チョウジタデが家の近くにあったなんて! 久しぶりにお目にかかってきました。
名前に「タデ」とついても チョウジタデは アカバナ科 チョウジタデ属
花はほとんど終わったようで少しだけ残っていました。生えていたのは休耕田のようなところ


果実(果)はたくさんできて!

葉が色づいてきたのも♪


ボントクタデ タデ科イヌタデ属
休耕田を飾っているみたいに見えました。
こうしたタデ科の花が咲いてくると秋が深まった!という気持ちになります。



カラスウリ!まだ赤くなっていないでき始めの実

こっちは一度に出来すぎ~

ノイバラもカラスウリも!
カラスウリの花 ここでなら朝早くに見ることができそう♪ 来年は早起きして行ってみようかな~

名前に「タデ」とついても チョウジタデは アカバナ科 チョウジタデ属
花はほとんど終わったようで少しだけ残っていました。生えていたのは休耕田のようなところ


果実(果)はたくさんできて!

葉が色づいてきたのも♪


ボントクタデ タデ科イヌタデ属
休耕田を飾っているみたいに見えました。
こうしたタデ科の花が咲いてくると秋が深まった!という気持ちになります。



カラスウリ!まだ赤くなっていないでき始めの実

こっちは一度に出来すぎ~

ノイバラもカラスウリも!
カラスウリの花 ここでなら朝早くに見ることができそう♪ 来年は早起きして行ってみようかな~

チョウジタデはタデ科ではないのですね
見ただけでも やはりアカバナ科って感じがしますよね~
果実の色は綺麗な赤ですね
ボントクタデって言うのね~このようなお花って 種類が多くて 名前の判断に悩みます
青いカラスウリ 我が家の沖縄スズメウリに似てたので そうかと思ったら
何と カラスウリだったのね~
凄い! 4個も付いてる~\(◎o◎)/!
来年は是非 カラスウリのお花 見てきて アップして下さいね~^^*
タデとついても花の形を見れば分かりますね
このあたりは幸いなことにって言ったらいいのか分からないけれど似ている花で帰化種のヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)は全く生えていなかったです。
地域によって植生の違いを見た思いでした。
ボントクタデは枝垂れるように咲いてとても姿がきれいだと思って見てきました。
そうそう、私も思いました♪ うりぼうのような緑の縞々はオキナワスズメウリみたいだなって!
大きさは全然違うけど・・・
かたまって4こもついているカラスウリなんて初めてでした。
運が良ければ朝早くに咲き残りが見られるかもしれないと思って(*^。^*)
ボントクタデ・・・シンクロでした~^^
こいももこんなボントクタデが撮ってみたかった~~~
あまりの綺麗すぎてボントクなんて失礼ですね。
可愛くて超一流ですよね(=⌒ー⌒=)
さすがです。。。
とんちゃんの手にかかるとこんなに素敵になって・・・
天下一品ですd(^ー゜*)ネッ!
チョウジタデ・・・初めて見ましたがアカバナ科ですか^^
果実もたくさんできて種がいっぱいつまっているのね~
葉っぱも色づいて綺麗です・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
★☆(*^▽^*)★☆キャハハ♪♪一度にできすぎ君~~~
カラスウリもノイバラも実になって秋色がい~っぱいです。
花が終わってたので写さないで通過しちゃった。
ボントクタデの美しさは、やっぱり一眼マクロですね。
中々こうは撮れませんね~本当に美しいです。
私も撮り直さないとねぇ…!-=≡ヘ(* - -)ノ
ボントクタデって枝ぶりというかしなり方がいいのよね♪
ヤナギタデとは姿・形で一線を画しているよう
こいもちゃんもボントクタデを取り上げていたのでシンクロだってうれしかったです
チョウジタデは見に行くのが遅くて残念
ごく身近にあることが分かりました。でも次はどうなるか野草は分かりませんね
カラスウリは一か所にまとまって実がつくことがあるんですね
かえで☆さんも水田で見ていたのですね
こっちもすでに花は終盤でした。
ここの休耕田は今まで特になにもなかったような気がします。
来年にはまた様子が変わるのでしょう
ボントクタデはここでとっても美しく見えました!
今迄で一番きれいな姿をしていたかもしれない
伸び方もちょうどよく生えている場所も写すのに都合がよかったです!
この辺りではヒレタゴボウしか見たことがありません。
チョウジタデの花はとヒレタゴボウと相似形ですが果実はかなり異なっていて驚きました。
ボントクタデは大好きな野草です。きれいに撮れていますね!
小さくて風にゆれる花をこんなきれいに撮影するのは私には無理です。
今、庭ではもっと花が大きいサクラタデが満開です。
チョウジタデを見ていたときに夕菅さんの記事を思い出していました。
このあたりではそのヒレタゴボウは全く生えていないです。
ほかの地域では田んぼを覆い隠すほどになっているというのに・・・
そのうちやってくるかもしれないのですが・・・
チョウジタデくらいだったらおとなしく遠慮がちに生えて可愛らしいと思いました。
果実に特徴がありますね
サクラタデが満開になっているお庭は素晴らしいですね
なんといっても華麗さからいうとサクラタデが秀でていると思います♪