goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

伊方原発      らくせき

2011年11月11日 09時16分35秒 | Weblog
四国の伊方原発に関してNHKが製作したドキュメンタリー。
ようやく録画したものを見ました。

伊方原発の賛否をめぐって国と住民が争った裁判。
住民が敗訴して日本の原発が国策として推進されていったという。

主人公は、伊方原発で原発の技術責任者として働いていた方。
退職後に「原子力防災」という事故が起きたら、という
想定で本を出版していた。
しかし四国電力など関係者は全く無視。
推進する側は安全神話に洗脳されて、判断力を失ってしまったようです。

これって昔の軍人さんと同じですね。
国民に対して不敗神話をつくりあげて、
無残な負け戦に目をつむってしまった。
同じ作戦を繰り返して・・・
あの当時も、主人公のような軍人さんは居たそうですが。

組織が官僚化していくと、どうしても、腐敗して目がみえなくなる。
軍人官僚は敗戦によって消えましたが・・・
まだまだ官僚の官僚主義は強く生き残っています。

野田さんのTPP、一日、熟考のパフォーマンス。
官僚の書いたシナリオにそった行動・・・
ああ、というため息の出る番組でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする