酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

都電 荒川線に幸あれ!

2015年05月30日 | 都電 荒川線を誉める
最盛期には 都内を41系統もの多くの路線で活躍していた都電でした

銀座・新宿・渋谷・池袋・上野・浅草の繁華街をはじめ 

板橋・北千住・荻窪・品川・向島・錦糸町等の周辺区 都内どこへ出かけるにも都民の足として世話になったものです

かく云う私も高校時代は都電3系統の乗継で 今では地下鉄利用で30分の所を1時間以上かけて通学していました

電車賃は どこまで乗っても8円の記憶があります 学割の定期代は忘れました  とにかく安かった

その都電の全盛期と活躍も 東京オリンピックころまでだったでしょうか

目覚ましい経済の発展 自動車の急激な普及とともに都電が邪魔者扱いされてきたのです

路面の軌道内は車に占拠され 都電の大きな車体が立ち往生

その姿は 武蔵坊弁慶の悲劇を彷彿させたものでした


次第に姿を消してゆく都電

41系統すべての路線が廃止の予定でした

我が街の4系統も風前の灯でした

ところがどっこい 生き残ったのですね~27系統と32系統が

理由はふたつ 都電以外交通の便が悪かったことと住民の陳情でした

東京都の英断といいたいところですが 理由は違うところにあったと思います

二つの系統は 他の路線・系統と異なって車と一緒の路面を走行せず 普通の電車のように

専用軌道を利用していたのでした

自動車の邪魔にならない


かくして 27系統の三ノ輪橋~赤羽 32系統の荒川車庫~早稲田間の路線を再編成して現在の三ノ輪橋~早稲田の

荒川線が誕生しました

民間会社時代の(王子電気鉄道 通称王電)旧型車両から逐次新型車両に入れ替えての現在があります

発時の合図 チンチン音を残したのは正解  昭和の郷愁を誘います


都電全盛時には 旧型車両ばかりで肩身の狭い思いをしてた車両の100型たちですが

いまでは全て最新型が配備され 全国の鉄道ファンの熱い眼差しを浴びています

この日は 地元荒川区と都電営業所が素敵なイベントを提供してくれました



この時期 都電の沿道を飾る薔薇 ボランティアさんの労作です



町屋駅前では 即売会「薔薇の市」が開かれました



我が家の猫の額にもスター誕生!


都電と薔薇のコラボを見るにつけ想うことがあります

一度廃止の運命にさらされたこの都電も ひょんなキッカケから見事に復活!

稀な幸運であったけれど これは人生にも言えることではないか

最後まで旧型車両で毎日精一杯頑張って走り続けた2系統です

最後の最後にご褒美をいただきました

これからもこの荒川線 下町人種の貴重な足として また風物として長い余生を送ることになるでしょう


都電荒川線に幸あれ!