九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

改めて、小沢問題を整理する   文科系

2009年05月27日 04時55分31秒 | 国内政治・経済・社会問題
小沢問題を改めて整理してみたい。
まずこれには現在事実と分かっている限りにおいて既に、二つの側面がある。政治資金規正法違反、偽装献金という側面と、国策捜査という側面とである。後者は、どういう事実にもとづいてそう呼ぶのか。その典型を一つあげておく。このブログにおいては、4月26日から28日までここに紹介した原仙作さんの文章が、最も詳細かつ的確に述べていると思うので、以下はその抜粋である。

【 今回の小沢秘書の逮捕・起訴という検察の捜査は、政治資金規正法によるこれまでの捜査の常識を覆す”異常なもの”であることが検察OBらの発言でも明確になっている。政治資金規正法による立件は「裏献金」、すなわち献金隠しが通常であり、政治団体の寄付であろうが企業献金であろうが、政治団体からの寄付の出所が企業であるかどうかを寄付を受領する政治家が認識していたかどうか(今回の検察が主張する容疑)も含めて、政治資金収支報告書に記載のある「表献金」は立件してこなかったのである。だから、これまでの検察の立件基準からすれば、小沢への西松からの献金は問題にならなかった。立件対象献金額も3500万円と、従来の目安1億円からはほど遠い。
 「表献金」まで立件すると、捜査の公平性(法の下の平等)という要請からすれば、政権側にある有力政治家(二階だけに限らない)を軒並み立件しなければならず、また、自民党の資金管理団体「国民政治協会」に流れる経団連会員企業の献金29億円(07年度)の中にある”ひも付き献金”(特定の政治家あての献金)も”迂回献金”、虚偽記載として捜査・立件しなければならないことになる。
 そういうわけで、検察の物理的な捜査能力ばかりでなく、自民党全体が大混乱に陥るという政治判断などにより、「表献金」は立件しないという政治資金規正法の運用を検察はおこなってきたのである。この従来の運用を東京地検特捜部はみずから踏み破っている。
 また、立件の時期が問題で、衆議院選間近で政権交代が現実味を帯びてきている時期に、政治的影響があまりにも大きくなることが確実に予想できる時期に行っている。この時期の選択も検察の捜査の政治的中立性という社会的要請を踏み破っている。
 検察の三重のルール破り、すなわち、政治資金規正法による立件・運用ルール、捜査の公平性というルール、政治的中立性というルールを検察みずからが踏み破っているという”異常”捜査が今回の特徴なのであって、この異常捜査を政権交代を妨害する政治的ねらいをもった”国策捜査”と言わずに一体何と呼ぶのか。 】

さて次に、小沢問題のこの二つの側面の関係を整理しておきたい。小沢による規制法違反・偽装献金と、国策捜査・「検察が現に行った三重のルール破りという恣意的捜査」との関係のことだ。これについて僕は先に以下のようなことを述べてきた。偽装献金は確かにそれ自身で問題になりうるが、三重のルール破りを不公正と見て重視するならば、偽装献金問題は口実、手段に過ぎなくなると。そして、この二つについて僕には、権力を持った検察の恣意的捜査、不公正は、検察ファッショにもつながるものであり、非常に怖く見えるとも。
そしてだから、こうも述べてきた。こういう2側面を持った捜査にかかわって規制法違反だけを語り、三重のルール破りを語らないのは、語る本人の意図とは無関係に、客観的に検察の不公正を現に免罪することになっていると。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮の意図    落石 | トップ | 今夜、サッカー代表、チリ戦... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛇足 (落石)
2009-05-27 10:48:48
小澤さんの人気は落ちて、検察の目的は
果たされた。

急遽、鳩山さんに。
秘書も釈放。このタイミングも面白い。
今度は自民党が慌てだして
総裁選挙も考えるとか。

時間が、ものごとの真実を
あぶりだしていませんか?


