西区主任児童委員部会で、白石区にある札幌乳児院に見学へ行った。
2008年に記事にしたことのある銭函にあった道立中央乳児院が廃止になり、民間の社会福祉法人北翔会が引き継いだもの。入所の定員は40名で0歳から2歳までの乳児・幼児を受け入れている。
道立だった時と同様に虐待や育児放棄、傷病、生活困窮などにより養育が困難な親元から預かり保育しており、就学前まで預かることはできるが、毎年新しく入院する子供がいるため、2歳を過ぎてからは児童養護施設や里親の元に引き取られるケースが多く、実の親が引き取るケースは稀だという。
http://blog.goo.ne.jp/bem87blog/d/20080621
まだ人見知りのする子供たちもいるためそっと見学させてもらったが、まだクビも座っていない赤ちゃんがいることに驚いた。年齢によって部屋が分れていて、歩けるほどの子供たちは親元に帰っても自然に生活できるように、一般の住宅に近い間取りや設備にしているという。
綺麗で新しい施設の設備やプレイルームなどを見てしまうと、一瞬幸せそうにも見えてしまうが、様々な事情で親と生活できない子供たちだということを施設長から伺うとやりきれいない思いを感じる。
今年の正月には全国にタイガーマスクからランドセルが配られたりしたが、その後日本は大震災でそういう話もすっかり忘れられたようだ。
震災では親を亡くした子供が親戚などに引き取られたというが、北海道では祖父母でも引き取りを拒まれるケースがあるとか、血縁関係の希薄さが感じられるという。
原因は様々なんだろうが、大学まで教育を受けられる権利を親の収入などで左右されることのないようにすべきではとも思う。
施設の玄関前にチョークで描かれたリンゴ。本来は自分の親と一緒に遊びたいだろうに…。
2008年に記事にしたことのある銭函にあった道立中央乳児院が廃止になり、民間の社会福祉法人北翔会が引き継いだもの。入所の定員は40名で0歳から2歳までの乳児・幼児を受け入れている。
道立だった時と同様に虐待や育児放棄、傷病、生活困窮などにより養育が困難な親元から預かり保育しており、就学前まで預かることはできるが、毎年新しく入院する子供がいるため、2歳を過ぎてからは児童養護施設や里親の元に引き取られるケースが多く、実の親が引き取るケースは稀だという。
http://blog.goo.ne.jp/bem87blog/d/20080621
まだ人見知りのする子供たちもいるためそっと見学させてもらったが、まだクビも座っていない赤ちゃんがいることに驚いた。年齢によって部屋が分れていて、歩けるほどの子供たちは親元に帰っても自然に生活できるように、一般の住宅に近い間取りや設備にしているという。
綺麗で新しい施設の設備やプレイルームなどを見てしまうと、一瞬幸せそうにも見えてしまうが、様々な事情で親と生活できない子供たちだということを施設長から伺うとやりきれいない思いを感じる。
今年の正月には全国にタイガーマスクからランドセルが配られたりしたが、その後日本は大震災でそういう話もすっかり忘れられたようだ。
震災では親を亡くした子供が親戚などに引き取られたというが、北海道では祖父母でも引き取りを拒まれるケースがあるとか、血縁関係の希薄さが感じられるという。
原因は様々なんだろうが、大学まで教育を受けられる権利を親の収入などで左右されることのないようにすべきではとも思う。
施設の玄関前にチョークで描かれたリンゴ。本来は自分の親と一緒に遊びたいだろうに…。
一昨日、発寒12条3丁目安住ビルに来月オープンするコミュニティカフェ・ハツキタ茶屋「ぎんなん通り」で提供する『徳光珈琲』の試飲会が行われました。
試飲会といえば大袈裟ですが、ハツキタ・オリジナルブレンドを徳光珈琲代表の徳光さんに入れていただき、味の調整をしていただいた訳です。ついでにチラシの打ち合わせも兼ねて。
多分女性のお客様が多いだろうということで、もう少し薄めの方がいいんじゃないか? 最初のが良かったとか、男性/女性で味の好みが違うものだと感じました。
来月8日のオープンに先がけて、今月30日のハツキタ夏まつりでも数量限定で試飲会が行われる予定です。
1杯200円と格安の設定ですが、味は私が保証します(ってなんの力もない(笑))
