岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

関西大会 その3

2012年07月31日 | 関西大会(数河高原)
今回、恒例の2日目のレクレーションは、天候も良かったことから、乗鞍に行きました。

この時期の乗鞍スカイラインは、バスはOKですが、乗用車は乗り入れができません。
バスでの遠征の機会を利用した、貴重な経験となったと思います。

半そで、半ズボン、しかも日焼けで真っ黒といった完全な下界の夏仕様といった格好でしたので、服装的にはかなりまわりと違和感のある集団でしたが、中学生だけでなく大人も元気いっぱい楽しみました。


























関西大会 その1

2012年07月30日 | 関西大会(数河高原)
7月26~29日に第33回関西中学生ラグビーフットボール大会(岐阜県数河高原ラグビー場)に参加しました。(試合は27~29日)

お手伝いいただいた保護者の方、大変お世話になりました。

試合内容につきましては、初戦は、勝敗ということではなく、目標に向かってラグビーに取り組む姿勢として非常に不満の残る試合でしたが、2日目は接戦で競り勝つ岡山らしいいいラグビーができました。

3日目は既に1敗したことから、前半は負傷者を除く現時点のベスト編成、後半は参加した全員に経験を積んでもらう考え方を選手に事前に伝えて試合にのぞみました。
前半は前日に続き競り勝つというまずまずの結果であり、また後半に出場した選手は、自分自身で色々と感じたり考えるいい機会になったと思います。

なお、帰りのバスの中では、保護者の方から遠征等での心構えや生活態度について、コーチからはチーム全体やサポートで参加した選手選手も含む一人ひとりの良い点や期待する点、課題等について話がありました。
個人はもちろんですが、いいチームにしていくために是非活かしていってほしいと思います。

さて、まずは遠征全体の簡単なスナップです。(詳しい内容は順次のせます)

開会式です。






試合の様子です。(人工芝で2試合、天然芝で1試合でした)






毎年恒例のレクレーションはl初めて乗鞍へ行きました。よかったです。
※ここで撮った親子写真は明日以降載せます。(中学生は少し照れるかもしれませんが)






最後は、最終日に写した全体写真です。





7月25日(水)

2012年07月25日 | 関西大会(数河高原)
関西大会に出発する前日、1年生を含め百間川に集まれる人は、2時間ほど百間川で体を動かしました。

その際、先日の徳島遠征で感じた課題、関西大会で意識してほしい戦術等も少し話しました。

現地でまた話そうと思いますが、キャプテン犬Kをはじめ、今日来ていた人は、自分達の言葉で他の人によく伝えてください。

百間川に集まれない人も、それぞれが体を動かしたと思います。
今日は、いいイメージを思い浮かべながら、明日からの遠征に備えましょう。

関西大会に向けて(激励) つづき

2012年07月24日 | 関西大会(数河高原)
といった風に書いてきましたが、

要するに、勝ちたいと思うなら、核となる岡山の選手たちの、強い気持ち、少しくらいの痛みには負けない気持ちが求められます。

そうでないと、山口の選手たちの100%、120%の力を引き出すこともできません。

傷んでいる選手もいますが、「試合に出るからにはそれを言い訳にしない」「不安がある、自信が無ければ、他の選手に出てもらう」「中途半端な気持ちなら出ない」。
当然のことです。

徳島遠征の最後に、「今回は自己申告で試合に出る・出ないを判断したが、関西大会では少し無理してもらう」という話を、来られていた保護者と中学生それぞれに話しました。
その意味はこういうことです。

とにかく、アタックもディフェンスも、ボールや相手に常に集中し、決して逃げない、公式戦にはこういった強い気持ちの選手だけが出る資格があります。(技術がどうかとか、体の大きさがどうかなど、関係ありません)

関西大会に向けて(激励)

2012年07月23日 | 関西大会(数河高原)
関西大会まで、いよいよ1週間をきりました。

今年は、山口県から4名補強してもらい、岡山県18名を加えた22名の登録メンバー、さらに岡山のサポートメンバー数人でのぞみます。

さて以下は、例によって「ブログ担当コーチの個人的な思い」です。

昨年は山口県7名、岡山県15名で参加しました。
両県の主力選手が集まったいいチームで、また本当に仲のよい素晴らしいチームでした。
ただ、試合結果は、勝負にこだわった最初の2試合とも敗れました。

この結果について考えると、両県の主力選手を組み合わせた合同チームで、レベルは高くなったものの、「勝利を目的とする集団」「決められた方向性(戦術)の中で、試合直前まで競い合う集団」にはなり切れなかったということだと思います。(当然、指導陣も含めてです)

といった思いから、今年は予選で上位だった岡山が少し無理を言わせてもらいました。

つまり、岡山チームを核に、岡山の選手の勝利に対する気持ち(まだまだ弱いですが)を前面に出したうえで、両県の選手に競ってもらうためには、このくらいの人数構成が最適と考えました。

当然、仲良く楽しい人間関係のチームでないといけませんが、ラグビーに関しては、岡山の選手は山口の選手に負けない・抜かれない、山口の選手は岡山の選手で固めたような集団にドンドン食い込んでいく、そういった競争を、関西大会本番でも行いながら、勝利を目指す集団になってほしいと思います。

※個々の選手を比べた場合は、山口には岡山の選手よりいい選手がもっとたくさんいるとは思います。

登録メンバー、サポートメンバーとも、楽しく仲良く、しかしラグビーに関してはライバルとして競い合いながら(当然、岡山の選手どうしでも同じです)、また自分の役割をしっかり果たしながら、自分もチームも成長するいい遠征にしてほしいと思います。

