道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

収奪されるアフリカ

2012年01月31日 23時56分53秒 | 社会・経済
中国政府がアフリカ連合の本部ビルをエチオピアに建設した。
20階建て高さ100mのビルの建設費用150億円余りは全て中国政府が全額出したという。

ここ数年中国のアフリカ進出は恐ろしいものであるが、そのシンボル(中国政府はアフリカ発展、双方の関係発展のシンボルと言っているらしいが)としてのアフリカ連合本部ビルをよりによって中国に作らせてしまうとは。

中国でも自国に地下天然資源がありながら海外まで資源を求めようとするというのは、今後どれほど経済成長をしようとするのか、今のうちに世界中を買い占めようとしているのか非常に恐い。

アフリカは過去にヨーロッパ列強に植民地にされ、働き盛りの成人男性を奴隷として奪われ、その影響は今もなお続いていると思われるのに、やっとアフリカ諸国が独立して平和になってくるかと思われたら、今度は中国に首根っこを押さえられてしまって、アフリカの未来はどうなってしまうのだろう。

アフリカ発展といいつつ、虎視眈々と資源を狙っているのが見え見えなんだから。
そもそも中国が海外へ援助出来るほどの経済力があるなら、自国の貧富の格差を是正しろって。

最近は話題にならないけれど、今も日本は中国に対し経済援助をしているのだろうか。
中国はまだまだ途上国ですと言って、日本からODAを受けておきながら、一方で外国に自分たちの力だと言わんばかりに援助している。

これは日本の外務省もだらしがないのだろうけれど。
日本の民間企業も金の臭いには敏感で、官民揃って本当の国際援助をどれだけ分っているものか。

いいだけ中国にアフリカを食い荒らされて、獲るものを獲ったらサーッと引き上げてしまい、廃墟となるアフリカの街が目に浮かぶ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻雲(すじ雲)

2012年01月31日 23時35分05秒 | 写真
Img_2038
分類上では巻雲(すじ雲)が一番近いようだけれど、どうもピンとこない。
雲の名前は10種類に分類されるが、線状雲とよんでもいいような。
夕焼けが綺麗に見える季節になってきたかな?

Img_2026
点灯後3~4時間後の様子。
結構気温が低いのにかなり雪が溶けた。
開口部が小さいほど温度が上がって効率良く雪が溶ける気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一触即発

2012年01月30日 23時20分01秒 | うんちく・小ネタ
西区役所からコジマ電気へ向かうため琴似本通を歩く。

前方にデッカイ高校生が8~10人ほどが広がって歩いていた。(私と同じ方向)

向こうから歩いて来る人が通れないほどではなかったので、何も気にも止めなかったのだが、私がちょうど高校生の少し後ろに来た時に前から20代の若者が二人歩いて来た。

高校生は4列くらいに広がって歩いており、なんかヤバイな~と思った時、高校生の右側をすれ違った途端、

ガツン

と、一人の高校生の右肩と、若者の右肩がモロにぶつかった。

ホントに聞こえるくらいの音がした。

こんな典型的なぶつかり方があるのかよ! と思いつつ、これは危ない

と感じたのだが、ぶつかった二人は振り返ることもなく、進んで行った。

周りの高校生の友達の方がなんだかニヤニヤと若者の方を見ていたが、若者が相手にする訳でもなかったので、そのままで緊張の一瞬は終了した。

なんだかどちらかが

「どこ見て歩いてんだ! グゥラア~」なんて言ったら大変な事になったろうが、何事も無くホッとした。

しかし、あの制服を見ると山の方の高校だと思うが、そんな暴力事件でもあったらやっぱり全国大会にも行ってる部活に影響がないとは思えず、そんなことも考えないヤツらなんだろうなと思う。

数的にも優位に立っている高校生が軽く挑発しても勝てる見込みがあったからなのか知らないが、ホンの数センチお互い肩を避ければ良いものを、わざわざ因縁をつけられるかもしれない行為をするのはどうしたものかなあ。
私には理解できん。

しかし、もしも大乱闘にでもなったら、すぐ後ろを歩いていた自分としてはどうしたらいいのか。

全く暴力事件の渦中に巻き込まれずに生きて来て、金も力もない色男としてはどうしたら良かったものか

止めに入っても一発で終了~ってか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あかりの家

2012年01月29日 17時41分06秒 | なんもなし
Img_2009
昨日は二日目のスノーキャンドル点灯でしたが、あいにく午後4時くらいからロウソクに火を着けだすと風がひどくて、着けても着けても火が消えてしまいました。
何個か着けて…後ろを向くとほとんど消えててガックリ。

やはりフェンスに近いと風が巻き込まないのか、PTAのお母さんと児童館の館長と子供たちにも手伝ってもらったので、どうにか学校周辺だけ着けて引き上げました。

ラーメン屋さんとまだ残っているスノーキャンドルで、状態の良い物を残して今日もやろうかと相談しましたが、溶けてしまったものが多く使えるものは少なく断念。

ラーメン屋さんに燃え残りのロウソクを大量に貰ったので、除雪が終わってからちょっと家の前で「雪あかりの路」の真似事をしてみました。

長靴で穴を作ってちょっと整地してロウソクを入れただけですが、なかなか良い雰囲気では?
それと、小さなロウソクでもかなり雪を溶かします。

日本海側の大雪も町の予算がなくなるほどの雪に悩まされていて、除雪をすると大量の石油を使いますが、どうにか良い処理方法はないものでしょうか。

ガソリンを使って除雪すると大量の雪をさばけるけれど、結局、自動車を動かすために道路を除雪しなければならないというのが、一番のネックだろうかと思います。

人一人が歩く路を通すなら並んで踏みつければ路ができるのだろうになあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊 北部方面音楽隊

2012年01月28日 23時49分18秒 | アート・文化
自衛隊の音楽隊がキタラでの室内楽演奏会を募集していて、早速応募すると申込が早かったせいか、幸いなことに招待券が送られてきたので、久しぶりに妻と聴きに行ってきました。

Smollhall_2キタラの小ホールは入ったことがなかったのですが、大ホールにも劣らない美しく立派なホールでした。
演奏は管楽器が主体のアンサンブルで、室内楽のための曲が多かったためか知っている曲はほとんどなく、大変素晴らしい演奏だったのですが、寒い外から暖かく座り心地の良い椅子のせいか(ちょっと言い訳?)前半は時折目が開かなくなることもしばしば。

見た事もないほど大きなクラリネットや、チューバのようなユーファニアムという楽器とピアノとのあまり聴く機会のない演奏があったり、聴くだけでなく観ても楽しい演奏会で、知っている曲が少なかったのですが、それでもアンコールの2曲は知っていたので、最後にまた楽しめました。

なんだかこういう空間で音楽を聴いていると、一瞬現実とは別世界のような感覚に墜ちてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけもの品評会

2012年01月28日 23時29分18秒 | まち歩き(発寒)
Img_1975
発寒の味、つけもの品評会が地区センターで開かれました。
またもや極寒の上吹雪に近い悪天候にも関わらずたくさんの来場者に恵まれました。
しかしこの天候のせいなのか、予定していた出展者が3名も急遽欠席となり、その上発寒地区で“わっと発寒”というイベントが同時開催していたので、発寒地区の商店街の方々はじめ、来られない方もいたと思われ、去年よりは少なめという印象でしたでしょうか。

参加者には動産米ゆめぴりかを食べてもらいながら、様々なつけものを試食していました。
会場はスタッフにより座って食べられるスペースも用意し、商店街加盟店の不二屋さん、パンの銀座さんが出展し、東日本大震災の被災地支援ということで、岩手県の特産品特売コーナーも設けられました。

Img_1936
どれもみな美味しかったのですが、写真の三分割している下側にあるのが、見た目はまったく分かりませんが、“青いトマトのつけもの”がとても美味しく、ご飯にとても合ってこれでご飯一杯いけそうです。
去年家で作ったトマトが青いままだったのが何個かあったので、この作り方を知っていればな~という思いでした。

次の段階はこういう街の人が造ったものを、販売までできたらいいなあと考えるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーキャンドル点灯

