花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

タケニグサ

2015年08月17日 | 小石川植物園
タケニグサをそのうち・・・そのうち・・・たちまち何年も経ってしまって・・・・
結局今年も始めからというわけにいかず ずるずると月日ばかり過ぎてきました。
今期の 見始めがこのくらい赤味のある色のタケニグサでした。   ケシ科タケニグサ属  有毒








そよそよと風の向くままになびいてしまいそうな花 
しかもなよなよしてなにがどうなっているのかもよく分からないです。



シベだけしかないのかしら・・・萼片2枚は開花時に落ちる 多数の雄しべと1この雌しべからなる



果実のでき始めってオレンジ色をしてとってもきれい♪




去年12月の始めの頃 ウソがタケニグサの実を盛んに口に入れていました。毒性あるのに・・・




薄暗い別の場所では・・・まだまだつぼみが多かったです。


開きそうなのが1つ 萼片がくるんとしています!





光量の不足する薄暗いところや明るくてもゆらゆら動いて扱いにくく撮りにくかったです。
今後も引き続き何年かかかりそうですがタケニグサを取り上げてみようと思っています。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になって気になって・・・ (こいも)
2015-08-17 09:22:54
とんちゃん
タケニグサ・・・こいももとんちゃんと一緒の想いです。この何とも言えない色合いに釘づけになり数年が経ちました。
今年は何とか少しだけ撮りましたが
背は高いしゆらゆらと捉えようが難しくて・・・上手く撮れません。
とんちゃん…綺麗に撮れていますね~~~^^
蕾やお花やオレンジ色の実
たくさんのことがよくわかりますヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
『ウソがタケニグサの実を盛んに口に・・・』
素敵な場面も捉えられてすごいですね。
有毒なのに・・・大丈夫? 心配になります。
テニス友さんが押し花の材料にと盛んに採集しています。
ちょっと毒性のこと…心配になります。
タケニグサ…そのうちにアップできたらと思っています。
今年のお盆も何とか無事終わりにホッとしています。
とんちゃん…お帰りなさい( ´ー`) にっこり !!


 (恵那爺)
2015-08-17 09:35:35
果肉には毒が少ないのでしょうかね。
ウソは、それともこの毒に耐性があるのか
お帰りなさい (reihana)
2015-08-17 09:52:18
とんちゃん こんにちは~♪
タケニグサってケシ科なのですね
ケシの花とは 全く異なるイメージのお花で\(◎o◎)/!
葉を見たら キクの葉にも良く似ていますね
何とも言えない 不思議な花を咲かせるのですね
オレンジ色の果実が綺麗で可愛い!
鳥って とても賢いので 毒のあるところは食べないそうです
エゴの木の果実も毒がありますが 皮の部分を上手に剥いで 毒のない中味だけを食べます
ですので この果実も 皮を剥いで 中味だけを食べているのだと思います(^^)v
おはようございます (とんちゃん)
2015-08-17 09:56:13
こいもちゃんへ
こいもちゃんもそうだったのね♪
そうそう、ゆらゆらして撮ろうとするとそよ風がやってきて・・・
思うようにならないですね
押し花にしてもいいのですね なにかと組み合わせたらいいのができそう♪
意外にもオレンジ色していたので駆け寄りました。
あるところにはいっぱい! いざ撮ろうとすると中々いいのに当たらないです~
タケニグサでお互い色々遊べそうですね
これからも見続けていこうと思っています
お盆明けになって静かになるかしら・・・
清里高原で涼しい思いをしてきました。

恵那爺さんへ
私もそう思っていました。
コアラのこともそうだし・・・
耐性があるか果肉は毒性が低いのかと考えました。
今年もウソに出会えたらいいです♪
おはようございます (とんちゃん)
2015-08-17 10:01:03
reihanaさんへ
確かにそうですね
花を見ると変わっています~
葉の裏側は白っぽくなっていて形がしゃれていて中々いいと思っています!
始めは花はどうなっているのかと・・・
なんとも頼りなげでただふわりふわりとしているように見えていました。
小鳥はやっぱりちゃんと知っているのね
食べても大丈夫なところを選んだりして生き抜く知恵にすぐれているんですね
タケニグサの果実 (夕菅)
2015-08-17 12:41:15
タケニグサの花を初めて見たのは偶然ですが、その昔清里高原へ行ったときでした。
のびのびと咲く白い花が忘れられず帰ってから名前を調べたのです。葉がまた意外な形でケシ科。
でもこんなオレンジ色の果実を付けるとは知りませんでした。その中の種子もまた面白そう!
ウソがとても美しく撮れていますね!
こんにちは (とんちゃん)
2015-08-17 13:09:53
夕菅さんへ
清里高原でタケニグサを見られたのですね
偶然私も14日にそこへ行って小さな株のタケニグサを見ました。!
こっちのように大きくならずほっそりしていました。
ちょっとした山では結構たくさん見ることができますが山火事の後などにいち早く生えるのがタケニグサのようですね
山の斜面一面がタケニグサになることもあって・・・
あんまりいっぱいだと興をそがれますが・・・
葉の形はとってもすてきだと常々感じています。
ウソが撮れたのは初めてのことでこのときは主役はウソでした♪
タケニグサ (写楽爺)
2015-08-17 14:04:22
こんにちは。
盆明けは大雨となりましたね、今週はスケジュールに余裕があるのに天候が思わしくなく溜め息が出るばかりです。
「タケニグサ」毒性が有ってケシ科と聞くと近寄りがたい気がします。
鳥(ウソ)がこの実を食べても平気なんですね、殺虫剤でも適応する虫など種類によって違うからウソにはあまり影響が無いのかもしれませんね。
「果実のでき始めってオレンジ色・・・」蛍光色の様なこの色は薄暗い中だと目を惹きそうですね。

前回のカラスウリのモジャモジャは撮ってみたい気がします、ベトベトしているとの事良い格好にしようと触ったら返ってグシャグシャにしてしまいそうです。
こんにちは (とんちゃん)
2015-08-17 14:24:57
写楽爺さんへ
お盆が終わってようやく一段落でしょう
さて!って予定したいところなのに・・・お天気が・・・
裏腹なことのほうが多い
じっとりして体が重いです~
タケニグサはずっと前から一生をよく見てみたいと思っているのです。
思ってはいてもこれも裏腹で調子よく!という具合にいかなくて・・・
オレンジ色になった段階は本当にきれいでした。
有毒と知ってウソは大丈夫なの?って思いますが好きなようなので問題はないのでしょうね
カラスウリはそちらでも近くにあったら試してみてくださいな♪
意外に水の吸い上げが良くちゃんと咲いてくれました。
タケニグサ (おみや)
2015-08-17 15:03:36
こんにちわ
知り合いの方がとても素晴らしい写真を
みせてくれました。毎年出てきてたので
今年もと思って見に行ったら今年はなくなっていました。

種は黄色くなるのですね。この時期には見てないので知りませんでした。

コメントを投稿