酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

"今日から始める 認知症予防”

2014年03月05日 | ボランティア
”ひとりの老人を失うことは ひとつの図書館を失うに等しい”

講師のこの言葉から始まった福祉ボランティア講習会でした

テーマは「今日から始める認知症予防」

健康的で 長生きすれば誰でも発症する認知症を少しでも先延ばしする

認知症の正しい理解・具体的な事例の紹介等 講義は多岐にわたりましたが

ここでは「認知機能低下を予防する」に絞ってご紹介しましょう


認知機能低下予防の戦略とは・・・

① 生理的予防法(脳の生理的状態をよくする)

   運動習慣(有酸素運動)

    運動習慣なしを発症1,00とすると 運動習慣ありの発症率は0,69

     1日の歩行3200メートル以上を発症1,00とすると400メートル未満の発祥は2,24

   食習慣(野菜 果物 魚 赤ワイン)

     アルツハイマー型認知症発症を抑制する食習慣

      体の中のサビをとる 野菜・果物(ビタミンE・ビタミンC・ベータカロチン)

      脳内の炎症を鎮める 魚(DHA・EPA)

      赤ワイン(ポリフェノール)


② 認知的予防法(神経のネットワークを強化する)

   知的活動習慣

    テレビを見る ラジオを聴く 新聞・本・雑誌を読む・ゲームをする・博物館に行く

   対人接触

    コミュニケーションの乏しい人の発症率は 充分な人の8倍!

     週1回以上 家族や友人と会う 人との交流は認知機能を刺激する

   記憶・注意機能 思考(想像力)を刺激する活動(神経の状態をよくする)

     神経は復旧する 神経細胞が死んでも他の経路が生まれる 脳を使えば使うほど充実してくる

     
認知機能の低下は 誰もが避けられない

少しでも先延ばししたいものです

いまから 予防を心がけるとともに ①興味のある楽しいこと ②仲間といっしょ ③人や健康の役にたつこと

④ストレスの解消



これなら出来そうです

特に 赤ワインの推奨には思わずニンマリしたオヤジな私でした


明石から 春が届きました



いかなご(くぎ煮)です  認知症予防に効果がありそうです


※ コメント欄は閉じてます ※