海側生活

「今さら」ではなく「今から」

意地悪ジイさん

2015年05月17日 | 感じるまま

                           明月院/鎌倉にて
自分は何と愛想の悪い性格かと、最近特に感じることが多くなった。

駅近くのカフェでコーヒーでも飲もうと立ち寄ると、カウンター越しに若いお嬢さん、又は昔は若かっただろうおネエさんに例外なしにニッコリと笑顔で「コンニチハ~」と迎えられる。何故だか「コンニチワ~」の語尾の「ワ~」を、まるで歌うかのように引っ張っての発声。こんな時は決まってムッツリと返事はしないでサッサと注文をする。
たまにいつもとは違うモノを注文したいなと正面の壁のメニューを眺めていると、そのお嬢さんは先ほどまでの笑顔は消しジッとこちらを睨んでいる。普通ならば「お食事ですか?」とか「何かお困りですか?」と聞いてくれても良さそうにと思いつつ、その沈黙に耐え切れず、「コーヒー」と言ってしまう。受け取ったカップを手にして、目指す席に向かおうと、カウンターに背を向けた途端、次の客に対しての「コンニチワ~」が聞こえてくる。

世間では、人間らしい会話が出来なくなった分、小うるさいほどの会話マニュアルが増えすぎたのか。

先日も病院で採血の際、「手は楽にしていて下さいネ」とか「少しチクッとしますョ」など呟くような言葉が耳に入ってきた。血液検査のために採血台に向き合った以上、ほとんどの人はされることは分かっている。丁寧なのではない、相手をバカと想定しているのか。また一応この年まで文明社会に生きてきたのだ。注射ぐらい飽きるほどしてきた。「分かっている」と言いたい言葉を飲み込んでムスッとしている。

自分は誰とでもいつでも普通の会話をすることは大好きだ。しかし会話がマニュアル化されたら、新鮮さも個性も失われ煩いばかりだ。
しかし多くの若い人は自分の言葉で話すことが出来ない。架空体験に過ぎないITと繋がって居るだけで、生きた濃厚な歴史が自分に無い上、本も読まないから、見知らぬ人と即興で自由な会話を楽しむことが出来ない。

出来合いの言葉の氾濫には気力まで奪われそうだ。

意地悪バアさんならぬ意地悪ジイさんになったのかな?


五月病

2015年05月07日 | 感じるまま

(菖蒲祭/鶴岡八幡宮)
新年度が始まって一か月が過ぎ、ゴールデンウイークも明けた。

パリッとしたスーツに身を包み、改札口を後にして大股で移動する新入社員の姿は、何かの被写体を探し求め、毎日ブラブラと歩いている自分の眼には、ひと際眩しく映る。
「新入社員か、自分にもそんな頃があったなぁ」つい当時に想いを馳せてしまった。しかし哀しいかな、浮かんでくるのは辛いとか苦しいとかと言った記憶ばかりである。

新卒で入社するや、特に研修もないまま放り出されたのは、当時は唯一の現地支店だった。
後でわかったことだが、創設間がなかった当社では“いきなり現場”は珍しい出来事ではなかった。渉外課の慌しさに肝を潰し、飛び交う専門用語に戸惑うだけの日々。先輩に仕事を頼まれても、その指示の意味さえ分からない。満足に出来るのは文書をコピーすることぐらい。

かのベーブ・ルースはプロになった時『好きな野球をやって、お金まで貰えるなんて』と感激したそうだが、自分は「仕事が一つも出来ないのに、お金までもらっているなんて」と落ち込んだ。しかも、突然上司のカミナリは落ちる。「それは言われていない!」、「その指示は聞いていない!」なども度々あった。始めは理不尽だと思った。でも仮に言われてなくても、その作業の必要性に気付けなかったのは自分の落ち度なのだ。当時の大横綱・大鵬は、誤審で土が付いた時恨み言一つ吐かず、『あんな相撲をとった自分が悪い』と言ったという。戦力的には序の口にも入っていなかったが、彼にならって言い訳を飲み込んだ。

「五月病」とやらの時期でもある。
自分に合わないから会社を辞めたいと申し出ると、たいていの上司や先輩からは、岩にかじりついても頑張れ、一か月ぐらいの経験で何が判断できるのだと、辞めないことが自分にとって必ず将来プラスになると説得される。
その考え方が100%間違っているとは思わない。しかし、そのような考え方に縛られすぎることによって、「辞めない」という選択肢を無理にとった結果、未来を狭める可能性もある。

社会人になって暫くの間は、世の中は五割の理不尽と四割の不可解、一割の正義で成っていると思っていた。しかし仕事の基本を身に付け、自分なりの方法を手繰り寄せていったあたりから、その割合は徐々にだが変化した。正義が通るようになっていった。

それは楽な過程ではない。時間もかかる、でも無駄にはならない。
何かを編み出そうとする姿勢は、仕事にとどまらず、さらに大きなところで人を支えて行くはずだ。