯対策情報、地域の安全に関する情報などを希望者のパソコン、携帯電話にメールで配信するサービスです。
札幌市PTA協議会のHPを見ていて知ったのですが、こういった防犯情報のメールサービスというのは最近民間の会社でもやっていて、携帯電話会社に関係なく同じ情報を数百件同時に送ることができ、学校などの公共機関には無料で提供しているところも出てきました。
道警のほくとくん防犯メールの通信料は利用者の負担ですが、試しに登録してみました。登録サイトに空メールを送り、簡単なアンケート答えるくらいで登録ができます。情報発信は管轄する警察署単位で指定できるので、必要最低限の情報から取得できるようです。昨日登録してみると、早速今日の午後3時携帯に「路上強盗事件発生」とのメールが届いた。内容は今日の午前1時頃帰宅途中の女性が引ったくりにあい、犯人は逃走したとの情報に加え、深夜外出する時の注意事項も書かれてあった。ただ事件から半日以上経っているので、緊急の場合にどの程度役に立つのか分からなく、子どもが被害にあった時、周辺で警戒するとしても時間が経ち過ぎてしまうと役に立つのか、今後どのような情報が着信されるか注意していきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガサガサ

2007年10月23日 01時19分17秒 | まち歩き
Img_2020


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道銘菓

2007年10月21日 20時44分16秒 | 社会・経済
Nec_0028田中義剛の講演会があるので今日の全体会に出掛けたようなものだったが、出掛ける時に妻が「義剛なら絶対牛の話だよ!」というので、一応今日はPTA主催だからそうでもないだろ~と私は言ったのだけれど、幕が上がって舞台に掲げられたテーマは「『牧場』に学ぼう」。…やっぱり牛か(^^;ま、私の祖父も酪農家だったしそれはいいんだけれど。
講演が始まる前に後ろの男性が「俺、田中義剛嫌いだぁ~云々」と言っているのが聞こえ、じゃ、なんで来たんだ?なんて思っていた。

講演はさすがアタックヤングDJ時代からしゃべっている義剛。1時間があっと言う間だった。義剛がなぜ牧場をやろうと思った事から始まり、現在の中札内村での牧場経営、家族との暮らし、学校・地域との関わりを芸能界の話を交えながら1時間弱話してくれた。中でも今の北海道の酪農・農業のあり方は昨日他校のPTA会長とそんな話をしたばかりだったので、興味深く聞く事ができた。
北海道土産を生産する3社、石屋製菓、ロイズ、六花亭が千歳空港の土産の95%を占めていたのだが、その六花亭の社長の話が道新夕刊に載った。「納得のお菓子を作ろうと思えば、材料は厳選し世界中から探し使い分ける。ある商品に使う小麦粉は北米産だし、別なものは九州産。残念ながら〈道産小麦〉の出番はない」と言い切ったという。これに対し義剛は、頑張って生産している畑作農家がいる中札内に工場を持つ六花亭が、そのような事をいうのはあまりにも冷たく悲しいと言う。「お菓子は大地の恵みです」というコピーの「大地」はアメリカの大地だったのか?と皮肉を込めて話していたが、私も今まで原材料は十勝産だと勝手に思い込んでいた。
講演会が終わって後ろの男性が「今度中札内村行ってみるかなあ~」なんて言ってる。お、気が変わったのか。

家に帰って花畑牧場のHPを見てみると、北海道新聞に連載していた『花畑牧場通信』というコラムにも六花亭の事が書いてあった。その後六花亭は義剛のコラムに対応したのだろうか。その後すぐにコラムが終了したのは圧力があったのだろうか…と考えていると「ピンポーン」と来客。妻が出ると隣りに引っ越して来た家の人がお菓子を持って来た。「!…六花亭、だ」う~~~ん、なんてタイミング。悲しいけれど、しっかりいただいたのは言うまでもない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回日本PTA北海道ブロック研究大会札幌大会

2007年10月21日 15時53分53秒 | 受験・学校
Nec_0027日本PTA北海道ブロック大会が、20日土曜日に7つの分科会と交流会、今日21日は全体会として田中義剛さんの講演が行われた。
昨日は「子供たちに向かって、誇れる大人の姿を」をスローガンとして、プリンスホテル/パミールにて(組織・運営)(家庭教育)(学校支援)(地域連携)(健康)(人権)(情報活動)の7つの分科会に分かれて、それぞれ基調講演やパネルディスカッションがあり、自殺、虐待など児童を巻き込む問題や、携帯を使ったいじめという重いテーマなど様々な議論・情報交換が行われ、午後6時からは札幌市中心に道内から300人を超すPTA関係者による交流会が開かれた。
今日の全体会は札幌市PTA協議会、北海道PTA連合会、日本PTA全国協議会のそれぞれ会長から挨拶があり、北海道知事、札幌市長(それぞれ代行)教育長の祝辞があって、田中義剛さんの講演会、次期開催地の芦別市へ大会旗の引き継ぎが行われ終了となった。

