goo blog サービス終了のお知らせ 

南無煩悩大菩薩

今日是好日也

不惑の人。

2004-10-19 | 日日是好日。
人間の中で 老いていくことができるのは たかが肉体にすぎない。

孔子いわく 
吾 十有語にして 学に志す
三十にして 立つ
四十にして 惑わず
五十にして 天命を知る
六十にして 耳順(したが)う
七十にして 心の欲するところに従うも 矩(のり)をこえず

10余歳で 勉強が嫌いになり
30余歳で 立つことも とぎれとぎれ
40余歳で とまどいを 厄年のせいにする
こんな私でも 確かに 老いるのはたかが肉体に過ぎない 今日の雨ふる ふるふるおもふ 
台風の前ぶれ 意識のよこぶれ 東鳩サブレ
五十にして 執着親父
六十にして わがまま じじい
七十にして アル中ハイマー 完成の 
前ぶれ たてぶれ ひよこサブレ
そんな私でも 確かに いきております おかげのおこげ
ああ ありがたや ありがたや

しじゅうごじゅう(四十五十)は 乳のみ頃
まだまだ めいわくかけますが 
できれば なりたい 為に ひとさま

子供 怒るな 来た道じゃ
年寄り 嫌うな いく道じゃ

わたしゃ40の 不惑の人。 ときた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんめいはしゅくめいにあらず。

2004-10-19 | 日日是好日。
天命は 宿命にあらず。
宿命も 天命にあらず。

天とは必然。宿とは呼応。

セックスをする。28日周期と合致する。子供が芽吹く。対応する。
宿命である。
その人がいる。愛を交わす。その子がそこに存在する。腹をくくる。
天命である。

宿命とは、さだめ。ともよぶ。
定めなぞ、この世にはない。自分に対する言い訳だろう。
天命とは、与えられた使命という。
頼りすぎると、人殺しさえも正当化する狂信をうむ。
どちらも、危険だ。

平和な日本で自殺する命があれば、不条理極まりない彼の地で消される命もある。
天命か。宿命か。

内なる軋轢。外なる軋轢。

人は、よわい。弱いから言い訳や狂信を生む。

ほっぽらないで。しがみつかないで。あなた。
うまくいかないから。

と。わかったうえで、では、勉強させてもらいます。この人生。

天命は宿題にあらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする