岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

KINDAIカップ初日

2020年02月23日 | 試合(R2チーム)
2月23日(日)は、新しく参加させていただいた第2回KINDAIカップ(関西ジュニアラグビーリーグ)初日が行われ、近畿大学(東大阪市小若江)に遠征しました。
素晴らしい大会に参加させていただき、対戦いただいたチームの皆様、レフリーの皆様をはじめ、関係者の皆様には、お世話になりありがとうございました。
また保護者の皆様には、毎回のことながら、送迎をはじめ、サポートありがとうございました。

初日は、全8チームのうち5チームが参加し、岡山ジュニアは次の試合を行いました。
・リーグ戦 宝塚ラグビースクール 20分前後半 (勝利)
・交流試合 Aチーム 堺ラグビースクール 15分前後半
      Bチーム 東大阪KINDAIクラブ 15分前後半
      女子7人制の相手 7分3本の内の1本(女子は3本参加)

各チームそれぞれが課題を持って参加していると思いますが、岡山ジュニアは、リーグ戦は、公式戦として勝利を目指す努力をする一方で、選手交替は早目に行い、無理のない範囲でできるだけ多くの中学生に経験を積ませることもテーマにしています。
また、交流試合は、これまでと同様、試合数に応じてバランスの取れた出場機会を確保するよう選手起用を考えます。
試合内容は、ハンドリングエラーが目についたものの、練習してきたことをシンプルに試しており、まずまずだったと思います。

また、レフリーの方に試合後にいくつか意見をいただき、例えば、ピラー、ポストのプレーヤーがオフサイドになりやすい場面などを指摘いただきました。
非常に大切なことなので、中学生は来週からの練習にしっかり活かしてきましょう。
田舎の岡山ジュニアにとって、関西のチームと試合ができるのはもちろん、こういったことも非常にありがたいことであり、非常に有意義な大会になりそうです。
というより、せっかく参加するのだから、中学生はしっかりとラグビーを勉強しましょう。

大会の様子です。





































2月22日(土)練習

2020年02月22日 | 練習日記
小雨が降り続く中、百間川ラグビー場で練習しました。
寒さも考えてコンビを長めにしましたが、久しぶりの雨の中の練習はどうだったでしょうか?

玉島高校2年生の岡山ジュニアOBの岡本君と竹内君が来てくれ、3年生と一緒に相手をしてくれました。


1月以来、津家ヘッドコーチを中心に、岡山ジュニアのラグビーの芯になる部分を毎回継続的に練習していますが、キャッチング等、相当上達しています。
声も少しは出るようになりましたが、隣の人しか声を出さなかったり、パスさせる声が出なかったり、声を出してもキャリアーがパスしないとか、まだまだ控えめです。
足が早くなったり、体が大きくなるのは、すぐにとはいきませんが、声はすぐ出せると思います。意識しましょう。

いくつか、コーチ陣から指摘されたような話。
①スイープの時などに、利き肩(利き腕の方の肩)を当てようとして、時間がかかったり、姿勢が崩れたりする。どちらの肩でも最短で自然に相手に入れるよう意識しよう。
②「皆が同じプレーができる」「皆が同じ考えでプレーできる」のが基本だが、中学生の場合、大きさや運動能力は個人個人で大きく違う(これが当然の世代です)。
例えば、真っすぐ突破したい(結果的にコンタクトも強い)選手もいるし、スペースを見つけてそこに仕掛けるのが得意な選手もいる。
せめて自分たちでプレーを決めやすい1次のアタック(逆に相手のディフェンスは強い)は、2次のプレーのことも含めて、各選手の個性を活かすことも考えよう。
 ※特に1次での、個性にあっていない無理なプレー選択は、無理なプレーをさせられた選手のミスやケガにつながるし、2次にもつながりません。(このあたりは、スタンドオフを中心に少し厳しく見たいと思います)

今日の練習の様子です。

































2月22日(土)の練習予定(変更)

2020年02月16日 | 中学生・保護者への連絡
今日16日(日)は練習休みにしましたが、午後から結構激しく雨が降り、結果的には正解でした。
中学生はタップリ勉強ができましたか

さて2月22日(土)の練習ですが、翌日にKINDAIカップが入ったこと、グラウンド予約が12時までであることを踏まえ、次のように変更します。

2月22日(土)
【現在の予定(変更前)】
  8:30~12:30 百間川ラグビー場5番
    ※グラウンドは12時まで(以降30分は坂道トレーニング)

【変更後】
  8:00~12:00 百間川ラグビー場5番 ※12:00にグラウンド撤収


※最新スケジュールも訂正しておきます。

緊急連絡(2月16日(日)練習中止)

