花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ピネリア・ペダティセクタ

2014年09月08日 | 小石川植物園
どうしても頭の中のもやもやがとれなくて頭痛の種だった不明の植物
名前が分かりました!!!下の写真を印刷して植物園へ持っていき調べていただきました。
後日行ってみたらいとも簡単に名前を知ることができました。
ピネリア・ペダティセクタ   Pinellia pedatisecta  サトイモ科 ハンゲ属
peda のあたりに下線がついていて 手の意味 だと記されていました。原産地は中国だそうです。




薄暗いところを好むようで林の木の下にたくさんあります。


あらためて葉を見てみたら中々おしゃれに見えます!オオハンゲと同じように縁どられています~





中国名は「虎掌」 その由来は 塊茎を生薬に加工したものが虎の掌のような形状に見えるから
和名があるといっていいのかどうか分かりませんが ショウヨウハンゲ と呼ぶことがあるそうです。
その意味は 葉は細かく掌状または鳥足状に分かれているから。
葉だけを見るとテンナンショウ属(マムシグサやウラシマソウの仲間)に間違えられることがある。


葉はウラシマソウ似  仏炎苞はオオハンゲ似 の ピネリア・ペダティセクタ



仏炎苞の基部を開くと付け根に雌花 その上に雄花があるそうです。
この状態からのちに見たときは特に色は変わりなくぽろぽろと丸い果実が落ちました。
よく結実するそうで瞬く間に増えるようです。


なんだろう なんだろう という悩みが解決できてすっと晴れやかな気分になれました。
植物園の係の方はにこやかに応対してくださってこれも気分がよかった♪


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2014-09-08 07:51:17
おはようございます
名前を調べるのも大変ですね
それに、覚えられないような、長くて、難しい名前、
ピネリア、ペダティセクタ、書いて、もう!忘れました(笑)
葉が大きくて、葉だけでも絵に成りますし
花と言うのか?胞子と言うのか?不思議な植物で
魅了的ですね
ポロポロと実が落ちて、増えるのね、
植物園の方に聞いて、正解ですね
返信する
念願が 叶いましたね~ヽ(^o^)丿 (reihana)
2014-09-08 08:03:22
とんちゃん おはようございます
ピネリア・ペダティセクタは舌をかみそうな名前で 全く覚えられそうもありません
入力するのも間違いそうなので コピペしました(^^ゞ
葉をアップで見たら緩やかなフリルが良い感じに入っていて
葉の模様も普通の葉とは異なりますね
気になっていた 何だろう?の謎が解けて スッキリしましたね~♪
ウラシマソウの様な仏炎苞のお花って 種類も多いですね
我が家のカラスビジャク 来年咲いてくれたら嬉しいのですが・・・

とんちゃん 昨日嬉しい発見が。。。
先生から頂いた ウマノスズクサ科のお花が 今日あたり 咲きそうです
昨年 種を撒きました~♪
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-09-08 08:24:32
名前がわからないと、モヤモヤ感が続きますよね。
わかった時のスッキリ感はよくわかります。
それにしても専門家の方の知識はすごいですね。
返信する
ピネリア・ペダティセクタ  (よっちゃん)
2014-09-08 09:12:33
こんにちわ。

ピネリア・ペダティセクタは舌をかみそうな名前ですね。
わざわざ調べてもらうなんてとんちゃんらしいです。
私も名前がわからないと気にはなりますが、そのままです。
小石川植物園にはまだまだ知らない花がたくさんあるでしょうね。
返信する
探究者! (写楽爺)
2014-09-08 11:33:29
こんにちは。
「ピネリア・ペダティセクタ」何の名前か判りませんね、まだ「虎掌」の方が親近感が湧きそう・・・。
写真を植物園に持参して調べてもらうなんて「探究者」ですよ。
この葉、面白い写真が撮れそうなお洒落な葉なんですね。

