goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

コナラ

2014年12月24日 | 小石川植物園
コナラの紅葉!!! 12月の下旬になってもきれいでした  ブナ科コナラ属
オレンジ色といっていいくらいの色合い   すてきだな~って見とれます



うわぁ~ 木がおおいかぶさってくるよう♪    縦を横にしたように見えるけど・・・


山の斜面に立って見上げたり見下ろしたりしてみたのです♪


しっかり踏ん張って!「守人」なの?  威風堂々!



コナラの樹肌って特徴があります~  ここを見ればコナラって分かりそう

うねうねと白い筋模様をしていました。



コナラの落ち葉  整った葉脈は美しい♪


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コナラ (reihana)
2014-12-24 08:03:12
とんちゃん おはようございます
横向きで撮ったように見えますが そうじゃないのね(笑)
光を上手に取り込んで 綺麗に撮りましたね~♪
大きな木を見上げてその先には紅葉や青空が・・・
吸い込まれそうな光景ですねヽ(^o^)丿
葉脈のはっきりとした落ち葉も 美しいですね^^*
だんだん 葉を落として 寂しくなっていきますね。
返信する
小石川植物園 (よっちゃん)
2014-12-24 08:11:28
おはようございます。

今年は小石川植物園でたくさんの写真を撮られましたね。
都心にありながら静かな小石川植物園は植物も多いし散策するのにいいです。
コナラの紅葉が美しいです。木肌もいいですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-12-24 08:33:28
良い色のコナラですね。
カエデなどに比べれば、なかなか話題にならないコナラの紅葉ですが、私は好きな樹のひとつです。
返信する
Unknown (みちりん)
2014-12-24 09:39:06
こんにちわ!
枯れ木の多く成った時期に
このオレンジに燃えた、コナラの木は
目立ちますね
幹の太さにも驚きです、太い枝が折れた部分が
有りますが、、まだ!色合いから、折れて間が無い様ですね、台風か・雪の重みでしょうね、
散っても、固そうで、形も崩れず
頑張ってるコナラの葉!素敵♪
返信する
両手を広げて・・・ (こいも)
2014-12-24 10:08:22
とんちゃん
コナラって凄いですd(^ー゜*)ネッ!
ダイナミック~~~
ウネウネ筋や美しいオレンジ色の葉・・・
両手を広げて何もかも包み込んでくれそうな気がします。
とんちゃんも斜面に踏ん張ってかっこいいです(=⌒ー⌒=)
覆いかぶさる木々・・・
見も心もすっごく綺麗になった~感がハンパないです。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
返信する
とんちゃんへ (おみや)
2014-12-24 11:14:16
こんにちわ
今年も後何日かでおわります。
コナラの紅葉も最後の方を飾ってくれて
きれいですね。

私は年末が忙しいので先日でおわりにしました。病院へも行かなければならない、家族が
ふえます。
今年一年間いろいろとおせわになりました。
良いお年をお迎えくださいね。
返信する
コナラ (恵那爺)
2014-12-24 12:59:46
2枚目の光が入ったコナラの葉が生き生きしています。
コナラの木の歌舞伎役者が見栄を張っているような姿が何とも勇ましい感じです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2014-12-24 15:00:45
reihanaさんへ
もうすっかり冬枯れ状態になってきました。
それでもコナラは結構元気で色づきよく頑張れるみたい~
ほかの木はほとんど葉を落として冬支度していました。
寂しさが増してきましたね
お日様が出ているときを選んでできるだけ外へ出て歩きましょう!!!
なにか発見があるかもしれないから~

よっちゃんへ
本当にその通りです~
小石川で過ごすことが多かったです。
まだ知らない植物が出てきたりしているので興味は当分続きそう
今は樹木が目立つとき!名札を頼りに木の色々も見るつもりです~

多摩NTの住人さんへ
多摩さんから遅れて私もどうしてもコナラが見たくなりました。
確かあったはず♪ そう思ったら我慢できなくなって・・・
コナラは本当にすてきですね
いっぺんにファンになりました♪ 多摩さんから聞いていてよかったです

みちりんさんへ
今日も植物園へ行ってきました。
ダイサギにコサギ 両方に会ってきました。
どっちがどっち?っていうときいつもみちりんさんのアドバイスを思い出しています
樹木のときも木の肌や葉の形が目安になるみたい
覚えられそうもなくても年度も繰り返しが大事でしょうね
コナラの美しさに感動を覚えた散歩になりました。

こいもちゃんへ
貫録のある木の下にいるとなんとなく木から力が降り注いでくるような気持ちになれます~
なんでも自分に都合のいいようになっちゃって・・・
両手を広げているようで大らかな木です~
身も心もすべてゆだねて包み込まれたいような気持になれそうですね♪

おみやさんへ
コナラがとってもきれいで見とれてきました。
おみやさんも年末から年始にかけて気を付けながら過ごしてくださいね
来年はもっといいことがありますように♪
年が終わる頃体調がぐんとよくなって山へも行かれるようになりましたね
そうなってほしいと願っていました。
家族が増えるなんていいことが重なりそうでおめでたいですね

恵那爺さんへ
歌舞伎役者の見栄ですか~
確かにそう見えますね
今頃になるとほかの木は色がないのにコナラだけがすっごく目立っているように見えました。
こういうときに木の特徴をちゃんと覚えたいです!
返信する
コナラとセンニンソウの髭 (写楽爺)
2014-12-24 21:46:34
こんばんは。
「縦を横にしたように見えるけど・・」確かに一見そう見えましたよ、後ろの緑の木がなかったら間違えたままかもしrませんでした。
4枚目のアングルが良いですね、「威風堂々」の感じが伝わって来ました。

前回の「センニンソウの髭」引きの写真もUPも綺麗でした。
特にUPはそれぞれが違ったアングルで見事でした。
UPの写真はとんちゃんに追い抜かれてしまったようです。
返信する
コナラ (雑草・zassougoo)
2014-12-24 22:32:36
きれいに輝いていますね。
しもつけの みかものやまの こならのす あのこらは たがけかもたん ちょっと不正確ですが。
栃木にはコナラの山がいっぱいです。なかでも私の実家付近は全山コナラにちかいです。この紅葉は田舎を思い出させます。コナラの中でもテリハコナラの紅葉はまた一段とすばらしいものになります。
返信する

コメントを投稿