九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

なぜ、嘘の「南京」を書く?  文科系

2020年08月22日 12時52分35秒 | 歴史・戦争責任・戦争体験など

 なぜこんな嘘を書くのだろう。不思議で仕方ない。100人斬りも、夏淑琴さん名誉毀損訴訟も、日本の最高裁まで行ってその判決で確定していることまでを、コメントで堂々と平気で否定している。怖いほどの狂信ぶりは、どこから来るのか。冷静な頭脳とは思えないが、「南京なかった」派がこれだけ裁判に負け続けてきたのも、「嘘に燃え上がった偽りの構図」からなのだろう。

 

 南京事件は百%ありませんでした (シン) 2020-08-22 11:55:29

『百人斬り競争』も夏淑琴さんも、合計しても五百人にも、とおく及びません。そもそも、百人斬りが盛られている事は、百%です。実際は、10人以下でしょう。南京事件は、大量虐殺であり、六週間続く事が必須条件です。しかし、六週間、続く訳はない。なぜなら、人は逃げ出すからです。そして、0人になってしまえば、誰も殺せないからです。どう考えても大量虐殺が6週間続くことなどありえないのです。

また、日本は、国内法では無罪としています。野田少尉も向井少尉も、南京事件の犯人は全員無罪として名誉回復しています。野田少尉も向井少尉も靖国神社に祀られているだけですが、松井大将は、靖国神社に祀られているだけではなくて、殉国七士として、英雄となっています。揮毫したのは、安倍総理のお父さんの岸総理です。


100人斬り最高裁判決結果 (文科系) 2020-08-22 12:41:20

 裁判結果こそ、事実をあらわすもの。100人斬り事件裁判で名誉毀損と訴えた2人の将校遺族側敗訴として、最高裁判決はこうなっています。知らないのでしょうが、反論できます?
 『「100人斬り」訴訟は、2006年12月の最高裁の決定によって、原告側の敗訴が確定した。1970年代におこなわれた「100人斬り」論争について、司法の場においても決着がつけられたのである。「100人斬り」の実態は、戦闘中の白兵戦によるものではなく、投降兵、敗残兵、捕虜あるいは農民を座らせて斬首したのが実態であった』(P242)

 稲田朋美弁護士など原告側はその総力を挙げて151点の資料までそろえて争ったが敗退したと、この本に記してある。この記述が嘘ならば、当然新たな裁判をこの本に対して起こせるはずなのだが・・・それが今日までないということである。「事実」を覆す新資料は今のところ発見できていないということだろう。

(以下は、この8月24日追加分)

 上記シン君のコメントへの反論としては、文中言及してない部分があるので、以下の反論を追加する。

 南京大虐殺があったのは事実ということも、裁判などで確定している。それのみならず、そういう裁判結果などにも従って、外務省ホームページでも「南京大虐殺は事実」という政府見解が掲載されている。以前にも書いたことだが、だからこそ右翼の集会でこんなことが叫ばれるのである。「外務省は、南京虐殺ホームページを削除せよ!」。「南京は事実」という裁判結果の典型は、家永訴訟。これによって、「南京虐殺は事実」と認定されたからこそ、いわゆる歴史事典で「南京虐殺」が事実として載っていないものはほとんどないはずだ。「南京虐殺があった」は、学問的にはすでに決着の付いた問題である。決着が付かず残っている問題は、死者数だけだ。それも20万から3万前後までの幅があるというところだろう。

 こういう決着「事実」を、上にシン君がやっているような「論理的否定」で反論しても既に無意味な段階に到達している。「6週間でそれだけ殺せない。人は逃げるからです」??

 ということまでを事実でもって丁寧に示している「歴史論争史」としてのこの本は、著者が図らずもその歴史学者人生をかけることになった現在までの集大成と読んだ。平凡社ライブラリー・笠原十九司著「増補 南京事件論争史」。

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 随筆 死に因んで   文科系 | トップ | 南京虐殺の経過と史実  文科系 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2020-08-23 15:05:58
人口30万の南京で、日本軍が30万人殺したけど、
他から、同じ数だけ流入したから、町の人口は変わらなかった・・
てのが、文ちゃん論だよね。
まあ、普通の人が見たら、嘘がどっちか分かるよね。
返信する
Unknown (通りすがり)
2020-08-23 15:07:12
なぜ、嘘の文ちゃん論を書くの?
返信する
最高裁が太鼓判を押した東中野教授 (シン)
2020-08-24 12:20:26
東中野教授は、一審から最高裁まで、全て、出版の自由に関しては勝利していますね。

原告は、出版差し止めを求めましたが、全て、棄却されました。
東中野教授の本は、図書館にもどうどうと置かれています。

名誉毀損裁判は私人だと本当の事でも名誉毀損が成立する。
公人だと、ものすごいデマでない限り、言論の自由が優先されます。

公人だと、名誉毀損 対 言論の自由の対決になりますが、これは、圧倒的に言論の自由が優先されます。


私人だと、プライバシー 対 公益性 の対決になりますが、これは、圧倒的にプライバシーが有利で、プライバシーが認められれば、名誉毀損が成立するという事です。

名誉毀損と出版差し止めは通常はセットですが、
東中野教授は、本はそのまま出版可能でした。

東中野教授の主張は真実であり、
しかし、夏さんは私人なので、真実を書いても名誉毀損が成立したのです。

東中野教授の主張が正しかったと、最高裁が太鼓判を押したのです。


余談ですが、
百人斬りなんて、できる訳がない。

軍人なので公人であり、言論の自由が優先されたという事です。
返信する
外務省の主張をコピペ (シン)
2020-08-24 12:28:34

問6 「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。



1日本政府としては、日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。

しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています。

2先の大戦における行いに対する、

痛切な反省と共に、心からのお詫びの気持ちは、戦後の歴代内閣が、一貫して持ち続けてきたものです。

そうした気持ちが、戦後50年に当たり、村山談話で表明され、さらに、戦後60年を機に出された小泉談話においても、そのお詫びの気持ちは、引き継がれてきました。

3こうした歴代内閣が表明した気持ちを、揺るぎないものとして、引き継いでいきます。そのことを、2015年8月14日の内閣総理大臣談話の中で明確にしました。
返信する
南京事件を全否定している外務省 (シン)
2020-08-24 12:34:35
完全な官僚答弁です。

