南無煩悩大菩薩

今日是好日也

らく。

2006-01-29 | 日日是好日。

若いときの苦労は買ってでもしなさい。

といわれてきた。

その意味がやっと分かった。


もう若いとはいえないのだが。

しかしだ。

先輩はまだまだたくさんいらっしゃる。

若輩者であるからにはだ。

わかってきたのならしなければならないのだ。

ん。

しかしだ。

わかっていることと出来ることには大きな差があることも。

わかってきたようでなにやら情けないことでもあるのだ。


日本の長寿記録保持者の故「泉重千代」翁はいったのだ。

確か120歳の誕生日のインタビューでこういった。


問 : 好きなタイプの女性はどんな方ですか?

重千代翁 : ・・・・年上の人じゃのう。


・・・・・!!!!


楽ばかりしようとしてはなりませぬ。

楽は楽だから楽を感じるのではないことは確かなんだっぺ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省。

2006-01-22 | なんとなく落書。
座右の銘。

いつも身近に置き、範とすべき考え。

その由来は、崔子さんだといわれる。

崔子玉座右銘断簡。

「人の短を道(い)うこと無かれ 自分の長を説くこと無かれ」

という断簡が残されている。

かの空海さんも揮毫している銘文であります。



しかし。言葉には常に同義・反義というものがございまして。

人の短を突き己の長を説かねば収まらぬことも多い。

裁判に勝つとか。折衝をうまく行うとか。

しかしだ。


勝つことよりも。むしろ何故勝負が必要になったのか?

うまくやらなければいけないような理由がどこにあるのだ?


との反省は大事なように思われる。


崔子さんの全文が残されていたならと残念であります。


人は必ず間違いを犯す。

しからば。

頭を冷やしてみて考える。鑑み省みることのすすめ。

を座右に置く。

崔子さんはそう考えたのではなかとでしょうか?


頭寒足熱。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山宝在。

2006-01-15 | 日日是好日。

深山に宝在り。


人の行く 裏に道在り 花の山。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠。

2006-01-15 | 日日是好日。

ちゅう。

迷ってはなりませぬ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信。

2006-01-15 | 日日是好日。

しん。

あきらめてはなりませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災い転じて福となす。

2006-01-14 | 日日是好日。
よきかな。よきかな。

辛抱達磨。転じて 金剛吼菩薩となる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄落。招福。

2006-01-08 | なんとなく落書。
西暦2006年。
平成十八年。

よきとしでありますよう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れい。

2006-01-08 | 日日是好日。
礼。
失っしてはなりませぬ。

大事の心。覚書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎ。

2006-01-08 | 日日是好日。
義。
欠いてはなりませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じん。

2006-01-08 | 日日是好日。
仁。
忘れてはなりませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする