goo blog サービス終了のお知らせ 

道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

島武意海岸遊歩道通行止め

2025年06月10日 22時43分13秒 | 崖っぷち

積丹出岬灯台まで行き戻って来てからやっぱり海岸も観ておこうかとトンネルを抜け島武意海岸の展望台まで出ると観光客が数人景色を眺めていました。下へは行かないのかな? と思って写真を撮り始めたら何やら看板が。

なんと積丹の島武意海岸が通行止めとなっていました。どうりで上から見ても海岸に人が歩いてないと思ったら。

雪崩の発生で木柵などが崩壊したとのこと。日本語表記は詳細まで書いてありますが外国語は「危険 進入禁止」との内容だけでした。

まだ早朝でしたが若い中国人男性が数人。ここの展望台からでは島武意海岸の良いところは半分も感じられないんじゃないかと思うと気の毒な事で。

しかし歩道の木柵が壊れるとはかなりの雪崩だったのか。

2021年に女郎子岩方面に熊が出た事で2年くらい通行止にしていたが、この遊歩道の崩壊は修復にもかなり時間がかかりそうだ。今現在工事を始めそうな気配もないし。

新幹線工事のホンの数%でもこういう観光地の修繕に充ててくれたら物凄い立派になりそうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹半島一周

2025年06月09日 23時49分58秒 | 崖っぷち

今年は日高の方も行きたいのだけれど道南にも行きたいし、夏は道東の実家にも行かねばならぬし忙しい。

色々歩き回っていたらやっぱり焼けました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当丸沼

2025年05月28日 23時11分50秒 | 崖っぷち

当丸峠より。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤岩青厳峡

2025年05月01日 20時25分00秒 | 崖っぷち

占冠村の赤岩青厳峡へ。天気の良い日を狙っていましたが幸い風もなく最高の天気に恵まれました。

早朝から数人のクライマーが。

道の駅夕張メロードで長芋フライをいただく。

やみつきになる味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太島内トンネル

2024年08月29日 23時02分22秒 | 崖っぷち

現太島内トンネルができる前はこの下を国道が走っていました。

昔からこの擁壁は何のためにあるのか疑問だった。

今も謎だが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷水茂津多岬

2024年07月14日 22時40分58秒 | 崖っぷち

島牧村にある茂津多(もった)岬。

…とばかり思っていたが、よくよく調べると北から冷水茂津多岬、中茂津多岬、茂津多岬とあり、これは一番北の冷水茂津多岬からも北端にある崖だった模様。

これでも標高200m以上あり十分凄い崖なのだけれど、このような崖が3km以上に渡って続いていることが驚く。

残念ながら徒歩では近づけず、崖の上にある茂津多岬灯台からではどのようになっているのか分からない。

船からしか見ることは叶わないが凄い景色なんだろうと想像する。

道路も海岸沿いに作られた形跡がないのでどれほど険しい場所だったか。

また行かなくては!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保神社から

2024年02月25日 22時43分47秒 | 崖っぷち

美保関灯台へ。

結局大山はずっと雲がかかっていて、これが精一杯だったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱山

2023年11月01日 18時14分13秒 | 崖っぷち

新ひだか町(旧三石町)の蓬莱山。

もう何年も前から行きたかったがようやく見られた。

全長130mのしめ縄を蓬莱山(右)と三石川を挟んだ雌蓬莱山(左)に結ぶそうで、この蓬莱山はパワースポットだそうだけれど、すっかり忘れて拝むこともしてなかったなあ。

下から山頂を見るとトトロっぽいかもしれない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安瀬の滝

2023年10月15日 23時14分07秒 | 崖っぷち

なかなかこの出っ張りが良いじゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃昼山道からルーラン海岸へ

2023年09月22日 23時49分19秒 | 崖っぷち

せっかく必死の思い出到着したのにドローンのアプリを立ち上げると初期化だかなんだかが始まって全然立ち上がらず。

がっかりだった。

まあ気を取り直して動画撮影なんかしたりしました。

濃昼山道からのルーラン海岸(と思われる)。

山道から離れて下ったところ、ルーラントンネルの上部に出ると廃道になった道と、ほんの少し国道231号線が見える。

道なき山を下って下って、辿り着いたルーラン海岸。

厚田からの夕日。一瞬グリーンフラッシュが見えた。ほんの一瞬で連写したが写っていなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅柴岬

2023年09月08日 22時45分14秒 | 崖っぷち

前から何度か行っているのですが、釣り人が多くてゆっくり空撮ができなかったのですが、今回は新高島トンネルを抜けて海岸沿いの旧道に入ろうとしたら小樽市が通行止めにしていて進入できなかった。

海岸も私有地に付き立入禁止の標識。海岸が私有地ってあり得るのか。

それから高島寄りの豊井トンネルを抜けて新祝津トンネルの手前の旧道へ入る道も、やはり通行止めにはなっていたが車は止められたのでそこから岩壁へ。

以前は釣り人がいつもいたのだけれど人気は全くなし。

気のせいか旧道の周辺が綺麗になっていたのは気のせいか? 人が入らなくなってゴミが捨てられることがなくなったのか…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別市 幌別駅編【ドローン4K撮影】

2023年06月30日 23時08分07秒 | 崖っぷち

登別市と言えば〜クマ牧場!

も、そうなんですが、市役所の位置を調べると登別駅とは西の室蘭寄りにある幌別駅の方にありました。

登別駅近くにはマリンパークニクスがあり、登別温泉、クマ牧場に行くなら登別駅が近い。

どーいうこと? と調べると元々登別と幌別は別のまちだったようで、合併の影響で幌別駅側に登別市役所ができてしまったようです。

平成の大合併でも飛地の町ができたり、昔の地名が失われてしまうようで寂しいものです。

これが過疎化に拍車をかけてないかと思ったりして。

それから登別は市なのに警察署はなく、室蘭署管轄の交番が幌別と登別にあるだけでした。

地方都市は他もこんな感じなんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヨロ海岸

2023年06月25日 23時52分50秒 | 崖っぷち

想像を超えてた。

クライミングをする人には有名な場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさのり雪像!

2023年05月31日 23時10分48秒 | 崖っぷち

「錦鯉が行く! のりのり散歩」が毎週土曜日に放送されており、毎回録画をして見逃さないようにしております。

来週からは琴似編ということで、これは知ってる場所も出るかな〜と楽しみにしていましたら、昨日HTBからメールが来まして、いつだったかもうかなり前になりますが、番組に長谷川さんの雪像動画を送ってみたところ、放送で紹介したいとの連絡でした。

本当は雪像の前でのりのりまさのりダンスを踊ろうかとも思いましたが、場所がもう一つ狭いので諦めました(笑

雪像の動画は6月17日(土)に放送されるそうなので少し先ですが、今から楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子城跡

2023年04月17日 23時07分21秒 | 崖っぷち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする