岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

11月29日(日)練習2

2015年11月30日 | 練習日記
新チームに切り替わり、タックル練習も、できるだけ中学生どうしで行うメニューを
増やしています。
良いタックルかどうか、力が伝わってくるかどうかは、受ける人が一番よくわかるので、
受けた人が上級生・下級生に関係なく、気づいたことを言えることが大切です。

また、中学生は写真を見ながら、良い点、悪い点をしっかり考えてほしいと思います。
写真を見ても、良い悪いがよくわからない人は、練習の時にもっとコーチの話を聞い
たり、仲間と話すことも必要です。




















ハンドリング、サポート、声、目線、浅め深めといった点に注意しながら、たっぷり
動きました。
動きが速くなるほど、動くパターンが増えるほど、声が出なければうまくできません。
特に「声」については、自分の都合だけで出すのではなく、たとえば、前でボールを
さばこうとする選手に対して、ボールをつかむ前には、後ろの選手からの意思が伝
わっていないと、素早くボールを動かすことはできません。
声がないと試合中ならボールが動かないし、結果的に相手の厳しいプレッシャーを
受けることになります。



















11月29日(日)練習

2015年11月29日 | 練習日記
試験前の中学生が多く、いつもより参加者が少なかったですが、それでも16名でしっかり
練習しました。
タックルの練習に時間をかける一方で、ハンドリング、フォロー、ディフェンスなど、色々な
メニューを取り入れ、特に「声を出す」ことを重視して、声が必要な動きの中での基本練習に
なるように考えています。

また今日の練習で中学生が一番楽しかったのは、3対2の練習だったと思いますが、ノックオン
やパスミスが目立ちました。
もちろん「パス能力」「キャッチング」「声」「サポート」などに問題があるとは思いますが、ミスの
出る大きな原因は、アタックの選手が、
 ・相手を見ていない。
 ・スペースを見ていない。
 ・たとえ、目では見えていても、頭の中の判断につながっていない。
 ・当然ながら、的確な声を出したり、相手の逆をついたりスペースを攻めるようなことは
  できない。
   ※単純にディフェンスに突っ込むようなアタックは、決して良いとは言えません。
といったことかなと感じます。

一つ一つのメニューの練習時間が少し長めにはなりますが、「見ることができる」「見たこと
を判断できる」ように、まずは繰り返すことが大切だと思います。
しっかりと目的意識をもって、一つ一つの練習に取り組んでほしいと思います。

3対2のスナップです。







































11月28日(土)練習

2015年11月28日 | 練習日記
寒くなってきましたが、福田公園に集まりました。 
喉が痛くて、薬を買ってきたブログ担当コーチです。皆さんも気をつけましょう。

新チームに切り替わって2回目の練習です。
まだ基本練習が中心ですが、基本といっても、単に型ではなく、数人での動きを
組みこんだり、激しさも入れたメニューにしていきたいと考えています。

今日話したことを、もう一度詳しくつなげます。
  負傷中の人もいれ30人ほどの2年生・1年生が一緒に活動するが、前のチーム
  からAチームで出ている人もいればそうでない人もいる。
  ジュニアの場合は、年齢以上に体の大きさ、運動能力等、各選手に差があるし、
  差があるのが自然。
  練習でも、高いレベルの選手が真面目に思い切りプレーすれば、他の選手はそれを
  見本に追いつこうとするが、高いレベルの選手が適当に手を抜くと、結局他の選手
  もそのままで伸びない。
   ※当然、今高いレベルにある(多分)選手も伸びない。
  ラグビーは個人プレーではないので、結局、強いチームにはなれない。
  前のチームでも3年生に負けない力を持っていた選手たちが、率先して練習を引っ
  張ること、どんどん声を出して一体感のあるチームになることを期待する。

