海側生活

「今さら」ではなく「今から」

山、人を見る

2019年03月12日 | 鎌倉散策

(東慶寺)
パソコンを見つめる目をしばし休めさせたくなった。椅子を回転させ背中側の窓から、やや離れたところに雑木林の小高い山が見える。
雑木ながら大きく育って梢を上に伸ばしているものや縮まるように枝を横に広げているものがある。まだ落葉したまま白い枝をむき出した樹もあれば、枝先にうっすらと新芽を出し始めた樹も見える。また常緑の葉を茂らしている樹もある。樹々は共生しているように見えるが、そこに生きて育つためには共に精いっぱいの力を奮って競い合っている。
ふと思う。競い合っている樹同士がお互いに自分の姿を見合ったら、いったいどんな想いを持つのだろう。

春一番が吹いた翌日、東慶寺に行った。
広くはない境内には名残の梅の他、三椏(ミツマタ)やラッパ水仙や山茱萸(サンシュユ)の他、緋寒桜や白木蓮なども色とりどりに蕾を膨らし始めていた。
あまりの可愛らしさに思わず「今年も咲いたね」と声を掛ける。帰ってくる返事に期待をかけるが、当然何の返事もない。しかしこの時は花から見られている感じがした。

「山、人を見る」という言葉を思い出した。大智禅師の言葉だと思うが、山を見ても花を見ても、その度に自分が見ているものから見られている考え方だと記憶している。自分は自分であるが、その自分には、見られているもう一人の自分があると言う事だ。花を見て可愛いと思う自分が、花の方から眺めて、果たして可愛いと見えるのかどうか。まして山のような巨大なものから自分が見られるとしたら、その見る目はきっと厳しい。

雑木林の樹々からも、草花からも常に自分は見られていると思うと、自分に納得が出来る自分でありたいと願う。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山笑う (宮本靖夫)
2019-03-12 11:05:28

花を見て自問自答に山笑ふ    峨々

いい季節になりましたね。色々なことを思うのもいいし、何も思わずぼんやりするのもいいですね。「山笑う」というのが季語で、春の到来を喜んでいる表現です。東慶寺は昔駆け込み寺と
言われたところですが、今の人はどう受け止めるのでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。