あ~そういえば、琴似の南光園では牛丼1杯200円だった。
で、食後のコーヒーに200円で、500円でおつりがくるな
むかーし、昔、レンタルビデオの黎明期。もう25年も前でしょうか、当時の会社の上司が「V」が面白いとかどうのこうの…。まだレンタルは1本500円くらい? もっとしたのかな。高くて1本借りるのにも何分も悩んだりして。(1本50円になっても悩んでる)
SFは好きだったけれど、なんだかテレビドラマのだと興味が全くなく、一度も見ることもないままリメイク版を見ることとなった。
約1時間半、DVD1本分。
それはそれはも~~唐突に空が暗くなってインデペンデンスデイほどではないUFOが上空に。
その前触れとして細かな振動がニューヨークを襲う。
しかし、アメリカ人は地震もUFOも知らんのか? 揺れてるのに「なんだこれは!」思い切り未確認浮遊物体が浮かんでるのに「なんだあれは?!」って(笑)それも見てる場所がバラバラだったりして、エキストラにしっかり指示して欲しいよなぁ。
VFXは90分の中でホンのちょっと。宇宙人も本当の姿は爬虫類らしいが人間の皮をかぶっているので、ほとんど普通のドラマみたい。また登場人物がなんというか、スターじゃないんだよなぁ。華がないというか。
ビジターは人間に好感を持ってもらうためか、美男美女。と言っても主要なビジター数人しかいないし。
ビジターの乗った宇宙船29機が世界中の都市上空でその国民に呼びかけるのだが、ロシア、フランス、エジプト、リオデジャネイロ、東京も出て来るが、その日本語のヘタなこと、ヘタなこと(笑)
と、まあ見ながらピンと来たのが、このV(ビジター)って…まるでアムウェイとかのマルチ商法みたいと思ったのでした。
人間の中から親善大使を選ぶというのだが、18歳未満はNGなのだが、保護者の承認があればOKって(笑)
それに主人公FBI捜査官エリカの息子タイラーをセクシーなビジター・リサが誘惑(利用)しようとするって、マルチや宗教まがいの手口と一緒だよ。
ビジターをバカにされて逆ギレしたり、息子達も「マジやべえ」とか若者言葉だったりするし。
ビジターの中からも本当の目的に対して反発したのか、人間に混ざって生活するビジターもいて、今後は人間と一緒にビジターと戦っていくと思われる。
アムウェイをやめた人が批判したり、内部告発するようなもんか。
まあDVDやテレビでなら楽しめるかなってところで、映画館の料金なら厳しいだろうなぁ。
SFは好きだったけれど、なんだかテレビドラマのだと興味が全くなく、一度も見ることもないままリメイク版を見ることとなった。
約1時間半、DVD1本分。
それはそれはも~~唐突に空が暗くなってインデペンデンスデイほどではないUFOが上空に。
その前触れとして細かな振動がニューヨークを襲う。
しかし、アメリカ人は地震もUFOも知らんのか? 揺れてるのに「なんだこれは!」思い切り未確認浮遊物体が浮かんでるのに「なんだあれは?!」って(笑)それも見てる場所がバラバラだったりして、エキストラにしっかり指示して欲しいよなぁ。
VFXは90分の中でホンのちょっと。宇宙人も本当の姿は爬虫類らしいが人間の皮をかぶっているので、ほとんど普通のドラマみたい。また登場人物がなんというか、スターじゃないんだよなぁ。華がないというか。
ビジターは人間に好感を持ってもらうためか、美男美女。と言っても主要なビジター数人しかいないし。
ビジターの乗った宇宙船29機が世界中の都市上空でその国民に呼びかけるのだが、ロシア、フランス、エジプト、リオデジャネイロ、東京も出て来るが、その日本語のヘタなこと、ヘタなこと(笑)
と、まあ見ながらピンと来たのが、このV(ビジター)って…まるでアムウェイとかのマルチ商法みたいと思ったのでした。
人間の中から親善大使を選ぶというのだが、18歳未満はNGなのだが、保護者の承認があればOKって(笑)
それに主人公FBI捜査官エリカの息子タイラーをセクシーなビジター・リサが誘惑(利用)しようとするって、マルチや宗教まがいの手口と一緒だよ。
ビジターをバカにされて逆ギレしたり、息子達も「マジやべえ」とか若者言葉だったりするし。
ビジターの中からも本当の目的に対して反発したのか、人間に混ざって生活するビジターもいて、今後は人間と一緒にビジターと戦っていくと思われる。
