AcousticTao

趣味であるオーディオ・ロードバイク・車・ゴルフなどに関して経験したことや感じたことを思いつくままに書いたものです。

5903:ペースパートナー

2022年04月30日 | ノンジャンル

 Zwiftでのトレーニングは従来、そのコースのほとんどを「Alpe du Zwift」で構成されている「Road to Sky」を選択することが多かったが、最近はペースパートナーと一緒に走ることが増えた。

 「ペースパートナー」は4名いて、WATOPIA内を走っている。WATOPIAの決められたコースを、それぞれほぼ一定ペースでずっと走り続けているので、自分の脚力に合ったペースパートナーを選択することができる。

 ペースパートナーと走るには、まずWATOPIAを選択し、4人のうちからペースパートナーを選ぶと、自動的にグループライド状態になって一緒に走ることができるようになる。

 ペースパートナーとの一緒のライドが開始されると、走行中の集団の中に自分のアバターが放り込まれる。走行開始直後のペアリング時はアシストがはたらくものの、それは5秒間だけであるので、事前に5分ほど軽めにアップしてから集団に合流する。

 4人のペースパートナーは次のとおり。名前もついている。A.Anquetilはフランスの女性。イメージカラーは赤で、275W/約4.2倍の強度で走っている。これについていくのは私には無理である。

 B.Brevetはイギリスの男性。イメージカラーは緑で、265W/約3.3倍の強度で走り続ける。これもついていくのは短時間しか無理である。

 C.Cadenceはオーストラリアの女性。イメージカラーは青で、165W/約2.5倍の強度で走り続ける。一番人気があり、その集団は大賑わいである。私はいつもC.Cadenceを選択する。

 もう一人はD.Diesel。アメリカの男性でイメージカラーは黄。125W/約1.5倍の強度で走り続ける。比較的のんびりと走りたいときには最適であろう。

 昨晩もC.Cadenceを選択して走り始めた。一緒に走る時間は60分と決めている。平均出力は170ワット程でついていけるが、ずっと一定というわけではない。コースの状況や集団内での位置でも負荷は変わってくる。

 大きな集団内ではドラフティングも効くので、なるべく集団内に紛れ込むようにして走っていくと結構快適である。

 気をつけないといけないのは、集団の後方にずれていった時である。気を抜いていると集団の最後尾に下がったりするが、そうなるといきなり負荷が重くなる。

 できれば集団のやや前方にいた方が良さそうである。そこで、今日はなるべくC.Cadenceよりも前方に位置するようにしながら走り続けた。

 30分も走り続けると汗は大量に流れ始める。スマホに表示される経過したタイムに時々目をやりながらクランクを回し続けた。

 60分経過したところで終了した。消費したカロリーは約600キロカロリーと表示された。60分間の平均パワーは173ワットであった。

 楽ではないが決してへろへろになることもない。日常的なトレーニングとしてはちょうどいい負荷である。

 ペースパートナーとのライドで良い点は、集団で走れるので、なんとなく心理的に楽であるという点と、他のライダーと競う必要がないことである。Alpe du Zwiftを走っている時にはゴールが近づいてくると他のライダーとのバトルになったりするが、そういったことはない。

コメント    この記事についてブログを書く
« 5902:作業 | トップ | 5904:C68 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。