社会に出て間もない頃、一冊の本にハッと気付かされたことがある。著者はイザヤ・ベンダサンと名乗った『日本人とユダヤ人』だ。
その中に「日本人は、安全保障を無料だと思いこんでいる」と指摘があり、同じように「日本人は、昔から"水と安全はタダ"と思って暮らしてきました」とあった事を記憶している。
いつから日本の"水と安全"はタダでなくなったのか。
日本の国土は、地理的にも川が多く湧き水も多く、現在でも川の水や湧き水をそのまま飲める所はまだ方々に存在する。
だから河川の水を浄水施設で飲用に浄水するコストも他国に比べて比較的安く済み、レストランなどの飲食店でも、水やお茶は基本的にタダで提供されている。
東北大地震で「日本ガンバレ!」「東北ガンバレ!」と支援や復興の手が差し伸べられ、被災者には想像を絶する困難が今なお続いているが、断水世帯も30万戸近いと言う。それに追い討ちを掛ける原発事故に依る水道水の放射能汚染が発覚した。
店頭に水が無い。「一人一本だけ」と張り紙がしてある。この状態は首都圏だけかと思っていたら、聞くと全国規模で似たような状況のようらしい。国内に300社あるミネラルウオーターのメーカーも増産体制に入っていると聞くが、計画停電で思うように増産できない事や、ペットボトル容器など資材の不足、資材工場も被災しているという。
輸入も始まった。流通過程で値上げも顕著だ。ネットで法外な価額でオークションに出している輩も現れた。
身体の消化器にメスを入れた自分は手術以降、ミネラルウオーターを飲用していたが、近郊では購入する事が出来ず、九州に住む友人や従弟から送って貰った。
一部のミネラルウオーターは、値上がりしたガソリンよりも、ビールよりも高価になってしまった
「水と安全はタダ」も遠い昔になってしまった。
日本は水の国だ。四方海に囲まれており、日本中どこへ行っても名水と呼ばれるところがある。火山国で地下水は豊富なミネラルが一杯だからだろう。
そのせいか、水に係わる明言が多い。水に流そう、水が入る、水も滴るいい男、水臭い、水も漏らさぬ、水をあける、水を打ったよう、・・・。
当分は水に悩まされそう。