アムウェイをやめた人が批判したり、内部告発するようなもんか。
まあDVDやテレビでなら楽しめるかなってところで、映画館の料金なら厳しいだろうなぁ。
絶対に安全と言われていた日本の原発が大事故。
ヨーロッパではギリシャ、アイルランド、ポルトガルの財政赤字によりユーロが危機的状態。
アフリカ・ソマリアでは大規模な干ばつにより国民の約370万人が飢餓に直面。
中国では高速鉄道がまさか(やっぱり)の事故。
日本、朝鮮半島ではゲリラ豪雨による洪水。
アメリカは連峰債務の上限引き上げが8月2日の期限までに合意できなければ、債務不履行(デフォルト)に陥る可能性。
リーマンショックの再来か、それ以上の深刻な経済不安が来る恐れ。
この件と、震災後にも強い復興を見せる日本の円に買いが進み1$=70円台をキープ。
ノルウェーでは70人を超す死亡者を出す連続テロ事件発生。死刑がないノルウェーでは、この容疑者もホテル並みの刑務所で快適に過ごせるらしい。
21世紀になったからといって、バラ色の未来が来るとは思ってはいなかったが、それでももう少しは平和な世界が来る事を望んでいたが、未だに戦争もテロもなくならず、毎年のように世界各地で天災が起こり、貧富の差は開く一方。
い~のか? これで。
ヨーロッパではギリシャ、アイルランド、ポルトガルの財政赤字によりユーロが危機的状態。
アフリカ・ソマリアでは大規模な干ばつにより国民の約370万人が飢餓に直面。
中国では高速鉄道がまさか(やっぱり)の事故。
日本、朝鮮半島ではゲリラ豪雨による洪水。
アメリカは連峰債務の上限引き上げが8月2日の期限までに合意できなければ、債務不履行(デフォルト)に陥る可能性。
リーマンショックの再来か、それ以上の深刻な経済不安が来る恐れ。
この件と、震災後にも強い復興を見せる日本の円に買いが進み1$=70円台をキープ。
ノルウェーでは70人を超す死亡者を出す連続テロ事件発生。死刑がないノルウェーでは、この容疑者もホテル並みの刑務所で快適に過ごせるらしい。
21世紀になったからといって、バラ色の未来が来るとは思ってはいなかったが、それでももう少しは平和な世界が来る事を望んでいたが、未だに戦争もテロもなくならず、毎年のように世界各地で天災が起こり、貧富の差は開く一方。
い~のか? これで。
ここ最近でもっとも腹の立ったニュース。
14日だからちょっと古くなってしまったけれど、車のニュースを聞いていて、震災で避難してきた被災者が住む住宅に汚物か泥のようなものが通路に撒かれたとか。
何てことするんだ!!と思って聞いてると…「札幌市厚別区の…」
はぁ? 札幌~?
札幌なの?はぁ なんて情けない。
どこだろうが酷い話だけれど、自分の街でそんなことがあったなんて恥ずかしい限り。
何考えて、どんな頭してたらそんなことができるんだろうな。
捕まえたら市中引き回しの上磔だな。
しかし福島から避難してきたという人にこんなことをするなんて、放射能に対する無知なるがゆえってことか。
未だに原発神話から抜け切らない人と同等とも思えるけれど、間違った思い込みで過ちを犯してしまうというのは悲しい話だ。
14日だからちょっと古くなってしまったけれど、車のニュースを聞いていて、震災で避難してきた被災者が住む住宅に汚物か泥のようなものが通路に撒かれたとか。
何てことするんだ!!と思って聞いてると…「札幌市厚別区の…」
はぁ? 札幌~?
札幌なの?はぁ なんて情けない。
どこだろうが酷い話だけれど、自分の街でそんなことがあったなんて恥ずかしい限り。
何考えて、どんな頭してたらそんなことができるんだろうな。
捕まえたら市中引き回しの上磔だな。
しかし福島から避難してきたという人にこんなことをするなんて、放射能に対する無知なるがゆえってことか。
未だに原発神話から抜け切らない人と同等とも思えるけれど、間違った思い込みで過ちを犯してしまうというのは悲しい話だ。
長男の幼稚園の時の先生がブラジルのベレンから旦那様と赤ちゃんと一緒に帰ってきたので、息子の当時同級生のパパ&ママが経営するカフェで親も含めて同窓会?をすることになりました。
集まった息子&娘達。総勢何人?途中からもバラバラ出たり入ったりして結局15人くらい集まったのかな?
