所属しているボランティアグループ主催の「認知症講座」に参加しました
講座開始早々の講師の話です
”いま 世界でアルツハイマー病になる人は 3秒に1人”
”2025年 日本で認知症になる人は 730万人
65歳以上の方の5人に1人が 国民の17人に1人が認知症になる”
日本人の寿命の推移 認知症の主な症状 医療機関の役割 原因
講義が続きましたが では どのように認知症を予防するか
この日の講座の肝でした
認知症の原因の主なもの 脳にゴミが蓄積する アミロイドB
脳が委縮する アミロイドBの蓄積 老人班の形成 神経細胞の死滅
脳のゴミ出しをする そのためには・・・
6~8時間の睡眠 30分以内の昼寝
脳神経を活性化する 散歩 少し早歩きがよい
社会参加 コミュニケーション いろいろな人とおしゃべりをする
知的活動 頭を使いながら指先を動かすと脳神経が活性化
勉学 60 70 80の手習い
食べ物 ブルーベリー 大豆 豆腐 ぶどう ゴマ 赤ワイン 蕎麦 緑茶 紅茶
カボチャ ブロッコリー 大根 小松菜 トマト なす バナナ レモン
リンゴ アーモンド カレー 鮭 にんじん ETC・・・
そして 講座の終わりは疾病管理でした
高血圧 アルツハイマー病のリスクは約3倍!
糖尿病 リスクは約2倍!
その他 注意すべき生活習慣病
高コレステロール 肥満症 ストレス 喫煙 動脈硬化
いろいろ勉強させていただいた講習会でした
誰でも できれば 避けて通りたい認知症への道
リスク回避の努力は 我が世代の義務ですね
猛暑対策にはメダカの鑑賞がいちばんです
癒されています
私もせめてあと10年元気でいたいと思いますが、60歳を越えてからの1年はあっという間でした。
ですから、10年後なんてすぐやって来ます。(´;ω;`)
お勉強がいいですね。
私もがんばります。
昔から記憶力が・・・最近はとみに(泣)
新しいことへの挑戦もいいですねl。
スマホも使いこなして楽しみたいですけど、目が疲れます。
これにはまいってしまいます(笑)
早足は年々むつかしくなってきました。
転んだら大変ですからね。
出来ることだけを無理なくやっていく。
あとは運でしょう。
勉強会は盛況でした。
終了後のコーヒータイム。
仲間たちと元気いっぱい喋ってきましたよ。
ここまで来ると心身の健康だけが希望です。
この日に勉強してきたこと。
出来そうなものもありました。
食べ物、軽く考えないで真剣に取り入れていきます。
区が素敵な図書館をオープンしてくれました。
椅子が多くて蔵書も60万冊!
「ゆいの森図書館」です。
地元出身の吉村昭コーナーもあります。
頑張ります。通います。
”忘却とは忘れ去ることなり 忘れえずして忘却を誓う哀しさよ”でしたかね??君の名は。
詰め込み過ぎれば脳がパンクします。
適度に忘れてバランスをとっていきましょう。
新規高齢者。いい言葉ですね。
新規高齢者が日本が初めて立ち向かう認知症社会を打破する!
やりましょう!
指先を使う作業ですね~🙆
自分の仕事にしている布草履づくりは
婆にとっては何よりの認知症予防…かな
あれもこれも好いと判っていても
やらなきゃ!と決め付けると長続きしないんですよね
要するに
どんな事でも楽しみながら出来る事を見付ける
それが長続きする秘訣ですね
以前いただいた素敵な布草履。
ば~ばさんのなによりの認知症予防策ですね。
そうですね、どんな良いことでも、義務のようになっては駄目ですね。
楽しみながら、仲間とかかわり合いながら過ごしていく。
最高の人生ですね。
ありがとうございました。お手本にします。