南無煩悩大菩薩

今日是好日也

丸と角。

2021-01-28 | 意匠芸術美術音楽

(picture/source)

比とはなんです?

比とは比例よ。

比例とはなんです?

比例とは比よ。

それでは比と比例とはなんです?

それは知らん。一つづつならわかるが、二つを並べ比べるとなるとそれは厄介である。

Ludovico Einaudi - Night (Official Video)


空山鳥悟

2021-01-27 | 酔唄抄。

(gif/source)

蓬莱の酔いというは心持よろしゅうしてなお酒の法を超えずにあり。

ええ酒場にええ常連おれば、友となるに他機あらず故に蕭々となるをも厭わぬこそ、いと可笑しけれ。

明朝何か覚えずただ鳥声に空を知る。

【古琴Guqin筝笛鼓】《空山鸟语》'Birdsong in hollow valley'——Beautiful Chinese court music style宫廷雅乐风 宋代装束 秦时明月


まずもって、本能。

2021-01-24 | 世界の写窓から

(gif/source)

耳は馬、面は蛙に母困り

とかく年寄りの若い者への意見は、馬の耳に念仏、蛙の面(つら)にしょんべんとなるに相場は決まっておる。

そうかといって、心配するほどのペケでも生きていけるのが世の中、そこに巡る運と縁。

その昔、芝居小屋でのはなし。

ある勘当息子、どうしても贔屓のそれを観たいが金がない、仕方なく右横口から頭を突っ込んで密かに入ろうとした。

それをみていた警備の者が後ろから「そんなところから入っちゃいかん」と引っ張り出された。

その男、今度は左横口に回り、今度は周りを気にしながら後ろ向きに尻を突っ込んで密かに入ろうとした。

それに気づいた警備の者が内から、「そんなところから出ちゃいかん」と引っ張り込まれた。

その息子そこで何かを悟ったようである。


Peel Slowly and See

2021-01-21 | 意匠芸術美術音楽

(picture/source)

親二人子二人の家庭で、三個のバナナをみんなで一つづつ食べました。

そんなばななことができるのでしょうか。

と思ったらどっこい。婆さんと娘と孫の家庭ならできます。

娘と孫にとっては親二人、婆さんと娘にとっては子二人。

しょうもな、ではございません、なんというか、二つとないから真実なのに、「もう一つの真実」なんて言う言葉が流行る今どきですからこその大事。

「Princess Mononoke」「Ashitaka and San」/ Song by The Breeze Adventures 「もののけ姫」「アシタカとサン」ザ ブリーズ アドベンチャーズ 


違って立って於いて存在。

2021-01-20 | 意匠芸術美術音楽

(picture/source)

「ぼくは放浪している時 絵を描くために歩き回っているのではなく きれいな景色やめずらしい物を見るのが好きで歩いている 貼絵は帰ってからゆっくり思い出して描くことができた」ー山下清

Scatman (ski-ba-bop-ba-dop-bop) Official Video HD -Scatman John

52歳で歌手としてメジャーデビューし57歳で亡くなったジョン・ポール・ラーキンは、自身の障害である吃音を逆手に取った、模倣が困難なスキャットと、1回に4つ近く音の調子を変えるという珍しい歌唱法(このテクニックは古いヒンドゥ教の喉で歌う歌唱法から取り入れた)を用い、独特のジャンル『テクノスキャット』を開拓した。


扇の絶句

2021-01-15 | 世界の写窓から

/引用「那須与一」)

扇如離手則無風

手若捨扇復失風

非手非扇何處出

従来難辯此情風

ーある人悟道の意を述べて上記のこと曰く、われ勝手気儘卒髄に下記の如く訳し想到す。

扇のごとく手を離れてすなわち風はなく

手もし扇を捨てればそれまた風を失う

手にあらず扇にあらずどこから出でる

はなから知らんこの心向きの風あることを

-得手勝手御免

雅楽 琵琶秘曲〈啄木〉~平安末期の琵琶譜『三五要録』にもとづく再現~


朝になく鶏

2021-01-13 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。

(picture/source)

眼横鼻縦。

確かな仏法とはいっても実は眼は横に並び鼻は縦にくっついている、というような当たり前のことであった。

毎朝太陽は東からのぼり、毎晩月は西にしずむ。

雲がはれ上がると山並みがあらわれ、雨が通りすぎるとあたりの山々は低い姿をあらわす。

4年に一回は閏年に逢い、鶏は早朝になくものである。

その他に何か特別な仏の教えがあるものではない。 -「永平元禅師語録」より

 


それにつけても向かい風

2021-01-12 | 壹弍の賛詩悟録句樂帳。

(photo/source)

どうでっか?このごろ。

へぇ、もうじき春やゆうのにわしまだ秋虫の心持ですわ。

なんでっか?それ。

へえ、いうなれば、儲けまつむし 身はきりぎりす その日ぐらしで なくばかり。

 

Bob Seger & The Silver Bullet Band - Against The Wind (Lyric Video)

 

人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望み起こらば、困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基。いかりは敵と思え。勝つことばかり知りて負ける事を知らざれば、害その身に至る。おのれを責めて人を責めるな。及ばざるは過ぎたるよりまされり。ー徳川家康 遺訓


よみにくい

2021-01-11 | 閑話休題

(picture/source)

そういえば、こんなはなしがあった。

古い絵に添えて書かれている言葉を、誰も読むことができないで困っていた。

そこである禅僧に問うと、その人はちょっと考えていたが、やがて「姑」と書いて示した。

聞くとその人はこう説明したそうだ。「姑(しゅうとめ)とは、嫁憎(よめにく)い、ということでござる」。

 

おまけ/聖人式

そういえば、今日は成人式でした。おめでとう。


粹も粋

2021-01-10 | 野暮と粋

(photo/source)

日本人は米の飯を食って、奢らず又吝嗇(しみったれ)ぬようにすべきである。

米の飯に飽きたからといって肉食ばかりしていては胃を損ないかねない。

また麦飯ばかり食っていてもその割に金も残らないものでいっそ米の飯を食って、米で一生を卒(おわ)るのが、実に粹なお方である。

というような古典もある。

ところで、粋を関東ではイキといい関西ではスイと呼ぶ人が多いようなので、かってある大先輩に粋(いき)と粋(すい)に違いはありますのと聞いたことがある。

その人が言うには、

「もし、兄さん‘いき’だねぇ。なんぞと声かけられたりしましたらな、なんのなんのわしゃ帰りや!とかえすのが‘すい’ですわ」。


禁酒

2021-01-08 | 酔唄抄。

(photo/source)

お昼時分に、酒飲みが、酒飲みと会うた。

「どうです一杯」

「いや、実は、このまえ3年禁酒しようと思い立ちましてね、しかし随分苦しいものでした。すると先だって隣の酒飲みがね、昼も夜も一滴も飲まないのはかえって身に毒で病気になる、そこで、昼は飲まずに夜だけ飲んで、3年のところを6年にすればと言いますから、そりゃ名案だと思いましてね、今は夜だけにしております」

「なるほどそうでしたか。しかしそれならいっそ、夜も昼も飲むことにして、その代わり、6年を12年に延ばしたらどうです」

「そりゃそうですな、では一杯やりましょか」

The Speakeasy Three - When I Get Low, I Get High (Official Music Video) - (ft. The Swing Ninjas)