棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

25-友の遍路便り--番外編

2009-05-23 11:48:48 | 四国遍路
娑婆の悩みが深いこそ、心から弘法大師に帰依する旅が遍路なのであろうが、人間そおわ行ききらないもの。
以前にブログで「衆生愛欲曼荼羅」を連載しましたが、人の世のカルマについて考えたものでもありました。
大小どんな社会(人がいれば)でも、を張る人がいます。信仰の世界になると、醜き我が、信仰の証しであり、正しい行為だと信じている。他者からは、こっけいではあるが恐ろしく強い。彼らの信仰はなによりも強い盾(小宇宙化)であり、槍になってしまう。
いつも引き合いに出す「高田慎快」さんの著書からですが、46番浄瑠璃時の記載に、門前に長珍屋(ちょうちんや)という遍路宿がある。
寺で出会った女遍路と話すうちに、悩みを聞いてほしいといわれた。たくさんの遍路たちが集まり、身の上話を嘆き会い、いたわり合う。
そんな仲に、筋ジストロフィーの18歳の息子を連れた親子がいた。母親が息子を背負い、父親が運転をしながらの遍路であった。
「和尚さんはどおお考えですか」と、そのこの将来のありかたを問われ、私は頭を抱えてしまった。・・・・・

遍路が観光化したとはいっても、テクテク歩く遍路は多くの人間模様をみることでしょう。
いよいよ松山に近ずいてきたようです。娑婆世界にどっぷりつかりながら、その娑婆地獄を眺めてみる精神力を養っていきましょう。
写真はお隣の花壇から

最新の画像もっと見る

コメントを投稿