その1
南京事件は1939年、第二次大戦の前です。
第二次大戦の謝罪はするが、
南京事件の謝罪はしていません。

その2
捕虜殺害には、1行も触れていません。
捕虜殺害を否定している、
という事です。

その3
戦闘と無関係の民間人の殺害はなかった、
という事です。

南京で戦闘があったのですから、戦闘に巻き込まれて民間人が死ぬのは、どこの戦場でもある当たり前の事です。

問題は、戦闘と無関係の民間人の殺人があったか?
なのです。

日本政府は、戦闘で民間人が死んだだけ、
戦闘の無関係の民間人の殺害はない、という立場です。
返信する
何の否定にもなってない (文科系)
2020-08-24 12:37:57
 東中野氏の本、これへの訴訟部分判決がこんな風に出ているのに、どこが正しいの。
【 『同裁判の東京地裁の判決が2007年11月2日に出され、夏淑琴さんの名誉毀損を認定し、慰謝料など400万円の支払いを命じた。判決文は「被告東中野の原資料の解釈はおよそ妥当なものとは言い難く、学問研究の成果というに値しないと言って過言ではない」と言い切った。東中野の研究者としての資格を否定する厳しいものである。東中野は「非常に心外だ。控訴する方針だ」とのコメントを出したという』
 その後、東中野側は上告したが、2009年2月5日、最高裁は東中野と展転社からの上告棄却を決定、一審判決通り、両者に対し、合計400万円の賠償を命令する裁判が確定した。2009年4月16日にこの賠償金は支払われた。】
(17日拙稿「消えるべき南京否定学者」エントリーから)
2020-08-24 12:32:31
 東中野氏の本、これへの訴訟部分判決がこんな風に出ているのに、どこが正しいの。
【 『同裁判の東京地裁の判決が2007年11月2日に出され、夏淑琴さんの名誉毀損を認定し、慰謝料など400万円の支払いを命じた。判決文は「被告東中野の原資料の解釈はおよそ妥当なものとは言い難く、学問研究の成果というに値しないと言って過言ではない」と言い切った。東中野の研究者としての資格を否定する厳しいものである。東中野は「非常に心外だ。控訴する方針だ」とのコメントを出したという』
 その後、東中野側は上告したが、2009年2月5日、最高裁は東中野と展転社からの上告棄却を決定、一審判決通り、両者に対し、合計400万円の賠償を命令する裁判が確定した。2009年4月16日にこの賠償金は支払われた。】
(17日拙稿「消えるべき南京否定学者」エントリーから)
返信する
官僚答弁とは? (シン)
2020-08-24 12:38:15
よーするに、白黒つけずに、
上手に躱す、という事です。

歴史認識問題に決着をつけるつもりはない。

さりとて、
南京事件を認めるつもりもない。

そこで、
上手に南京事件を全否定しながら、
中国を刺激しない文章を書いた、という事です。
返信する
東中野教授の正しさの証明ですね(^0^) (シン)
2020-08-24 12:46:50
>被告東中野の原資料の解釈はおよそ妥当なものとは言い難く、学問研究の成果というに値しないと言って過言ではない」と言い切った


その割に、出版差し止めを棄却するのですから、
裁判官がどっちに荷担しているかは、明らかですね
(^0^)

学問研究の成果がないなら、出版差し止めを認めるべきではありませんか?

単純な事です。

名前が書いていない時点で本人確認は不可能です。

唯一の年齢ですが、
中国は数え年です。

12月と1月で一歳違ってしまうのです。

12月の時点での年齢か?
1月の時点での年齢か?もハッキリしないのに、
7歳か8歳では、
6歳から9歳まで幅がでます。

幼稚園生から小学三年生まで幅があり、
もはや、年齢で本人確認をするのは、不可能です。

夏さんは、自称であって、本人確認できるものは、何一つありません。
返信する
文章が読めぬ、読まぬ?? (文科系)
2020-08-24 12:53:18
 シン君、君が文章を読めぬとまた新たに分かったよ。いや多分、無理無理文章通りに読もうとしていない。外務省文中、この部分の意味を分かろうとしないだけ。
『日本軍の南京入城(1937年)後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています』
 この「非戦闘員の殺害や略奪行為等」って、どういう意味? 非戦闘員を殺した、それも略奪行為とともに。これはなにも、戦闘に巻き込まれて死んだということではない。以下君が言うように全否定してるって、小学生でも違うと分かる。
『(外務省は)南京事件を認めるつもりもない。そこで、上手に南京事件を全否定しながら・・・・』
返信する
南京を不当に支配しているのですから、略奪でしょう (シン)
2020-08-24 12:56:04
南京の統治が正当なものならば、話は別ですが、
南京の統治=略奪です。

不当な占領統治が略奪でなければ、なんなのですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。