前回の「アシタバなの?~ 一株だけつんっと立っていました」の一枚、どうと言う写真では無い様に思うのですが妙に立体感があって目の前に実際ある様に見えました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2014-09-08 14:19:30
みちりんさんへ
少しは元気になれたようで一安心です。
見かけから元気になってそのうち本物の元気がきっと取り戻せます!
不明の植物を抱えたままでいたのでやっとすっきりしました。
聞いてみればなんのこともなくすんなり解決できました。
もっと早くにそうすればよかった
また分からないものが出てきたら迷わずに聞くことにします
ややここしい名前のこの草は滅多にないらしく検索してもあまり情報が得られませんでした~

reihanaさんへ
写真に学名と日本語の読み方が添付されてこの前行ったときにすでに入口に届いていました。
学名で検索すればもっと色々分かるかもしれない
ピネリアだけでも覚えるのはおぼつかない~
覚える気も全くないけどなんとなくだけでもいいかな!
サトイモ科で調べても全然この植物は出てこなくてどうにもならなかったです。
今年はカラスビシャクとそれの大きい版と思っていたオオハンゲとこのピネリアと似たような植物3種類見たことになります
鉢植えのカラスビシャクは無事に育ってくれますように♪
そうなの!!!種から花までいくなんて上手ですね~
早く咲いてほしい♪ きれいに撮って見せてね♪

多摩NTの住人さんへ
私もやはりすごい!っていう感想でした。
入口係りのバイトも東大生だと思います。
さすがは東大生ですね
本音はweb上で特徴ある植物なのに全くヒットしなかったので多分分からないのでは・・・って思っていました。
詳しい情報がもっとあればいいのにあんまり記載されていませんでした。

よっちゃんへ
この植物に関してはどうしても知りたいと思ったのです。
顕著な特徴があるのに調べて分からないなんておかしいと思っていました。
写真を印刷してお願いしますで分かったのには内心恐れ入りましたって感じです。
まだまだ変わっている植物 気になる植物が多いと思います!

写楽爺さんへ
小石川へ行くたびどうにも気になってもやもやして・・・
それがきれいに晴れたのでさわやかです~
いつ頃からここにいつくようになったのかそれも気になるのですがとりあえずは不明の植物から一転してよかった
アシタバもどうして一株だけ立っているのかよく分からないです~
たいていはいくつかまとまってあるのに・・・
今ごろは花もきれいに開いているかもしれない
また観察してみます!
返信する
Unknown (恵那爺)
2014-09-08 16:47:46
縁取りが有る葉っぱが面白いですね
返信する
嬉しいですd(^ー゜*)ネッ! (こいも)
2014-09-08 17:41:36
とんちゃん
秘密がわかった時や 知りたいことがわかった時は
と~っても嬉しいですよd(^ー゜*)ネッ!
「何だろう~?」が解決できて良かったですね。

それにしてもこの。。。ピネリア・ペダティセクタ。。。 
難しい名前~~~何度も声に出して言ってみました~
とても早口では言えませんでした(×_×;)
3・4枚目を見ると・・・この葉っぱは二枚重ねかしら・・・(○'。'○)ん?
とっても素敵ね~
葉はまるでウラシマソウですね。
仏炎苞はオオハンゲ似ですか・・・
釣り糸も長いのですか~?
色々楽しんでいらっやいますね(=⌒ー⌒=)
こいももとんちゃんのところで
初めてのお花に出逢うことができてとっても嬉しいです^^
返信する
覚えられない名前 (夕菅)
2014-09-09 00:17:27
ピネリア・ペダティセクタ、私には決して覚えられない名前です。
でもこれを見てしまったら名前は何だろうときっと気になるでしょうね。
葉はウラシマソウとそっくり。
思いきって直接お尋ねになってよかったですね。
一度こんなのを検索した覚えがあるのですが、まだそれがたどれなくて落ちつきません。
念のため朝日百科植物の世界を見たら出ていました(11-89)。
そこには「中国に広く分布するが、葉が鳥足状に分裂するため、テンナンショウ属と間違えやすい。」とありましたが写真は出ていません。
返信する
ピネリア・ペダティセクタ (かずこ)
2014-09-09 06:40:49
確かに難しい名前ですね。
でも葉っぱにふちどりがあるなんておもしろい植物です。
返信する

コメントを投稿