岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

来週からの練習

2010年06月20日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項
忘れないうちに書いておきます。

今週の練習から、以前より増して、コンタクト系の練習が多くなっています。

来週からも、この方向は同じで、タックル練習も含めバリエーションを増やしていきます。

中学生は、思い切った練習ができるよう、また危険防止のため、次のものを用意して参加してください。

ヘッドキャップ、ショルダーガード、マウスピース

長袖のジャージや軍手(手袋)なども自由に着用していいので、各自で判断してください。

また、指等のテーピングをしたい人は、コーチに言って下さい。
テーピングができるコーチがいる時は対応します。(テーピングは各自持参のこと)



6月20日(日)の練習

2010年06月20日 | 練習日記
今日の練習は午前中でしたが、午後からは激しい雨になりました。

天候の影響も受けやすい時期であり、1回1回の練習を大切にしていきたいと思います。

今日も、森○、吉○、香○といった、最近、部活やケガで参加が減っていたメンバーが再始動しました。
昨日からの3年生のBK陣も加えて、関西大会へ向けて選手も盛り上がってきたようです。

練習は昨日と同様、体をあてる、走る、ディフェンスの意識を高めるといった内容の練習を行ないました。

この2日間でこれからの練習に向けての準備期間は終わり、来週からは、さらに目的を明確にした練習を行なってきたいと思います。

さて、今日の練習で言ったこと(気づいたこと)を2つ。

①限られた練習時間なので、最初のアップ(徐々に走るスピードを上げていく等)の時間をできるだけ少なくしたい。
 いきなり練習でトップに入るのが苦手な人(今日も気持ちが悪くなった人がいたようですが)は、少し早く来て自分でアップしてほしい。
 
②コーチが、「次の練習は○○」と言ったら、解っている人がまず動いたり、解らない人(今日の場合は、昨日の練習を休んでいた人)に教える」「解らない人は、コーチに聞くより、まず仲間に聞く」

来週の土曜日は美作スクール全員が参加します。

7月11日(日)には、1年生の試合も予定されています。

関西大会に向けて頑張るのは当然ですが、1年生~3年生の全員が、個人個人の目標をもって取り組んでいきましょう。


今日のスナップです。

バックス陣です。
対面がいない時に上手に球が動くのは当然で、ただ回すだけなら「踊り」と一緒です。
まず、スクラムハーフの早いフォローが必須です。
それにあわせて、バックスが早く動く、声をかけあう、さらに場面場面をイメージして縦に入る、方向をかえるといったことが大切です。
また、ポイントをつくる時に、ただ止まって適当に球出しするのではなく、コンタクトをイメージして体に力を入れることもやってみよう。









まだまだ初心者の3年生の山○は、ウイングで固定して鍛えていきます。
スポーツ経験があり体もあるので、本人の心がけ次第では短かい期間で大化けする可能性があると思っています。






フォワード陣は今日は3年生が少なかったので、鬼○コーチと木○コーチから、タックルを中心に絞られていました。
岡山のフォワードについては、強いディフェンスやタックルができる範囲を広げていくこと(ポイントの近く&カバーリング)、そのためにさらにラグビーを勉強することが絶対に必要です。
岡山チームを支えるのはフォワードであるというプライドを持って、練習に取り組んでいこう。