また前回の練習ではこういったことも話しました。
  1年先に、コーチが「この選手はもう少しできたのでは」とか「選手の力を伸ばして
  やれなかった」と思うのではなく、「コーチが思っていた以上に伸びた」と感心して
  ジュニアを卒業できるよう、1年間全員で頑張ってほしい。

今日の練習風景です。
練習の目的・ポイントや十分頭に入っていると思います。








































11月23日(月)練習

2015年11月23日 | 練習日記
今日から、新チームとしての練習をスタートしました。
少し暑いくらいの晴天のもと、全体として、まとまったいい雰囲気でスタート
できたと思います。

何回か上級生(2年生)を集めて、これから1年間の2年生としての心構えを
話しました。
・自分の力を伸ばしていくのは当然で、その上で皆がチームのことを考え行動し、
 さらに1年生をしっかり指導し伸ばしていく。
・キャプテンは1月に決めるが、チームにとって本当に大事なのは、キャプテン
 を支える他の2年生たちの責任感や姿勢。
などなど・・・。

現2年生と1年生、そして保護者の皆さん、全員で1年間楽しみながら頑張って
いきましょう。

(追伸)
大塚監督が言いましたが、やはり「食べろ」「食べろ」です。
今苦手なプレーも、体ができてくれば(決して大きさではありません)、自然
にできるようになるのが、ジュニアの世代です。
いつも言っていますが、「中学生の成長、恐るべし」です。




終始、先頭を走った1年生の難Bです。
他の中学生(特にバックス選手)、手抜きするな





























中四国決定戦2

2015年11月22日 | 全国大会
中四国決定戦のスナップです。

キャプテン犬飼の体をはったプレーです。
この1年間、プレーでチームを引っ張り続けました。
キャプテンとして、今年のチーム、また後輩たちに言いたいこと、伝えておきたい
ことは山ほどあると思います。
今年のキャプテンの色々な思いは、これからの岡山ジュニアのあり方を考えるためにも
大きな意味を持つと考えていますので、少し時間をおいて落ち着いてから、納会などで
しっかりと、かつ自由に話してもらおうと思います。





































中四国決定戦

2015年11月22日 | 全国大会
11月21日(土)の中四国決定戦の結果は、以下の通りです。
岡山県選抜5-31徳島県選抜(前半0-19)

残念ながら昨年(山口県、鳥取県選手を数人補強)に続く2連覇とはいきません
でしたが、入場から表彰式まで徳島県協会の素晴らしい演出のもと、中学生たち
は素晴らしい経験をすることができました。
徳島県の皆様には、大変お世話になりありがとうざいました。

3年生はこれでジュニアラグビーの活動は一段落で、これからは自由参加となり
ますが、この3年生が在籍した3年間は、先輩たちも含め中国地区を3連覇した
素晴らしい実績の3年間でした。
また、昨年は2年生でしたが、先発やリザーブとして、ほぼ全員が花園の全国大会
を経験しました。

今年は、3年生のけが人が重なり苦しいシーズンとなり、さらにその中で、色々
な事情から、本来予選で負けて出場権がなかった太陽生命カップ関西予選や、関西
大会Aブロック(予選の結果ではBブロック)に出場しました。
特に、主力選手がケガで欠けたり、骨折あけの選手が何とか間に合った関西大会
Aブロックは、今年の中四国の全国大会の出場枠をかけるという責任も負った
3試合でもあり(結果は敗れました)、中学生たちにとっては厳しくまた苦しかった
とも思います。

一方で、ナナミは、中四国女子選抜としても幅広い活躍をしました。

こういった3年生たちの頑張りが、最後に中国地区予選に勝ち、中四国決定戦に
進むという結果につながったと思います。
3年生に拍手です。

3年生の保護者の皆様には、3年間大変お世話になりあるがとうございました。
暴言・失言連発のブログ担当コーチでしたが、楽しく過ごすことができました。
今後とも、岡山ジュニアへの応援・協力をよろしくお願いします。