こういう大きな大会になると出席者は単位PTAの会長・副会長が主で、一般の参加者はほぼ皆無である。当然そのような出席者は普段から学校、区・市での会議・講演会に出席しており、今更こういった大会で同じ様な内容の講演会やディスカッションをする意味があるのだろうか?と感じる。
実際それを聞いて欲しいと思う親、家庭が出席する事はまずない。問題点はいつも同じ、皆分かっている事だけれど、それをどうやって改善するかといった具体策、行動に移す前に役員が変わってしまうように思う。でも今回は携帯電話の問題点をメーカー各社に提言する事を宣言していたのでこれには期待したいと思う。
大会開催に際して運営委員の方々には並々ならぬご苦労があったと思われるが、田中義剛の講演以外は面白味、新鮮さに欠けていた様な気がしてならない。そもそもこれだけの大会を毎年開催するという意義があるのかどうかも疑問に思う。この大会にかかった費用、運営委員の拘束時間はかなりのもので、余程この活動に対する思い入れや、時間と経済的な余裕のある事務局担当者にしかできないのではないかと思うばかりである。そういう方々に経済的に苦しい人や、モンスターペアレントのような人の考えが通じるものだろうか。
また、携帯電話の掲示板によるいじめの問題もメーカーサイドで制限できる気がするけれど、いままでもダイヤルQ2、迷惑メールを野放しにし、購買意欲をそそるコマーシャルを打ち、売る事しか考えない電話会社には残念ながらあまり期待はできないかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊平川さけ科学館

2007年10月20日 23時48分57秒 | まち歩き
Img_1998_2納品のついでに、息子のサタデーテーリングに付き合う。
本来は市電、地下鉄、バスを乗り継いで決められたポイントでスタンプを押すラリーなのだけれど、地下鉄の周辺は回り易いがこのさけ科学館などはちょっと離れた場所にあるため、ちょっとズルかなあと思いつつ、納品先の会社から近い、埋蔵文化財センター、さけ科学館に行ってみる。展示しているさけの種類も多く、幻の魚イトウも見る事ができる。
家の近くにある発寒川にも丁度今頃さけが遡上しており、産卵場所もあるらしい。昭和40年代には水質もかなり悪くなりそこからカムバックサーモン運動が始まったという事で、今は大都市札幌の川にもさけが上がるというのは大事にしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2007年10月19日 23時49分04秒 | 食べ物♪
Nec_0026ランチっていうほど豪華ではない。ま、はっきり言って「味噌ラーメン」だ。
昼も随分過ぎて、どうしようか~。カップラーメンというのもなんだかだし~、美味いラーメン屋に行くにはホットペッパーのクーポン持ってないし~なんて小市民的な事を考えながら運転していると、前方に「北海道センター」を発見!北海道センターというのは正式名称/独立行政法人 雇用・能力開発機構 ポリテクセンター北海道のこと。以前も数回ここの食堂で食事をした事があった。
広い駐車場に車を停めて、綺麗なロビーを通って食堂へ。食券を買って中を見渡すと女性がたった一人だけ。時刻はもう1時半を回っていたので無理もない。厨房の人に食券を渡して数分で出来上がり。席に着いて食べ始めているうちに先客もいなくなり広い食堂は私一人になった。なんだか快感~♪厨房の人達にすれば「なんで今頃きた?早く帰れよ」なんて思っているかどうかは知りませんが。なにせメニューが安い!!ラーメンは味噌・塩・しょうゆが350円♪ざるそばなんて270円だもんな~。で、味も普通に美味しい(あまりマズいと思った事がないほど、グルメではないからか?)ラーメン屋で食べると安くても500円はするから、どんだけ安いか。ラーメンは気軽な食べ物と思っているので、800円、1000円出すのはちょっと気が引ける。
しかし、区役所、市役所、道庁などもメニューが安いけれど、ここも安い。役所はかなりの人がいるから安くもできるのだろうけど、ここはどうなのだろう?12時過ぎに来た事はないけれど、そんなに人が沢山いるようには思えない所だ。
雇用機会の創出や、職業能力の開発、向上のためのサービスを行っている施設ということらしいけれど、なんせここはJR琴似駅から徒歩5分の立地、広い前庭は贅沢に芝生、駐車場は無料。広いロビーに中庭も。なんて贅沢な作りなんだろう?と、できた当初から思っていたら雇用保険関係機関らしく『私のしごと館』というものすごい金のかかった物を作っている所だったので思わず納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする