モエレ山から
(合成です)
発寒河畔公園で歌碑が23個あるというので、発寒歴史倶楽部の例会で歌碑探し。
こういうのが23個。桜や梅の言葉が入っている歌が紹介されています。
と、のんびり探そうと思っている矢先に雨がザーザーと降り出し、木陰や東屋で雨宿り。
小降りになって琴似発寒川を渡って山の手側に行こうとすると、川を堰き止めるように石でダムを作られていた。川の中に入らないとできないので一人や二人で作られたものではないような気もする。
こういうの好きだな〜と写真を撮っていると、またも雨。今度は橋の下で雨宿り。
小降りになった頃また公園内の歌碑を探していると、今度は先程よりも強い雨、ほぼ豪雨と言えるほどの大雨! 木の下では全然雨宿りにならなくて、困っていると会の会長が近くに知り合いが居て傘を借りて来て下さった。
雨雲が通り過ぎたあとの公園はあちこちに水溜り。空を見ると超巨大な積乱雲が北の方へ向かっていった。
あの下では豪雨が降ってる頃か。
帰宅途中に小学校で幼稚園の運動会があったようで、グラウンドに寄ってみると家の子たちが通っていた発寒幼稚園の運動会だった。
子どもも保護者も居なくなり、先生方でテントの片付けをしていたがグラウンドは泥だらけ。長年お世話になった先生が居たので聞くと、途中から突然の雨で種目を短縮して、お弁当も食べないで(あのグラウンドでは食べようもなく)最後のリレーで終了となったそうだ。
そのリレーも泥だらけのトラックで滑って転倒者続出だったそうでホント気の毒に。
You Tubeで阿波おどりの4K映像がありまして、これがまた素晴らしい。
日本三大盆踊りと言われるけれど、あとの2つはもうひとつ認知度が低いようだけれど、調べて見るとこれがなかなか。
先週長男が仕事のために帰宅して、今度は次男も仕事で帰宅。
旅費も高いので特にお盆に帰って来ることはないと思っているので、仕事ででも良いからいつでも帰って来てくれると嬉しいもの。
先日、義父から墓参りに帰って来なくてもGoogle Earthとかで、お墓の場所を見て拝んでくれれば良いからと伝えられたという話があったが、これにもやっぱり賛否両論で墓参りは直にしなければ〜という人もやっぱり居るでしょう。
車で数時間で行けるなら兎も角、半日やほぼ一日かけて帰省してまでお盆に帰る必要があるのかなあと思ってしまう私です。
供養と言うなら別にお盆でなくてもいつでも故人を思い出してあげれば〜という考えですが、それでも実家に帰ればちゃんと仏壇で拝みます。
人はいつかは死ぬんだし、その子孫も3代くらいになるともう分からなくなっていないだろうか。よっぽど有名な人でなければ曽祖父がどんな人で〜なんて子どもに話す事もないように思う。私も曽祖父の名前を知ってるって程度だしなあ。
長男が盛岡で、次男は東京に居るのでホントたまに顔を見せてくれるだけで十分かな。
不思議な建物。
色んな噂があるけれどまだ決定打を聞いてない。
向こう側は斜面になっていて、2種類の素材を使っているようなので、何かの実験のためかな? と考えたりする。
大通りを通ったら、テントの他いろんなものを撤去していた。
何かあったっけ〜と呑気に考えていたら、昨日の北海道マラソンの片付けだったのだね。
こうしてみると大変なイベントだったんだなと改めて感じます。仮設トイレはどのくらい用意したのだろう。テントももうオータムフェスタ? なんて思うくらいあったし、毛布はわかるけれど、クーラーボックスは飲み物を入れていたのだろうか?
昨日は北海道マラソンを結局3時間ほど見入ってしまった。
特に誰を応援という訳ではなかったけれど、やっぱり地元の景色が映ると面白いなぁ。
カメラ同好会の例会用の花の写真を撮りに白い恋人パークへ。
今日もたくさんの入場者。韓国からの観光客はいないようだったけれど、中国や東南アジアからの人気は衰え知らずって感じです。
もうちょっとしたら秋のバラが咲き出すかと思われます。
ピンクっぽいですが、一応青いバラなんです。青いバラは人工的に作り出されたものなのです。
昨今クルマのフロントマスクがどれも目が吊り上がった「怒り顔」が流行という。
結論から言うとルームミラーに映った時にインパクトがないと道を譲って貰えないので、世の中のクルマが全般的に怒り顔になったという。
確かに後ろからくるミニバンは特に車体が大きいせいもあり、あれで迫ってくれば高速なら直ぐに車線を譲る気持ちは分かる。
「怒り顔」のクルマを運転しているドライバーはそれを自覚しているのだろうか? 概ね大型車や高級外車はそこどけそこどけという運転をしている感じがする。それもやはり圧迫感からだろうか。
ヘッドライトは特にクルマのデザインには重要だけれど、フロントグリルも与える印象がかなり強い。
特にベルファイア。最初に見た時からなんかこれ…と思っていたのだけれど、改めて調べると似てるなあ…デザインした人は意識してない? と思わざるを得ません。
北斗の拳、ケンシロウの義兄ジャギ。
こんなのに迫ってきたら煽られなくても道を譲る。しまいに棘なんか付けないだろうな。
少し昔は丸っこいデザインが流行った時期もあった。
1990年あたりに登場した日産の初代プリメーラは、これぞクルマ! っていうようなシンプルなデザイな気がしてちょっと好きだった。乗る機会は一度もなかったけれど。
その頃の日産は魅力的なデザインが多かった。デザインはね。
似てるな〜と、感じるのは。
水玉の芸術で有名な草間彌生さん。〜と
少林サッカーの「鉄の頭」の兄さん。
それはそうと、クルマは「オラオラ! どけどけ!」〜っちゅうんじゃなく、優しいデザインにして運転する時もお互い優しい気持ちになれたら良いよなあ。
ま、ダントツで文在寅韓国大統領と韓国政府+一部の国民かな。1位というより特別賞、殿堂入りくらい、最近の韓国は常軌を逸している。
1位 京都アニメーション放火事件の犯人・青葉真司容疑者(41)て、まだ容疑者なんだ。
亡くなった人が35人という、何回死刑になってもおかしくないほどの酷い事件だった。
2位 常磐道あおり運転・暴行事件 宮崎文夫容疑者(43)と、
ガラケー女こと喜本奈津子容疑者(51)。
人が死んでる訳ではないが、これはもうクズ中のクズですね。二度と車に乗せるな。
〜ちゅうかこんな奴に車を売るな! しかし金を持ってたら売るんだろうなぁディーラーは。
3位 札幌市2才児虐待衰弱死事件 池田莉菜(21)、藤原一弥(24)。
恥ずかしい事に札幌市。
4位 「あいちトリエンナーレ2019」芸術監督・津田大介(45)。犯罪者じゃないけど、
こいつのこれまでの行動がなんせどうしょうもない。
新聞やニュースでは紹介されない事がネットでは続々と。マスコミももう終わってるか。
5位 高齢者ドライバー 一人や二人じゃないことが恐ろしい。
年齢は関係なしにしっかり取り締まって。意地はってないで免許返上して欲しいよ。
池袋で妻と娘を亡くした男性の話を聞くと涙が出る。
6位 吉本興業&ジャニーズ事務所
兎に角どっちも出過ぎだわ。テレビ離れの原因じゃないのか? 違うか!(笑)。
それからマスコミはどさくさに紛れて島田紳助になんて話を聞きに行くなや。
ヤクザに話聞くのと一緒だろ
7位 張本勲 ダメだわ。も〜生理的にダメ。
野村克也氏の意見が面白い。
張本に『お前、人のこと言う権利があるか!』って〜、これ意見じゃないか(笑
8位 香港デモに対する中国政府。
香港に近い深圳ではデモを鎮圧するための訓練が実施中らしく、
天安門のようにならないか心配だ。
トランプ大統領はもし武力でデモを抑えるなら貿易がやばいことになると示唆している。
これに対してりっけんや国民民主、共産党はどう考えているのか。
9位 韓国に対する【輸出規制撤回要求署名運動】をしている自称? 知識人の77人。
そのうち和田春樹東大名誉教授を筆頭に、
東京大学関係6名、立命館大学関係6名、弁護士6名で4分の1を占める。
京都大学は一人もなし。ん〜この辺が東京大学が批判される原因でもあるのかな。
ノーベル賞受賞者でも京大に負けてるし。
10位 アンパンチ論争 〜は色んな人のコメントしかネットで見られないので、
最初どのように始まったのかよく分からないのだけれど、
子育てサロンに来る子どもたちも皆んなアンパンマンが好きなのだけれど、
これまで何年も通っていてアンパンチをされたことはありません。
子どもが暴力的に育っているとしたら、それは親の育て方の問題でしょうね。
朝9時から役員さんが集まって盆踊りの片付けを。
女性方の活躍で30分で終わってしまった。素晴らしい! いやいやもちろん男性方も力仕事で汗を流して貰いましたが。
昨日も終了後に提灯の撤去を行いましたが、青少年育成委員の皆さんの協力でなんと8時30分には全部終わって消灯まで済んでしまった。
これは最短時間じゃなかったのだろうか?
皆様ご協力誠にありがとうございました。おかげで子どもたちも楽しんでくれたかと思います。
その後少し遅くなりましたがお墓参りへ。
国道36号線は混んでいるかなと思いましたが、とても流れがスムーズ。
お墓も大方済んでしまったのかお花が生けられておりました。
あの! 常磐道あおり運転クズ男とガラケー女も逮捕され、もうこいつには一生ハンドルを握らせて欲しくないものだと思います。
なんだか令和になり、平和な時代へと皆が思っている筈ですが現実にはなかなかクズが多くて困ってしまいます。
盆踊りが終わるまでなんだかんだで合間に仕事をしているような感じだったので、明日からはしっかり仕事に集中して頑張ろう!
片付けをしている最中に神社の境内にSAPIKAが落ちていたので、発寒交番に届けております。心当たりの方は西警察署へ問い合わせを。
台風(温帯低気圧)も過ぎ、心配していた昨夜の風も大したことなく、提灯が壊れている事もなく。ただポスターがどこかに吹き飛んでしまっていたけれど。
これほどの快晴は初めてかな? と思うほどのいい天気で、日中は30℃以上になりましたが、幾分過ごしやすくなった頃盆踊りが開催。
一件だけ音の苦情が神社に来てしまったようで、名前も住所も何も言わなかったそうですが、この時期で7時半くらいまでの盆踊りを許していただけないものでしょうかねえ。これを楽しみに子どもたちが千人以上集まってくるのだから。
これまで子ども盆踊り大会が再開して15年、苦情は初めての事。
その方に私の携帯の番号は教えたとの事でしたが電話が来ることはありませんでしたが、来年は電話番を置くべきかなと、その方の場所が分かればスピーカーの角度を変えるなり何か方法はあるかな? と考えたりもしました。
今年は練習でも初めて学校に苦情の電話がきたりしましたが、多分住所を聞いてもそういう人は教えてはくれないかな? 何もしないで文句だけは言う人が居ますからねえ。
それにしても昨日は一日中雨! それなのに今日は盆踊りやりますか? ってやりたくてもできないって! 半ば呆れながら『中止です』って何度か電話で応対をし、今日もやりますか? ってポスターを見てくれたら延期って分かるんじゃないのかと思いますし、花火が上がってからやるんだな〜と来てくれれば良いのになあと、他の地区はどうしてるかちょっと聞いてみなくてはいけないかもしれない。
それにしても太鼓の子どもたちがやぐらに上がる事でやはり怪我などを毎年心配しますが、今年も無事に終了することができて本当に良かった。
子どもたちもまたやりたいと言ってくれて、今年は1年生が2人もいて、最初は本番できるかな? と思いましたがしっかり練習も頑張ってくれて、後半ちょっと疲れたという事で交代しましたが、大変立派にできたと思います。
盆おどり大会を再開して、1、2年は太鼓を叩く子をどこからかお願いしてやって貰ったのですが、折角なら地元の子に叩かせた方が良いんでは? と自分が言った事でちょうど知人に太鼓を叩けるお父さんがいて、指導をして貰ったのだけれど転勤で発寒から居なくなってしまったので、私が教える事になってしまい、また来年も! と子どもたちに言われ続けざるを得なくなっています。
この子達が6年生になる頃自分の年齢は…と思うと、恐ろしくなるので考えない事にしよう(^^;