2020年02月16日 | 中学生・保護者への連絡
本日、2月16日(日)の練習は、「中止(勉強する日)」とします。

※天候は回復傾向ですが、体調不良の休みや、回復したばかりの人もいること、草の多いグラウンド(米田)でケガの危険もあること等から、「中止」とします。
※体験に来られる等の情報があれば、その方にも連絡してください。
※昨日休みの人は、誰かに新しい内容は聞いておくこと。
※来週の22日(土)は、試合前日なので「雨天決行」(グラウンド:百間川ラグビー場)です。22日(土)は時間を少し前後に伸ばす場合があります。

2月15日(土)練習

2020年02月15日 | 練習日記
百間川ラグビー場で練習しました。
1月の新人戦で痛めた中1女子選手も今日から練習復帰です。グラウンドでの感覚を取り戻しながら、しっかり調整していきましょう。
今日も一人体験の中学生が来てくれました。ラグビー未経験ですが運動部なので、動きやハンドリングは結構できています。是非一緒にやりましょう。

練習は基本練習を中心に行い、最後にFW・BK全体で、今までやってきていることに一つずつ加えてみるといった感じで行いました。
何か一つ加える、何か一つ精度を上げることで、その次の全体の動きが随分楽になったり変わってきます。そういったことを感じてくれればと思います。

(補 足)
決して人数が多くない岡山ジュニアが、他県の強い大型チームと試合していくには、限られた人がAチームというのではなく、チーム全員がレベルアップし、チームプレーも理解していく必要があります。
今日は次のようなことを言いました。
「限られた時間でのコンビ練習は、どうしても限られた人になることもあるし、それは仕方ない面もあるが、コンビ練習の合間で話し合ったりする時は、対面に入ってくれている中学生を話し合いに呼んだり、また自主的に話し合いの中に入っていくこと。」

全員が主体性や参加意識をしっかり持つことで、全員が楽しく充実したクラブチームを目指しましょう。

練習の様子です。









































2月11日(火)練習

2020年02月12日 | 練習日記
午前中の体験会の後、中学生は、昼食をはさんで2時間程度練習しました。
タックルとコンビを中心に行いましたが、
ジュニアOBの長尾君(尾道高校→流経大3年)と藤原君(尾道高校3年)に、日曜日の試合で気になったタックルについて、二つのポイントから指導してもらいました。
関東の大学に在学中の長尾君は、なかなか岡山に帰ってくる機会がないようですが、中学生への指導もわかりやすく、話しも上手になっていました。
また是非来てください。






練習の様子です。
今日も3年生が来てくれ、コンビの際には、ラグビーをはじめてまだ日が浅い1年生2人に、コース取りなどをマンツーマンで説明してもらいました。





























岡山ジュニア体験会(2月)開催

2020年02月11日 | ジュニア体験会
岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の2月体験会を行いました。
【対象】小学5年生・6年生、中学生の男子・女子(経験者・未経験者) 

快晴でポカポカの天気の下、ミニやタグの経験者はもちろん、未経験者も含め大変多くの人数が参加して、盛大な体験会となりました。
体験会の参加者や保護者の皆様には、岡山ジュニアの雰囲気や、様々な個性やサイズの中学生が真剣にラグビーに取り組み、真剣に楽しんでいる様子を感じてもらえたでしょうか

体験会のメニューは、中学生が日頃行っている基本練習と同じような内容でしたが、小学生(中学生)はしっかりと対応してくれていました。(というより、さすがに今年ヒーローズカップ関西大会に県内3チームが進出しただけあって、ハンドリングスキルは素晴らしい人が多かったです。いい勉強になったジュニアの中学生も多いかもしれません。

スクールやタグの小学生は、残る1カ月半、まずは、タグの全国大会をはじめ、それぞれのラグビーを力一杯楽しんでほしいと思います。
その上で、6年生は、4月から是非、岡山ジュニアで一緒にラグビーをやりましょう。
待ってます。
また中学生は、未経験者でも十分やっていけます。
待ってます。

【その他】
 ・3月の体験会は、3月14日(土)に行います。時間は今日と同じ予定です。
 ・体験会以外の日も、見学・体験できます。ブログのスケジュールを参考にお出でください。
  その日の練習内容によりますが、1時間程度は一緒に練習できます。
 ・問い合わせ等あれば何でも結構ですので、お知り合いのスクール保護者や、以下の指導者までお願いします。
   大塚090-3746-0971、中山090-1010-3959
 





