返信する
Unknown (Unknown)
2009-05-27 21:09:47
三重のルール破りって‥何度も言っているようだけど、そんなルールはどこにも無いよ。
あったら、逆に問題でしょう。
返信する
ルールも分からない? (文科系)
2009-05-27 22:30:13
Unknown さん
「ルール」も分からないの? ルールと言えば成文法しか思い浮かばない人なんだね。
成文法はなくって慣習法、不文法だけの国も昔はあったし、今の日本でも「判例」というのがある。はっきり法文にはなっていないけど、まー習慣になっている法規ね。
と教えて上げても、毎度返事もないお人に、僕も親切なこと!

落石さん
小沢問題はまだまだ続くよ。だって、これをふっかけた官僚たちの動機がこうなのだから。
「官僚の何もかもを最もよく知っている小沢の発言権を次期政権、民主党から取り上げてしまおう」
今回は、鳩山の執念もあって選挙幹部としての影響力を残したけど、これだけ無理押しをした官僚たちはもっと小沢が怖くなったはずだしね。彼らの小沢対策はぎりぎり土壇場まで続くんじゃないかと思いますよ。
でも貴方も言うように、こんな習慣を作ったら、新政権をにらんで今度は自民の尻に火がつきもする。
返信する
もうひとつの政権交代 (落石)
2009-05-28 12:59:30
官僚VS政治家の、もうひとつの
政権交代が進行中かな?

これは自民党では無理でしょうね。

じつは、この問題はとても大きい。
日本の戦前は完全な官僚独裁に近かった。
最後は軍部という官僚が敗戦で
壊滅的な状態になったが、
それ以外の官僚は生き延びた。

また、当時は官僚VS政治家(=議院制)
という構図はまだ見えてこなかったが、
今はかなりはっきりと問題が
国民の目に見えてきている。

これも民主主義を一歩すすめるために
必要な戦いでしょう。

国民の声しか官僚を押さえ込む力は
ないのだから。


返信する
埋蔵金も表面化するね! (文科系)
2009-05-28 13:40:17
落石さん

官僚で一番憎むべきは、これも「埋蔵金」だと思っている。
天下り就職口確保の外郭団体や、民営化会社などの目に見えない各種補助金。例えば、道路費用年5兆円とかの特別会計なんかは、国会報告も不要なんでしょう?
すぐに新財源がいっぱい出てくると思う。それをはっきりさせれば消費税なんか不要と、民主党はそう言っているようだが、この推定はかなり正解だと思う。
新政権が出来たら、民主が予定しているように各省に4~5人政務官を配して、全部洗い出せばよいのだ。90年代のように妨害したやつは、全部首を切る。
これをすることによって自民の怠慢が暴かれ、民主政権が長持ちできると思うはずだから、彼らは今度はやるよ。
大いに期待している。
返信する
かなり正しい意見だ (藤井 智)
2010-01-20 04:12:58
検察は公平さが命。もしあなたが貴方の財布の中を尋ねられ、300円足りなかった時に奥さん、彼女に犯罪者扱いされたらどうでしょう。今回の検察の捜査は、そのような恣意的な捜査であり、とても許せるものではないのです。たとえ100円でも違法は違法であるが捜査経済からすべての捜査ができないのが現実である。それ故に、検察の政治的中立性は検察のいのちであるのに今回それを踏み越えた意図は何かを考えることが最重要と思う。
返信する
藤井さんへ (文科系)
2010-01-20 05:08:09
藤井さんへ

 古い拙稿へのコメントを有り難うございました。まさに今大問題になっている「小沢VS検察」問題が、1年も前からこんなふうにして続いていたということをも再確認できて、有難いコメントでした。

 小沢に金権体質があるのは確かでしょう。よって、逮捕できるならしたらよい。それができないから検察はズルズルと引き伸ばしてきたわけだ。このときの西松問題、現在の土地購入金問題とズルズル、ズルズルと、まるでご馳走を夢見る馬のよだれのように。前例のない内容で、前例のないやり方でもある。中でもひどいのはこのこと。前回は総選挙前に。そして今回は、参院選を間近に控えた通常国会開催直前に国会議員の逮捕ときた。
 マスコミにも言いたい。犯罪容疑者にさえ無罪推定がある。なのに、こんな検察リーク情報をどんどん流すというのは、いったい何事であるかと。逮捕時には大々的に扱えばよいが、それ以前のこんなやりかたは、人権蹂躙であるとも。
 とにかく異常ですね。

 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。