2012年01月27日 23時44分57秒 | まち歩き(発寒)
小学生が造ったスノーキャンドルが点灯しました。
Img_1846
↑地区センター前

午後3時に小学生の下校に合わせて点灯式が行われ、子供たちと先生、町内会の方々、地区センターの館長さんや、まちづくりセンター所長、もちろん商店街のメンバーも一緒にキャンドルに灯りを灯しました。
ただまだ3時だと空も明るいので本当にスノーキャンドルの美しさを発揮するのは午後5時くらいからでしょうか。

冬本番のしばれる札幌ですが、幸い天気も良くてロウソクの火も消えずに見事に輝いたと思います。
道行く人も写真を撮ったりキャンドルの中を覗いたり、楽しそうにしてくれていたようです。

Img_1873
↑発寒小学校前

Img_1881
↑発寒小学校校門

発寒東小学校でも製作、点灯していますが、私は発寒小の方で手一杯だったので、見る事ができず残念ですがきっと美しく飾られていることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニアトム雪像

2012年01月26日 23時25分20秒 | アート・文化
Img_1838
アトム雪像は30センチほどのサイズもあります。

バケツに水を入れて、そこに雪を放り込んでシャーベット状にしたものを型に入れて作ってみましたが、やっぱり首が細くて型から出す時に首が折れてしまったりかなり難義しました。

一晩置いてみるとほとんど氷像のようになっている。
やっぱり雪で作った方が顔や細かなところがハッキリ出て綺麗のようだ。

Img_1916
それでちょっと祭壇のようなイメージで作ったアトムをキャンドルで囲んでみた。
ちょっと幻想的かな。

帰ってきた妻が「アトムが火あぶりになってるよ」
なに言ってんだ~(--;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル完成

2012年01月25日 23時41分07秒 | まち歩き(発寒)
Img_5141
27日(金)のスノーキャンドル点灯式に向けて小学校でスノーキャンドルづくりが大詰めに。
今日は発寒小学校5年生&2年生、4年生&3年生がそれぞれ1時間をかけて製作。
先生が言われた通り一番元気の良かった4年生&3年生グループは、色々なことに一番興味を持つ年頃というだけあり、かなり集中的に作っていて、人の話も良く聞いてくれたようです。
昨日作ったキャンドルをふまえて今日はもう少し水の量を多くして作ったせいか、上の写真のような見事なキャンドルが出来上がりました。見渡すとこの辺りが一番綺麗。
水も使っていて、黙っていればかなり寒いはずでしたが、全然寒くない!と元気一杯に楽しそうに作ってくれたので、こちらも嬉しくなりました。

Img_5144
2日合計400個。発寒東小も300個程度作ったと言うことで、後は点灯当日に天気に恵まれることを祈っています。
例年2日のうち1日は大雪になったりするので、ここ最近の天候だとちょっと心配です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーキャンドル作り

2012年01月24日 22時50分20秒 | まち歩き(発寒)
Img_508327日から行われる「まちの灯り」ハツキタスノーキャンドルの製作が始まりました。
昨日は発寒東小で、今日明日は発寒小で行われます。
朝からの猛吹雪で今日はできるのかな?と思っていると開始直前に青空になり、寒さでさらさらの雪でありましたが、例年に比べ雪の量も多く、雪で困る事はありませんでした。
それでも新雪がどんどん雪を吸い取るので、かなり水を入れたのにバケツをひっくり返すと上の方が崩れたり残念なものも。
子どもたちも今日は6年生と1年生が一緒に協力して製作したので、6年生の指導力を頼もしく思えるグループもありました。
自分の頃は他の学年と交流することはなかったので、良い事だなといつも感じています。

Img_5089
その後、勢いで商店街スタッフとアトムの雪像も造り、ハツキタ茶屋「ぎんなん通り」とプリントショップの店舗前に設置しました。
バケツ約4杯分の水を入れてシャーベット状にした雪を使いましたが、雪がさらさらでどんどん水を吸うので、ちょっと難儀しましたが、出来映えはいかがでしょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん証券

