九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

小沢一郎の真価が問われている(天木直人氏)  メルマガ第0109号 

2009年03月25日 02時11分55秒 | Weblog
★小沢氏が進退問題について記者会見をした。党の総意に従って辞任せず総選挙を戦い政権を奪取するという。自分が代表でなくなれば政権奪取は不可能と判断したのであろうか。すべてを被り火だるまになっても総選挙まではしがみつくつもりらしい。それなりに国民の期待でもある。減点パパだが支援し注目しよう。理由は以下の「天木直人氏」の見解と同じである。(ネット虫)

******************************************************************
3月24日に大久保秘書の拘留期限が終わり起訴される。それにともなって小沢一郎は民主党代表を辞任する。これはもはや与野党関係者やメディアの暗黙の了解である。私もそう思う。
 問題はその後の政局の帰趨である。これについては誰も分からない。だから3月24日を境に小沢報道は再び大きく動き出す。マンネリになった小沢報道が、あらたな展開を見せ始める。そうなる前に、小沢事件の本質について、私の考えをあらためてここで強調しておきたい。
 小沢事件については、この事件が起きた3月3日のメルマガ「緊急メッセージ、小沢民党代表に告ぐ」以来、私は何度も書いてきた。警告を発信してきた。その小沢代表に対する私のメッセージも今回のメルマガでとりあえず終わりにしようと思う。だから少し長くなるが、読者には我慢をお願いしたい。
 なぜ私が今度の小沢事件にこれほどまでに強い関心と危惧の念を持つのか。それは一言で言えば今度の事件の結末いかんによっては、「この国の権力構造が変わるかも知れない」という期待が打ち砕かれてしまうと思うからだ。このまま「小沢民主党」が敗北することは、長く暗い日本が続く事になる。決してそうさせてはならない、と強く思うからだ。
 戦後一貫して続いてきたこの国の権力構造を変えることは容易ではない。それは大袈裟に言えば日本国民がはじめて経験する民主革命とも呼べる一大事件である。だから、小沢一郎でもそれを行なう事は容易ではない。それよりもなによりも、そもそも小沢一郎なる政治家がそれを意図しているか、それに値する政治家であるか、という疑念がある。
 しかし、私を含め、この国の権力構造を一度根本的に変えてみたい、そうすることしか日本の将来はない、と考えている国民側からみれば、今の政治家でそれができるのは小沢一郎しかいないのだ。
 自民党旧田中派の中枢にいた小沢一郎がカネに綺麗な政治家であるなどと思う国民はいない。権力志向の小沢一郎が本気になって弱者のための政治を行なおうとしているのかは不明だ。対米従属を批判する一方で日米同盟重視を繰り返す小沢一郎の安保・外交政策はあまりにも矛盾に満ちている。ついこの間まで大連立を画策しようとしていた小沢一郎が、この国の権力構造を変えようとしているかどうかは疑わしい。
 このようなあらゆる疑問や、不透明さを承知した上で、それでもこの国の権力構造を変える事のできる政治家は小沢一郎しかいない、そして小沢一郎は今となっては自らを変えたのではないか、変えざるをえないのではないか、国民のためにこの国の権力構造を主客逆転させようとする覚悟を決めたのではないか。そういう前提で私は議論を進めている。
 私がかぎかっこ付きで「小沢民主党」と呼び続けるのは、そのような小沢の衣鉢を継ぐ民主党であると意味である。すなわち「この国の権力構造を本気で変える覚悟を持った政治家の集まりである民主党」という意味である。
 繰り返して言う。小沢一郎でもこの国の権力構造を変えられる保証はない。しかし小沢なき民主党では、たとえ政権交代が実現しても、この国の権力構造を変える事は100%無理なのだ。勿論日本共産党や社民党ではこの国の権力構造を変える事などはじめから出来はしない。
 だからこそ、今度の事件を起した者たちの最大の目的は、小沢排除であったのだ。小沢一郎の政治生命を奪ってしまえば、後は政権交代が起きようが、政界再編が行なわれようが、誰がこの国の指導者になろうが、そんな事はどうでもいいことなのだ。この国の権力構造は微動だにしないのである。
「小沢民主党」が変えようとする権力構造とは何か。それは自公政権とそれを支える官僚組織、警察、検察、マスコミ、財界、そしてその権力構造に満足している国民である。その背後には日本を自らの国益の為に使えるだけ使おうとする米国がある。
 今度の事件の背景に米国の影響があったかどうかは私にはわからない。たとえあったとしても証拠をつかまれるようなドジな真似をもはや今の日米関係者が犯すはずはない。米国にとって重要な事は日本国民にそのような疑いを抱かせる存在であり続ければいいだけなのだ。
 3月24日に代表辞任に追い込まれる事が必至の小沢一郎は、これからの一週間をどう行動すればいいのか。これがこのメルマガの核心部分である。願わくばこれが小沢一郎の耳に入る事を願う。そして小沢一郎がその考えに賛同する事を期待する。
 「小沢民主党」が反転攻勢できる唯一の道は、相手が想像できないほどの大胆な行動を見せるということだ。
 それはまず、小沢自身が、自らを捨てても国民を守るという覚悟を固めることである。それは民主党代表を潔く捨てるという事だけにとどまらない。これをきっかけに政治家を辞めるということだ。若い世代に日本を託すと宣言することだ。こうする事によって小泉とか麻生とか森とか青木とかといった政治家はもとより、安倍晋三や中川昭一なども道ずれにできる。
 その覚悟を持って民主党を「小沢民主党」で固めることだ。菅、鳩山、輿石はもとより岡田、野田、前原、仙石などを集めて、自らの覚悟を披露し、岡田党首の下で「小沢民主党」による政権交代を目指すという事を取りつけておくことだ。それを3月24日までに済ませておく事だ。これは小沢院政を敷く事ではない。政治を引退する小沢の置き土産である。小沢の遺志なのだ。
 できれば主要マニフェストについて纏め上げ、3月24日にそれを公表することだ。それに欠かせないのが官僚支配の打破である。徹底した公務員改革である。今日の報道でも見られるように自公政権では公務員改革はできない。小泉改革の信奉者である渡辺喜美では公務員改革はできない。「小沢民主党」のみが真の公務員制度改革ができるのだ。そして公務員制度改革は待ったなしだ。これが出来なければ日本の将来はない。国民もそう思っている。
 あらゆる企業、組織からの政治献金禁止もこの際断固としてマニフェストに掲げるのだ。「企業献金まみれの小沢がいまさら何を」という批判がある。その批判を正面から受けて立つのだ。一番多く献金を受けていた自分だからそうするのだ。その弊害を一番強く反省するからこそそれを誰よりも強く打ち出すのだ。180度考えを改めたのだ、自分は変わったのだ、文句があるか。反論できるか、と堂々と言えばいいのだ。
 小沢一郎の命運は一人小沢一郎の命運だけではない。政権政党の議員になりたいと願う民主党議員の命運がかかっているだけでもない。その命運は、これまでの日本の権力構造の属さない、それゆえにそれら権力構造の埒外に置かれて来た、善良で、弱い、多くの日本国民の命運でもあるのだ。
 小沢事件の見所は、その自覚を小沢一郎が24日までに持てるかどうかにかかっている。