試合の様子は、後日アップします。
















3年生です。


2年生です。




高校

2015年11月18日 | その他の日記(ひと言)
高校は、先発の原田君、題府君、藤本君(3年)をはじめスクールOBが
在籍する津山工業が花園を決めましたが、今年は2位の倉敷工業も花園出場
をかけて、中国地区の2位チームとの試合にのぞむそうです。
津山工業戦に出ていた正本君(3年)、西川君(2年)をはじめ、スクール
OBも是非このチャンスをつかんでほしいと思います。

また、津山高専も全国高専大会出場を決めました。
高専大会は、どの学年までが出ているのかブログ担当コーチはよく理解できて
いないのですが、宇谷さん(女子)はもちろん、津山高専にも何人もOBが
在籍しています。
おめでとうございます

11月15日(日)

2015年11月15日 | 練習日記
中四国決勝の前の最後の全体練習でした。
ミスも結構ありましたが、試合はまだ1週間後(21日・土曜日)です。
ストレッチや走るなど個人で調整したり、イメージトレーニングしたり、
ボールをさわったり、体調管理や食事にも十分注意して一週間を過ごし、
土曜日には皆が同じ気持ちで集合しましょう。
期待しています
※基本的に週末に活動するスクールでは、前の週の練習から間隔があく
 土曜日の試合は、結構難しい面もあります。
 逆に言うと、この1週間の過ごし方は、自分が最初から試合で力を出す
 ことができるかどうかに大きく関係します。
 自分のため、チームのため、少し考えて過ごしてほしいと思います。

昨日とは変わって、素晴らしい天候のもと練習できました。


ジュニアOBの藤原君(関西高校1年)、井上君(玉島高校1年)が練習に来て
くれました。
来年の花園出場を目指して、両選手・両チームとも頑張ってほしいと思います。




練習風景です。





















11月14日(土)練習

2015年11月14日 | 練習日記
今日は、多くのは学校で土曜授業等がありましたが、それでも16名の中学生が
参加しました。
9時から練習開始し、天気予報通りの雷と雨で11時に終了しました。
いつもの約半分の時間でしたが、いくつかの基本をしっかり徹底できたと思います。

まずは、ボールキャリアーのハンドリング(球をはなすタイミングなど)、外の
選手の声(状況を知らせる声、パスがほしい声など)などを徹底しました。
外の選手が、ただ「左左」「右右」とか言っているのは、声ではありません。
「持っていけ」とか「ここ」「はなせ」といった明確な指示がないと、確実にボール
を動かすことはできません。

中学生たちは最初は上手くできなくても、練習の中ですぐできるようになります
が、それを次の練習や試合につなげることが大事です。
体と頭にしっかり覚えさせてほしいと思います。

明日は中四国決定戦の前の最後の全体練習になります。
相手の徳島県選抜は関西大会のBブロック優勝チームで、四国地区予選の結果を
見ても、相変わらず相当強いのは確かですが、岡山県選抜にとって4月以降初め
ての対戦になります。
自分たちの長所、強みでチャレンジできるよう、明日はやり残したことがないと
言える練習になることを期待しています。




































]


高校花園

2015年11月13日 | OB情報
岡山県の高校花園予選も11月15日が決勝となります。
残念ながらこれまでに敗れたチームにも、多くのジュニアOBが出場
しましたが、決勝に進出した倉敷工業、津山工業の両チームにも準決勝
で先発したそれぞれ2人~3人をはじめ、多くのOBが在籍しています。
とりあえず「皆、ガンバレ」です。

県外でも既に花園出場を決めた石見智翠館をはじめ、尾道高校でもOBが
頑張っていますが、福岡県では松野泰樹君(ロック)が在籍する筑紫高校
が決勝に進出しました。
決勝の相手は、東福岡高校です。
直接試合を見ることはなかなかできませんが、皆で応援しましょう。

※以下、筑紫高校のフェイスブックから転載しました。(準決勝)