親も同数くらいいて、まぁ~騒がしいこと。あ、親がね(^^
卒園してから早12年とか?親はそれなりに変わったのだろうが、当時運動会といえば出し物をし、卒園の時はかぶり物をして「柿の木マン」なる寸劇をしていた当時の親と、全く同じく元気一杯なのは全く変わっていなかった。
ちょっとはゲストに気を遣え~ってか?
対して子供たち。
最初に店に入ってボックス席にいる若者たちはお客さんだと思っていたら、なんと12年後の園児たち。
先生に名前を教えてもらってじっくり見ていると確かに昔の面影が甦ってきました。成人前でまだちょっと幼さの残る顔ですが、中には超有名お寿司屋さんで働いている子もいてびっくり。
女の子は変わってて分らないんだよなあ。誰か当時の集合写真持ってくればよかったのに。
先生のご主人とカフェパッションビートのパパとのセッション。
ブラジルのご主人のスピッツの歌とビートルズ/Don't let me downを熱唱。とても上手いです。
その後日本語が上手で英語の先生をしているご主人と、ず~っと帰りまで色んな話をしました。
今回日本に行くことで放射能の心配で周りの人に止められたとか、ほんのちょっと国際的な話とか、先生とのなれそめとか、万国共通の下ネタとか(笑)いやあ~楽しいご主人でした。
う~ん、ブラジル行きたくなったなあ。
最近は年柄年中うなぎが食べられるようになって、牛丼チェーン店でも食べられることができるようになり、夏場限定とは言えすき家でうな丼が680円だって。
中国産も近頃は安全になっているのか、養殖の技術も進んだためか、そう高価なものではなくなったようです。
20年くらい前だと輸入ものなんてあったのか、うなぎと言えば高い!というもので、滅多に食べられるものではなかったような。
まだ独身で前の会社の先輩から、うちの会社にいらっしゃい♪ うなぎご馳走してあげるから♪ と釣られた訳でななかったと思うのだけれど、大通りにあったその会社の下の階にあった「うなぎのかど屋」に連れてってもらい2000円以上するうな重を食べさせて貰って転職した(^^;
やっぱり専門店のは美味しかったなあ。その後スーパーで売ってあるものを自宅で食べたけれど、やっぱり違うものだったな~。
そのかど屋はもうススキノにある店だけになったみたい。
長男が前に食べさせた時の味も忘れてしまったようで、コマーシャルを見て、うなぎが食べたいと言いだしたのだけれど、そういう物は自分で稼いだ金で食べるのが一番!! と誤摩化したが、子供の頃に良いもの食べさせても味なんて直ぐに忘れるのだから、大人になってから始めて食べて感動するというのが良いんじゃないかと思う。
始めて食べた牛タンの味♪ というか、美味しさというかその時の事は鮮明に覚えてるなあ。
初体験は若けりゃ良いってもんじゃない(笑)
中国産も近頃は安全になっているのか、養殖の技術も進んだためか、そう高価なものではなくなったようです。
20年くらい前だと輸入ものなんてあったのか、うなぎと言えば高い!というもので、滅多に食べられるものではなかったような。
まだ独身で前の会社の先輩から、うちの会社にいらっしゃい♪ うなぎご馳走してあげるから♪ と釣られた訳でななかったと思うのだけれど、大通りにあったその会社の下の階にあった「うなぎのかど屋」に連れてってもらい2000円以上するうな重を食べさせて貰って転職した(^^;
やっぱり専門店のは美味しかったなあ。その後スーパーで売ってあるものを自宅で食べたけれど、やっぱり違うものだったな~。
そのかど屋はもうススキノにある店だけになったみたい。
長男が前に食べさせた時の味も忘れてしまったようで、コマーシャルを見て、うなぎが食べたいと言いだしたのだけれど、そういう物は自分で稼いだ金で食べるのが一番!! と誤摩化したが、子供の頃に良いもの食べさせても味なんて直ぐに忘れるのだから、大人になってから始めて食べて感動するというのが良いんじゃないかと思う。
始めて食べた牛タンの味♪ というか、美味しさというかその時の事は鮮明に覚えてるなあ。
初体験は若けりゃ良いってもんじゃない(笑)