岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

交流試合 ほか

2016年09月27日 | 試合(H28チーム)
10月1日・2日は、三重県スクール選抜との交流試合です。
今回で3年連続となりますが、今回は初めて岡山県に来てくれます。
周辺にチームが限られる岡山ジュニアは遠征するのが当たり前ですが、遠く
三重県から、わざわざ来てもらえるのは本当にありがたいことです。

指導者交流会も含め試合以外の部分は、大塚監督がバッチリ準備していますが、
一番大事なのは試合内容です。

これまでの2回(10月)の遠征は、どちらの年も、両県の選手が素晴らしい
試合を見せ、特に岡山県のAチームにとっては、新しい発見も含めて、全国大会
予選に向けてのチーム作りに、たいへん意義のある遠征でした。
Aチームは一日2試合を予定していますが、ほぼ初めての対戦となる1日目、
お互いに相手チームの特徴が解ってきた2日目と、同じ相手との試合を重ねる
ことで、選手の意地や工夫も見え、大きな収穫につながると感じています。

配布済の案内にも書いてあるとおり、Aチームは、10月23日(日)の中国
地区予選前の最後の練習試合になります。

そのことはもちろんですが、同じく全国大会予選を控えた三重県スクール選抜
にとっても有意義な遠征になるよう、岡山ジュニアの選手は、1年生から3年生
まで気持ちをしっかり高めて、グラウンドに集合のこと。

最後に、25日(日)の練習の様子です。















体調管理

2016年09月26日 | その他の日記(ひと言)
雨の中の練習が続いてますが、中学生は健康にも気をつけよう。
ブログ担当コーチ、昨晩から寒気とかなりの発熱です。 ※でも今日は休めない。 
練習の写真は、後でアップします。

腰などが痛いという中学生も気になります。
週2回の練習なので、練習内容と体調が上手くマッチしない日もあります。
クールダウンやストレッチをしっかりやりましょう。

坂出第一高校2

2016年09月23日 | 高校練習等
午後からは、試合形式の練習で胸を借りました。

高校生の力強さ、スピードに圧倒される場面が多かったですが、中学生は
頑張って向かっていったと思います。
ただ、「しっかりと自分の身体を当てなければ倒れない」「手先だけでは絶対に
ごまかすことはできない」ということだけは、あらためて実感したと思います。
※特に雨で滑るような時に、手先だけでは絶対通用しません。

この感覚、実感を、これからの練習にしっかり活かしてほしいと思います。































最後に、フルヤの頑張った様子です。
中四国大会の初日以降、3週間ぶりの実戦は、かなり厳しい一日でしたが、
そのかわり一日でブランクは解消し、それ以上に強さを増したようです。


坂出第一高校1

2016年09月23日 | 高校練習等
2・3年生は、坂出第一高校の胸を借りて練習しました。
雨の中、百間川グラウンドで長い時間、相手をしていただき、大変ありがとう
ございました。
日頃の中学生どうしの練習と違い、中学生なりに思いっきり相手にぶつからせて
もらえ、中学生にとっては、課題への取り組みも含め、緊張感のある大変貴重な
時間となりました。
また、両チームOBの友田君も顔を出して、指導してくれました。
今後も是非よろしくお願いします。

午前中は、FWとBKに分かれて指導してもらいました。

FWです。
















BKです。


















おまけです。
今も昔も、雨が降ると、なぜかやりたくなります。




鬼塚コーチが四日市からの出張の合間に顔を出してくれました。
10月1日・2日の三重県スクール選抜の遠征の際も来てくれます。

【至急】週末時間変更

2016年09月22日 | 中学生・保護者への連絡
メール連絡網でも回ると思いますが、学校行事等との調整のため、
週末の24日(土)、25日(日)の練習時間を、以下のように
変更しますので、よろしくお願いします。

9月24日(土)  13:00~17:00 百間川ラグビー場5番

9月25日(日)  14:00~18:00 百間川ラグビー場5番

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。

9月19日(月)交流試合2

2016年09月21日 | 試合(H28チーム)
Bチームは15分×3本行いました。
1年生は2本以上出場し、Aチームに出ていない2年生を数人加えてチーム編成
しました。

結果は、何かAチームの内容を引きずったような「ウン?」という感じでした。
特に今年の1年生は、どんな相手に対しても、大きな声を出し、走り回って
皆で向かっていくのが長所と思っており、前回の中四国大会でも良い成績を
あげましたが、勝敗は別に、そういう意味では今年一番悪かった印象でした。

Bチームは、「全員が試合経験を積む」ためのメンバー編成をするので、慣れない
ポジションをやることにもなりますが、1対1で負けないことが大切です。
それよりも、誰かが相手に抜かれたりした時に、それをカバーしてやるという気持ち
が見えなかった(そう感じました)のは残念です。

どんな試合でも、相手選手との力関係で、個人的に見ると厳しいマッチングが
出てきます。この時に他の選手がカバーできるかがポイントです。

変に「慣れない」ように、いつも新鮮な気持ちで練習や試合に向かってほしいと
思います。
頑張りましょう。





































9月19日(月)交流試合1

2016年09月20日 | 試合(H28チーム)
兵庫県(カネカ高砂グラウンド)に遠征し、明石ジュニアラグビークラブと交流試合を
行いました。
明石の皆様には、たいへんお世話になり、ありがとうございました。
また、プレー面では、雨の試合でもミスの無いのはもちろんのこと、是非、岡山でも
取り入れてみたいプレーも多くあり、コーチ陣にとっても有意義な遠征でした。

まずはAチームの試合です。
試合後のブログ担当コーチの円陣でのコメントは、
「こんなプレーをするなら、練習試合をやっても意味ない」「もう勝てないよ」
という、ただこれだけでした。
とにかく、数多いノックオンや走る途中でボールを落とす(これは何と呼ぶミス?)は
もちろんのこと、SHのパスミスやSOの軽いキックなど、本当にたくさんありました。

実は、フォワード、バックスとも、今日の課題としたことは結構良くできており、この
他にもいいプレーもたくさんあったのですが、それを忘れさせるプレーがあまりに多く、
一言で言うと「頑張って練習する意味を感じさせない試合」でした。
ただ、ミスの多さは最近の練習も同じであり、最初のハンドリング練習から、どれだけ
ミスが出ているか?
コーチ陣からも練習で相当言われていますが、全く変わらない(中学生が皆で変えよう
とする雰囲気、厳しさを感じさせない)状態で、その甘さが試合でもしっかりプレーに
出ました。

別にそれでもいいのですが、チームとしても個人にしても、全国大会に出た一昨年の
チームの同じ時期を比べると、大きな違いが見えてきていることだけは確かです。
 ※どうでもいいことかもしれませんが・・・。
今日も、結果的に出られなかった3年生がいますが、そういった選手のことを試合に
出た選手はどう考えているのでしょうか?

とは言え、いくらマイペースで無責任なブログ担当コーチでも、これからに向け気持ち
を切り替える必要があるので、家で何回もビデオを見ました。
感想は、
「かなりいいじゃない」「FW、BKの一番の課題とした点は十分」「相手チームの
この部分を取り入れればもっとよくなる」
でした。
でもなー・・・・

中国地区決定戦まで、あと1カ月ほどです。































9月18日(日)練習

2016年09月18日 | 練習日記
百間川グラウンドで、午後練習しました。
心配された雨も午前中でほぼあがり、練習が終わってしばらくしてからまた
降り出すといった感じで、天候にも恵まれ良い練習ができました。

今日は、最初のハンドリングやコンタクトの練習を全体で行った後、途中から
完全に2・3年生と1年生に別れました。

2・3年生は相当の時間を2つのチームをあわせる形で、特にAチームの側の
色々な課題の確認や、コンビネーションの確認を行っていきました。

Aチーム(Aチームに入った時の選手)にとっては、意味のある練習だったと
思いますが、気になるのはBチーム(Bチームに入った時の選手)の、凡ミス
の多さです。
ミスが少なければ、相手のAチームにとって、もっともっと良い練習になる
だろうし、何よりBチームの2年生にとっては、ある程度の力があるAチーム
とのせっかくの練習の機会を無駄にしていると言えます。

2年生は、Aチーム入る選手もおり、それぞれの選手が色々な立場にあるため、
まとまったチームとして相手するのは難しい点もあると思いますが、これからの
Aチームの伸びは、一つは相手する2年生にかかっていると言ってもよいくらい
です。

慣れないポジションをすることは、ミスの言い訳にはなりません。
それよりも、こういった機会に、是非ポジションの幅を広げていってほしいと
思います。
頑張りましょう。

練習風景です。
雨にうたれ、砂ぼこりをかぶり長年働いたデジカメが途中で遂に壊れたようで、
写真はある時間帯の少しだけです。































9月17日(土)練習

2016年09月17日 | 練習日記
山田グリーンパークで練習しました。
湿度も高く、紫外線ジンジンといった感じで、結構厳しいコンディションでしたが、
3年生を中心に、集中して、これまでよりはコミュニケーションもとれた練習が
できたと思います。
ところで、ボーっとしていたブログ担当コーチ、時計を見間違えて、予定より30分
くらい早く終わってしまいました。
このお返しは、明日の練習でします。

さて、今日から10月初めまでは祝日練習も入り、交流試合や高校との合同練習と通常の
練習を繰り返します。今年のU15チームの今後にとって、非常に大事な時期だと思って
います。
中学生には、コーチの考え方をわかりやすく具体的に説明しましたが、チームの課題等に
ついて、さらに試行錯誤を重ね、その内容(試合だけでなく練習も)を冷静に判断し、
全国大会予選にのぞむチームの方向性を決めたいと思っています。
自覚と自主性を持って、頑張っていきましょう。