2月11日(火)岡山ジュニア体験会

2020年02月10日 | ジュニア体験会
岡山ジュニアラグビースクール体験会(2月)を、以下の予定で実施しますので、是非ご参加ください。

【日 時】2月11日(火・祝) 9時00分~11時30分頃

【場 所】百間川ラグビー場5番  岡山市中区原尾島(百間川橋下流右岸)

【対 象】小学5年生・6年生、中学生の男女  
     ※ミニ(小学生)やタグラグビーの経験者はもちろんのこと、
      ジュニアラグビーに関心がある未経験者の方も大歓迎です。
     ※保護者の方だけの見学も是非お出で下さい。

【問合せ】大塚090-3746-0971、中山090-1010-3959

【その他】
 ・体験会以外の日も、見学・体験できます。ブログのスケジュールを参考にお出でください。
  その日の練習内容によりますが、1時間程度は一緒に練習できます。 
 ・3月の体験会は、3月14日(土)を予定しています。 詳細は後日アップします。



2月9日(日)交流試合1

2020年02月09日 | 試合(R2チーム)
奈良ジュニアラグビースクール、徳島ラグビースクールと交流試合を行いました。
両チームの皆様には、遠く美作ラグビー場までお越しいただき、ありがとうございました。
試合は、Aチームとして15本✕4本、Bチーム(岡山は1年生)として15分✕4本行いました。

これくらいの数の試合ができると、中学生は練習の成果を十分試すことができ、また、1年生をAチームを経験してもらうことも含め、色々なポジションを試すことができます。

また、試合の間が長く空いた時間帯を利用して、「今日これまでの試合の課題についての練習」と目的を明確化して練習しましたが、こういったことも続けていきたいと思います。

試合内容ですが、津家ヘッドコーチが昨日の練習からいくつかのテーマ・課題を設定していましたが、一応は「まずまず」だったと思います。
コーチ陣にとっては、ついつい欲を出してしまうような、現時点では良いところもたくさん見えた試合でしたが、あらためて、じっくりと体やスタミナをつくり、基本を確実に高めていきたいと思います。

今日も多くの保護者の皆さんに応援しただきました。また、OBや3年生もたくさん手伝ってくれたり、指導してくれました。 ありがとうございました。

2月11日(火・祝)は、「岡山ジュニア体験会」などです。
さらに、まとまって、ラグビーを真剣に楽しみましょう。

2回にわけて写真を載せます。まずは、全体とBチームです。

























2月8日(土)練習

2020年02月08日 | 練習日記
百間川ラグビー場で練習しました。
写真データを誤って消去してしまったので、写真は少しです。

高校日本代表に選ばれた延原君(京都成章3年)、藤原能君(尾道3年)・藤原創君(元尾道キャプテン)の藤原兄弟が指導してくれました。
※写真は、延原君と藤原能君です。


また合格発表があった4人の3年生も練習の相手になってくれました。

練習は、コンビや、ディフェンスでの基本的な約束の確認に少し長めの時間をとりました。
明日の交流試合では、課題や目標とした点をしっかり意識していきましょう。




















2月2日(日)練習

2020年02月02日 | 練習日記
百間川ラグビー場で練習しました。
ずっと練習に来てくれていた甲斐前キャプテンは風邪で不在でしたが、入試の区切りがついた3年生が6人練習に参加してくれました。
これから試験の3年生は、試験までの期間、ラグビーと同様、全力で取り組んでほしいと思います。

練習内容は、昨日からの継続の練習に加えて、FW・BK一体、FWとBK別にいくつかのテーマを設定して練習しました。

どの練習も、中途半端でもなく、長すぎるでもなく、バランスのとれたメニューとなっています。
練習を”こなす”だけでも、それなりの成長はあると思いますが、より気持ちをこめて、特に上級生が自分自身に厳しく練習に取り組めば、毎回毎回の練習がもっと大きな成果につながると思います。

下級生は上級生の練習態度を見ており、上級生の練習態度はそのまま今年のチームの形になります。
大塚監督が最後に話した言葉を、しっかり考えてみてほしいと思います。

練習風景です









































2月1日(土)練習

2020年02月01日 | 練習日記
財田スポーツ広場で練習しました。


OBが2人練習に来てくれました。
藤原君(尾道高校の2年前のキャプテン)は、留学先から帰国中です。
西濱君(東福岡高校3年)は、大学進学を前に、久々に顔を出してくれました。




練習の内容は、継続性も重視しながら、中学生の成長や見えた課題に応じて、少しずつ改善を加えています。
一方で、練習メニューを考える際は、内容が、中学生の今の筋力等にあっているか? 試合でそのプレーをした時にケガにつながるような無理はないか? ということは常に意識しています。
基本練習中心ですが、できるだけゲームの攻防をイメージして練習していきましょう。