goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

米北チキンレースに「リメンバー、イラク戦争!」    文科系

2017年11月27日 09時22分36秒 | 国際政治・経済・社会問題(国連を含む)
 北とアメリカとのチキンレースは、一体どうなるのか。これを見守るにつけても、イラク戦争開戦が、それ以降世界の今に遺した後遺症を人々が思い出すべきだと思う。「大量破壊兵器」という嘘の理由をでっち上げて国民を熱狂させてまで開戦したイラク戦争。この戦争は同時に、国連破壊の確信犯行だったと言う側面もある。その今日までの次第を改めて追ってみよう。戦争はいかに大悪であるか

9・11のアルカイダは、元々はアメリカがアフガニスタンにおいて創り育てたもの。そして、イラク戦争開戦時のあの熱狂ぶりを思い出すと、ぞっとする。嘘の理由をでっちあげて強引に持ち込んだ開戦であった。

②後遺症も含めた大罪が凄い。難民や、そのキャンプ以降の生活・運命やによる関連死含めて50万という国際調査団結果もある死者数。イタリア、スペイン、イギリスなど、当時の有志参戦国政権がほとんどつぶれたこと。IS国などのテロを世界中に喚起したこと。膨大な難民を生みだして、EU混乱やイギリスのEU離脱にも繋がったこと。などなど、この戦争は21世紀世界をどれだけ大きく換えてしまったことだろう。

③そして、世界の未来への影響という点では、なによりも国連無視。という以上に、「米軍主導の『国際警察』」で国連に換わる「指導者」にアメリカがなろうとした国連破壊行動だったのだと愚考したものだ。1990年の冷戦終結以降一強になってすぐに起こった湾岸戦争から、アメリカの国連無視が酷くなるという姿勢がずっと一貫しているのである。ちなみに、「史上かってない大連合」と、ラムズフェルトがイラク戦争有志国連合について獅子吼したのも有名な話だ。中ロを除いたG7運営も、これと同じ発想なのだろう。なお、米軍事費はいつの間にか冷戦時代の2倍になって年間60兆円、日本の国家予算の実に3分の2になった。

④以上の世界政治史的意味は、開戦時の国連総会アナン演説に何よりも雄弁に示されている。以下の言葉の歴史的意味は限りなく重いと振り返ることが出来る。読者には是非、以下を熟読玩味されたい。

『「私たちはいまや大きな岐路に立たされています。国連が創設された1945年にまさるとも劣らない、決定的な瞬間かも知れないのです」
 2003年9月23日、第58回国連総会開会日の冒頭演説で、アナン事務総長はそう述べた。その年の3月にイラクで戦争を始めたアメリカを、名指しではなかったものの厳しく批判した直後である』

『「今日に至るまで、国際の平和と安全に対する幅広い脅威と戦い、自衛を超えた武力行使をすると決める際には、唯一国連だけが与えることの出来る正当性を得なければならないという理解でやってきました」。にもかかわらず、先制攻撃の権利といった根拠で武力を行使する国が現れた──。
 それは「いかに不完全であれ、過去58年間、世界の平和と安定のために頼りにされてきた大原則に根底から挑戦するものなのです」と彼は言う。つまり、「単独主義的で無法な武力行使の先例を作ってしまうもの」なのだと言うのである。アメリカにとっては厳しい批判だが、総会議場は長い拍手に包まれた』
以上、「国連とアメリカ」(最上敏樹・国際基督教大学教授 2005年刊)

⑤対するに、アメリカ政府の正式なイラク戦争総括は今日現在までなにも無い。イギリス・ブレアの反省に比べて、犯罪的だと思う。国連、世界平和を重視するアメリカ国民、他国民の責任は、今限りなく重くなっている。ちなみに、アメリカ国民は今こそ、ケネディ大統領の六一年国連総会演説を思い出すべきだ。
『戦争にとって代わる唯一の方法は国連を発展させることです。……国連はこのあと発展し、われわれの時代の課題に応えることになるかもしれないし、あるいは、影響力も実力も尊敬も失い、風と共に消えるかもしれない。だが、もし国連を死なせることになったら──その活力を弱め、力をそぎ落とすことになったら──われわれ自身の未来から一切の希望を奪うに等しいのであります』



 こうして今考えると、アメリカはイラク戦争によって国連に換わるような世界の盟主になろうとして失敗したのだと思う。そういう起死回生の無謀な大ばくちが失敗した。65兆ドルの国家累積赤字、冷戦時代の2倍になった年間軍事費、経済の衰退、そして何よりも世界に決定的な不信感を与えたということ。トランプアメリカが示しているのは、もはや衰退しつつある帝国における種々の末期的症状ということでもあろうか。世界の彼への不信の目が、これを何よりも雄弁に物語っている。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハリルジャパン(139) ... | トップ | 随筆  「小学一年、大人と... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-11-27 18:42:43
イラクに関しては、全部、何の証拠もない妄想じゃん。
落第、やり直しだな。
返信する
米とアルカイダ (文科系)
2017-11-29 19:27:31
 アメリカとアルカイダの相互協力関係を既に忘れてしまった人間が多すぎると思う。そもそもは、旧アフガニスタンの親ソ連政府を倒すためにアメリカがここに軍事勢力として作り育てたのが、タリバンやアルカイダだった。ソ連がこれに破れて撤退すると、そこに出来たのが親米タリバン政権。
 あのビン・ラディンも、親アメリカでイスラム原理主義のサウジアラビアの出身であり、アメリカに育てられたとも言えるお人。

 このアルカイダがその後さらに急進的になって、その一部が9・11を起こしたとアメリカは言ってきた。
 こうして「アルカイダ、ビンラディンを匿った」という罪で、今度はアメリカが作ったと言えるアフガニスタンのタリバン政権にアメリカ自身が戦争を起こしたのである。

 この全ての歴史的事実、経緯をどう理解したらよいのだろうか。ちょうど、アメリカ自身が育てたイラク・フセイン政権に、後に戦争を仕掛けて潰したのと同じことなのである。つまり結果的になのだが、二つの歴史上大変なマッチ・ポンプ。

 世界の心ある人々は、この事実を覚えておくべきである。歴史を忘れる者は、必ずそのしっぺ返しに合う。
返信する
Unknown (sica)
2017-12-01 12:07:41
>「大量破壊兵器」という嘘の理由をでっち上げて国民を熱狂させてまで開戦したイラク戦争。

イラクと違い、北朝鮮は大量破壊兵器を持っています
で終わるね
イラクとは全く違う
もちろん。今朝鮮戦争が再開されたらイラク戦争より被害は大きいでしょうが

というか、確か文科系さんは「もう世界では大規模な戦争は起きない」が持論だったと思いますが
ならそんなに心配する事は無いハズですよ
北朝鮮は事実上核保有国となるでしょうし(というかなっている)、米国もそれを止めることは不可能です

文科系さんは北朝鮮の核武装を認めるというのが持論でしたよね
北朝鮮が核武装したら韓国も核武装国家となり、日本もいずれ核保有国となります
みんな仲良く核保有国となれば、核による恐怖の平和となりますから、それでいいでしょう
返信する
持っている? (文科系)
2017-12-01 13:11:10
 貴方への応えも、これだけで終わる。
「大量破壊兵器を持っていても、戦争を仕掛けて良いとはならぬ。国連が認めないのに、開戦などできるはずがない」

「国連は北への戦争を認めない。中ロが反対するからだ。するとまた有志国? 今大きな戦争をやるのは、アメリカだけじゃないか? それもいつも国連を無視して・・・・つまり無法者である」

「北の核は無法だとは言ってきた。持って良いと、僕がどこに書いたか。が、戦争をするというのはこれとは全く別の話である」

 と、そう言うことを書いた。そんな文内容も分からなかった?
返信する
Unknown (Unknown)
2017-12-01 13:28:16
文ちゃんはアメリカがやる戦争はダメでやられる戦争はOKなんだよね。
返信する
Unknown (sica)
2017-12-02 08:06:15
>北の核は無法だとは言ってきた。持って良いと、僕がどこに書いたか

私(sica)が「北朝鮮の核を認めたら、韓国と日本は核武装国家となり核ドミノが始まる」と主張した文章への、文科系さんの反論です

外って置けばどうだろう。
 現に核を持っている国はいっぱいあるが、70年以上どこも撃っていない。小型核兵器を開発してきたのも使いやすいよにということだろうが、それでもやはり誰も撃っていない。