  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松坂は本当に偉い!  文科系 | トップ | 小沢氏の続投は平和の時計を... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ (只今)
2009-03-25 11:04:27
「国策調査」に関与した者の絶対条件は、小沢に辞めてもらっては困る、ことだったと思うのですが、まんまと嵌って「辞任せず」。
 暗澹たる思いですが、歴史の教えるところでは、こうした情況においては、それを切り開く人物が登場するということでしたが、それが出てこないということは、まだ機は熟していないということなのでしょうか。
 いずれにしても千葉県知事選の結果を待つまでもなく、これが民主党の限界かと…。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-03-27 19:37:34
どうして天木さんって、「いつも」最後の最後で、こうもズレているのだろう?
彼の事嫌いじゃないけど、だからそれだけに哀しいな。
返信する
何度でも言い続ける (文科系」)
2009-03-30 10:01:03
何度でも僕は言い続ける。
「今は自民党政権を倒すことが何よりも大事。この大事に比べれば、他の大事も小事となる」

「正しいことを語るだけが政治ではない。『池田大作寄生自民党政権』を放置しておいて何の正しい発言であるか!」

「こんな超長期政権を放置することは、その悪の全貌も見えなくしてきたということだ。そもそも一体そういう自覚があるのか。それらの巨悪が団結して今、自民党を守ろうとしているという認識はあるのか!!?」