2012年01月23日 23時55分14秒 | うんちく・小ネタ




「はい」

「岡三証券と申します(若そうな女性)」

はぁ、金の話か、この忙しい時に

「はい? お母さん?」

「あ、岡三証券です

「お母さん証券?」

「証券会社ですあの~、お取引している証券会社なんて~」

「はあ、お父さん証券に

「あ、あははは

「そちらの方でしたら、結構ですので

「は、はい、ありがとうございました

岡三証券は英語だと“OKASAN SECURITIES”です

バカだなあ~オレって(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISSION-IMPOSSIBLE-GHOST PROTOCOL

2012年01月23日 23時42分08秒 | 映画
Migp1トムクルーズのミッションインポッシブルシリーズ4作目。
「ゴーストプロトコル」=IMFの存在を抹消するという米大統領の指令。

この映画のマルとバツ。
マルは~イーサンハント率いるチーム4名がIMFのメンバーらしい、良い働きをしているところ。
バツは~布袋寅泰のメインテーマ曲。

もちろん予告編で見ているシーンがふんだんに登場するのだが、スクリーンで見るとその迫力のせいか、ストーリー上での流れのせいなのかイスから飛び上がりそうになるほど驚かされる。
それにまた今回は、これは痛い!だろっ!!っていうシーンが満載の上に、ハラハラドキドキの連続。
見つかるんじゃないか? 間に合うのか? 見えるのか? なんてアクション映画としてはシリーズ最高か。
一応端々にMI3からの流れというか、ちょっと続いているよというのも盛り込んだりして、面白いんだけれど終わりはそーじゃないだろと、一緒に見に行った長男と同意見。

いや、全体的にはホント面白いんだけれど、長男には所々難しいところもあったようで、帰りの車の中では「クレムリンって何?」って~。もう冷戦も終わり、ソ連からロシアになってから、そういえばクレムリン、赤の広場なんて場所もあまり聞かれなくなったよなぁ。
クレムリンって勉強でも習わないのか。

そこを映画とは言えぶっ飛ばしちゃうんだから米ソいや、米ロの関係も変わったもんだ。
それに今回のロケ地もプラハ、モスクワ、ドバイ、ムンバイとアメリカ国内はほとんど出ず、このシリーズは基本的に世界中を駆け巡るということで、007シリーズを意識しているのかも。

しかしこれほどのアクションをやってしまって今後の映画はどうすりゃいいのよって思うのだけれど、ちゃんともっと凄いものも出てくるんだから映画って凄い。
まあ映画のミッションインポッシブルというのは、テレビシリーズのスパイ大作戦とは全く別物というのがますますハッキリした。

しかしもうずっと子供と映画になんか行ってなかったけれど、もうレイトショーも見られる歳になったので誘って見ると喜んで付いてきた。
長男と二人だけで映画に行ったのはドラえもんだなあ。その後下の子も連れてビーストウォーズとか。
今日は離れて座るかと思ったらちゃっかり隣りに座ったりして。
まあ今後はあるか、ないか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっさむ歴史探訪

2012年01月22日 23時35分59秒 | まち歩き(発寒)
我が文京町内会の新年会。
うちの町内会は発寒北の中では規模的には中くらいなのかな?
会には40人くらいが出席。
まあ飲んで飲んで、よくみんな飲みます。
真っ昼間から(^^;
会長から若い方々…Iさん、BEMさんが入ってくれて…と、この年で若いと言われると恥ずかしい。
だけど、会長方々私の親の年代だから無理もないか。

その後発寒の歴史を発見する会。(仮称)休蔵倶楽部の会合に出席。(休蔵というのは発寒開拓に尽力した永田休蔵さんから)
発寒発見ツアーで知り合った方々ともっと発寒を見つめよう!ということで、ジワジワ活動しています。

少し前にそんな話をまちづくりセンターの所長にしたら、こんなのがあるよと「発寒地区の歴史」という冊子を貸してくれました。
読むと連合町内会の歴史などでも使われた文章が。これをまとめたのはフリーの編集者をされていたという方で、7年前にお亡くなりになっていました。

先日は会の中心で活動している、発寒地区の青少年育成委員でもあるKさんと一緒に、その編集をされたお方の家に伺って複製の許可をとりに行った所、ちょうどその日が7回忌だったということで、これも何かの縁ですかねえと、奥さんから色々当時の話を聴く事ができました。