核は持たせればよい。
 内政は、その国が決めることとして、干渉しないことにする
ttp://blog.goo.ne.jp/9vs9qvsq/e/d0e0b728f44f9d7eff8dc3db82c71f9e#comment-list

ご自身が「核は持たせればいい」と明確に書いてますが、忘れたのですか?
文科系さん、あなたは北朝鮮の核武装を容認していましたよ
どうにもあなたはご自身に都合の悪い文章を無視する傾向が多々ありますね
返信する
外って置け! (文科系)
2017-12-02 10:21:12
 こういうのを、文脈を外したイチャモンの典型と言う。

『核は持たせればよい。内政は、その国が決めることとして、干渉しないことにする』

 とこのように書く前に、上の貴方の引用でさえ、僕はちゃんとこう書いているでしょ。
『外って置けばどうだろう。現に核を持っている国はいっぱいあるが、70年以上どこも撃っていない。小型核兵器を開発してきたのも使いやすいよにということだろうが、それでもやはり誰も撃っていない』

 『外って置け』と言っているのだ。僕が尊重する国連はこれを認めていないけど、外って置けと。外っておける物をアメリカがギャーギャー言って、偉そうに戦争の口実にしようとしているだけであるとね。
返信する
Unknown (sica)
2017-12-02 11:53:20
だから、つまり北朝鮮の核を認めるの?認めないの?
それに答えていただければ済む話なのに、屁理屈を付けて正当化するから良く分からないことになる
国連がどうこうじゃなく、文科系さんの意見を聞いているのですよ

>『外って置け』と言っているのだ。僕が尊重する国連はこれを認めていないけど、外って置けと

だからそれを「北朝鮮を核保有国と認める」というんですよ
理解できませんか?
北朝鮮は既に事実上の核保有国です
それを「外って置く」のですから北朝鮮は核保有国のままとなります
まさか、外って置いたら北朝鮮が核を放棄する訳ありませんし

そして北朝鮮の核を外って置くのを認めたら、韓国は確実に核武装します
北の核を外って置くのですから、韓国の核だって外って置けとなる
もちろん。その後の日本の核武装も「外って置く」ことになります
返信する
Unknown (sica)
2017-12-02 12:02:13
ちなみに私も朝鮮半島での戦争は望んでいませんよ
ただこのまま北朝鮮を外って置いたら将来的に日本も韓国も核保有国となるでしょう
文科系さん的にはそれでも良いのかなと疑問に思っているだけです

まぁ北朝鮮はこのまま事実上の核武装国家となりますし、米国もそれを理由に武力の行使はしないでしょう
結果として日本の核武装の確率が高まるだけです
核武装には憲法改正の必要もありませんし
返信する
イチャモンそのもの (文科系)
2017-12-02 17:02:04
 国連の決議で新規保有が認められないことになっているのだから、反対だとは僕はここのどこでも語ってきた。
 が、アメリカがこれを正当な開戦理由のように扱うことについて「馬鹿を言うな」と言う意味で、外って置けと言った。
 嘘の大量破壊兵器をでっちあげてで開戦し、一国を潰した国だからだ。こういうイラク戦争に批判一つ言わなかった人間らが、アメリカの尻馬に乗るようにして「北と今にも開戦か」と言うような世論を振りまいているから、こんな文章も必要になると、そういうことである。
 
 要はこういうこと。国連が止めるのも聴かず戦争ばかりやっている国が、北に限って国連規則を守れなど、笑えるだけだと。
 そう言う意味の外って置けということだ。アメリカの尻馬に乗るなと。

 なお、米国が北に武力の行使をしないって、甘いと思うよ。そうでなければアメリカもこんなに騒ぐはずがないのである。
「完全に破壊する」
「(米国が何をするかは)今に分かる」
 これ全部、大統領の言葉です。

 なお、国連が認めた一国に対する全面輸出禁止などは、完全に戦争という意味だと何度も言ってきた。その国の国民は生きる権利もないというような措置だからで、こんなことは国連が認めるわけがない。日米のそう言うやり方に中ロが反対するのは正しい。国連はそんな決議は出来ないはずだ。
 と言う意味で、例によって安倍はトチ狂っている。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。