「こういう日本の重大事態には、過去の野党は『全て同等に』責任がある。偉そうなことは、その責任を果たしてから言え。政治は全て、結果責任。結果が出ていない政治家には、自分が正しいという資格もないはずだろう。こういう自覚があってものを語っているのか」

「そもそも、何も変わっていかないようにしていて、それが見えているのに、そういう国民に世を変える言葉など入っていくわけがないではないか」

などなどね。

返信する
こんなことでは、ヒットラーが現れる (文科系)
2009-03-30 10:20:37
マスコミがやっているのは、明らかに小沢叩きに重きを置いた「どっちもどっち論」である。
これは自民党政権を守る方向へずるずると持って行く作戦と言える。日本の戦後国民はいつもそれでやられてきた。自社55年体制の時も、「社会党批判に重きを置いた、自民延命策」ね。戦後日本では、右も左もそんなことばかりやってきた。
これで最も助かるのは、官僚。さんざん自民を食い物にしてきたからだ。自民党には何も問題にしてこなかった小沢公開記帳募金問題に検察が手をつけたのは、官僚の差し金であるのは間違いない。
こんな時代に、何も変えられずに「みんな悪い」、「どっちもどっち」などと語っているだけでは、ヒットラーが出てきかねないと、不安である。小泉旋風が、その前兆だったのではないか。
小沢はヒットラーにはなれないし、ならない。あんなに口が上手くないからね。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-04-01 20:11:00
おそらく、文科系さんのような人が、まっ先にヒットラーに投票したんだろうな。
たしかに当時のワイマール共和国はグタグタだったが、「それ以外なら何でもいい」と選んだ結果は‥
「自民党じゃなきゃ何でもいい」と言う彼の主張と、奇妙なほどタブって見える。
返信する
言いがかりばっかり? (文科系)
2009-04-01 22:21:30
あなたの僕へのコメントはほとんど言いがかりばかりなんですね。それも内容的な必然性のない連想ゲームみたいな。こういうのはコジツケとも言いますが、もう少し中身があるものを書いて欲しいものですな。
返信する
毎日新聞は (文科系)
2009-04-02 09:19:52
本日の「記者の目」を見ると、毎日新聞は2年も前から小沢・西松建設問題を追っていたらしい。東京社会部の杉本という記者が勇み切って書いている。
「一昨年7月、準大手ゼネコン「西松建設」のダミー団体とされる『新政治問題研究会』(新政研)の代表だった男性が、取材に対して述べた言葉だ」
さて、これが間違っているとかいう積もりなどは全くない。新聞が大問題になりそうなことを、先手を打って取材するのは当然のことだろう。が、僕としては、ただ一言。

第1が、「これだけ念入りに調査してきたことは、今はバンバン記事にしたいわな」。「長年の努力がやっと日の目を見る!」ってね。
第2が、この努力の何分の一かを古賀誠にも注いで欲しかったな。今、自民・二階が問題になっているが、自民道路族のボスは古賀だろう。ガソリン暫定税率問題でも、一般財源化骨抜き問題でも、小沢よりも古賀の方が遙かに大活躍のはずだ。

以上の理由により、最近毎日新聞が「小沢記事連発」を続けている理由が分かった。でもねー、けどねー?
返信する
「この時期に?」 (文科系)
2009-04-02 09:34:19
標題のようなことが、特捜部の小沢秘書捜査で問題にされた。毎日新聞のろんちょうにもあったことである。
「選挙を直前にしたこの時期に、政権交代が起こるかというこの瞬間に、最大野党の党首に特捜をかけるのは、適切なことなのか? 官僚が自民政権を守っていると見られないか?」

さて、同じことが、最近の毎日新聞小沢スクープにも言えるのではないだろうか。このことのもたらす客観的帰結、社会的効果を計算していないとは言わせない。厳しく見るならば「ドル箱の与党・公明党の差し金でもあったのでは?」と、勘ぐりたくもなる。

小沢の取材は続けてきたが、古賀の取材はしていないとも言わせないぞ。ガソリン暫定税率問題を毎日新聞は最も熱心にやってきたはずなのだから。古賀・二階を扱って始めて、公平といえるはずだ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。