徳島遠征 その1

2012年07月22日 | 試合(H24チーム)
今日は徳島に遠征し、東四国選抜、西宮スクール等と試合しました。(Aチーム2試合、Bチーム2試合)

欠席者がいたり、関西大会直前ということで痛みのある選手の出場・退場は自己申告という対応としたので、かなり多くの選手がAチームの試合に出場しました。
Aチームに出場した1年生バックス4人や、新人2年生西Kはどうだったでしょうか?
ラガールK林はAチームでは数プレーだけになってしまいましたが・・・。

今日、一番疲れたのは、久しぶりにフルバックをやった恩Dでしょう。
第1試合は多分、頭の中は(動きも)パニックだったのではないでしょうか。
しかし、第1試合の後半外に出て少し頭を冷やしたのか、フル出場した第2試合はかなりよくなりました。
この調子なら、次の試合からは、もうフルバックとしても大丈夫でしょう。

さて、人が色々入れ替わったAチームですが、全体的には非常によかったです。
昨日の中高連携事業をふまえて、テーマを明確に設定して試合にのぞみましたが、精度は別にして「やろう」とする意思が十分感じられました。

また第2試合は、第1試合は休養のスクラムハーフが出場したこともありますが、第1試合後にあらためてみんなで確認した課題も含め、球出しやプレーの展開、継続といったことも大変よくなりました。

さて、関西大会に向けて、ブログ担当コーチが言いたいことは一つ。
たとえ体が大きい相手でも、強い気持ちをもって自分達のプレーにこだわる。
大きさに対しては、早さと低さ(倒れない)で必ず対応できる。
特に相手のディフェンスが厳しく感じられても、決して相手が楽ということはない。自分たちがしんどい時は相手もしんどい。
1回、2回でくずせなければ、3回、4回でくずす。
ということです。

選手たちは木曜日には数河高原に出発です。
傷めている人は毎日しっかりアイシングやケアする、風邪引き君はしっかり直す、万全の状態で会いましょう。

今日のスナップです。

全体集合写真です。いい交流会でした。







Bチームとして試合した時のスナップです。


















関西大会出発前日

2012年07月22日 | 中学生・保護者への連絡
今日中学生と打ち合わせしたとおり、関西大会に出発する前日の7月25日(水)に次のように練習グラウンドを確保しました。

7月25日(水) 16時~18時
百間川ラグビー場 5番

特にハードなことをするのではなく、来れる人は集って、ボールをさわったり、体を動かしたり、中学生が自分達で話をしましょう。

※コーチも顔を出しますが、あくまで3年生を中心の自主的な活動です。
※1年生等、関西大会の登録メンバーでない人も来ていいです。

なお同様に、百間川までは集れない選手たちも、特に前日の水曜日は体を動かしておきましょう。

4年目突入

2012年07月22日 | その他の日記(ひと言)
このブログも、いよいよ4年目(1096日目)に入ります。
※ちなみに岡山ジュニアスクール(岡山ラグビースクール中学生部)は、今年10年目です。

これまで3年間で、

トータル閲覧者数 703015(PV)
トータル訪問者数 216473(ID)です。

もう少し続けますので、これからもよろしく。

中高連携事業

2012年07月21日 | 高校練習等
快晴の福田公園ラグビー場で、本年度の第1回中高連携事業が行われました。





石見智翠館高校の安藤先生、玉島高校の松本先生をはじめ、各高校の先生方にはお世話になりました。









今回は、中学生側からお願いして、各高校ごとに高校生の服装をわかりやすくしてもらったり、高校の先生をはじめ指導者を紹介していただきました。

逆に、中学生側も、保護者(特にお母さん方)に開会式ではグラウンドに入って話を聞いてもらうなど、岡山県の高校ラグビーへの理解を少しでも深めてもらうよう努めました。



安藤先生には先日の全国スクール大会予選を見ていただいており、また松本先生には先日玉島高校と試合形式の練習をしていただいており、今日の練習内容は、中学生にとって非常に実戦的で、岡山ジュニアスクールがさらに力を高めるための一つの方向性を示したいただきました。

午後からのジュニア単独練習でも繰り返し復習しましたが、その時に話したように、チームとして是非マスターしたいと思います。

なお、中高連携事業のあとで、倉敷工業や玉島高校の選手を相手に、試合形式の練習を行いました。




さあ!!

2012年07月20日 | 中学生・保護者への連絡
関西大会前の最後の土日です。

練習試合をはじめ、様々な活動を行いますが、単純に勝負けだけを意識したり、練習のための練習になることなく、目的をはっきりもって意思統一を図りながら活動しましょう。
土曜日の午後の単独練習は、再度ゆっくりとプレーの確認をします。

1年生も夏休みに入り、これから9月はじめの中四国大会までかなりの試合を組んでいます。
自分の力やこれまでの練習の成果を確認するいい機会ですので、体調管理には十分気をつけながらがんばっていきましょう。


7月21日(土) 福田公園ラグビー場

中学生は9時にアップ開始できるよう集合
・中高連携事業
  9時30分 ~ 11時30頃 基本練習
 11時30分頃~ 13時頃   高校生とゲーム形式予定。
<昼食・休憩>
・ジュニア単独練習(2時間~3時間)
 14時30分頃~17時頃
 ※1年生は、中高連携事業のみ           

7月22日(日)  徳島県遠征  場所:吉野川グラウンド

 相手:東四国、西宮、徳島、香川
 キックオフ:10時35分(Bチーム第1試合)