なお、個人スキルや個人の走力・体力アップに関する部分は、しっかり家でもやって
ほしいと思います。(この時期のスクールの全体練習で、その部分にとれる時間は限り
があります。)

(追伸)
以上、書きましたが、実は今日2回目です。
1回目を書いて一度アップしましたが、勘違いして削除してしまいました。
練習時間の間違いといい、ブログ担当コーチ、頭が・・・・・・。








































9月11日(日)練習

2016年09月11日 | 練習日記
百間川ラグビー場で練習しました。
ブログ担当コーチは、仕事のため最後の1時間程度だけグラウンドに顔を出し
ましたが、今日もよい練習ができたようです。

Aチーム(U15)とBチーム(U14)で、タップリ時間をとって、合わせました。
人数が多いからできる練習で、Bチームの側の選手、特に1年生は、Aチーム
に対し、とにかく一生懸命ぶつかっていくだけで、たいへん良い練習になります。

一方、Aチームの選手は、意識してほしいことがあります。
例えば、1年生たちを相手に、力づくで突破することは簡単ですし、あまり練習の
意味はありません。
それよりも、せっかく相手がいる試合形式で、フォワードもバックスも、リロード、
早いポジショニング、出足の鋭さ、低い姿勢、ホールドのルールなら、しっかり体を
寄せてホールドするといったことが大切です。
そうでないと、特にディフェンス面では、ダラダラ動いて、手先でつかまえるという、
試合では必要ないこと(試合ではあってはならないこと)が、頭や体に無意識のうち
に刻み込まれてしまいます。

もちろん、今年の1年生のレベルも相当高く、よく動くので、Aチームの選手たちの
気持ち次第でたいへん効果的な練習となります。
先輩も後輩も、しっかり頑張っていきましょう。






























9月10日(土)練習

2016年09月10日 | 練習日記
県北組が体育祭でしたが、しっかりと練習しました。

ブログ担当コーチは仕事のため途中でいったん抜け、また戻ってきたので、
全部の練習を見ていませんが、フォワードは最後の方は見違えるようによく
なりました。
実は、今日は間違えてほとんど動画で撮影してしまったため、写真は少ない
のですが、フォワードの動きを動画で見ていると、最後の方は本当にナイス
といった感じです。

またバックスには、10月始めまでのチーム作りの方針を明確に伝えました。
チャンスをつかむのは、練習も含めた個人の頑張り次第ということも伝えました。
だからではないでしょうが、組織的な良い練習ができていたと思います。

ブログ担当コーチは、明日も仕事で、遅れたり、出入りがあると思いますが、
フォワード、バックスとも、明日はまた一からというのではなく、是非今日の
練習をしっかりイメージして頑張ってほしいと思います。

練習風景です。(これだけしかありません)













スケジュール変更・追加

2016年09月06日 | 中学生・保護者への連絡
9月19日(月)、9月22日(木)のスケジュールを、次のように
変更・追加しますので、よろしくお願いします。

9月19日(月) 明石ジュニアラグビークラブ 交流試合
          (場所)カネカ高砂グラウンド    
           ※詳細は別途連絡

9月22日(木) 坂出第一高校 合同練習
          9:00~15:00 百間川ラグビー場5番
           ※高校到着前は単独練習
           ※途中、昼食時間をとるので昼食持参のこと
           ※1年生は9:00~12:30 

※最新スケジュール(長期一覧表)も修正しておきます。       

9月4日(日)練習

2016年09月05日 | 練習日記
台風の影響もまだ特に無く、9時~12時で、美咲町中央運動公園で練習
しました。
中四国交流会におけるU15の課題をいくつか挙げながら、それを中心に
練習しましたが、全体的にはテンポの良い練習ができたと思います。

、が、が、やはり声が出ていない。
声がしっかり出る人と、出ない人に二分されています。
さらに出ない人も、コーチから言われれば出る人と、言われても出ない人
に二分されています。
まず、言われれば出る人は、結構上級生にも多いですが、「怠けるな
といった感じでしょうか
言われても出ない人は、1年生にまだ多いですが、周りの人が、1回1回
教えてあげることも大切です。

いずれにしても「右」とか「左」だけでは、意味かサッパリあかりません。
こんな声だけなら、小学生でも出ます。
意識して成長していきましょう。

3年生は、これから2ヶ月間、「気持ち」次第で一気に成長できる時期です。
 ※それは他県の選手も当然同じです。
試合における気持ちの持ち方も、3年生と下級生では、全く違ってきます。
3年生自身がどれだけ伸びるか、下級生を態度や声で引っ張れるか、最後は
それで決まります。
そういった意味で、まだまだ伸びる余地が大きな選手ほど、コーチ陣は期待
しています。
そういった中学生は、自分でも、まだまだ成長できるということを感じている
と思います。
頑張っていきましょう。