今日はその冊子をKさんがOCRで読み込んでテキストデータに落とし、冊子を複製してくれたものを見ながら話をしました。
OCRは結構読み取りが良くなっているとは言え、一(いち)と、ー(音引き)と、?(ハイフン)がごっちゃになって認識してしまうので、やはり校正はしなければならず、私も数十ページ分手伝いました。

中には座談会形式で住民の方が自由に話しているところもあり、○○町史、市史のような大学の先生が作ったかしこまったものとは違い、話していることがそのまま残されているので非常に面白い。

残念ながら発寒にはあまり古い建物は残されていませんが、発寒中央駅前にある石造り倉庫が昔はもう一つあったという貴重な写真を、その向かいにあったお店を営んでいたご主人に見せて貰ったりと、まだまだ新たな(古い)発見があるかもしれません。

今後内容は順次公開していければと思います。

http://hassamu.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツキタ ウインターカーニバル

2012年01月21日 23時47分29秒 | まち歩き(発寒)
Winter本日1月21日(土)からハツキタ/ウインターカーニバルが開催されます。

毎年恒例となったスノーキャンドルを中心に、鉄腕アトムの雪像づくり、イルミネーション点灯、冬の絵画作品募集・展示と、今年は震災復興支援ということで、岩手の物産品の即売会も行われます。

イルミネーションと、物産の販売はハツキタ茶屋“ぎんなん通り”で本日から行われ、来週には小学校2校がスノーキャンドルを製作します。

以前はクリスマス前に行われていたスノーキャンドル作り。ここ数年の小雪により、札幌市商店街組合連合会のまちの灯り事業に合わせて2年前から1月の終わりに開催することになりました。

大寒を迎え寒さはこれからが本番というところですが、日照時間も長くなり、日射しも12月と比べると随分強くなった気がします。
発寒も今後、つけもの品評会、麻雀大会、セーフティ冬まつりがあったり、市内では雪まつりの準備も始まりました。
気持ち的には少し前向きになるような感じです。

しかしやっぱり春の陽気が待ち遠しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ使ってて悪いか

2012年01月20日 23時48分10秒 | 社会・経済
友達から、
「あのパソコンまだ使ってるのか!」とか
「車かなり年期入ってないか? うちの入れ替えるから安く買ない?」
なんて。

実家からも
「軽に替えるから乗らないか?」などなど。
まあみんな親切から言ってくれてると思うが、まだ使えるものを捨てるのはどうも気が引ける。

パソコンは、初めて買ったMacintosh 6100/66が突然壊れて、急遽中古を安く買ったのだけれど、もう10年くらいになるのに未だ健在。メインの仕事としては使っておらず、一つだけの物件に使用していてそれで十分使えるし、モニタもプリンターも17年経つのにしっかり動く。このどれかが壊れば使えなくなるのだろうが、よく働いてくれる。

車も購入してから一度も故障もせず、燃費はあまり良いとは言えないけれど、印刷物や看板の材料とか積むのにもちょうど良くて、家族全員で乗る機会は減ったけれど、今のところこのサイズが一番良い。

友達の車は一度仕事の関係で乗ったが、どうもアクセルの反応が良すぎたし、実家の車も走行距離は少ないものの、セダンなのでちょっと使い勝手が悪いかなって思い断った。

まあバッテリーがそろそろ寿命なんだよな~と思っていると、昨日外出した時に一瞬かかりが悪いような気がして、最近は毎日乗っていないせいもあるかな~と思っている時に、ちょうど整備士の友達から新年会しよ~ぜ~って電話が入って、なんてグッドタイミングだと思い、バッテリーの事を話すと、中古で状態の良いのがあるかもしれんって。

なんて私を良く分ってるヤツだろ。
なんでも麻雀大会の日程を知りたくて私に電話する夢を見たとか。
全く酒は飲まないのにいつもテンションが高くてなんだか気が合うのか、もう15年くらいの付き合いになる。
なんだか5つも上なのに不思議と一緒に居ても楽だしなあ。

男女の関係も簡単にくっついたり別れたり。
今はそういうのが当たり前なのかなあ。
人も物も長ーく付き合えるって大事なことじゃないかい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする